- 掲示板
南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。
[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00
南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。
[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00
だから東南と書いている人は南向きじゃなくて実は東向きなのに
南向きスレで場違いな発言をしているわけだ。
本来真南向きの建物なら、最近の横長リビングなら東側角と西側角の差は
ほとんどないといっていいと思う。実際最近のリビングの開口スパンは7mくらいある物件が多いので
バルコニーの奥行きにもよるが真南向きなら東西角どちらでも日の低いこの時期は朝日、西日は
少なからずリビングに差し込む。東向きだとそれがわからないのでやたらと朝日に固執した書き込みになる。
というわけでバトルは東向きVS南向き西側角という不釣り合いなものになっている。
>最近の横長リビングなら東側角と西側角の差はほとんどないといっていいと思う。
この時期限定なら南西も悪くないと思うよ。
1年が冬だけならね。
夏は南向き西角よりも、南向き中住居のほうが良いくらい。
↑もしかして共用廊下沿いに主寝室があるのですか?
嫌だなあ。
どういう理屈だw
田の字にお住まいなのですねW
ちっちゃいなぁ、西。
比較対象が南東だったらごちゃごちゃ言わないくせにw
絶対に東には勝てないよ、西。
いい加減に負けを認めろw
また、なりすましか。
相変わらずだなぁ・・・
今度は下げの連投さん、連日張り付いて監視しているからそう感じるのでは(爆笑)
よっぽど後悔してるんだな。東さん。過激すぎ(大笑)
西の連投・・・
また、西のなりすましか。
ちっちゃいなぁ、西。
相変わらずだなぁ・・・
周辺環境をよく見てみれば。
将来西側に大型の建物が建つスペースがあれば普通はその逆向きに作る。
どっちも選べたらわざわざ西向きに建てないでしょ。
>野村不動産のサイトによると不動産としての評価は南>東>西>北だそうです。
>お大手不動産会社が社の公式な見解として明言しているのですから、
>きちんと根拠やデータがあってのことでしょう。
>なので、この順位については一般的な見解として固定してよいでしょう。
>マンション購入者むけの記事内での記載です。
だそうですから。
うちの近くにも完全西向きがあるが、立地・周囲との関係だろう。
東向きは、どよーんとしててすぐに引っ越したよ。
東京は11時30分ごろ太陽が真南通過しちゃうから午前中が短いよ
毎日、日の出前から起床
『嗚呼!朝日がキモチイイーッ!!』
午後?知らんがな。
午前の太陽の方が価値高い。