住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 1471 匿名さん

    番組的にネタにしやすいのはわかるけど
    県民ショーの内容をそのまま真に受けられても困る

    大阪だけに限ったものじゃないけど
    あれは番組が作った地域像であって本来の姿とは異なるよ

  2. 1472 匿名さん

    大阪人は友人として付き合うと人情深いし、いいやつが多く感じるが、
    仕事で付き合うと、ずうずうしくてわがままが多く感じるんだよな。

  3. 1473 匿名さん

    兵庫出身、大阪在住だけど、吉本などの芸人の影響が大きいと思うよ。
    下品に振る舞ったりして、笑いを取りにいくからね。普通の人は、そんな
    ことはないし、表裏がないので付き合いやすい。京都にも住んだ事がある
    私の実感。ただストレートな言い方は、下品な人(まあ下品な人はどこにもいる)
    がやると強烈。

    しかし、東京の人の大阪人観はかなりデフォルメされてるね。大阪の芸人も
    東京をデフォルメして悪く言う人がいるのでお互い様だけど、東京を公然と
    けなすのは大阪ぐらいだから東京の人には強烈だろうな。

  4. 1474 匿名さん

    大阪に知人がいますが・・・強烈です。
    知人にはなれても、友達とは呼びたくない。

  5. 1475 匿名さん

    自分の友人は本当に大阪人?って思うくらいおっとりしてるな

    知り合ってから長い付き合いになるけど
    何するにしてもワンテンポ遅れていて時々心配になる(笑)

  6. 1476 とおりすがり

    『なんばパークス』を自信満々に紹介された時は卒倒しそうになった。

  7. 1477 とおりすがり

    あ、あと、駅前にタワーマンションができたと自慢された。
    (自分が住んでいるわけではない。)

  8. 1478 匿名さん

    六本木ヒルズとなんばパークスの設計者は同じ人物だったっけ

    全国ネットで大々的に広告されてる六本木ヒルズに比べたらマイナーだけど
    便利で良い都市型大型商業施設だと思うよ

  9. 1479 とおりすがり


    そうそう、まさにそのとおり!!
    なんばパークスなんて、
    『どこにでもある、ちょっと便利な』都市型商業施設なんだよね~。

    ちなみに規模は、なんば3.7ha対六本木11haであり、正直この大きさでは
    大規模とまでは呼べない。まー、大きなショッピングモールっていうくらいかな。
    7階のレストラン階が「大阪ヌードルシティ(浪花麺だらけ)」とは泣けてくる。
    なのに、まるで六本木ヒルズや、ミッドタウンと同格みたいに考えてるから
    段々哀れに思えてきて、思わず『いちど六本木においで。』と誘っておいた…

  10. 1480 匿名さん

    そりゃ商業施設の数や規模では東京のひとり勝ちやろけど、、、
    ホリエモンやオシオなどの逮捕者の数でも六本木ヒルズの
    ひとり勝ち。

  11. 1481 匿名さん

    世界的な建築家、レム・コールハースが六本木ヒルズについて一言。
    「20世紀に失敗した都市計画のすべてがある。」

  12. 1482 匿名さん

    フランスの大統領サルコジが、来日に際して一言。
    「東京は息が詰まる。」

  13. 1483 匿名さん

    東京都知事の石原慎太郎が、東京の街並について一言。
    「ゲロのようだ。」

  14. 1484 とおりすがり

    >>そりゃ商業施設の数や規模では東京のひとり勝ちやろけど、、、

    そうなんですよ。さすがにご存知ですよね。でも、たまにこういう常識的なことを知らない大阪人がいることに驚かされるんですよ~。
    大阪人『これが日本一のなんばパークスやでぇ。びっくらこかはったでっしゃろ!?』
    わたし『はは…』(ヒルズの劣化コピーのつもり…?笑うところ?)
    大阪人『これが駅前に出来たタワーマンションでっせ~!!どうだす?とてつもなく高うおまっしゃろ?』
    わたし『な…なるほど…』(正直フツーだけど…笑わないといけないのかな…?)

    >>ホリエモンやオシオなどの逮捕者の数でも六本木ヒルズの
    ひとり勝ち。

    ははは。確かに面白い意見ではありますが、

    大阪府の人口10万人あたりの街頭犯罪認知件数は、全国平均の約2倍。
    東京都と比べても1.8倍。
    (まー、認知件数ですからすべてが犯罪というわけではないですが、にしても、ねぇ?)
    http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/010/010050/tiantaisaku/settikeii...

    な~んてデータもありますので、大きな犯罪を犯す東京人と、
    こまごまとした犯罪をたくさん犯す大阪人といったところでしょうか?
    犯罪にもスケールの違いが出ちゃうんですね。いや、これはむしろ
    大阪を褒めているので、誤解なきよう(笑)


  15. 1485 とおりすがり

    >>東京都知事の石原慎太郎が、東京の街並について一言。 「ゲロのようだ。」

    ははは。
    大阪では府知事もそんな発言できないでしょうね~。なにせ『ウリナラマンセ~』であることをあらゆる人に強要するのが大阪人ですから。東京では表現の自由が認められているので、誰が何を言ってもそれはその人の自由です。『ウリナラマンセ~』であることは強要しないし、いい点はいい、悪い点は悪いと冷静に言い合える。多分大阪は、そういう点がまだ未成熟なんですね。。歴史がある街のはずなんですけどね…(残念)
    私の知り合いの韓国人(新大久保在住)にとても似てるなって思います。日本にすごく憧れてるのに、コンプレックスの塊で、『日本の街はソウルのように美しくない』とか『日本は古代に文明を韓国からもらった恩を忘れた』とか本気で言うんですよ。
    大阪の韓国との類似性はどこから来るのか…謎です…。



  16. 1486 とおりすがり

    イタリアのベルルスコーニ首相が、来日に際して一言
    「おぉ~大阪!!なんてファンタスティックでブラボーなんだ!!これぞ水の都!!これに比べたら我が国のベニスなど、ゲ○みたいなものだ~!!」
    などと言うとも思えないが…。もし同じようなことを言われたとしても、都民なら、『ま、リップサービスか皮肉だね。』と思うところを、大阪人は天にも昇る気持ちで大喜びするんだろうな~…。発言が新聞の1面飾っちゃったりして(笑)
    ま、そういう風に思える方が幸せでいいじゃないww

  17. 1487 匿名さん

    大阪の田舎者の発言を聞いて大阪人を評価するのは可笑しいよ。
    なんばパークスなんて自慢するのは、地元の者だけですよ。
    大阪でも柄の余り良くない地域だし、真に受けない様に。
    規模とかは比較にならないけど、大阪も良い所は結構有りますよ。
    六本木に二年間住んでいたけど、食生活を含めて大阪の方が住みやすいと思う。

  18. 1488 匿名さん

    さすがにそれはネタでしょう。

    なんばパークスが日本一だなんてほとんどの大阪在住者は思ってないですし、
    駅前タワーマンションもわざわざ自慢するものじゃない。

    それに「~でっしゃろ」だなんて今時漫才の中でしか聞きませんから(笑)
    (団塊世代ですら死語に近い言葉です)

    もし本当だとしたら、とても珍しい気質の方に会われたのかなぁと思いますよ。
    少なくてもそれで大阪人はこうだ!と決めつけるような書き方はいかがかなと。

    建築物の話題で思い出しましたけど、
    近鉄阿倍野の新ビルがとうとう着工するみたいですね。

    近くに大きな商業施設もできるみたいですし
    天王寺・阿倍野地区がどう変わるのか楽しみです。

  19. 1489 匿名さん

    とおりすがりが、頭が悪いことだけはわかった。w

  20. 1490 とおりすがり

    >>さすがにそれはネタでしょう。

    私もそう思いたいのは山々なんですが…。
    『大阪は食い倒れ言うんですねんで~。東京には不味いもんしかあらへんでっしゃりますけど、大阪にはうまいもんしかあらしませんねんで~。』
    (実力ある人は、結局よりお金のもうかる東京に進出してるけどな~…。確かに東京よりも安いけど、味もそれなりだよなぁ…)

    とか

    『ニュータウンていうのは大阪の小林十三が始めたんでっせ~。東京の五島慶太はそれをパクリよったんでんがな。』
    (え?ニュータウンて日本発だったの?東京ではイギリス発って聞いてたけど、大阪ではそういう風に教えてるのかなぁ?)

    とか

    『少路のロマンチック街道ほどきれいな街並みは、日本にはほかにおまへんのですやんけ』
    (ロマンチック街道って…汗)

    みたいなことをそれぞれ別々の人に言われると、
    大阪人てみんなこうなのかな、って思っちゃうじゃないですか(笑)
    違うんですか?

  21. 1491 匿名さん

    あの・・・小林一三は山梨県人です。
    大阪の人ではありません。

  22. 1492 匿名さん

    ま、どっちもどっちと言う事でどうでしょう。
    あ、スレ主さんすみません・・・

    そもそも東京と大阪の都市的なカッコ良さは、地方出身者の前向きなバイタリティで形成されているんですが、
    東西ローカル同士のどんぐりの背比べを楽しく見させて頂いてます。

  23. 1493 とおりすがり

    >>小林一三は山梨県人

    でしょ?そーなんですよ!!!
    なのに、阪急を作ったから、まるで大阪の代表みたいに言うんですよね~。
    そもそも大阪の人じゃないっていうのに・・・
    僕はてっきり、大阪ではそういう教育がされてるんだな~、と納得していたんですが…。
    いや~、大阪人って訳わからないっすww

  24. 1494 匿名さん

    とおりすがり  へ

    そのような低レベルなお話がしたければ2ちゃんねるでやってください。
    煽りとしては過去何万回と大阪叩きの掲示板を賑わしたであろう文言を並べただけで面白みに欠けます。

    >あらへんでっしゃりますけど
    >パクリよったんでんがな
    >おまへんのですやんけ

    アナタがアナタの頭の中で何を妄想しようが自由ですが、掲示板という公の場でアナタの妄想を恥ずかしげも無く晒す場合は正しい日本語を使って書いてください。では。



  25. 1495 匿名さん

    >小林十三

    こばやし じゅうそう って、読むのかな?w

    >東京の五島慶太はそれをパクリよったんでんがな。

    小林一三は、東急の役員もしてたから、東急の経営は阪急を模倣したものになってるんだよ。

    >少路のロマンチック街道ほどきれいな街並み

    よくこんなマイナーな地名知ってるな。w
    ロマンチック街道周辺の東豊中、上野東、上野坂、緑丘は、島熊山の南西斜面になってるんだよね。
    このあたりは大正時代に開発されたんだけど、所得水準は高い。
    だからロマンチック街道周辺には、使える料理屋が多い。

  26. 1496 匿名さん

    8年後の中之島
    http://www.asahi.com/festivaltower/

  27. 1497 匿名さん

    >1495
    >>小林十三
    >こばやし じゅうそう って、読むのかな?w

    うまい!

    >1492
    >東西ローカル同士のどんぐりの背比べを楽しく見させて頂いてます。

    東東の背比べだった東京横浜スレは下がりっぱなしなので、ここで
    ストレス発散しているのでしょう。

  28. 1498 匿名さん

    【ひったくり発生件数】平成19年
    大阪 4647件
    東京 2840件

    【すり発生件数】平成18年
    大阪 2276件
    東京 5648件

    【万引き発生件数】平成18年
    大阪  6462件
    東京 18166件

  29. 1499 匿名さん

    >>1498
    集計方法のマジックだって、知らない人多いもんね。
    そろそろ東京も【かっぱらい】を含んで集計して欲しい。

  30. 1500 匿名さん

    人口あたりの件数に直すと大阪の方がかなり多いことになりません??

  31. 1501 とおりすがり

    いやいや、大阪さんには負けますよ…。

    殺人事件被害者数 2009年 第1位 大阪府
    大阪が1位で10万人あたり毎年0.8人が殺害されている

    あ、被害者ですからね。他府県からわざわざ大阪府民を殺しに来てるだけかもしれませんよ。大阪はあくまで被害者ですね。危ない危ない、また集計方法のマジックに引っかかるところだった…(笑)
    いやぁ、そうですそうです。大阪みたいな安全な場所で、こんな結果ありえないですもんねww

  32. 1502 とおりすがり

    このほかにも…
    DV発生率1位、児童虐待死第1位なんかもあるけど…

    >2009年12月16日付で大阪高検検事長に就任した中尾巧氏(61)が20日、同高検で着任会見を開き、>「治安対策に万全を期して、犯罪発生率が全国一という大阪の現状を打破したい」と抱負を語っ
    >た。

    検事長自らが『犯罪発生率』が全国一と申しておりますから、『総合的な犯罪発生率第1位は大阪』と見て問題ないでしょうね(笑)

    それとも、これも集計方法のマジックですかww
    府民を啓蒙するために、あえて統計を不利に解釈して、
    大阪をもっとよりよい街にしましょうよ、っていう呼びかけですよね~、ね?
    そうですとも、皆さんの大好きな大阪が、犯罪発生率第1位なわけないですよ!!


  33. 1503 匿名

    こいつキモい…
    なんでこんなに必死なんだ…

  34. 1504 匿名さん

    過去に何か嫌なことがあったんでしょうか?

    東京、大阪どちらも10年程度住みましたが、
    どちらもいい街だと思いますよ。
    ただ、大阪はマスコミ、タレントに必要以上に
    イメージをくずされている感がします。

  35. 1505 匿名さん

    ↑反論できなくなって人格攻撃ですか…(悲)…これが大阪クオリティーですね、わかります。

  36. 1506 匿名はん

    京都人ですが…
    大阪人て、東京だけじゃなくて、日本中でその品のなさが嫌われてますよね?
    少なくとも京都では嫌われております。(負けそうになるとすぐ京都と一緒に歴史
    を誇るとか、京阪神経済圏とか、勝手にこっちを巻き込むのも勘弁。)
    経済で東京・歴史で京都。私は“はんなり・まったり”とした雰囲気が好きなので京都。
    大阪だけは勘弁。

  37. 1507 匿名さん

    ご近所さんにも嫌われているんですね、大阪って。

  38. 1508 とおりすがり

    >>No.1506 by 匿名はん
    >少なくとも京都では嫌われております。

    えぇ?そうなんですか?
    京都や兵庫は大阪が大好きなのかと思ってた…(恥)
    近畿内でも嫌われる大阪って一体…。

    大阪人に言わせると、それもひとえにマスゴミの偏向報道のせいなんですよね?
    (フツーは近畿圏の人は生身の大阪人に触れる機会も多いから、マスゴミの報道に
    踊らされず、大阪擁護が他府県よりも多くてしかるべきと思うんだが…?疑問だ…。)

  39. 1509 匿名はん

    神戸在住だけど、東京で関西人として一括りに大阪の人間と同列に扱われるのは違和感ある、ってゆーかムカつく。生身の大阪人を知ってるからこそ、マスゴミにデフォルメされた、そんないいもんじゃないってことも知ってるんで。

  40. 1510 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都、京都のある山背国(大阪、奈良から見て山の後ろにある国という意味)が山城国に改称される
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1923年 関東大震災
    1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
    1945年 敗戦

  41. 1511 匿名さん

    1945年以降の説明も、お願いします。

  42. 1512 とおりすがり


    で、1465の私の疑問に戻るんですよねww
    大大阪はよくわかりましたのでww

    >No.1465 by とおりすがり2010-01-04 02:51
    >大阪がそれなりに歴史があるのは東京の人間も知っているし、認めている。
    >だが、それを知っているが故に逆に疑問なのだ。
    >『なぜそんなに人間が下品なのか。』それが知りたい。純粋に。
    >普通は歴史のある場所に住む人間ならば、それなりに品位とか品格が
    >ありそうに思うのだが、(そして実際に京都や兵庫にはそういうものが兼ね備え
    >られてると思うのだが)大阪だけが欠落しているのは、なぜなのだ。
    >商人の町だから~とかいう人間がいるが、近江商人の滋賀の人間が下品など
    >というイメージは特にない。大阪だけだ。
    >人間が下品でさえなければいい街だと思うのだが…。
    >大阪に住んで8年。心からそう思う。

  43. 1513 匿名さん

    大阪より歴史があるのは、中国、エジプト、メソポタミア、インダス、ギリシャ、ローマくらいだろ。

  44. 1514 匿名さん

    2004年 チカン件数(沿線別)

    1 JR埼京線 217
    2 JR中央線 188
    3 JR総武線 121
    3 京王線 121
    5 JR山手線 119
    6 東京メトロ東西線 105
    7 東京メトロ千代田線 95
    8 御堂筋線 91
    9 東急田園都市線 86
    10 小田急小田原線 80

  45. 1515 匿名さん

    大人の会話をして女にもてる大阪人と、口下手で女に相手にされず痴漢で憂さを晴らす東京人。

  46. 1516 匿名さん

    京都が栄えてのは、平安意向。それまでは山城(山の後ろという意)でした。京都が大阪より歴史があるとは噴飯ものです。
    京都人はけちで性格が悪く、差別意識が強いです。

  47. 1517 とおりすがり

    No.1513~No.1516のコメで大阪のレベルがわかるでしょww。自らのご証明、痛み入りますww
    (もしかしてアンチ大阪の成りすまし??)

    >211年 住吉大社(大阪市)建立
    >大阪より歴史があるのは、中国、エジプト、メソポタミア、インダス、ギリシャ、ローマくらいだろ。
    崇神天皇7年(紀元前91年)創建の大神神社(おおみわじんじゃ)は奈良県なので、奈良も大阪よりは歴史がありそうですね。出雲大社や伊勢神宮に至っては起源が伝承としてしか残っていないほど古いようですから、島根や三重も、おそらく大阪より歴史がありそうですね。

    あれ?もしかして大阪ではなんでも大阪が一番ていう教育されてるのかな?ww
    発明品は何でも大阪発のウリジナル的な(笑)
    いや~それでこそ大阪!!よっ、日本一!!


  48. 1518 匿名さん

    大阪の人って、思い込みが激しいの?
    それとも、猿真似が得意?

  49. 1519 匿名さん

    >>1517

    歴史と神話の区別がついてないようだ。
    やれやれ。

  50. 1520 匿名

    大阪も東京もどっちでもいいけど
    京都は嫌いだな。
    閉鎖的でヤンキー率激高。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸