東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 南元町
  7. 四ツ谷駅
  8. ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2
匿名さん [更新日時] 2021-11-10 08:48:24

ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552397/


所在地:東京都新宿区南元町20番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「四ツ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩10分
総武線 「信濃町」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩13分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.84平米~154.87平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-23 20:30:28

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森口コミ掲示板・評判

  1. 451 マンション検討中さん

    ここまさか外廊下なんですか、、?

  2. 452 住民板ユーザーさん1

    そんなこと言ってたら、戦争で東京大空襲のときはその辺に死体転がってたよ

  3. 453 匿名

    >>447 匿名さん

    東京なんて元々下町だらけ、長屋やボロアパートなんて東京中たくさんありまするぞ

  4. 454 通りがかりさん

    ここは長屋風?

  5. 455 匿名さん

    >>450 匿名さん

    浜松町と上野だったんだ。
    どちらもタワマンあるよね、かなりの高価格で。
    上野池之端は完売だけど、周辺環境はホームレスとラブホでイマイチなのになんであんなに人気あったのか不思議。
    浜松町も線路脇でうるさいし、ここよりも低地。しかもネーミングは中央区の公園だしさ。いいところは駅近と港区にあるってだけでしょ。でも完売間近。
    同じ元スラムなんだったら東宮御所の隣で現在は治安のいいこちらのほうがいいと思うよ。
    価格帯も変わらないんだし。
    少なくても酔っ払いの歩きタバコは皆無な地域でしょ。
    浜松町も上野も周辺環境が過去も現在も悪過ぎるよ。

  6. 456 匿名さん

    物件はよかったけど、住むための街としての魅力がね。。

    スーパーやコンビニのある若葉のエリアも散策しましたが、名状し難いどんよりした空気があって私はちと無理でした。

  7. 457 ご近所さん

    ここいつまでやってんの
    人気なさすぎてもはや可哀想な物件

  8. 458 匿名さん

    ここ、隠れ家的物件やな。笑
    割とマジで。笑

  9. 459 匿名さん

    税金対策の幽霊屋敷やね。

  10. 460 評判気になるさん

    でも、ケチつけてるのって、結局高くて買えない人の妬みが大半かな(笑)同業者の妬みもあるか(笑)

  11. 461 匿名さん

    やっぱり、長く住んで安心できる物件が一番のように感じます。
    このあたりは人によって優先順位が違うだけに本当に難しいところだと思います。
    何を重視するのか、ということから絞り込んでいけば間違いがないのでしょうが。

  12. 462 匿名さん

    オリンピックまでに完売できれば上出来じゃないか

  13. 463 評判気になるさん

    >>462 匿名さん
    オリンピックもうすぐですものね

  14. 464 匿名

    神宮の花火が一望できます。

  15. 465 匿名さん

    1件の契約で歩合が100万?って本当?

  16. 466 匿名さん

    まさに谷底、最底辺の立地なんですね。
    あの大きな坂がなければね

  17. 467 匿名

    谷底って感じはしないよ。
    若葉の方はするけど
    ガーデンヒルズは、御所の風が吹き抜けて入ってくるよ。

  18. 468 通りがかりさん

    汚水処理施設からの風の間違いでは?

  19. 469 匿名さん

    汚水処理場は解体されて地下を流れるから多分大丈夫

  20. 470 匿名さん

    御所の風?
    東京湾からの風が都内に吹いてるだけ

  21. 471 匿名さん

    リッチのことが気になり実際に現地周りを歩いてみましたが、明らかな低地でなんか寂しいところですね。日中は明るくてよかったのですが夜は真っ暗闇で寂しげでした。ちょっとこわいかも。それとマンション用地?的な敷地がありましたがあそこにもマンション出来るのでしょうか?知ってる方いたら教えてください。

  22. 472 匿名さん

    WIKIの「鮫河橋」を検索すれば出てきますが、このエリアは江戸時代の貧民窟。”低地で寂しいオーラ”は、その歴史に由来するものですから、今後も変わることはないでしょう。昼間は意外に交通量が多く、戸を開けておくとうるさそうです。いろいろ難点はありますが、御所を守る警察が常駐していて治安が良いこと、本マンションのエントランスの雰囲気が荘厳なこと、これはプラス要因ですね。

  23. 473 匿名さん

    マンション名に違和感があるんですが、此処ってヒルズですかね?

  24. 474 匿名さん

    高台ではないのでヒルズではないよ。

  25. 475 匿名さん

    そんな必死にネガらんくても 
    どうせスカスカなんやから少しはポジってあげてや

  26. 476 匿名さん

    信心強情で行きましょう!

  27. 477 匿名

    ネガ多いなぁ…
    ローン審査通らないひがみか。

  28. 478 匿名

    貧困層がいるのはいまも変わらないよ。ガードくぐればたくさんいます。このマンションに住まわれる方々で活性化してあげてください。

  29. 479 口コミ知りたいさん

    >>474 匿名さん

    目白ガーデンヒルズも坂下だけどヒルズ。しかし目白は名作扱い・・・

  30. 480 匿名さん


    外国企業には国際部門はないのに日本企業には国際部門があるのと同じで、

    ヒルズに憧れてヒルズと名付ける。

    茗荷谷のインペリアルガーデンも全くガーデンがないのにガーデン。

    スミフの名付けはインチキ。

  31. 481 マンション検討中さん

    インチキではないが、インチキくさい

  32. 482 匿名さん

    すみふでは中央区湊が銀座東となります
    コーヒーショップじゃないのにド〇ールとなります

  33. 483 匿名さん

    線路向こうの中央区の庭園を、港区タワマンの名前につけたデべだってあるから、驚くことではない

  34. 484 匿名さん

    賃貸出てます。

    http://www.sumitomochintai.com/rent/result?r1=&r2=&fw=%E8%BF%8E%E8%B3%...

    賃料は48万円。JR四ツ谷駅まで徒歩9分の立地でした。ここはペット可なんですね。2匹まで応相談だそうです。

    どちらにしても賃料が一般サラリーマンでは無理っぽい価格。借りられる人がうらやましいです。

  35. 485 匿名

    高すぎますね!!
    土地柄なかなか値下がりしないでしょうね。

  36. 486 匿名さん

    駅までずっと登り坂で、駅つくまでに汗だく
    車中心の生活の方に向いてますね
    通学はそうもいかないだろうけと

  37. 487 匿名さん

    >>484 匿名さん

    初等科父兄のセカンド向き

  38. 488 匿名

    >>485

    土地柄も知らないおのぼりが颯爽と登場するな(;^_^A

  39. 489 匿名

    >>486 匿名さん
    今の時期なんて坂あろうがなかろうが駅まで歩けば汗だく。

  40. 490 匿名さん

    >>489 匿名さん

    坂道より平坦の方がよくない?

  41. 491 匿名

    >>490 匿名さん

    そらな

  42. 492 匿名

    坂が嫌なら買わなければいい、ただそれだけ。
    自分は普段から運動するしあまり気にならんから買った。

  43. 493 匿名

    しかしA棟の改装工事がなかなか終わらない模様。
    どんだけカスタムするんだろ。

  44. 494 匿名さん

    >>493 匿名さん
    なんで改装しているんですか?

  45. 495 匿名

    >>494 匿名さん

    壁をぶち抜いて一つの広い部屋にしたり、小さなクローゼットをワインセラーにしたり、壁紙変えたり和室にしたり、様々です。
    モデルルームがかなりゴリゴリにカスタムしてあって、そのように改装される方がA棟の方は多いようです。
    ま、せっかく御所ビューのA棟ならこだわりたいですよね。

  46. 496 匿名さん

    御所の勝手口を眺めてそんな楽しいか?

  47. 497 匿名さん

    目の前の道路のせいで雰囲気ぶち壊し。
    これがなければ、このお布施価格でも売れていた気がするが。

  48. 498 通りがかりさん

    >>497 匿名さん

    だから、お金持ってる人は目の前の道路が見えない6.7階をありえないような大枚叩いて買うんでしょ。下の階すらも買えないビンボー人のひがみは、みっともないですよ 笑。

  49. 499 匿名

    ひがみみっともない!

  50. 500 匿名さん

    >>495 匿名さん

    自作自演ご苦労さま。 

    何故、他人の部屋がどうしてるかなんて知ってるのでしょ?

    〇業だからだよね! 

    購入者ではなく、売れないからスミフがカスタムしてんでしょ。

  51. 501 匿名

    >>500 匿名さん

    すみふのスタッフに聞きましたよ。

  52. 502 ご近所さん

    ここ 大変そうだね 大丈夫?

  53. 503 匿名さん

    入居どのくらいしました?

    まだ、みんなカスタムやってんの?

    ゴールデンウィークには、かなり入居するって前に書いてあったけど、

  54. 504 匿名さん

    あんまりイジメちゃ ダメだよ

  55. 505 匿名

    >>503 匿名さん
    まだカスタム工事やってますよ。
    空室もちらほらあります。

  56. 506 通りがかりさん

    >>505 匿名さん
    貴方、購入した方じゃないですよね

  57. 507 匿名

    >>506 通りがかりさん

    購入してますよ

  58. 508 匿名さん

    公式HPに神宮外苑花火大会をUPしてるが、

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gh_yotsuya/hanabi.html

    近いことは近いが、やはり、この向き・この高さの建物で部屋から見るのはキビシイということがよくわかり、むしろ逆効果だと思う。

  59. 509 匿名さん

    隣の公園の地下に汚水が溜められていて臭うって本当?

  60. 510 匿名さん

    嘘です。ご安心下さい。

  61. 511 口コミ知りたいさん

    >>507 匿名さん

    間違いなく、この人営業だよ!
    万が一、購入者だったらドン引きだわ

  62. 512 匿名

    >>511 口コミ知りたいさん
    なんで?

  63. 513 匿名さん

    ここから神宮外苑の花火大会が見えるということは、
    夏場のスワローズの5階の裏が終わった後の花火も見ることができるということなんでしょうか。確か、神宮の第2球場から上げているというはなしをきいたことがあるのですが。
    まあ、これを目的に買う人はいないと思いますが
    おまけとして考えるに悪くはないんじゃないでしょうか。

  64. 514 匿名さん

    玄関前の汚水施設の解体はいつ終わるの?

  65. 515 匿名

    >>513 匿名さん
    部屋にもよりますが、うちからはばっちり見えますよ。
    ほんの数分なので、5回が終わる19:40ぐらいにアラームをかけておいて、家にいるときは見ていました。

  66. 516 マンコミュファンさん

    >>515 匿名さん
    くだらな過ぎる。
    ネタないのね。不人気物件って辛いね。
    部屋にもよりますがって、前置、また、営業だよね〜。
    わざわざ、アラームかけて見るほどの物か?(笑笑

  67. 517 匿名さん

    しんどいね どうしたらいい

  68. 518 匿名さん

    これから都心で売り出す自社物件の供給を絞りながら価格をどんどん上げていき、相対的なお得感で売る!とかは?
    既にやってるか?

  69. 519 匿名さん

    すみふのマンショ事業の見通しとして、今後は特に都心物件の供給減少が見込まれている。という訳で実は全く売り急いでないのだが、そんな上層部の思惑とは関係なく、営業の現場には常に檄が飛んでいます。ご愁傷様です。

  70. 520 名無しさん

    >>515 匿名さん
    萎えるから、辞めた方がいいと思うよ

    購入者なら、レベル低過ぎ!

    違うと思うけど、

  71. 521 通りがかりさん

    最近信濃町の駅を使ったんですけど、テナントが殆ど入ってないんですかね?
    この辺で商売するのって難しいのかな

  72. 522 匿名さん

    とは言え、100戸くらいは売れてるんでしょ?

  73. 523 マンション掲示板さん

    >>522 匿名さん
    sourceは?

    sourceは?

  74. 524 匿名さん

    100戸売れてるとしたら、購入者は電気を使わずにローンを払ってるってことか〜 つらいね

  75. 525 匿名さん

    以前、すみふ自ら販売好調といってた。すみふの販売好調は竣工時に7割くらいを売り、残りを2年くらいかけて売るものらしく、竣工後1年になる今は8割以上は売れてる??理事会通して管理会社に聞けば残戸数はわかるはずです。

  76. 526 匿名さん

    良い物件です。大変満足しています。ここで書かれている要素も確かに事実ですが、それを再解釈するに足る事実を知るにつれて、本当の魅力を感じ始めました。欠点は、高い。場所が場所だけに仕方ないですね。ただ、この条件で住所が青山や赤坂であれば、1億台ではなく2億台だったかなと。そう思える人にはお買い得で、そう思えない人には、眼中に入らない物件なんでしょうね。

  77. 527 匿名

    >>516 マンコミュファンさん
    買えないからってひがむなよみっともない。
    嫌いな物件だったら何でここ覗いてんだよ

    こういう民度の低い人が買えない物件だからいいんです。

  78. 528 匿名さん

    業者しか書き込んでませんね、ネガもポジも やれやれ

  79. 529 匿名さん

    他スレのコピペです。新発売物件のようです。
    こちらを検討されている方は、恐らく検討されない物件でしょうけどね。
    参考まで

    ・アトラス四谷

    東京メトロ南北線「四ツ谷」駅(3番出口)徒歩5分

    JR中央・総武線「四ツ谷」駅(麹町口)徒歩6分

    東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅徒歩7分

    東京メトロ南北線有楽町線都営新宿線「市ヶ谷」駅(7番出口)徒歩8分

    https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/yotsuya/index.html/

    ・グランドメゾン新宿曙橋

    交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩1分

    東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分

    都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩14分

    公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shinjyuku/index.html

  80. 530 匿名さん

    すみふの十八番の高値長期販売モードに突入ですよね。いつも思うのですが、財閥デベが金(広告・モデルルーム等々)をかけ、高歩合で気合を秘めた営業マンを投入し、その上時間もたっぷりかけている。すみふの高値販売は、物件の良し悪しももちろんあるがそれ以上に、営業も含めた総合力が支えてる面が大きいと思う。故に、自分が売却する時には、こんなに金もかけられなければ、単なる仲介業者の営業に頼らざるを得ない状況なので、買値を基にした相場+αの高値を目指すのはかなり難しいと思う。

  81. 531 匿名さん

    ここ買う人は、半値になっても別に関係ないんじゃない?
    まさか、キャピタル狙いなんて買えないよ!
    億ションで、外廊下でも、谷底でも、関係ない人が住友価格で買うんだよ!

  82. 532 匿名さん

    一部住戸を値上げするって本当ですか。ほんと住友は他の不動産会社とは全く違う戦略ですね。。。

  83. 533 マンション検討中さん

    外廊下が問題って、寝室側が通路にあるこの間取りで、近隣の緑を考えたら、外廊下がベストかと。もっと空気の悪いところならまだしも、ここは逆に風通しがよくなって良いですね。谷底というのも気になって調べたら、赤坂御所に通じている地形で、逆に緑に囲まれた土地になっているので、必ずしも悪くなさそう。
    ネックは価格。周辺に比べると高いのでキャピタルゲインは辛そう。ただ低層で土地の比率が大きいのと、ほかにありえない特徴的な立地なので、キャピタルロスはあまり大きくならなそう。c棟以外一億前半からと考えると販売はそこまで苦労してないかな。ブランド住所の街中を選ぶか、この都心の不思議な立地を選ぶか。好き嫌い分かれそう。悩みます。

  84. 534 評判気になるさん

    >>532 匿名さん
    いくら値上げするんですか?まだこの界隈の相場が上がり続けてると?

  85. 535 匿名さん

    >>534 評判気になるさん

    この界隈の相場が上がり続けているのではなく、単に住友が物件価格を上げているだけです。

  86. 536 匿名さん

    半分くらいは売れた??

  87. 537 匿名さん

    玄関の処の下水工事が終わらないと厳しいのじゃないかな

  88. 538 匿名

    ポジティブなこと書くとすぐ業者ガー、住友社員ガーって言うのやめません?
    確証ない訳ですし、スムーズに色んな意見を見たいだけです。

  89. 539 匿名

    >>538 匿名さん
    文章で分かり易過ぎるからね!

    で、貴方は誰なの?

  90. 540 匿名さん

    外廊下であることってあまりデメリットのように思わないのですが、
    やはり高級感とかそういうのを出すには内廊下のほうが良いのでしょうか。資産価値を維持する、という意味合いでも…。
    長い目で見ていくと、管理費が将来的には重くなってくる可能性もあります。内廊下の場合はどうしても光熱費が外廊下よりもかなりかかってくることを考えると、これはこれでありなのでは?

  91. 541 評判気になるさん

    >>540 匿名さん

    今時、高級マンションでは外廊下は、あり得ません。大差のない管理費など関係ありません。
    住友ならではの、エントランス以外、コストダウンの最たるもので失敗物件ですね!

  92. 542 匿名さん

    実際に見に行ったら、この立地と構造だと外廊下がベストであるのがわかると思います。

    できる限り赤坂御所に面した部屋を増やそうとしているので、部屋が縦長にならざるを得ず、廊下側に部屋を作らざるを得なくなっています。その廊下側を内廊下にしてしまうと、倉庫以外に使いにくいようになってしまいます。

    逆に、外廊下とはいえ、面しているのは通気性の良いピロティで、苦辛の跡が見えます。確かに、外廊下の先は高速道路、みたいなのだとだめですが、外廊下側も落ち着いた雰囲気を作り出せており、苦肉の策としては上等です。たしかに、管理費も安くなりますしね。

    内廊下がどうしてもこだわりたい人は、こんなところで文句を言っていないで、タワーマンションか、麻布などの都市部のマンションを検討されるのが良いと思います。このマンションは、都心の僻地にあるという特殊なマンションで、好きな人はものすごく好きで、好きでは無い人には全く刺さらないマンションなので。

  93. 543 検討板ユーザーさん

    >>542 匿名さん
    辛いですね、
    売れないマンションて、

    それが、営業トークなんですね!!

    騙されちゃいそうですょ

    ご苦労様です。

  94. 544 マンション検討中さん

    >>543 検討板ユーザーさん
    そんなに好きなら買えば良いのに、、、とか思ってしまいました。
    ほんとに眼中にないなら、こんなところ見に来ないでしょうから。。。

  95. 545 迎賓の森さん

    色々あるけど立地は良い、外観のチープさが許せない

  96. 546 匿名さん

    どうやったらここが売れるか真剣に考えよう
    値下げ以外の手はあるか?

  97. 547 匿名さん

    デベがここを高級で魅力ある物件!と本気で考えてるなら、完売したことにして実はデベ所有のままで高級賃貸としてデベが運用すればいい。運用後は、市況次第で中古として売ればいい。よくある話。

  98. 548 匿名さん

    高級でない場合はどうしたらいい?

  99. 549 匿名さん

    この価格で高級でないとしたら、御所隣接立地の希少性を評価してもらうしかないですよね。
    利便性では勝負にならないのですから。
    この希少性?が響く顧客はどこにいるのか?
    どうすればリーチできるのか?
    私には思い浮かびません。

  100. 550 購入経験者さん

    その昔、お手伝いさんがーって書き込みしてたお金持ちたちはどこへ行ったんだろう…?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸