住宅コロセウム「南東角部屋vs南西角部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 南東角部屋vs南西角部屋

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-09 14:19:06

南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。

[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南東角部屋vs南西角部屋

  1. 251 匿名さん

    下の方角が吉と、占いに出ました

  2. 252 匿名さん

    >248さん
    南西角の冬の午前中は、暗くて寒いのですか?

    冬は分かりませんが、今の時期だと朝8時半位にはもう、南から日が差し込んでくるので南西角でも、午前中寒いということはないのかと思ってたのですが。

    冬は南に面していれば、日の入りも南寄りだし、南西角でも東南角でも暖かくて、かわりはないのかと。

  3. 253 匿名さん

    大きく違いますよ。
    方位学と地学の勉強をお勧めします。

  4. 254 匿名さん

    本日、めでたく南東角部屋最上階を契約したので
    上げときます。

  5. 255 匿名さん

    おめでとうございます!

  6. 256 匿名

    気に入る物件を購入することができてよかったですね。
    マンションライフを満喫してください。

  7. 257 匿名さん

    おおすごい! いいなぁ~。

    うちは南東角部屋は埋まってしまったので、まぁいっか、と南西角部屋を契約しました。
    でも>>No.248さんの言う「真っ暗」って、南向きなら考えにくいような気が… 西がメイン開口部ですかね?
    うちの選んだのはメイン開口部は南向きのワイドスパンで、ついでに西にも窓があるよ、という角部屋です。

    本当は、ついでの窓が東で、朝日を受けながら朝ごはんが理想でしたが、まぁ南ワイドなら文句はないか、と思っています(今の家がメイン西向き、北西角なので)。

  8. 258 匿名さん

    東南角地念願の場所取得。
    都心近郊87坪の戸建ですが・・・

  9. 259 匿名さん

    ↑このスレでは場違い
    でもこのスレの誰よりも羨ましいです。

  10. 260 匿名さん

    >>今の家がメイン西向き、北西角なので
    それに比べれば、どこでも天国でしょう。

  11. 261 匿名さん

    258さん、スレ違いだけれどおめでとうございます。
    戸建てはマンション以上に東南角信者が多いから、そういう土地を手に入れるのは難しいって聞いたので。
    良かったですね~。

  12. 262 匿名さん

    >信者

    っていうか、実際一般的に住居に求められる条件を一番満たしているからね。

  13. 263 匿名さん

    南西は、やっぱり・・・ね。

  14. 264 匿名さん

    うちのマンションは間違いなく南西の勝ちかな。
    眺望が断然ちがう。
    毎夕、富士山の夕焼けが見られる南西と、高層マンションしか見えない南東では
    勝負にならない。

  15. 265 匿名さん

    東南信者のおかげで、他が割安になるから俺は助かるけどね。

  16. 266 匿名さん

    そうだね
    めでたしめでたし

  17. 267 匿名さん

    >>265
    そういう奇特なひとのおかげで、わずかでも東南の競争率が下がればみんな喜ぶよ。

  18. 268 匿名さん

    >>267
    信者は大変だね。

  19. 269 匿名さん

    東南選ばないで、どこ選ぶ気だ?
    まさか、あちこち荒らしまわっててる にs・・・

  20. 270 匿名さん

    ニシダ(笑

  21. 271 匿名さん

    両方所有すればわかるよ。

  22. 272 匿名はん

    そんな無駄金有ったら戸建にするでしょ!!!

  23. 273 匿名さん

    お金がある=一戸建て ですか?
    お金があってもあえてマンションにする人はたくさんいます。
    一戸建てがお金がある人という考え方は古いのでは?

  24. 274 匿名さん

    いやー。お金があったら一戸建て行きますよ。
    でも、半端なお金じゃ都内は無理ですからね。もう焼け石に水!
    マンション買えるお金があっても無理です。
    億ションにしても同じ。
    選ぶ余地すらない。

    というか、住環境の良い土地がもうほとんどないものね。

    あ、激しくスレ違いすみませんでした。

  25. 275 匿名さん

    23区立地・環境考えると普通の戸建なら3億はいるもんね
    マンションでの部屋の向きなんかちっちゃいこと語るスレでした。

  26. 276 匿名さん

    そそ。
    3億で足りるかどうか・・・

    先日見に行った区内のとあるマンションは、ある個人の方の敷地で、しかもその方の住居はマンションの前にたっており、公園かい?!ってくらい広かったんですよ。
    同じ最寄駅に二物件マンションが建ってましたが、両方とも同じ方の敷地。
    そして、近所の家々も、広くてちゃんと庭もあって・・・都内でこんなとこあるんだーとしみじみ格差を感じて帰ってきましたー。

    マンション。狭いよね。
    でも、がんばって生きるのだー。
    西でも東でも太陽の光が入ればいいさ!

  27. 277 匿名さん

    正解。
    庶民レベル優劣に侘しさが・・・

  28. 278 匿名さん

    >>276
    1人でお疲れさん。

  29. 279 匿名さん

    >271さん
    両方所有してるんですか?
    東南角と南西角、同レベルの部屋に一年ずつ住んでみて、どちらかに選べれば良かったのですが
    それが出来ず、結局一般的な意見を参考に東南角にしました。だから未だに南西角にも未練ありです。
    271さんは、両方に住んでみて、どちらが気に入ってらっしゃるのですか?

  30. 280 271

    はい、8方角全てのマンションを所有しています。
    私は南南東角が一番気に入っています。

  31. 281 匿名さん

    271です。
    諸事情により、同じマンションの両方を所有しています。
    どちらも、いい面、悪い面はありますが、夏場は東南角部屋、冬場は西南角部屋が過ごしやすいので、
    季節により移動することもあります。
    どちらがいいか・・・私は選ぶことは出来ませんが、生活の仕方次第では、どちらかがいいという人はいるでしょうね。

  32. 282 匿名さん

    私は冬でも午後から日差しが残る南南西角が一番好きです。

  33. 283 271

    281は成り済ましですので、スルーで。
    西擁護されているので、例の方だと思いますけど。

  34. 284 匿名さん

    Nさんも、懲りないね~

  35. 285 匿名さん

    9時から仕事が始まるので、会社には最低8:45に到着したい。
    会社まで30分かかるとすると、家を出るのが8:15。
    朝食や身支度その他のため1時間前、7:15には起床。
    妻は食事の準備のため、さらにその30前、6:45に起床。

    日本の大半の家庭がこんな感じじゃない?

    サラリーマン家庭としては、
    朝リビングに日が入っていないのは、やはり却下かな。

  36. 286 匿名さん

    南東や南西だけでなく、南西~南~南東を向いてるパノラマだったら、問題ないんじゃない?

  37. 287 匿名さん

    >278

    さみしい人だなー
    素直な心をとりもどせ。

  38. 288 匿名さん

    日本語と地学が苦手で、取り柄は粘り強さだけか。

  39. 289 279

    271さん、お返事ありがとうござます。
    南南東角という事は、271さんは西より東が気に入ってらっしゃるのですね。
    それはやはり、冬より夏の過ごし易さを優先されてでしょうか?

  40. 290 匿名さん

    南西角部屋買いました。最上階で夏が酷暑で死にそうでした。
    南東に比べ価格が安い事だけで、満足するようにしています。

  41. 291 271

    >290
    寒い季節になってきましたが、午前中はどうですか?
    エアコン必要ですか?
    南東を選んだので、この時期も暖かで過ごしやすいですよ。

  42. 292 匿名さん

    288
    誰の事なんですか?

  43. 293 290

    >271
    午前中は、正直寒いです。エアコンは昼過ぎまで付けっぱなし(苦笑)
    室内も少し暗いし、午後の日差しが待ち遠しいかんじです。
    夕方から夜は暖かいですね。真冬はわかりませんけど。

  44. 294 匿名さん

    290さん
    今の季節なら、太陽が南よりなので、結構早い時間から日が入ると思うのですが、何時頃から部屋に日が入りますか?

  45. 295 290

    LDKが西側で、3時ごろやっと日が差します。
    だから、一日の内ほとんど電灯付けてます。
    正直、南東向きにすればよかったなと、後悔しています。

  46. 296 匿名さん

    南東>南西

  47. 297 南東

    昨日の室内は心地よかった。
    太陽が低く、暖かい日差しがリビングいっぱいに差し込んで明るい。
    午前中から窓全開にして床の拭き掃除などをして気持ちが晴れ晴れ。
    少し西に降っているせいか明かりをつけたのは4時頃でした。

  48. 298 匿名さん

    真南向き南西角部屋ですが、朝は日の出からLDに日がよく入ってきます。
    LDの間口は12mあるせいもありますが午前中が寒いことはありません。
    もちろん午後は日没まで西側の掃きだし窓から日が入ってくるので1日中照明なしで過ごせます。
    南、西側ともに2mの奥行きのバルコニー+庇があるので夏は日が部屋に差さず比較的涼しいです。

  49. 299 匿名さん

    まあ南東より安いし買いやすいよね。

  50. 300 入居済み住民さん

    ↑本当にそうですね。
    南東より価格が低いのに我が家も日が差し込みすごしやすいです。
    この時期はLDの奥まで日が差すのですが、これが南東の角だとどのくらい差すのでしょう?!
    きっとびっくりするくらい明るくてポカポカなんでしょうね。
    中住戸でなくて正解だったと実感しています。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸