サラリーマンさん
[更新日時] 2021-04-14 08:24:47
ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分 東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分 東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
252戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下階数1階 敷地の権利形態:定期賃借権(期間 : 2017年9月20日~2088年7月末(解体期間含む)(A・B・C街区)、2017年3月15日~2088年7月末(解体期間含む)(D・E・F街区)) 完成時期:2017年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ世田谷中町口コミ掲示板・評判
-
841
匿名さん
ここを購入したあと、いつか中古で売る可能性があるのであれぼ、ここの購入自体を考えない方が良いとおもいます。駅も遠いので賃貸に出すにしても借主募集に苦労しそうです。
ただ、マンション建物や周辺環境はとても素晴らしいと思います。住み続ける覚悟があれば、土地所有権マンションよりも割安に購入できるので良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
そうなんですよね。
ここの場合は、とにかく永住目的の人向け。
駅まで遠い分、価格にはその条件がきちんと織り込まれているように思う。
ここの立地自体は
静かに暮らすことができるので、
住宅地として考えたときにはとてもいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
マンション検討中さん
2割引くらいでいまは買えるのでは?前の段階ですでに1割は引いてくれていたような記憶がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
ここは永住向けという投稿を目にして、定借マンションじゃなかったっけ?と
公式サイトを見直したら定借期間は『2017年3月15日~2088年7月末(解体期間含む)』と
永住できるだけの期間が設けられているんですね。
素朴な疑問ですが、身内のいないオーナーさんが亡くなったらその部屋はどのような扱いになるのかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>>844 匿名さん
2088年までと期限が決まっているが、そもそもそれまで運営できるかどうかは別問題。
残り20年とかになると財産放棄されたり、月額費延滞された部屋が増え、まともな住人だけで高い地代の折半が必要になり大変なことになるんじゃないか?
管理費や修繕費は最悪足りなくてもなんとか生活できるが、
地代が足りなくなれば、物件全体が差し押さえになり、出て行かざるをえなくなるよね。
駅遠で再販、賃貸に出すのは現実的でないし、そもそも永住できるか分からない。
購入してしまったら八方塞がり感が否めないと思うんだがどうだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
マンション比較中さん
数十年後に親から相続する人はいるのかしら?解体が迫っているマンションなのに、高い管理費や借地料を払う人がいるとは思えない。相続放棄だらけになりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
月額が高いのはリスクが非常に高い。
管理費や修繕費であれば、業者変更や内容の見直しで住人の懐事情次第でコスト見直しができるが、地代のコスト削減は不可能。
70年後まで延滞なく支払い続けるのは難しいだろうから、
どこかで破綻して出て行かざるを得なくなるよね。
その辺、デベはちゃんと説明してるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
マンションの住人が財産放棄した場合、
残った住人間で地代を折半する事になるんですか?
管理費・修繕積立金の延滞はどのような対処になるのかについても
よく調べておいた方がよさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
>>848 匿名さん
残った住民で地代折半てどんな罰ゲームですか・・・? 財産放棄って、このマンションだけ放棄するってことはでもできるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
名無しさん
>>845 匿名さん
それは定借に限らずどこのマンションでも言えることだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
851
マンション検討中さん
>>850 名無しさん
高い地代があるのはここのデメリットですよ。
管理費や修繕費が滞るのは、どこのマンションでも言える事ですが、地代が滞ったら皆が出て行かざるを得なくなりますよね。地代を甘く見過ぎです。いつまで経っても選ばれず、完売しないのには理由があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
マンション比較中さん
修繕費管理費地代全部合わせて毎月約5万建物の固定資産税含めれば約6万
古くなれば修繕費は将来もっと増えて6万7万相続放棄がいればさらに増える可能性も、、、、恐ろしい
しかも駅から遠いしリセールも期待できない10年ぐらい住んでさっさと売りぬかないと将来負の遺産を残すことに、、、
まるでこの物件ババ抜きだな
共有施設はいいと思うし数年住んでうまく高値で売り抜けたら勝ち
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
私はこの辺りの街並みや雰囲気が好きで、駅距離は気になりません。ただ、定期借地は引っかかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
坪単価比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
>>852 マンション比較中さん
未入居でも売れないのに、ここに住んだ後の中古が高値で売れるわけないでしょ。売るとき築10年なら坪単価250でも厳しいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
マンション検討中さん
>>856 匿名さん
ほんなら値引してもらい坪240万で買おうよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
マンション検討中さん
ご存知の方教えて欲しいのですが、246は歩道橋渡ると思いますが、15分で着くんですかね…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
>>857 マンション検討中さん
売れていないのに売主が240万円にしないから、ずっと売れないままなのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
「2020年12月22日~2021年1月7日は冬季休業」だそうです。
コロナの影響なのか、かなり長い冬季休業ですね。
現実問題、6000万円の住宅は親からのお金なしには無理なのかなとかローンの支払い見ていて考えます。
月々の支払い、今はよくても子供が大きくなった時、学費もかかりそうです。
みなさん月々いくらに設定しているんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件