東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 南元町
  7. 四ツ谷駅
  8. ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2
匿名さん [更新日時] 2021-11-10 08:48:24

ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552397/


所在地:東京都新宿区南元町20番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「四ツ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩10分
総武線 「信濃町」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩13分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.84平米~154.87平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-23 20:30:28

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森口コミ掲示板・評判

  1. 365 匿名さん

    入居もうすぐ!楽しみ!!

  2. 366 名無しさん

    迎賓の森 九段の杜
    もしもしこれはこれはモリさんでは~

  3. 367 匿名さん

    >>366 名無しさん

    ん?

  4. 368 匿名さん

    エグゼクティックプランはのこっているのでしょうか?

  5. 369 匿名さん

    >>355 購入経験者さん
    携帯のキャリアはどこですか?
    うちdocomoなんですが大丈夫ですかね。
    Wi-Fiもどれぐらい遅いですか?
    個人でインターネット回線申し込むの検討するぐらい使い物にならないWi-Fiでしょうか?

  6. 372 通りがかりさん

    [No.370~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 373 住民板ユーザーさん1

    ドラム式洗濯機入りますか?

  8. 374 匿名さん

    >>373

    大きさ、書いていないですよね。しっかり洗濯機置き場が区切られているのでサイズはあらかじめ問い合わせておいた方がいいかもしれないですよね。

    A-70gのタイプの間取りを見たのですが、ウォークインクローゼットにウォークスルークローゼットがあります。洗面からも洋室からもクローゼットに行くことができて、洋服も、洗剤のストック分も入れておけそうでいいなと思いました。それ以外に納戸もキッチン横にあって、収納は広いです。

  9. 375 住民板ユーザーさん1

    こちらもだいたい70のタイプのお部屋ですが、何とか洗濯機入りそうです。
    意外と狭いですねこの間取り…

  10. 376 匿名さん

    日立のビッグドラム以外なら設置できますよ❗

  11. 377 住民板ユーザーさん1

    >>376 匿名さん
    え!ビッグドラムを買ってしまいました…

  12. 378 住民板ユーザーさん1

    なにわともあれ、すみふの人達はいい人だった。
    住み心地はどうか、これからレポしていきたいと思います。

  13. 379 匿名さん

    外廊下の住み心地は如何でしょうか?

    ゲストを招いても恥ずかしく無いでしょうか?

  14. 380 匿名さん

    外からgara見えの外廊下ではないので問題ないですよ(┰_┰)

  15. 381 匿名さん

    できることなら内廊下のほうがいいんだけどね。今さらどうなるものでもなく、そのへんは我慢、我慢・・。

  16. 382 匿名さん

    ここや神宮北参道の外廊下は内側にだけしか接してないのでプライバシー面は問題なしで、一般的にイメージされる外廊下とは雰囲気も全く違います。特に迎賓の杜のデザイン性の高い中庭の優雅さには癒されます。

  17. 383 評判気になるさん

    某間取りブログの悪影響で外廊下だと無条件に否定される傾向にあるけど
    団地やペンシルマンションの外廊下と陽光が注ぎ植栽があしらわれたインナーコートは全然別物でしょ
    アパホテルみたいな色気も品位もないなんちゃって内廊下より、敷地形状を生かしたインナーコートの方が遥かに良い

  18. 384 マンション検討中さん

    枯れ葉、黄砂、害虫の侵入が半端じゃない。
    特にここは。

  19. 385 匿名さん

    1997年の法改正までは内廊下は容積率に算入され供給床面積に影響を与えていましたが法改正後は外廊下と同様、容積率不算入となり供給床面積を減らさずに内廊下を導入しやすくなりました。今、高額物件であえて外廊下を導入する意図は、ランドプラン上、ナロースパン住戸が多くなり、内廊下にすると、間取り上どうしても行灯部屋が多くなり(外廊下だと外廊下側の部屋に窓を設けられる行灯を回避できる)それを避ける手段として外廊下を採用しているということだと思います。本来は内廊下にしろ外廊下にしろ吹き抜けを多用することで行灯部屋や外廊下側に窓のある居室(プライバシー上避けたい)を少なくすることができるはずですが、建築費高騰の昨今、コスト削減されているということです。
    個人的には、これだけの高額物件ですから外廊下でもいいので、吹き抜けを多用して外廊下側に窓を設けざるを得ない部屋を減らすべきだったと思います。それによるコスト増はデベの利益を減らして(これ以上の価格転嫁は勘弁してほしい!)頑張って欲しかったところです。今更ですが。

  20. 386 匿名さん

    >>383
    どーしてアパなんだか・・。外気と接する外廊下より、ちゃんとした内廊下が一番に決まってるじゃない。

  21. 387 住民板ユーザーさん1

    >>383 評判気になるさん

    同意!!

  22. 388 匿名さん

    まぁここの外廊下は確かに普通の外廊下とは違いますよね。
    でもやっぱり内廊下の方がいいかな。冬は寒いし。

  23. 389 匿名さん

    ここが売れるかどうかは廊下が重要なのですね

  24. 390 匿名さん

    もうあまり残ってないですよ。

  25. 391 マンコミュファンさん

    >>390 匿名さん

    あと、何件くらいですか?

  26. 392 住民板ユーザーさん1

    ここの外廊下は最高ですよ。
    木目の格子がいい具合のデザインで、下のパティオと空は望めるようになってるけど対面の住居や住人は見えにくいように作られてます。
    実際入ってみると分かります。
    それと外廊下側の窓を少し開けるだけでとても心地の良い風が入ってくるので、換気には最適です。

  27. 393 検討板ユーザーさん

    とても心地よい風ですか?
    換気に最高?

    普通のマンションと変わらないですね

    虫はどうですか?

  28. 394 住民板ユーザーさん1

    どこのことを普通のマンションと定義しているのかは分かりませんが、ここは緑に囲まれている分やはり風は心地良いです。
    今だとこの辺は新緑の薫りがします。
    虫は今のところいないですね。
    落ち葉やゴミは毎日清掃スタッフの方がまめに掃除してくださってるので、綺麗です。
    まだ全住戸入居してないのに、清掃スタッフの方は複数人体制です。

  29. 395 デベにお勤めさん

    四ッ谷界隈で人気ナンバーワンの物件なので抽選必至です

  30. 396 匿名さん

    月に1件売れるかなのに
    抽選?

    あと、7年は販売してるよ

    この物件は値上げはないから、買うなら時間が経ってからがいいと思う

  31. 397 通りがかりさん

    緑より下水の薫りが気になる季節。
    底地だから風も抜けないでしょう。

  32. 398 匿名さん

    夜にこの物件の前通りましたが、メインの迎賓側はほぼ真っ暗でしたが、引っ越してないだけですか?それともほぼセカンド需要で購入?それともほぼ売れていない?このスレ、相当営業マンがいますよね。

  33. 399 匿名さん

    売れてないと思ってる。

  34. 400 マンション検討中さん

    もうすぐ完売です。電気を使ってない生活しているんじゃないですか?

  35. 401 eマンションさん

    >>398 匿名さん
    残りの戸数に応えないところを見るとやはり、売れてませんね。

    私もポジは殆ど営業だと思います

  36. 402 住民板ユーザーさん1

    >>400 マンション検討中さん
    ワロ

  37. 403 匿名さん

    >>401 eマンションさん

    じゃあ見なければ良いのでは…

  38. 404 匿名さん

    新宿区も、類似の取り組みはありますでしょうか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/7926/

  39. 405 住民板ユーザーさん1

    >>403 匿名さん
    同意!

  40. 406 匿名さん

    ここの営業最悪だわ!

  41. 407 検討板ユーザーさん

    >>404 匿名さん
    港区は特に駐在員や大使館関係の外国人多いですから力入れてますよね。
    江戸川区足立区なんかも国際教育に力入れてるみたいですよ。
    新宿ももっと頑張ってほしいですね。
    これからに期待です。

  42. 408 通りがかりさん

    売れ残りは少ないみたいですね。ヒルズAの多くの部屋の電気がついてないのは、購入後の改装がまだ終わっておらず、まだ引越しできてないから、ということのようです。

  43. 409 匿名さん

    >>408 通りがかりさん
    その情報は本当なの?実際、見たことありますか?まあ、関係者か。

  44. 410 匿名さん

    >>408 通りがかりさん
    嘘の情報流す関係者?

    酷いですね。

  45. 411 デベにお勤めさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 412 匿名さん

    >>411 デベにお勤めさん
    多少にも限度があります。

  47. 413 匿名さん

    都心に住むに出てましたが、なんでこんなに高いのよと思いました

  48. 414 匿名さん

    今はどこも高い

  49. 415 匿名さん

    にしても高すぎる

    新宿区なのに番町なみ

  50. 416 匿名さん

    引っ越された方が増えてきてましたね。

  51. 417 匿名さん

    坪1000万の部屋があるんですね。ビックリです。

  52. 418 匿名さん

    すみふらしい

  53. 419 匿名さん

    ヒルズAは毎日どっかしらガタゴト工事してますね。
    改装工事終わったら一気に入居されるのかな。

  54. 420 住民板ユーザーさん1

    都心に住む買いまーす

  55. 421 匿名さん

    定期購読するとオマケ付きますよ

  56. 422 住民板ユーザーさん1

    オマケは何でしょうか?

  57. 423 匿名さん

    今月号は眼鏡掛けでした

    たまに当たりあります

  58. 424 eマンションさん

    >>413 匿名さん
    7月号を購入したのですが、見つけられませんでした。。。何月号に載っているのでしょうか?

  59. 425 匿名さん

    6月号72ページからです。

  60. 426 匿名さん

    74ページ上の写真が微妙と感じました

  61. 427 住民板ユーザーさん1

    >>425 匿名さん
    アマゾンでバックナンバーを買います。
    ありがとうございました。

  62. 428 匿名さん

    現状で竣工している状態ですが、モデルルーム自体は棟内ではなくて新宿の総合マンションギャラリーの方で行われているということなのでしょうか。
    竣工しているとのことだったので
    実際の風や光、外からの音などが確認出来るかしら?なんて思っておりました。

    今月末に第4期とのこと。
    一番プレミアムっぽいお部屋があるそうですね。あとは1階住戸も。
    1階はドライエリアに囲まれていますが、陽の光ははいるのでしょうか。

  63. 429 匿名さん


    >>428 匿名さん
    棟内のモデルルームもあるので内見できると思いますよ。
    1F住戸はC棟は完売しているので、
    A棟ならまだあると思います。
    陽の光は現地を見て確認してみた方が良いですね。やや下がっているのであまり期待はしない方が良いのではないかと思います。

  64. 430 匿名さん

    ため息が出るなあ、こういう超高級物件って。

  65. 431 匿名さん

    ため息でますよね。
    こんな高級マンションに住んでいる自分を妄想して休日を過ごしています。

  66. 432 匿名さん

    ため息でますよ。
    何とか誤魔化してでも早く売れてくれないかなぁって。疲れちゃいますもん。

  67. 433 匿名さん

    ここは駅へのアクセスもさほど困らない環境にあり、周辺も穏やかな地域性になっているので、子育ての環境として暮らしやすい面があるのではないでしょうか。

    間取りも広々としているのでファミリーとして暮らすのにも十分なほどだと思います。
    まだ空き室があるのは、やはり学区が原因になっているのでしょうか…?

  68. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん
    値段総額の問題だと思いますよ。

  69. 435 匿名さん

    2LDKの変形間取り見ました。テラス、専用庭があるものです。2LDKでも洋室1が7帖。ウォークスルークローゼットがあって洗面に直接行けるのがいいですね。洋室2にもウォークインクローゼットがあります。テラスと庭には階段があるので、区分けがされていいかなと思いました。

    共用部分の写真を見ましたが、現代アートのような外観です。ヒルズA、ヒルズB、ヒルズCとあり、人気はどこなんでしょうね。

  70. 436 匿名さん

    辛いねココ

  71. 437 匿名さん

    スミフ、ですから。

  72. 438 匿名さん

    >>435 匿名さん
    ◯◯丸出しですね
    痛すぎます

  73. 439 匿名さん

    販売手法がバレてきてるから、苦戦しているのかな

    他も

  74. 440 匿名さん

    ☔が凄いです。
    浸水はないでしょか?

  75. 441 匿名さん

    ここ前の道路交通量が結構あるね。
    おまけに道幅広いし、迎賓のもりてイメージ詐欺ではないかこれじゃ。

  76. 442 匿名さん

    契約取ると、結構な歩合貰っているんだろうな。

  77. 443 匿名さん

    所長とか、ごく少数の新卒からの正社員は歩合ではないが、マンションギャラリーにいる営業の多くは中途採用の正社員で歩合部分が大きい。歩合を含めた年間ボーナスが1000万に迫ることもあるやに聞くが、成績悪いと生活できず自然と辞めていく。

  78. 444 住民板ユーザーさん1

    外廊下とエレベーター内で二回、ゴキブリに遭遇しました。

  79. 445 マンション検討中さん

    住友には近寄らないに限る

  80. 446 評判気になるさん

    >>444 住民板ユーザーさん1さん
    セキュリティキーがないとエレベーターに乗れない、住居階にしかエレベーターが止まらないけど外廊下にどうやって入ったの?2回も!?嘘を書いて誹謗するのはやめよう❗

  81. 447 匿名さん

    南元町~若葉2,3丁目は鮫河橋谷町という東京3大スラムのひとつで
    今でもその名残りで、ボロアパートや長屋の密集地
    御用地が目の前とはいえ、ここはスラムの一角でしかないことを
    考えてから決めるべし

  82. 448 通りがかりさん

    >>447 匿名さん

    御意‼

  83. 449 匿名さん

    >>447 匿名さん
    3大のうちの残りは富久と浜松町だっけ?
    どちらもタワマンあるけど、富久は即完売だったし、三井の浜離宮も調子いいみたいよ。
    現代人はあんまり気にしないのかもね。

  84. 450 匿名さん

    >>449
    浜松町と上野じゃなかったかな?
    タワマンは周辺開発して40階レベルにすれば
    暗い過去は忘れられるでしょ
    このマンションは窪地にありながら~ヒルズと名付けるのがあざとい
    このエリアも高台限定で結構な豪邸とかあるんだけどねえ
    〇価臭もかなりするし
    激安にすべしだな

  85. 451 マンション検討中さん

    ここまさか外廊下なんですか、、?

  86. 452 住民板ユーザーさん1

    そんなこと言ってたら、戦争で東京大空襲のときはその辺に死体転がってたよ

  87. 453 匿名

    >>447 匿名さん

    東京なんて元々下町だらけ、長屋やボロアパートなんて東京中たくさんありまするぞ

  88. 454 通りがかりさん

    ここは長屋風?

  89. 455 匿名さん

    >>450 匿名さん

    浜松町と上野だったんだ。
    どちらもタワマンあるよね、かなりの高価格で。
    上野池之端は完売だけど、周辺環境はホームレスとラブホでイマイチなのになんであんなに人気あったのか不思議。
    浜松町も線路脇でうるさいし、ここよりも低地。しかもネーミングは中央区の公園だしさ。いいところは駅近と港区にあるってだけでしょ。でも完売間近。
    同じ元スラムなんだったら東宮御所の隣で現在は治安のいいこちらのほうがいいと思うよ。
    価格帯も変わらないんだし。
    少なくても酔っ払いの歩きタバコは皆無な地域でしょ。
    浜松町も上野も周辺環境が過去も現在も悪過ぎるよ。

  90. 456 匿名さん

    物件はよかったけど、住むための街としての魅力がね。。

    スーパーやコンビニのある若葉のエリアも散策しましたが、名状し難いどんよりした空気があって私はちと無理でした。

  91. 457 ご近所さん

    ここいつまでやってんの
    人気なさすぎてもはや可哀想な物件

  92. 458 匿名さん

    ここ、隠れ家的物件やな。笑
    割とマジで。笑

  93. 459 匿名さん

    税金対策の幽霊屋敷やね。

  94. 460 評判気になるさん

    でも、ケチつけてるのって、結局高くて買えない人の妬みが大半かな(笑)同業者の妬みもあるか(笑)

  95. 461 匿名さん

    やっぱり、長く住んで安心できる物件が一番のように感じます。
    このあたりは人によって優先順位が違うだけに本当に難しいところだと思います。
    何を重視するのか、ということから絞り込んでいけば間違いがないのでしょうが。

  96. 462 匿名さん

    オリンピックまでに完売できれば上出来じゃないか

  97. 463 評判気になるさん

    >>462 匿名さん
    オリンピックもうすぐですものね

  98. 464 匿名

    神宮の花火が一望できます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸