東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 中町
  7. 桜新町駅
  8. ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?
サラリーマンさん [更新日時] 2021-04-14 08:24:47

ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ世田谷中町口コミ掲示板・評判

  1. 851 マンション検討中さん

    >>850 名無しさん
    高い地代があるのはここのデメリットですよ。
    管理費や修繕費が滞るのは、どこのマンションでも言える事ですが、地代が滞ったら皆が出て行かざるを得なくなりますよね。地代を甘く見過ぎです。いつまで経っても選ばれず、完売しないのには理由があります。

  2. 852 マンション比較中さん

    修繕費管理費地代全部合わせて毎月約5万建物の固定資産税含めれば約6万
    古くなれば修繕費は将来もっと増えて6万7万相続放棄がいればさらに増える可能性も、、、、恐ろしい
    しかも駅から遠いしリセールも期待できない10年ぐらい住んでさっさと売りぬかないと将来負の遺産を残すことに、、、
    まるでこの物件ババ抜きだな
    共有施設はいいと思うし数年住んでうまく高値で売り抜けたら勝ち

  3. 853 匿名さん

    私はこの辺りの街並みや雰囲気が好きで、駅距離は気になりません。ただ、定期借地は引っかかります。

  4. 854 マンション検討中さん

    定期借地権は固定資産税ないですよ。

  5. 855 坪単価比較中さん

    >>854

    「建物の」固定資産税

  6. 856 匿名さん

    >>852 マンション比較中さん
    未入居でも売れないのに、ここに住んだ後の中古が高値で売れるわけないでしょ。売るとき築10年なら坪単価250でも厳しいと思う。

  7. 857 マンション検討中さん

    >>856 匿名さん
    ほんなら値引してもらい坪240万で買おうよ

  8. 858 マンション検討中さん

    ご存知の方教えて欲しいのですが、246は歩道橋渡ると思いますが、15分で着くんですかね…?

  9. 859 匿名さん

    >>857 マンション検討中さん
    売れていないのに売主が240万円にしないから、ずっと売れないままなのでは。

  10. 860 匿名さん

    「2020年12月22日~2021年1月7日は冬季休業」だそうです。
    コロナの影響なのか、かなり長い冬季休業ですね。

    現実問題、6000万円の住宅は親からのお金なしには無理なのかなとかローンの支払い見ていて考えます。
    月々の支払い、今はよくても子供が大きくなった時、学費もかかりそうです。
    みなさん月々いくらに設定しているんでしょう?

  11. 861 MelonHearer

    半年ここに住んでて本当に良かった。幸せ。この辺りここよりいいところない。駅前なんて絶対に住みたくない。娘も幸せで可愛い。神様に感謝!!!
    1、A棟(4号棟)は42戸のうち、21戸が売れた。進捗は悪くないと思う。
    2、毎日7cmのハイヒールを履いてて駅まで歩いていくOLさんも見かけている。電車の乗車までは余裕を持って20分くらいだな。てか、自転車で駅前の駐輪場まで7-8分だよ。乗車までは10分で全然きつくない。電動自転車って本当に便利。二子玉まで行くのもストレス感じない。
    3、日常の買い物なら、いい加減アマゾンフレッシュ使ってよ。。。これによって本当に人生が変わる。
    人生はお金だけではありません。育児に最高!!!

  12. 862 マンション検討中さん

    >>861 MelonHearerさん
    雨の日とか自転車どうされてます?
    あと駐輪場まで7、8分は嘘でしょ。
    246の信号だけで3分以上は捕まりますから、どんなスピードで漕ぐのかと。。。
    シャトルバスも1時間に1本と使い物にならないのでやはり駅近に越した事はない気がします。
    用賀、桜新町は駅近3分くらいでも静かで環境もいいですからね。

  13. 863 マンション検討中さん

    >>862 マンション検討中さん

    一時間に一本じゃなくて、複数回でてますので不便無いです。近くにコンビニ、病院、普通のバス、スーパーなどありますし、駅まで徒歩でもそんなに苦じゃないです。

  14. 864 MelonHearer

    雨の日とか自転車どうされてます?
    →雨の日も自転車で決行w
    あと駐輪場まで7、8分は嘘でしょ。
    →いつも8時30分前後に家を出て、38分前後に駐輪場に着いている。43分の電車を逃したこと一度もありません。大体40分の電車を乗っている。てか、嘘って言われて、心外ですね。
    246の信号だけで3分以上は捕まりますから、どんなスピードで漕ぐのかと。。。
    →3分?苦笑。1分40秒です。
    シャトルバスも1時間に1本と使い物にならないのでやはり駅近に越した事はない気がします。
    用賀、桜新町は駅近3分くらいでも静かで環境もいいですからね。
    →環境はいいですよ。だけど、ここは子育てに最高だと言っています。しかも砧公園、駒沢公園、二子玉川全部自転車の15-20分の射程圏内。ひどい雨の日は確かに自転車がやや不便ですが、少し雨だったら、気にしなくていいでしょう。。便利が原因で子育てを犠牲するなんて絶対したくありません。絶対。

  15. 865 名無しさん

    >>852 マンション比較中さん
    修繕費はここのマンションの場合、解体が決まってるのでどんどん増えるわけじゃないです。ある時点で修繕には最低限のお金しかかけなくなるはずです。逆に、築年数の経った古い中古マンションはどこも基本的に建て替えずに住み続ける方針なので、修繕費はどんどん高くなります。どんなマンションも一長一短ですよ。

  16. 866 名無しさん

    >>858 マンション検討中さん
    歩道橋渡りませんよ。桜新町と用賀どちらも信号渡れます。信号引っ掛からなければ15分でいけますね。引っかかっても16,17分です。徒歩に慣れたらあっという間に着きます。

  17. 867 口コミ知りたいさん

    >>865
    管理費は最近の人件費上昇でどんどん増えていくけどね
    続放棄がいればさらに増える可能性もあるのは確かだし
    増えないって考えは危険

  18. 868 マンション検討中さん

    >>864 MelonHearerさん
    子育てに最高の具体例があまり見えないですね。
    広さも中途半端ですし、私立への進学も多いでしょうから、通学不便は可哀想ですし。
    具体的にどういう点なのか気になりますね。大きな公園が近いだけですか?

  19. 869 MelonHearer

    あくまで個人的な感想です。お子様は何歳ですか。
    うちの娘はまだ小さいですので、まずここのコミュニティ感がいいですね。中庭の利用頻度が高くて、お陰様で友達も多くできています。気楽に子供を中庭に出して自由に遊ばせてあげてもストレスがないです。自然と人とのふれ合いも増え、コンクリートをじっと相手にする子よりは受けている刺激の量もだいぶ違いますね。
    世田谷区の道路が狭いせいで、今年は坂の下の交差点で、一昨年は深沢中学校付近の道路でそれぞれ子供が車にひかれ死亡事故がありました。もうこれだけで用賀中町通りや246沿いの物件より遥かにいいと思います。例えば、坂の下のパークホームズとリストレジデンスや、ヒルズ用賀などの物件は、車の排気を十何年間何十年間も吸い続ける覚悟はない。
    (逆に具体的な物件があれば、ご教示頂いて私なりの意見を言わせていただきますよ)

  20. 870 マンション検討中さん

    >>869 MelonHearerさん
    この物件の前も凄い勢いで車が走ってますよね。油断してたら轢かれますから気をつけてくださいね。
    あと、ジムとかはどうされてるんでしょうか?
    マンション内に共用施設ありましたっけ
    筋トレが趣味なんですよね?

  21. 871 口コミ知りたいさん

    >>870 マンション検討中さん
    ここから徒歩4,5分のところにセミパーソナルジムとボクシングジムがありますよ。コロナ禍で営業してるかどうかは定かじゃないですが。

  22. 872 匿名さん

    ここ検討した方って戸建と比較しませんでしたか?
    戸当たりの敷地持分を勘案すると、戸建と大差ないようにも感じるのですが…

    借地権なのでトータルコストは安いんでしょうけど、この立地だと車があった方が良さそうなので、駐車場代も考えるとランニングが相当嵩みますよね。

    充実した共用部分は戸建では実現し得ないですが、車を保有して永住前提であれば、建売戸建くらいなら大差ないコストで買える気がしてならないです。

  23. 873 通りがかりさん

    ここが電電公社の時代に6年間近所に住んでたものです。朝はバスアプリを見ながら桜新町を通るバス停にダッシュ。自転車使ってみるものの飲んだり疲れてるとタクシーの誘惑に負ける弱い自分。近くのスーパーしょぼい。近くの焼肉屋うまい。車を購入してからはわりと快適。働き方含め車中心の生活ならありかも。近くのファミマの店長いい人。災害にも弱くはなさげ。田園都市線が混みすぎて圧迫で窓ガラスが割れる事件勃発。桜の時期は道がメルヘンで綺麗。良いとこ残念なところありますが、それぞれの価値観なんでしょうね。私はこのエリアに住んでみてマンションなら駅近は絶対条件になりました。

  24. 875 通りすがり

    [No.874と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  25. 876 匿名さん

    >>858 マンション検討中さん

    >>858 マンション検討中さん
    着きまーす!

  26. 877 匿名さん

    早く売れるといいです、ね。

  27. 878 マンション検討中さん

    駅まで徒歩15分は無理です。アスリートの方でしょうか?子連れの女性の足だといつも20分から23分くらいですね。

  28. 879 匿名さん

    >>878 マンション検討中さん
    お子さん連れでは無理だと思います。
    アスリートではなく主婦ですが、15分かかりません。

  29. 880 マンション検討中さん

    そろそろバルク売りされて別の売主から2-3割引で買えるとか無いですかね。

  30. 881 マンション検討中さん

    >>880 マンション検討中さん
    2-3割引でもちょっとな。。。
    さらに住人は駅までタクシー無料とかなら考えるかも。
    常時マンション前に待合がある前提だが。

  31. 882 匿名さん

    >>881 マンション検討中さん
    3割引に加えてオプション、家具てんこ盛りサービス!諸費用サービス!とかだったらアリな気がしています。

  32. 883 匿名さん

    同じ定借で同じくらいの金額なのに、なぜ西早稲田は爆売れしてこっちは苦戦するのだろうか。

  33. 884 匿名さん

    >>883 匿名さん
    都心志向が強まってますからね。こちらは住環境重視の人の需要があると思いますけれど、時流は住環境よりも利便性の方を重視される方が増えていますから。

  34. 885 匿名さん

    ここってお庭にいると一体開発された介護施設から出てきた老人の話し相手を強制される雰囲気とかは無いのでしょうか。
    特にそのような交流には興味が無いもので…

  35. 886 匿名さん

    強制はないでしょ。常識の範囲でのご近所付き合いをしていれば問題ないとおもいます。

  36. 887 マンション検討中さん

    強制はちょっと言葉が悪かったです、、、
    この開発は老人施設と一体開発ですので、
    老人施設側が世代間交流を期待してしまう様な文言がグランドデザインに合ったので気になりました。(若い人に暗に敬老って重要だよね、同じ敷地内の老人は特に、、、というような雰囲気)

  37. 888 マンション検討中さん

    この物件、まだ売れ残ってるんだ…
    世田谷の印象が損なわれるから、さっさとバルクで売り捌いて欲しいな。

  38. 889 通りすがり

    >>883 匿名さん

    西早稲田ってブリリアね。見たらまだ販売開始してないのに爆売れってどういうこと?

  39. 890 匿名さん

    >>889 通りすがりさん
    販売してますよ
    ひょっとして別棟のセンターコート新発表を勘違いしたんですかね…
    昨年中に2ヶ月で241戸捌いてますよ。

    1. 販売してますよひょっとして別棟のセンター...
  40. 891 匿名さん

    >>888 マンション検討中さん
    同意です。
    週刊誌にこの1物件だけを切り取られて「世田谷の物件は売れ残る、世田谷マンション人気の終わり」とかドヤ顔で書かれたら、世田谷全体の印象が悪くなって迷惑ですね。

  41. 892 マンション検討中さん

    >>891 匿名さん
    ほんとそれ、この物件だけが取り上げられて世田谷が売れ残っている、人気が落ちていると見られるのがかなり迷惑。
    自身の駅近所有権の物件が影響受けないか心配だ。
    直近、駅周辺では坪450とかでも即完売だから、コロナ需要もあって世田谷は寧ろ都心部並に好調だと思うんだけどね。

  42. 893 匿名さん

    東急線エリアはブランド価値があることもあり、お値段が高くなっても購入者が付いてきて大部分の物件が好調な状況です。(特に駅近物件)
    東急グループ自らブランド価値を下げてますよね。
    大規模マンションは目立つことをこのデベは意識して欲しいです。

  43. 894 マンション検討中さん

    >>890 匿名さん
    あの、すみません。
    241戸捌いたってどこに書いてます?
    241戸【発売した】とは書いてますが、完売したとは書かれてないようですが。

  44. 895 匿名さん

    >>894 マンション検討中さん
    あまり、最近のマンションの販売手法に詳しく無いのですかね…

    近頃は期分けを細かくして要望書が出たところだけを発売することが多いですかね(で、要望が重なれば抽選)、営業さんは要望がかぶらないように必死で調整しますがw。
    なので、1期だと発売されればまず契約されますね。

    でも、それでも直前にやーめた!って方も出るかと思います。そうなると、物件概要には「先着順住戸」として出ます。売れ残りですね。

    嘘か本当かを証明することはこの匿名掲示板では出来ないので、モデルルームへぜひどうぞー!(営業ではありません笑笑)

  45. 896 匿名さん

    あ、書き忘れました。
    物件概要を見る限り先着順住戸は今のところ無いようです。

  46. 897 マンション検討中さん

    生産緑地で世田谷暴落の記事は迷惑。
    とにかくいつも世田谷中町売れ残りが世田谷不人気のエビデンスに利用されて読者が納得する構図。
    早く3割引でいいから売り切ってもらいたい。

  47. 898 通りすがり

    >>890 匿名さん
    あ、失礼しました、発売してたんですね。明確な販売戸数を書いてないだけだった。いずれにせよ川沿いでハザードマップ上浸水3mに該当するマンションなんか絶対買わないけど。

  48. 899 匿名さん

    >>898 通りすがりさん
    それも賢明な判断だと思いますよ。
    重点を置くポイントは人それぞれですから。

    でも同じ定借でも、緑豊かな静かな環境なこちらよりも、ハザード3mの物件が売れている事実。

    世田谷区分譲マンションにお住いの方全てのために早く売り切って欲しいと切に願っております。

  49. 900 評判気になるさん

    20分歩くくらいなら電車の時間20分プラスして神奈川の駅近でもいい、と考える人もいますもんね。
    駅遠は弱し、ですな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸