住宅コロセウム「南東角部屋vs南西角部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 南東角部屋vs南西角部屋

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-09 14:19:06

南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。

[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南東角部屋vs南西角部屋

  1. 1701 匿名さん

    あんな強力な光線毎日浴びてたら
    凶暴にもなるでしょう

  2. 1702 匿名さん

    東も西も、低レベルだねw 放射能で汚染された馬鹿と阿呆が絡みあってるよw 便所の落書き以下の輩の集まりだ。こいつら放射脳だね。  

  3. 1704 匿名さん

    下らない駄洒落にしても不謹慎だよね。

  4. 1705 匿名

    No.1702みたいになったら、人間終わりって事ですね(−_−;)

  5. 1706 匿名さん

    ↑ あなたも終わってますね(-_-;)


  6. 1707 匿名

    やだねー必死で

  7. 1708 匿名さん

    ↑ こいつ東だか西だか知らんけど、かなり低レベルのバカだね。

  8. 1709 匿名

    醜いね~

  9. 1710 匿名さん

    夏がやって来ましたね~

  10. 1711 匿名さん

    このシーズンは南西角を選んだ自分に
    激しく後悔してしまいます。
    冬場はいいんだあけどな。

  11. 1712 匿名さん

    価格帯が違うからね、買えないのに無理しない方がいい

  12. 1713 匿名さん

    南東西北を認められない人が多いんです

  13. 1714 ビギナーさん

    >>1711

    でもこれからの時期、東側は朝日で死にますよ。
    休日も朝から外出というアクティブな生活だと最高ですけどね。
    夕方帰宅したころは西日の心配もなく快適。

    個人的には南西の方が良かったかも。
    朝寝したいときは中住戸寄りの部屋で寝ます・・・。

  14. 1715 匿名

    ですね。
    東側の個室は遮光カーテン必須でなんかイマイチ。
    朝から暑いので起床からエアコンがんがん。うだる暑さ。
    その割に午後は東側個室は暗く照明いるし。
    南東なら戸建てかな。

  15. 1716 入居済み住民さん

    朝日では**ませんよ
    朝日で目覚めるんですよ
    遮光カーテンで済むからいいんですよ
    西日は遮熱機能の付いた遮光カーテンが要るんですよ

  16. 1717 匿名さん

    まあまあ落ち着いて。
    東南なら、そろそろ日差しが陰ってしまうから頭も冷えてくる頃でしょう?

  17. 1718 匿名さん

    西南西角を2年前の冬に購入しました。
    このシーズンの暑さと日差しは想定外で
    買い替えを考えてます。

  18. 1719 1714

    >>1718

    そこまでですか?
    うちも以前までは南西角でしたがエアコンで普通に生活できましたよ。
    工夫した点と言えば、熱負荷ををサイトで見積もり一つ上のサイズの
    エアコン+最上級モデルを設置したことぐらいです。

    部屋はすぐに冷えました。エアコン使いたくないなら無駄ですが
    せっかく購入したマンションで西日問題以外は気に入っているなら
    買い換えは残念な気がします。

  19. 1720 匿名

    うちは南西角(新築)でも中住戸の時(築10年程度)より暑くないなぁ。
    通風が良いのと最上階で階高があるからかな?

  20. 1721 匿名さん

    こんなのがありました。
    大手不動産情報誌の記事です。

    ご参考まで。

    1. こんなのがありました。大手不動産情報誌の...
  21. 1722 匿名さん

    そうですね。各物件で色々ですから本当に参考程度にしかなりませんよね。
    1階が高い物件、南西の方が南東より高い物件、北向きが高い物件、色々ですもんね。

  22. 1723 匿名さん

    そうですね。あくまでも世間一般の通常の評価で、
    特殊な例はふくまれていないでしょうから。

  23. 1724 匿名さん

    一般的には南東西北の順に好まれ
    価格体系もその順
    レアケースを持ちだす意味が不明です
    後悔の念が強いのでしょうか

  24. 1725 匿名

    南東の人って自信が無さそう。
    一生懸命自分の選択を他人に確認してる。
    暮らしてみると午後の暗さは想定外だからかな?
    日の出から生活する人は一般的に少ない一方、日の入りまで生活する人はほとんど全員だからね。
    東側は数時間で日照がなくなり大部分の残り時間は日照失われるもん。

  25. 1726 匿名さん

    一般的な評価はみないふり・・・

  26. 1727 匿名さん

    夫婦子供のいる会社員の普通の家庭では南東が好まれるでしょう。
    それ以外の家族構成やお仕事の人にはレアケースとして南西も良いのでは。

  27. 1728 匿名さん

    一般的には都会では前建てや隣接地で南東か南西かどちらが優位かが決まるのでは?
    田舎の戸建てなら南東が最高でしょう。
    田舎マンションでなければ隣接条件次第ですよ。

  28. 1729 匿名

    レアケースさんは何故そんなに必死???
    東側にビルでも立って塞がれてしまうからなのかな?

  29. 1730 匿名さん

    イソップの「酸っぱいブドウ」の心理でしょうな

  30. 1731 匿名さん

    南東以外は住む価値がないでしょう。
    レアケースを議論してもしかたがないのでは。

  31. 1732 匿名さん

    それを認めたくない人々が
    WESTスレを建てて頑張っているんです。

  32. 1733 匿名さん

    南西角、夏は大変でしょう

  33. 1734 匿名さん

    東南角のほうが東の部屋が今ぐらいから暑くなって来ない?
    寝苦しいよ~。

  34. 1735 入居済みさん

    どの部屋でも寝苦しい
    エアコンうまく使っていい快眠できればいいだけ

    朝日を感じて起きると気持ちいい

  35. 1736 匿名さん

    西向きの人は夏になると熱くなるね
    部屋も議論も~

  36. 1737 匿名さん

    東向き
    朝はキツイです。日の出から酷暑を実感します。
    仕事に行く前に(仕事に行く洋服に着替えた後に)汗をかくとなんだか嫌な感じです。

  37. 1738 匿名さん

    西向き
    朝はキツイ涼しいし暗いです。日の出すら実感できず朝寝坊w・
    仕事に行く前に(仕事に行く洋服に着替えた後に)西日が照るので
    快適な感じです。


  38. 1739 匿名さん

    また、西日おばさん・・・
    つっこんでいいのか、スルーしたらいいのか判断に悩む。
    もしかして、本当の病気?

  39. 1740 匿名

    すごいね。
    東の人ってスレを毎日監視しているの?

  40. 1741 匿名さん

    南東はそろそろ日が陰るから夏は良いですよ。

  41. 1742 匿名さん

    >>1738
    >>1740

    勘違いなさっているようですね
    ここは南東角と南西角のスレですよ
    お寝坊ちゃんで、まだ覚醒前かしら?

  42. 1743 匿名さん

    ↑そろそろ日影になるから東側個室は照明必要ですね。

  43. 1744 匿名さん

    レアケースや酸っぱいブドウ・・の心理でしょうな。

  44. 1745 匿名さん

    これがレアケースじゃない、世間一般の通常の評価です。

    >>1721

  45. 1746 匿名さん

    素直にレアケースじゃない、世間一般の評価を認めて欲しいです。

    酸っぱいブドウは懲りましたか?

    >>1721

  46. 1747 匿名さん

    だいたい西日の部屋でどうやって節電を?

  47. 1748 匿名さん

    >田舎マンションでなければ隣接条件次第ですよ。
    隣にマンションが隣接しているような物件は、買うべきでない
    マンションから日当たりや眺望を取ったら意味が無いよね。

  48. 1749 匿名さん

    南西角を買った自分が情けなくなりました
    暑過ぎるんだよ

  49. 1750 匿名さん

    エアコン使えば・・・

    冬は温かいよね

  50. 1751 匿名さん

    東側の部屋は早朝からエアコンガンガンですよ。
    もうすぐ日差しがサヨナラするから暑さも下火になるかな。

  51. 1753 匿名さん

    「エアコンガンガン」って好きですね。

  52. 1754 匿名さん

    No.15 by 匿名さん 2011-07-11 00:03:40
    DWの南西角住戸&高層階で4年目
    夏場はレースのカーテン、夜は全開で夜景眺めて満喫してます。
    暑いと言ったって、どのマンションでも昼間はエアコンガンガン入れるから同じです。

    南西に東に奔走中w

  53. 1755 匿名さん

    このシーズンになると過酷な暑さがゆえに、
    攻撃的になる方が毎年現れ、楽しませてくれますね
    調子に乗り過ぎて、おいたされたみたいですが

  54. 1756 匿名さん

    うわw
    1時に連投かよ

  55. 1757 匿名さん

    >>1751

    南東の部屋が朝からエアコンガンガンなんて、住んだ事ないのが丸分かりですね。

  56. 1758 匿名さん

    >1754
    低層階は、隣の壁と電線見て暮らして悲しいね・・

  57. 1759 匿名さん

    >>1755さん
    >>1752のことですね

  58. 1760 匿名さん

    無知はお困りで

    ニュースで東京電力が電気が余って、関西電力に融通するらしいですよ。
    原発全部止まった何年か前の6月、節電はなかった。

  59. 1761 匿名さん

    で、毎日エアコンガンガンな訳?
    あり得なーい

  60. 1762 匿名さん

    法人と違って個人は電気をどう使おうと自由ですよ、罰則もない。
    体調崩しがちで仕事や学校に差し支えるのは、愚か者だね。

    いつもの通り、夏の間は24時間エアコンはフル稼働です、当たり前でしょう
    電気代なんていくらでもないんだから。
    電気は余っていると、昨夜のニュースでも報道されていたよ
    バカじゃなければ、考えればわかることだろう?

  61. 1763 入居済み住民さん

    1754へ
    低層階に嫌いな人がすんでいるんですか?
    それとも高層階に住んで優越感?
    低層階を選んだ人は高層階に住んでる人
    よりいい生活館感じてるかも

  62. 1764 匿名さん

    生活館に来て下さい。

  63. 1765 匿名さん

    スレチの人、暑くて頭もノボセ気味かな?
    午後は西日が強いけど、エアコンガンガンは控えよう。

  64. 1766 入居済み住民さん

    だから南東角部屋の勝ち

  65. 1767 匿名さん

    >1763

    ありえない妄想家

    高層階に住んだことないね、マンション選びは失敗かもよ

  66. 1768 匿名さん

    南東角部屋の圧勝

  67. 1769 入居済み住民さん

    だから南東角部屋の勝ち確定

  68. 1770 匿名さん

    西日おばさん懐かしいわぁ

  69. 1771 匿名さん

    ↑1:27になに張り付いてるのw
    もうすぐエアコン入れないと朝から汗だくになりますよ。

  70. 1772 匿名

    しかしこの時期になっても西向きの方がいいと主張する人は、ある意味尊敬するわ。

  71. 1773 匿名

    同意。南東の勝利はある意味確定なのに。しかしあきらめが悪いわ。

  72. 1774 匿名さん

    西田さんは毎年この時期は、熱くなるんです。

  73. 1775 匿名さん

    >午後は西日が強いけど、エアコンガンガンは控えよう。

    大きお世話、電気代なんて知れてます

    6月末から24時間、留守の時もエアコンは常時運転してます。
    ホテルライクな生活がしたくてマンションにしています。

  74. 1776 匿名さん

    西田さん。連投は止めてください。毎年この時期は、熱くなるんですね。

  75. 1777 匿名さん

    西田さん懐かしいわぁ

    東南はそろそろ日差しとバイバイで涼しくなるんです。

  76. 1778 匿名さん

    西田さん・・・

    午後が真っ暗
    夜まで明るい
    朝寝坊できる優雅なくらし
    夕陽をみながらお酒
    大型クーラー・遮光カーテン・フィルム・・・3大神器

    だったね?たしか。

  77. 1779 匿名さん

    安マンションの低層階の東南角なんて買う気がしない

  78. 1780 匿名さん

    なんでー?

  79. 1781 匿名さん

    夕焼けが好きだから。

  80. 1782 匿名さん

    西田さん・・・

    見張っているの?
    東南がうらやましいのかな
    東南以外は価値無しですよ

  81. 1783 匿名さん

    南東!南東!

  82. 1784 匿名さん

    東南の勝ちだから。

    西田さん・・・

  83. 1785 匿名さん

    東南角に住んでて満足してて、東南東南と叫ぶ人はいないからね。
    東南でも西田でもないあんたはだ~れだ!

  84. 1786 匿名さん

    ニシダ早起きだね!田の字&東側寝室?

  85. 1787 匿名さん

    あんたこそだ~れだ

  86. 1788 匿名さん

    掲示板で相手聞く意味は?病気?

  87. 1789 匿名さん

    南東角部屋以外の向きを云々言う人、なぜですか?

  88. 1790 匿名さん

    仕事終わって帰って飯食って寝るだけの僕は共用部に面してない角部屋ならどちらでも良い。。。

  89. 1791 匿名さん

    そんな生活なら、何も角部屋買わなくても、
    ウイークリーマンションで十分だったのでは?

  90. 1792 匿名さん

    南角部屋のおいらは外を眺めて気持ちよいのは東南側だなあ。
    南西側は日光がきついしこの季節やっぱり暑いんだよな。
    いまどきのマンションなら床暖だから冬寒くて困るって
    こともないしね。

  91. 1793 匿名さん

    お年寄りは寒がるんです

  92. 1794 匿名さん

    いまどきのマンションならエアコンもあります。

  93. 1795 匿名さん

    だから西南角でも住めます

  94. 1796 匿名さん

    東側個室も照明をつければ正午以降も暗くないよ。

  95. 1797 匿名さん

    西側は昼まで寝てれば、光熱費煎らずでエコだよ

  96. 1798 匿名さん

    煎って煎って美味しく仕上げるのです。

  97. 1799 匿名さん

    煎らずでエコだよ!

  98. 1800 匿名さん

    日本語と地学が苦手なんですよ。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸