サラリーマンさん
[更新日時] 2021-04-14 08:24:47
ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分 東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分 東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
252戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下階数1階 敷地の権利形態:定期賃借権(期間 : 2017年9月20日~2088年7月末(解体期間含む)(A・B・C街区)、2017年3月15日~2088年7月末(解体期間含む)(D・E・F街区)) 完成時期:2017年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ世田谷中町口コミ掲示板・評判
-
161
マンション比較中さん
>>160 マンション掲示板さん
確かに定借物件って売れ残ると、分譲よりデベの負担大きくなりますよね。ここどうするんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
共用施設にピザ窯もあるんですか?
ファミリーの憧れを詰め込んだ施設を詰め込んでみたものの、
蓋を開ければ稼働率が低い事態もあり得るかも?
燃料には薪を使うでしょうし、何もしなくても維持費が高くなってしまいそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
マンション検討中さん
モデルルーム見学者宛に、新価格案内ハガキがきた。
欲しいけど手がでません。
地盤硬くて、高い位置にあるから災害時は安心だし、
敷地は囲まれているから、中で子供を遊せとけばいいし、
老親は隣のホームに入ってもらえばいいのだけど(入居料しらんけど)、
どうやっても、購入むりですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
マンション検討中さん
ランニングコスト高すぎね?
ここと比べると、スミフの砧公園ですらお買い得物件のように思えるwwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
敷地が囲まれているのは子供のいるファミリー層にとって一つの安心できる要素ですね。
駅から離れている分、落ち着いた住宅街という雰囲気も、子育てには良い環境だと思います。
ただやはり、コスト面で考えが揺れてしまう人が多いのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
共用施設は、ライブラリーラウンジと、キッチン付きのキッズスペースでしょうか。
キッチン付きのキッズスペースって
パーティールームとして貸し切ることも可能だったりするのかしら。
マンションだと、キッチンがついている所ってパーティー目的で使うことが出来たりするところも多いようですが。
子供の友達を集めて誕生会とかできると、いいのかなと思ったりしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
定期的に営業が書き込んでいる気がするのは私だけだろうか?
ここは確かに環境はいいよ。ただし駅遠だから不便。
教育環境がいいのも小学生まで。
殆ど中学は私立に行くだろうから、逆に地元の公立中学のレベルはかなり微妙で、
それなり荒れてるんじゃないかな。
割高だし、資産価値もないし、ランニングコストもバカ高いので、ここ買うのは
地元出身&コスパとか一切気にしない人の裕福な親が生前贈与感覚で買うくらいしか
需要が無い気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
安く社宅として住めるならば良い場所
6~8000万払い管理・修繕で毎月3万程度支払って70年後には何も残らないない
これでは購入者は自ずと限られる
東急不が鳴り物入りでやったが相当数残ってる、いっそ東急不の社宅で使用すれば良いかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
管理費は20,000円~22,900円と確かに高く感じますが、
共用施設の維持管理に使われるのですか?
建物内の施設だけでなく植栽や畑もあるようですし、
そちらの管理にもコストがかかってしまうのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名さん
管理費に加えて、毎月数万円地代払うからネエ
前払い地代もそれなり高いのに
殆ど賃貸と変わらん気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
マンション比較中さん
ここって地代・管理費・修繕積立金など住宅ローン以外の毎月の支払額って、いったいいくらになるんだろう?
軽く5万は越えてくるのかな?本当に賃貸しているようなもんですね。
いっそ高級賃貸物件にしてくれた方がすっきりする気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>地代・管理費・修繕積立金など住宅ローン以外の毎月の支払額
公式の物件概要から
管理費(月額):20,000円~22,900円
修繕積立金(月額):7,600円~8,700円
月額地代:22,050円~25,300円
解体準備金:4,100円~4,700円(月額)
以上合計(月額):53,750円~61,600円
は、最低掛かるでしょうね。
駐車場も入れたら更に、月+2万。勿論、定期借地といえども固定資産税は掛かるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
マンション検討中さん
庭に大樹があって植栽が立派で水盤があるのも気に入ってますが、
その分、管理費が高くなるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
意外と月々の支払いは結構かかるんですね。そこに月々のローンや固定資産税等も加えると、かなりのものです。
解体準備金というのをあまり聞いた事はありませんが、具体的にはどういった事に使われるお金なのでしょうか?
何かしらの解体にかかる費用なのでしょうが、具体的にイメージできないところでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
マンション検討中さん
>>175 匿名さん
当方不勉強ですが、定期借地権が終わった際に、建物を壊す費用の積み立てではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
マンション検討中さん
>勿論、定期借地といえども固定資産税は掛かるはず。
マンションの場合は、固定資産税の大半は上物(建物)だろうから
土地所有権の場合と同じくらい固定資産税はかかると思う。
土地分の固定資産税はかからないけど、それより月額地代の方が高い気がする。
なので、借地だから固定資産税安いですよってセールストークされたら
根拠を求めるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
口コミ知りたいさん
少々高くなっても借地権でなければ。。。
って考える人は一定数いそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
マンション比較中さん
ここ普通に分譲だったらいい高級マンションだと思うな。
価格がすごいことになるけど、周囲の一戸建てからの住み替え需要を取り込めたような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
マンション検討中さん
>>179 マンション比較中さん
178です。同感です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件