東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 中町
  7. 桜新町駅
  8. ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?
サラリーマンさん [更新日時] 2021-04-14 08:24:47

ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ世田谷中町口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    感じの悪い方ですね。個人的には玉川地区がセレブエリアとは思いません。住宅地として良い環境だとは思いますが、セレブって…。地価も都心寄りのエリアの方が高いです。こんなところにあれこれ書いたって世間には世田谷としてひとまとめにされますので、貴方様は庶民的なエリアも多い世田谷なんかに住まないでセレブアピールのできる品川ナンバーの区に住む方が幸せになれると思いますよ。

  2. 403 マンコミュファンさん

    なんか、世田谷区内でのマウント合戦みっともないですよ。都心からみればどうでもよい、区部の端ですよ。毎日通勤ラッシュが可哀想に感じますよ。

  3. 404 通りがかりさん

    都心の人は世田谷に興味ないのは分かるけど、↑は都心暮らしではなく千歳村エリア住民とみた

  4. 405 匿名さん

    マンション専用シャトルバスは居住者優先の時間帯があると書いてありますが、
    他のマンション専用のシャトルバスと共用なんですか?
    平日の9時から17時30分、土日祝の9時から17時30分も利用は可能ですが、
    基本的に他のマンション住人が優先されるという事ですか?

  5. 406 口コミ知りたいさん

    日中は隣の老人ホームが優先です。時間はかぶらないからあまり影響ないと思っています。営業の人が丁寧に教えてくれますよ。

  6. 407 桜新町在中

    桜新町の駅近にインフォメーションセンターを作ったんですね

  7. 408 匿名さん

    竣工してからこれだけ期間も経過し、大半が売れ残りの失敗プロジェクトは明らか。もはやどんな人がこれから買うのだろう。半額とか、余程の価格メリットがないとあえてここを選ぶ人はいなそう。

  8. 409 匿名さん

    住んでみると街もマンションもとても良く、不満はありません。
    この良さが伝わらず残念。

  9. 410 匿名さん

    定借でしょう
    それが全て
    きちんと将来のことを考えている人はここを選ばない

  10. 411 マンション比較中

    そうですよね。定借のデメリットを払拭するのは、駅近が全て。ここは立地も価格も特別感も訴求力なし。企画したプロジェクトリーダーはクビものです。

  11. 412 マンション比較中さん

    マンション自体はいいと思うんだけどね。
    定借でも、比較的安く住めるならこれほど売れ足鈍くなかったと思う。
    購入するとして資金計画考えると、初期費用・ランニングコスト合わせると分譲マンションと変わらない。特にランニングコスト高すぎ。高級分譲マンションを賃貸したほうがいいと思える。

  12. 413 マンション検討中さん

    売れ残り期間中の月々の地代は誰が負担するのだろう?前払い地代に上乗せされて、購入者が未入居期間もさかのぼって負担?

  13. 414 匿名さん

    デベロッパーです。管理費と同じです。

  14. 415 マンション検討中さん

    修繕積立金と解体積立金もデベで負担してもらわないと、将来不足しますよね・・・。
    デベ大丈夫なんだろうか?

  15. 416 匿名さん

    定期借地権だと賃貸需要が見込める場所でないと買うのに躊躇する。少なくとも駅近か、広尾や南麻布のようにブランドエリアでないと定期借地権マンションを買うのは勇気がいる。

  16. 417 買い替え検討中さん

    多少長引いて利益が目減りしようが250戸のマンションから60年近く管理費搾り取れるんだから美味しい商売だよ。管理会社の変更は大変だし。
    あと修繕費も解体金も管理費も全部デベ持ちだよ。売れるまでは。

  17. 418 名無しさん

    >>417 買い替え検討中さん

    いえいえ、この規模のマンションで、このレベルの販売不振なら60年で儲けられる管理利益と、例えば1年販売延期+値下げ金額のダメージを考えたら、マイナスの方がはるかに大きいことはちょっと適当に計算すればわかりますよ。

  18. 419 買い替え検討中さん

    じゃ計算してごらん。いくらで仕入れていくらで建ててるのかな?

  19. 420 買い替え検討中さん

    割引率と管理会社の利益率なども含めてよろしくね。

  20. 421 通りがかりさん

    いくらで仕入れていくらで建ててるのか知ってるんですか?
    お詳しいですね。
    それなら自分で計算して書いてくれたらいいのに。

  21. 422 匿名さん

    >>417 買い替え検討中さん
    管理会社なんてやろうと思えば簡単だよw 管理費の収入をアテにした事業計画ならその担当者クビだよ。収入の確実性が全くないのだから。それと、売主は東急不動産、管理は東急コミュニティで、別会社です。同じ連結内であっても片方で損を出して子会社で利益を出す操作をしてたら利益供与だし脱税ですよ。そんなこと社会人ならわかると思うけどね。

  22. 423 買い替え検討中さん

    聞いているのはこちらですよ
    都合が悪いからと言ってごまかさないでちゃんと答えて下さいね。
    簡単な計算なのでしょう?
    よろしくです。

  23. 424 買い替え検討中さん

    >>同じ連結内であっても片方で損を出して子会社で利益を出す操作をしてたら
    >>利益供与だし脱税ですよ。

    なんか話が飛躍しすぎてて失笑です。
    ほんとに社会人ですか?
    誰もそんな話はしていません。

  24. 425 マンション検討中さん

    >250戸のマンションから60年近く管理費

    横から失礼しますが、このマンションは昨年末時点で4割売れ残っていると雑誌で名指しされてましたよね?そこから急速に販売状況改善していない限り、250戸で管理費収入を見積もるのは変じゃないですかね?

  25. 426 買い替え検討中さん

    東急コミュニティーは60年分管理費入るだろ。その負担が東急不動産だとしても
    まぁそれがだめなら数年分削ってもいいよ。長期に渡ってと言う部分は変わらんしな。

  26. 427 マンション検討中さん

    https://biz-journal.jp/2018/12/post_25901.html

    長期的に管理で利益を得られるのが傘下に管理会社をもつメリットですね
    今じゃ存在感のない大京(もうオリックス傘下)なんて昔の遺産で食べてるようなものですし、東急コミュニティも利益に相当貢献しているのは確かですよね。
    ちなみに東急で言えば久が原も勝島も普通に長期販売物件ですしデフォルトですね
    上を見れば住友不動産ゴクレみたいなデベも存在してますしね

  27. 428 匿名さん

    タワーマンションが流行っていますが、
    いざとという時もすぐに出やすいですし、エレベーターの維持費も不要なため
    低層階マンションは絶対に住みやすくて良いと思います。
    ただ、ここはちょっと駅まで距離があり過ぎなんですよね。
    なのに価格帯は結構な高さ。住むにはちょっと厳しいかも。

  28. 429 匿名さん

    >>428 匿名さん
    加えて定借。将来の資産価値が綺麗にゼロのマンション。本来定借はものすごい好立地とかで販売されるモデルであり、こんな郊外はあまり聞いたことがないですね。

  29. 430 周辺住民さん

    まぁ売れてないのは事実だけど気に入らないなら買わなければいいだけだね。
    別に無理にここにする必要もないでしょうから。無駄なことに精を出さずに
    アンチさんも程々にね

  30. 431 匿名さん

    このあたりの雰囲気は好きなんだけどね。
    周辺の駒沢通り、園芸高校、少し足を伸ばせば駒沢公園、二子玉川、自由が丘。
    ただ、金額的には十分予算の範囲内だけど、定期借地権でこの価格設定は買うのに躊躇してしまう。
    今の価格設定よりも2割高くても、所有権のほうが買いやすかった。

  31. 432 匿名さん

    長期化してるとはいえ、この価格で6割も売れてることが普通に凄い
    環境とかに惹かれるのかな。確かに便利ではないけど住環境としては悪くないよね

  32. 433 マンション検討中さん

    値下げしてるからね

  33. 434 匿名さん

    >>433 マンション検討中さん
    いくらくらいまで提示されてるのでしょうか。
    半額くらいなら検討したいです。

  34. 435 匿名さん

    ここに限らずだけど大した金額はでてこないね
    供給が少ないから

  35. 436 匿名さん

    ちなみに半額は流石にどこでもないでしょう
    構ってちゃんの荒らしだったら構った私が愚かでした

  36. 437 匿名さん

    こんな高値で新築のここを買うなら、中古の三軒茶屋のグランドヒルズや池尻のアトラス、深沢ハウスを買ったほうがマシな気がする。

  37. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん
    ここは資産価値がゼロになり手元には何も残りませんからね。グランドヒルズなどであれば所有権は永遠にありますので資産価値はあり、将来建て替えでも自分の部屋はありますしね。そもそも普通のマンションとは比較してはいけないかと。

  38. 439 匿名さん

    それなら所有権物件を買えばいいだけですね。ここが所有権になるわけでもないですし。
    所有権も追い銭必要だったり建て替えで揉める物件が多いですけどね。
    まぁ色々な選択肢があるのはいいことですね。こちらだって6割以上は売れてる訳で
    良いと思う方もそれなりにいるのでしょうから

  39. 440 匿名さん

    三茶や池尻を買えるならこんな辺鄙な場所を買おうとしないでしょ。

  40. 441 匿名さん

    環境の良さがウリでしょうから高い駅近とはまた層が違うのでしょう
    ここも安くはないですけどね

  41. 442 マンション検討中さん

    知り合いが住んでますが最高の環境だと言ってました。購入しようかな?。

  42. 443 マンション掲示板さん

    住んでる方たちの評判は良いみたいですね

  43. 444 マンション比較中さん

    物件自体はなかなか良いので、資産価値とか費用対効果とか気にしない人なら、購入も有りだと思います。

  44. 445 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  45. 446 匿名さん

    住んでる方の住み心地は新築ですし、最高というしかないと思いますが。
    でも、マンションは住み心地よりもランニングコストや管理形態、所有区分方法などを確認して購入するものだと思っています。

  46. 447 匿名さん

    駅までのシャトルバスもガラガラ、ピザ窯っていう意味不明な共用施設もあったり。
    さらにガラガラな入居率でどうやって収支を管理しているんだろう、と不思議で仕方ないと思われてます、ご近所からは。

    逆に、一気に賃貸マンション化した方が需要ありそう。
    インターもありますし。

  47. 448 匿名さん

    でもそこまで値引きしてないしそんなに焦る感じもなさそうなんだよね。住んでる人の満足度も高そうだし、まあ近隣としては環境も整備してくれて良いイメージです。
    早く全戸捌けるといいですね

  48. 449 匿名さん

    焦ってはいるでしょう
    未だに週末は駅前でティッシュ配ってるし
    スーモのフリーペーパーにも公告出してるし
    より駅近にインフォメーションサロンを作ったのだから

  49. 450 匿名さん

    でも値引き渋いよ
    焦ってたらとっとと大幅値引きして売るでしょ。

  50. 451 マンション検討中さん

    値引きの額は気になるけどデベが焦っているかとどうか
    とかはどうでもいい話だね。
    住んでる人の満足感は高そうだから価格によっては
    検討したい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸