- 掲示板
いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
東京はニューヨークには負けるが、ロンドン、フランクフルト、パリよりも経済規模が上だからな。
大阪なんて屁でもないよ。
東京の経済規模がニューヨークに負けた?
経済規模が世界でダントツの1位、2位が、東京とニューヨーク。
3位以下は離れてる。
だが、板は ”どちらがいい街か?”だからね。
80です。
>東京の食べ物で、美味しいと思う物って何か教えて。
自分は新潟県出身ですが、銀座のグリルスイスっていうところで食べたカツカレーが
凄く印象に残ってる。
千葉さんというプロ野球選手が考えたそうで、日本で初めてのカツカレーだそうです。
カツカレー発祥の地ってやつですね。
それから、日本蕎麦屋の天丼。新潟の天丼は色々な天ぷらが乗っているんだけど、
大きい海老が2本のみ。
大きいと言っても海老を叩いて伸ばして衣を大きく付けただけなんだけど…
でも、ゴマ油で揚げた衣に甘辛いタレが凄く美味しくてびっくりした。
お蕎麦は新潟のへぎ蕎麦の方が美味しいと思っているけど、東京の蕎麦屋の天丼は
今でも時々食べたくなる。
大阪も美味しい物がたくさんあるのは知ってるけど、自分は東京の味の方が上かなと
思ってます。
あくまで、個人的な好みですよ。
しかも、庶民的なカツカレーや天丼の話なので…
高級料理の比較は自分には出来ません。
>しかも、庶民的なカツカレーや天丼の話なので…
大阪のカツカレーや天丼を食べてからの意見?
発祥の地=うまい じゃないだろ。
地方出身者は、東京って言うだけでありがたがるから、参考にならんな。
>大阪のカツカレーや天丼を食べてからの意見?
大阪のカレーはまずかったなあ。
大体、大阪っていうところは大阪の範疇で自分達の笑いは面白い、食べ物はうまいって周りに主張しているだけだからなあ。
要は合う合わないの話であって、東京にきてまでぎゃーぎゃー言ってるのが大阪だけなんじゃないの?
地元の料理が東京に来たら、そりゃ地元にかなうわけないじゃん。地方の人はその評価がその地方での味なんだから。
出汁がどうのいいながらたんばく加水分解物で大喜びしているんだったら世話ないし。
東京出身、大阪在住10年のものです。
こちらに来るまでは、正直「大阪」をあまり意識していなかったのですが、
いざ来てみると「東京」に対するライバル心がすごい方が特に年配の方に多く、
びっくりしました。
それもだんだん感じなくなってきて、最近では大阪に家も買い快適に過ごせています。
あくまで個人的な感覚ですが、住みやすさで言えば、
大阪は物価が安く(食費、家も安く買えます)、通勤時間が短く(1時間以上かけて通勤する人
はあまりいません)住みやすいと思います。
運転の荒さ、自己主張の強さ等はすぐ慣れます。
ただ、時々東京に行くと、何となくワクワクします。
これは東京出身だからかもしれませんが、同じような都心に行っても、
この感覚が大阪にはまだありません。
そろそろ「東京VSニューヨーク どちらがいい街か?」にテーマを変更すべきではないか。
ニューヨークの街を知ってる人がどれだけいるの?
たんなる数値だけの比較してもしょうがない。
東京で美味しいものなんていっぱいあるよ。
寿司、ラーメン、焼き肉、天ぷら、しゃぶしゃぶ・・・
情報力と金さえあれば出会える。
大阪って忙しないらしいけど本当?
信号は大きな道路でもみんなフライングして渡る、レジではまだキャッシャーが打ってるのに
おばちゃんが「なんぼや!なんぼや!」と急かす(笑)
もはや東京と大阪は比較にならないですね。
まだ横浜の方が相手になるかも。
もともと比較することじゃないっての。
けなし合いに場か、ここは。
いやいや横浜VS大阪も勝負にならないだろ。
女子が行きたがるおしゃれなスポットは横浜が圧勝。
フレンチや中華でも横浜が圧勝。
大阪が勝てるのはお笑いとジャンクフードくらいかな。
埼玉VS大阪なら勝負になるかも。
↑
そうそう、その通り。
自分の好きな街が一番。
大阪(京都)は、昔は首都だったはずなんだが・・・
どこでどう道を間違えたんですかね? いやほんと。
東京もそれらの反省点を学んでおかないと、50年後には名古屋が首都になってるかもしれない....かもですが(笑
>どこでどう道を間違えたんですかね?
そりゃ、石田三成に人望がなかったのが原因だよ。
その前の呆けた豊臣秀吉が朝鮮出兵したのか。