- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-12-04 11:42:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10
-
763
匿名さん
TTTとCGPも街区は整理されてるよね。
あと汐留ツインP周辺程度で緑地扱いされるならTTTも同様かと。
加えて清澄通りの月島あたりはCGP前も含めて電柱は地中化されている。
以上3点修正お願いします
-
764
匿名さん
WCTと新駅の距離感からしたら台場と国際展示場も同じぐらいなので台場に丸お願いしますね
-
765
匿名さん
とりあえず、各項目の点数を合計しました。5点満点×7で35点満点です。
-
-
766
匿名さん
>>760
すいません。鉄道については、周辺の新駅計画の有無でみました。最寄り駅周辺の将来発展性としていますので既存路線の延伸は都心方向でない限り、あまり影響は無いと見ています。
-
767
匿名さん
>>763
電線と街区の件、了解です。公園についてはツインパは浜離宮があるので◯にしてます。今の所、TTT周辺には運動公園と児童公園は数百M離れたところにありますが大きな公園は無いかと。
-
768
匿名さん
-
769
匿名さん
品川と大崎が両方100点になってる駅力データに何か意味あるんですかね・・・。
-
770
匿名さん
TTTは橋渡ったら浜離宮だし。そもそもあの辺は隅田川テラスが公園みたいなものですよね。歩いたことあります?連続性のある水辺空間の充実という観点も取り入れれば私には港南より充実した空間に見えますけどね
-
771
匿名さん
ツインパークスから浜離宮入り口までも相当歩くしね実際は。
-
772
匿名さん
>>768
佃低すぎるw
共用施設があったら佃は一気に上がるだろうけど、この表は除外なのかな
あとは個人的には、共用施設、眺望、管理の質もしくは希少性などを付け加えれば丁度50点満点で測れると思うけどなぁー
希少性はランドマークだったり、乱立してないとか。
あんまり客観的なデータ出せないかなぁ。
-
-
773
匿名さん
-
774
匿名さん
ツインパークスから浜離宮入り口より、CGPから佃の方が近い。合わせるべきでしょう
-
775
匿名さん
港南さんお疲れさまです!
改めて見て思ったけど、マンションの評価って簡略に表現するのって難しいですねw
10分内にいくつも駅がある物件もあるし、実際に住んでみないとわからないこともたくさんあるしね・・・。
実際に自分が住んでる物件の良い所と悪い所を教えてくださったらありがたい。
-
776
匿名さん
>>771
ツインパークスも浜離宮も裏口があるよ。
まぁどっちでもいいけどね。
-
777
匿名さん
だいたい駅遠い港南基準でやってるからおかしな事になる。駅遠10分以上は論外で良いと思う
-
778
匿名さん
そうですね。その辺は見解が分かれるところかもしれません。隅田川テラスは良い遊歩道、散歩道と思いますが勝どきあたりは幅も狭いので、子供が走り回ったりキャッチボールなんかをする公園イメージとはちょっと遠いかなと思いました。でも、数値に置き換えられるものは別にして、定性的なものはあくまで周辺をよく知っておられる方の評価を生かしたいので○にします。
-
-
779
匿名さん
しかもこの駅力って「山手線」の品川駅が100っていう話でしょ?
京浜急行線だと60点台だし。
全くアテにならない。
-
780
匿名さん
>共用施設、眺望、管理の質もしくは希少性などを付け加えれば丁度50点満点で測れると思うけどなぁー
確かに重要な要素なんですが、定量的に測れる数字に置き換えられないので難しいです。むしろ、学区の小学校までの距離とかなら数字にできるんですが。
>佃低すぎるw
佃は周辺環境などA評価項目が多いのですが、すでに開発されていて今後の発展の可能性、最寄り駅の駅力、管理費の高さは低評価になりましたね。しかし、中古取引価格はSです。やはり、タワーマンションが珍しかったころに有名になったマンションは、すでにヴィンテージの域に入ってきていると思いますね。
すべてAというマンションは存在しえないでしょう。別に優劣をつけることが目的じゃなく、どういった点が長所なのかをわかりやすく比較したかっただけなので悪しからず。
-
781
匿名さん
その駅に乗り入れてる路線の点数を全部足すくらいの方が実際の力がわかるかも?
更にそれぞれ徒歩10分圏内にある駅も全部合計しちゃうとか。
まぁそこまでするのは大変だし、圧倒的な差がついちゃうだろうけど。
-
782
匿名さん
>779
駅力については、以下のように解説されています。
駅の乗降客数とその増減率をランク分けし、それぞれの評価を足し合わせて100点満点で評価している
乗降客数が多いと利便施設(スーパー・銀行・郵便局・行政施設等)が充実していることが多い。
乗降客数が増えていると住宅需要が高く今後も発展が期待できる。点数が高い方が地価の下落率が低い
と想定される
とのことです。大きい駅の周辺は資産価値が下がりにくいことは間違いないでしょう。ただ、駅の周辺の
生活環境と駅からマンションの距離は別の話なので、それらを別途評価して一覧にしてます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件