東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 南元町
  7. 四ツ谷駅
  8. ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2
匿名さん [更新日時] 2021-11-10 08:48:24

ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 その2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552397/


所在地:東京都新宿区南元町20番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「四ツ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩10分
総武線 「信濃町」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩13分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.84平米~154.87平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-23 20:30:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森口コミ掲示板・評判

  1. 265 匿名さん

    >>262 検討中さん


    学会は地域友好を一番大切にしている為、近隣住民と良い関係を築いていますよね。
    道端で勧誘する等、人が嫌がることはまずやりませんよ。

  2. 266 匿名さん

    >>261 匿名さん

    近くに平置きの駐車場があるみたいですが月4万越えとお高めです。
    抽選に外れてもそこなら確保できるそう。

  3. 267 マンコミュファンさん

    ここもキラキラネームですか。

  4. 268 匿名さん

    そろそろ入居者さん揃ってきましたか?
    来年4月入居だよね確か。

  5. 269 匿名さん

    そろそろ住民スレ作ろうかな

  6. 270 通りがかりさん

    ジョギングでたまに前通りますが、
    この辺り夏は蒸し暑いです。風が抜けず湿気が溜まる感じ。坂の上から下るとよく感じます。
    1階2階はクーラー長く必要かと

  7. 271 ご近所さん

    私もジョッギングで通りました。
    植栽が育つまでは2階は外から丸見えですね。
    それと外壁は MRで見たよりなんか安っぽく感じました。

  8. 272 通りがかりさん

    >>237 匿名さん

    地元で四六出身です。四六小は信濃町駅の慶應義塾大学病院の裏なので2分ではいけないかと思います…近くにインターの幼稚園ができてます。

  9. 273 ご近所です

    地元民です。
    坂は多いですが、住んでいて都心なのに緑も多いし、とても好きな地元です。スーパーは確かに若葉の丸正しかないですが、自転車で千駄ヶ谷のOKストアに買い物にいく人も多いです。昔から生協率は高いところです。
    そして、夜道や治安を心配なさってますが、街灯もLEDなので明るいし、公○党の警備員さんは常にいるし、御所の所は警察もいるし、宗教団体の方がパトロールもしているので安心です。私は宗教やっていませんが、幼少期から大人の今まで特に不快な思いもしていません。信濃町はいいところです。都心なのに外苑があるから落ち着きます。都心ぽい便利さはあまりないですが、静かでいいところです。みなさん信濃町を誤解していると思って投稿しました。

  10. 274 周辺住民さん

    周辺を散策するとわかるけど、都心部の中ではかなり異質なエリアだと思う
    (都道414、新宿通り、外苑東通りに挟まれたエリア)
    江戸時代の大火で焼失した麹町の寺社が集団移転したことで、ともかく神社、仏閣が多い。
    以外は、昭和にタイムスリップしたのかと思う位、狭小な坂道に狭小で古い家屋が並ぶ。
    要は超下町風情、個人的には好きな雰囲気なのだけど
    ここに億というお金を出してマンションを買うかな?という素朴な疑問はある。
    夕暮れ時、414沿いから見える景色は、確かに美しいけれど、それが堪能出来る部屋はほとんど無さそうだし
    結局は南元町、若葉、四ツ谷に暮らすと思うべき。
    何よりJR、地下鉄のどの駅からも、これだけ離れた立地というのも
    ある意味珍しい。
    赤坂御用地に隣接しているのは確かだけど、中に入れるわけではないし、あくまでも居住するのは
    新宿区南元町。3A地区でも、番町麹町でもないので
    ズバリ、上限は坪単価で400万。


  11. 275 匿名さん

    この辺は昔お屋敷町で
    とってもいい土地柄だよ
    古地図見たらお屋敷がたくさん載ってるよ

  12. 276 eマンションさん

    SBIよりSGIじゃ!

  13. 277 匿名さん

    隣の外苑レジデンス3階に5年間住んでたが、特別ここが蒸し暑いと感じたことはない。
    ましてやジョギングで分かるか?
    このエリアが住みよい環境だった為またここを買って戻ろうか検討中。

  14. 278 匿名さん

    生協にあまり良い印象がありませんが、今は品揃えも良くなったのでしょうか。
    買い物環境は自転車があれば不自由はない立地ですか?
    坂道があるので電動アシスト自転車がベターでしょうか。
    通勤は駅まで徒歩10分?実際に歩くと12-13分といったところですか?

  15. 279 匿名さん

    たしかに、自転車があれば最高の立地ですね。近隣住民ですが、四谷駅前の自転車置き場も、1日100円だし、使っています。四谷って、電動自転車があると、かなり行動範囲が広がります。

    外国人なら好む立地なのかな、と思いました。友人を見ている限り、彼らはあまり駅徒歩にこだわりません。歩いたり、自転車に乗ったりするのを苦にしないので。

  16. 280 マンション検討中さん

    >>278 匿名さん

    今は生協だけではなく色んなネットスーパーがあるので選択肢はあるかと。
    自転車だと丸正は近いです。
    電動自転車だと楽勝です。あと切り替え付いてるやつとか?信濃町駅前の坂はかなり急ですが電動自転車の人達はスイスイ登って行ってました。
    駅までは実際12分ぐらいでしょうか。
    青一までは17分ぐらいですかね

  17. 281 通りがかりさん

    近くを通りましたが、バルコニーの鼻先が打ちっ放しなので、すぐに汚れてしまいそう、と思いました。緑があって、公園も近くて良いと思いましたが、坂がキツイのと、意外と道路騒音がありそうと感じました。窓は開けられないですかね。

  18. 282 通りがかりさん

    外観写真

    1. 外観写真
  19. 283 匿名さん

    >>282 通りがかりさん
    こっちの面って4階以上でないと、電線が半端ないですよね。その分値段が安いわけでもなく、買う気が起きません。

  20. 284 通りがかりさん

    下水処理場側ね。
    夏場が怖い。

  21. 285 匿名さん

    >>282 通りがかりさん

    これは午前中の写真でしょうか?
    こちらの棟の日当たりはあまり良くなさそうですね。
    西向きでしょうから、午後にはそれなりに当たるんだと思いますが。

  22. 286 マンション検討中さん

    >>285 匿名さん
    写真B棟は北向きですよ。

  23. 287 マンション検討中さん

    駐車場の抽選落ちた住友ちね

  24. 288 マンション検討中

    >>287 マンション検討中さん
    駐車場の倍率10倍と聞いて、このマンションの購入を見送りました。

  25. 289 匿名さん

    総戸数139戸で駐車場は60台、倍率10倍って……………

  26. 290 匿名さん

    少しでも高く売りたいが為、今後の販売の為に住友が押さえています。
    顧客ファーストではない会社ですね。
    よく分かりました。

  27. 291 匿名さん

    住友のやり方は大阪特有なんですかね。

    東京生まれには受け入れがたい。
    品がない。余裕がない。

    これを何分で削除するかな?

  28. 292 匿名さん

    最上階のエグゼクティブフロアーの皆様に、1部屋につき2台分位は抑えているという事かと推察します。

  29. 293 匿名さん

    もしくは住友太顧客様用に押さえてるか。
    抽選なんてまるで子供騙しなパフォーマンスだけで、納得するかっちゅうの。

  30. 294 マンション検討中

    >>289 匿名さん

    すみません、私が検討しているC棟の駐車場割り当て数の倍率です。

  31. 295 匿名さん

    駅から遠いし、車無いとキツイもんなー。

  32. 296 匿名さん

    この物件、住友の長期間販売レコード更新するんじゃないか?

  33. 297 匿名さん

    どれだけ長引かせてもったいぶって売るんだ!
    すみふの出し惜しみってなんなの?

  34. 298 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 299 匿名さん

    >>298 匿名さん
    入居開始4月なんで。

  36. 300 名無しさん

    >>296 匿名さん
    三軒茶屋の七年という記録を破るつもりでしょうか。

  37. 301 匿名さん

    7年!マジ?

  38. 302 ご近所さん

    四ツ谷駅前再開発が楽しみです。
    オリンピックのメイン会場まで歩いて行けるなんて素晴しいと思っています。

  39. 303 匿名さん

    楽しみですね〜。
    すでに商業ビルは一つ今年完成しますもんね。
    信濃町、神宮外苑、国立競技場あたりもラグビーW杯までにどこまで開けるか楽しみです。

  40. 304 匿名さん

    入居は何件くらい決まっているのでしょうか?

  41. 305 買い替え検討中さん

    ひと桁? ふた桁?

  42. 306 匿名さん

    外観見る限り、高級感が期待したほどないね。

  43. 307 匿名さん

    そう、エントランスと中庭に置いてるソファもショボ。

  44. 308 匿名さん

    中庭のソファは雨天対応のものだから我慢しな。

  45. 309 匿名さん

    雨対応だろうが色々デザインあるだろw

  46. 310 通りがかりさん

    雨ざらしのソファには海パンでもはかないと座れない。

  47. 311 匿名さん

    なんで、価格がいつも未定なの?

  48. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん
    それがスミフwayです。
    状況と相手に応じた価格戦略。
    利益極大化のためのブレない強さ。

  49. 313 通りがかりさん

    時価なんですよ。

  50. 314 口コミ知りたいさん

    >>313 通りがかりさん

    正確には時価の2割増

  51. 315 匿名

    >>314 口コミ知りたいさん

    時価の2割増って凄いですね
    立地やグレードみてもやっぱり高いなぁと思いました

    購入する人よくいますね

  52. 316 匿名さん

    確かに
    担当の人、価格表持ってきますね!って言って毎回裏に行く。
    ガーデンヒルズしか対応してない個室なのに、なんで価格表だけは常在してないの?
    人によって値段変えてるからよね

  53. 317 匿名さん

    ヒルズABCとありますが、一番日当たりが良いのはAになるのかな
    あと、ワンフロアに住戸が多そうなのでエレベーターは2基あると上下階スムーズに移動できそうですね
    管理費の方が総戸数からすると、ものすごい高い印象
    初期で管理修繕費合わせて2万~5万くらいとは毎月の支払いとしては大きくなりそう
    何か特別な共用部分があるわけではなさそうですが、どうしてこんなに高額になってしまっているのでしょう

  54. 318 近隣住民

     みなさん個々の立地よくわかってるのかなぁ??建物は立派だし、公園、御所にかこまれているから~とか思っているかもしれませんが、高架下向こう、その上についてちゃんと理解しているんですかね???

  55. 319 匿名さん

    >>318 近隣住民さん
    今さらですよ。
    その1の初めから見てみてください。

  56. 320 匿名さん

  57. 321 匿名

    個人的には見た目は好き
    エントランスもなかなかよい
    値段もまぁ相応かな

    気になる点
    車は必須なので、台数の確保ができるか心配。
    若葉方面は正直やばい街並み。
    ご近所からお経が鳴り響かないか心配
    団体に管理組合を乗っ取られないか心配

    こんな感じだけど購入予定です。

  58. 322 匿名さん

    >>317 匿名さん
    一番日当たりがいいのはA棟。
    次はC棟の端、A棟寄りの部屋かな。

    エレベーターは二基ありますよ。

  59. 323 周辺住民さん

    以前は交差点によくお花が供えてありましたが、お彼岸なのに見ないですね。

  60. 324 通りがかりさん

    中央線から見える マンションに掛けてある垂れ幕が妙に哀愁を帯びている。

  61. 325 匿名さん

    貧乏くさいから早く外してほしい

  62. 326 通りがかりさん

    80平米ならおいくらくらいでしょうか?

  63. 327 通りがかりさん

    13000くらいの記憶

  64. 328 匿名さん

    この辺の中古相場見ると、安いね。
    当たり前か。

  65. 329 匿名さん


    ヒルズA最上階中住戸の130シリーズは売り切れでしょうか…?

    1. ヒルズA最上階中住戸の130シリーズは売...
  66. 330 匿名さん


    公式に載ってないんだから売り切れだって。

  67. 331 匿名さん

    引っ越しもうすぐ!楽しみ!

  68. 332 匿名さん

    住み心地レポートお願いします!အး

  69. 333 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  70. 334 匿名さん

    江戸時代には海だった豊洲よりはマシじゃないですか。少なくも陸地だったんだから。

  71. 335 匿名さん

    >>334 匿名さん
    その通りです。
    湾岸なんか住めたもんじゃない。
    ウメタテーゼ草

  72. 336 マンション検討中さん

    公園地下の下水貯留池の湿気や臭気、蚊の対策は大丈夫なのかな?

  73. 337 匿名さん

    これからの季節、灯に群がる虫が凄そうだ

  74. 338 匿名さん

    実際に、夏のセミが鳴くと面白くもありうるさくもあります。
    結構、開発とともにいなくなる気もしてしまいますが。
    避暑地でも東京でも実際に現地を訪れることが大事です。

  75. 339 匿名さん

    ちょっと駅からは遠いかもしれませんが、車があれば十分に生活していく事が出来ますので個人的には許容範囲と言えますね。物件自体はそれなりに良いのである程度の駅からの遠さは問題ないと考えますね。

  76. 340 匿名さん

    個人的に駅直結とか真ん前のマンションなんて嫌。

  77. 341 匿名さん

    不思議なんですが、何故、ここは価格を出さないのでしょう?

    人見て決めるんですか?

    それなら、希望価格まで値切らないと

  78. 342 匿名さん

    キッチンやサニタリーは無難な仕様かなと思います。
    良いものが使われると価格帯も上がりますしね。
    完成販売という売り方なんで実物を見られるのも良いかなあと。
    ホーロー製のキッチンパネルは掃除する時は普通の洗剤(マジックリンとか)で
    いいんでしょうか。マグネット付けられるのは良いですね。

  79. 343 匿名さん

    >>341 匿名さん

    高いからですよ。
    ネットで出したら引いて検討リストに入らないでしょ?
    マンションギャラリー行けば価格の一覧表見せてもらえますよ。

  80. 344 匿名さん

    価格は、確か初回の販売のみ出ていた記憶がある。
    最高は4億超であったと思う。ここ最近では新宿区内では最高かな。
    平成バブルのころは、市谷砂土原あたりに5億オーバーがかなりあったみたいだよ。

  81. 345 マンション検討中さん

    売れてないのにあまりいじめないで下さい

  82. 346 匿名さん

    地域性についての書き込みがいくつかあり調べてみたのですが、
    ここは昔は紀州藩江戸屋敷だったのでしょうか?http://www.wsk.or.jp/report/nakayama/02.html

    参考記事

  83. 347 匿名さん

    >344
    新宿区では、砂土原町のヴィンテージマンションと新宿御苑を眼下に見下ろせる新宿~内藤町あたりのマンションが双璧だと思います。

  84. 348 匿名さん

    >>343 匿名さん

    元々ビンボー人が買うマンションじゃないですからねー

  85. 349 住民板ユーザーさん1

    ここの最高額プレミアム住戸4.5億!

  86. 350 匿名さん

    昨日マンション前通りかかりました。
    着々と入居始まってますね〜
    ですがエントランス前の下品な住友の看板がデカデカとあるのはどうかと…
    外してほしいが完売まであるんでしょうね

  87. 351 匿名さん

    あと何戸、残ってるの?

  88. 352 匿名さん

    ここは最高、こんなに緑が、こんなど真ん中で
    あり得ない、フィトンチッド満載という感じです!
    参ったか!

  89. 353 匿名さん

    4.5億の部屋は146m2のプランですか?

  90. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん
    そうです

  91. 355 購入経験者さん

    ここは携帯の電波も入らないし、Wi-Fiも遅いし、最悪です。

  92. 356 匿名さん

    >>355 購入経験者さん

    Wi-Fiはホテルじゃないんだし自己責任でしょ

  93. 357 匿名さん

    >>356 匿名さん
    いや、Wi-Fiマンションに付いてるんです。
    標準設備なので自分で申し込まなくていいと言われました。

  94. 358 ご近所さん

    夜真っ暗ですが住んでる人いるの?

  95. 359 匿名さん

    >>357
    Wi-Fiというより、管理費込みのプロバイダーサービスのこと??
    うちもそうですが各住戸で回線を分け合ってるので遅いことあります。ルーターの性能の問題ではないです。でも、HULUとかも普通に観られるし、そんなに不満はないです。

  96. 360 デベにお勤めさん

    5〜6世帯入居しました。おめでとうございます

  97. 361 匿名さん

    これから、ドンドン入居するようです。ピークはゴールデンウイークらしい

  98. 362 匿名さん

    >>361 匿名さん
    貴方がどうしてそんな事知ってるの?

  99. 363 通りがかりさん

    デベロッパちゃんが見回りか。

  100. 364 マンション検討中さん

    玄関前の下水処理場が解体後どうなるのかデベの人教えて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸