東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 中町
  7. 桜新町駅
  8. ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?
サラリーマンさん [更新日時] 2021-04-14 08:24:47

ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ世田谷中町口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ライフスタイルにもよりますが、少々、駅から遠いです。
    かなり大型マンションで用途地域が第一種低層住居専用地域なので近隣住民の方の反対などはないのか気になりました。
    この規模だと共用施設が楽しみです。
    どれくらい充実しているのか。

  2. 2 匿名さん

    ここ、かなり広大ですよね。
    駅遠なのでバス便かと思いますが、東急沿線でこれだけ広い土地の開発は久しぶりでしょうか。
    部屋も広めが多く楽しみなのですが、借地権をどう考えて良いのか悩みます。
    借地権物件のリセールはやや不人気のようですし。

  3. 3 匿名さん

    借地権かつ修繕積立金が高いブランズだから、ランニングコストは相当高いだろう。

  4. 4 匿名さん

    借地権で坪350万円ですか・・。

  5. 5 匿名さん

    借地権だからコレで済んでいるのか…とも言える?
    ふつうに分譲だとどれ位になるのですか、この辺りの最近の相場だと。
    駅までは決して近くないエリアですが、
    世田谷って駅の距離にはあまり関係ないような地域もあったりするので、
    よくわからないのですよね。

  6. 6 匿名さん

    http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016033.html

    シニア世代のケアと若年層を取り込んで街のバランスを図ろうという感じですかね

    http://s-sakuranomiya.jp/

    関西で売られてるこのマンションと大体コンセプトは同じ感じではないでしょうか?
    今後はこういった物件が増えるのかもしれませんね。都心では無理でしょうけど。

  7. 7 匿名さん

    親がシニアマンションに住んで子供が普通のレジデンスにの方に住むとかならいいのかもね
    ただそうでない人にとっては老人ホームがくっついた借地権付きの長谷工仕様のマンションという位置づけでしょうか

  8. 8 匿名さん

    駅からの距離が気になるなと思いました。
    シニアマンションということですが、それならなおさら利便性重視かなと思います。
    借地権という点も、マイナスになってしまう可能性もあり。
    のびのびと暮らしたい方にはいいかもしれませんね

  9. 9 匿名さん

    >老人ホームがくっついた借地権付きの長谷工仕様のマンション
    ここだけ聞くと正直ちょっと微妙…。駅からも徒歩15分もデメリットかと。
    借地権の期間は70年ですがこれって長い方なんでしょうか。
    取りあえず構造や仕様が見たいですね。
    修繕金等はなかなか発表されないでしょうから後々に判断することとしても。
    間取りはごく一般的なものだと感じました。

  10. 10 匿名さん

    借地権、70年は長いと思います。
    旧法の借地権で期限を決めなかった時に60年というのが一番長かったんじゃないかな。
    新法だと更新を繰り返せばそれだけできるとは思いますが、
    更新無しで70年というのは長いですよ。

  11. 11 匿名さん

    70年定借っていうと、定借では1番物件のシティタワー品川と同じですね。

    時期の差もあって値段はだいぶ違いますけど。

  12. 12 匿名さん

    70年、ここにこの建物が建ち続ける事ができるのか、その前に老朽化仕切ってしまわないのかその方が気になるかなぁ。
    ただこんなに長いのなら、
    数十年で更新出来なかったから出て行くということがないという点では良いと思います。
    定借の時期の終わりごろ位になった時にどうなってくるのかというのが想像つきにくいという方が多くなってくるのではないかなと考えています。

  13. 13 匿名さん

    間取り見ました。

    3LDK、4LDKがあり、子供2人の我が家もよさそうな間取りでした。
    一番広い間取りを見ましたが、洋室3の壁が引き戸でスライドできるので、開け放して広い1室のようにして使うこともできそうです。

    個別のポーチになっていて、ドアの前で遊ばれることもないでしょうし(最近、問題になっていますよね)バルコニーも北側にあって便利そうな気がしました。

    >70年定借
    購入したわけではないんですよね?いずれ返却する権利ではあるものの、自分たちの老後まで住めるかなと思っています。定年になったら借り換えする感じでしょうか。

  14. 14 匿名さん

    70年ということは3世代くらいを前提にしているということなのかな。
    うーん、3世代じゃなくて、2.5世代ということかな。
    70年も経てば所有権のマンションだと建て替えるかどうかという話題になって来ると思います。
    定借だと返すようになるのですから、もめなくて済むなんてこと、あるのかなぁ。
    どうなんでしょうねぇ。

  15. 15 購入検討中さん [ 30代]

    事前説明会が始まりますね〜!

  16. 16 匿名さん

    この掲示板は盛り上がりませんね~
    借地権だから?駅15分だから?老人ホーム併設だから?

  17. 17 匿名さん

    周辺物件とほぼ同等価格。
    定借なのに、かなり強気に感じました。

  18. 18 匿名さん

    そ、そうなんですか…
    定借だから2割位は周辺の所有権物件よりも下げてくるのかなと考えておりました。

    駅までの近さがあまりないところですから
    そもそもがそんなに高くなり得ないのではと考えておりますが
    どれ位の価格帯を出してきているのでしょう?

  19. 19 匿名さん

    事前説明会申込み少ないのか、メールでも募集来てましたね。
    外観やランドスケープは凝っていますが、間取りは単調で天井も低く魅力を感じません。
    ましてや都の補助金も投入されているのに、強気の価格設定とは…。

  20. 20 匿名さん

    メールでもありましたが、1番安くて7千万弱ですね。ただ、道路側一階部分のごく一部です。
    どの部屋もリビング10〜12畳程度。少し広い部屋は8千万オーバーです。最高値は1億弱。素敵だなと思っていましたが、正直価格と部屋の間取りにはかなりがっかりしてしまいました。

  21. 21 匿名さん

    駅から遠すぎて、通勤、通学、買い物は不便。
    なにより歳とったら、大変。
    プラウド桜新町より高い!?

  22. 22 匿名さん

    そのプラウドもハセコウ

  23. 23 匿名さん

    >>21
    そうですね~。
    確かに駅とかバス停とか、交通の面から考えたらマンションまでの距離が遠くにあると、歳をとってからだと大変ですよね。
    若いうちは、そんなことなんて考えもしませんからね。
    でも歳をとった未来は、どこにいるのかも分らないですからね。

  24. 24 匿名さん

    広い意味では、東急沿線エリア
    自然と分譲価格もそれなりになるのは仕方ない
    ただ、新築はまだしも、このへんや二子玉川周辺の中古高すぎる
    いつまでこの傾向が続くのか。

  25. 25 購入検討中さん [男性 40代]

    たぶん土地の仕入れ値が、このご時世だから仕方ないのですが、えらく高かったのですかねぇ。
    定期借地権で区分所有と同じような価格設定だとすると萎えます。
    でも気になるので引き続きチェックしたいと思います。

  26. 26 購入検討中さん [男性 40代]

    神学院界隈の桜並木が好きで、この辺に憧れを持っていますが、これだけ駅から遠いとなると、実際どのように駅へ通われるのでしょうか? バスの便もあまりよくなさそうですし、自転車置場の数も少ないようなので、どうなのでしょう? 近所の方、以前ここにあった社宅に住まわれていた方など、お詳しい方おられましたら御教示願います。

  27. 27 匿名さん

    この辺りだと基本的にバスなのではないでしょうか。
    徒歩5分圏内にバス停は少なくとも3系統分あるようですのでそれらを利用していくしか無いのではないかと思われます。
    駅周辺、駐輪場は多くありませんよね。
    割りきって歩いて行くか、そうでなければ路線バスになるかと思われます。

  28. 28 匿名さん

    戸建暮らしと違い、マンションライフで生活の足がバスはつらいなあ。
    大井町線田園都市線も、最寄り駅までホント遠い。

  29. 29 匿名さん

    ≫22
    長谷工の何がいけないのか具体的に教えていただけますか?

  30. 30 匿名さん
  31. 31 匿名さん

    駅までの距離が相当あるので、価格は低くしないと難しいんじゃないかなと思います。
    世田谷区ということで強気な価格になってくるのか??

    ここって転定期借地ということになっていますが、
    内容を見ていくと結局は定借と同じように考えて良いのでしょうか。
    なんだか難しくって、法律。

  32. 32 購入検討中さん

    >31
    自分も学歴がないので法律は難しく分かりません。

  33. 33 匿名さん

    借地の又貸しというような認識でよろしいのでは。

  34. 34 匿名さん

    ≫30
    読みましたが何がいけないのかわかりませんね。
    要はイメージってことですか?

  35. 35 匿名さん

    転定期借地権(期間:A・B・C街区 2017年9月20日~2088年7月末(解体期間含)、D・E・F街区 2017年3月15日~2088年7月末(解体期間含))となっていますが最終的には解体して更地に戻す契約なのですね。
    何か転定期借地としての特別なリスクはあるのでしょうか。

  36. 36 購入検討中さん

    地代はどのくらいになるんでしょうね?

    定借物件にしては強気の価格のような気がします。二子のライズが買えそう...

  37. 37 検討中の奥さま

    本日モデルルームに行きまして、全ての説明をお聞きしました。
    借地権付きの物件はリセールの時にローンが組みにくいデメリットがある様です。例えば大手銀行では借りられず、地銀などからの金利が高い借り入れになったりするので、売る時に不利みたいです。
    1割位割安感があっても、次に売る時にスムーズでない事を考えると、どうかな… と思いました。

  38. 38 物件比較中さん

    >>34
    長谷工はおっしゃる通り、イメージの問題だと思います。
    工法や設計を均質化してコストを抑えた施行が特徴の会社ですから、
    一昔前はもっぱら直床で大規模板状の廉価版マンションを施行していました。
    今も郊外の大規模物件は長谷工が多いですよ。

    しかし最近は都心部を含めて高額物件を手掛けることも多くなっています(ここもですが)。
    施工実績自体は非常に豊富ですし、物件の出来自体は手堅いです。
    なにより長谷工はスーゼネでもやらかしているような「致命的なミス」をした前歴がありません。

    決して悪くはないが高級感はなく、良くも悪くも中堅ど真ん中の施工会社と言ったところでしょうか。

  39. 39 匿名さん

    物件は本当にイメージが大きいと感じます。
    このあたりは、人によって重視することが違うだけにむずかしいのではないでしょうか。
    私は、なるべく客観的な情報で判断するようにしています。

  40. 40 匿名さん

    >>38
    致命的ミスを社長がしでかしているんですけど…

    周辺環境はいいですが、定借なので周りの相場から3割引が妥当と言われています

  41. 41 物件比較中さん

    >>40
    確かに業務停止を受けてますね。
    ただ膨大な施工実績数がある一方で、建て直しを要するような施工ミスの前歴は無いはずです。

    定借なのに高いというのはその通りだと思います。
    利益を上げる為には必要な値付けなのでしょうか。

  42. 42 匿名さん

    >>26
    実際に桜新町駅まで自転車で通っていた者です。
    距離的にそこまで遠いとは感じたことはありません。自転車置き場も増えているような…
    桜並木立派ですね。小学校も近くにありますが静かだし環境面は抜群に良いと思います。
    私も幼い頃社宅仲間と毎日外で遊んでいました。
    周りの環境は変わっても穏やかな根本的な雰囲気は変わっていませんね。唯一難ありなところは買い物する場所が近所にないところです。中町や用賀などに大手スーパーがあるのですが若干遠いです。徒歩10〜15駒沢通りにコンビニはあるのですが…本当に完成が楽しみです。

  43. 43 匿名さん

    買物、ですか。用賀中町通りのところは買い物できるトコロってあったりしないのかしら。ヨークマートがあったように記憶しています。用賀駅を通勤で使っている人だったら帰りに買物ができるという感じにはなるかと思います。でも、桜新町の方をメインで使っているとそうも行かないのかなぁ。
    あとは生協の個配やネットスーパーとかうまく使ってやっていければいいんじゃないかと思います。

  44. 44 いつか買いたいさん

    第1期の申込みが始まりますが、倍率はいったいどれ位になるのでしょうか?

  45. 45 匿名さん

    よく分からないけど1.3倍くらいじゃないですか?

  46. 46 匿名さん

    正式価格は決まったんでしょうか?
    地代や管理費は未定といっていましたがどんなものなのでしょう?

  47. 47 匿名さん

    ここは252邸。

    倍率高いですね。落ちたら他の部屋を優先的に紹介してもらえたりするんでしょうか。買い物、どこでするのかと思ったのですが、43さんが言うようにヨークマートがあるんですね。ちょっと今度、探しています。

    関東は地元じゃないんですが、アマゾンやネットスーパー、生協など利用すると食品もすぐ届けてくれるのが気に入っています。多分、ここも配送エリア内と思っていたんですが。ネットで注文してすぐ届けてくれるのって本当に便利なんですよ。

  48. 48 匿名さん

    今は要望書を受け付けているような段階。
    抽選で重ならないようにしてくれるものなんじゃないでしょうか。
    どうしても重なってしまってしまったとしたら、それはそれで仕方がないのかもしれないですが。
    でも駅まで遠くて倍率が高いって言うことはあるのでしょうか。
    15分以上駅まで歩くとかかってしまいますからね、、、

  49. 50 匿名さん

    定借のメリットは立地が良い割に価格が安い点だと思いますが、
    駅までの距離があり、価格も決して安くはないと聞くと
    皆さんがこちらを選んだ理由は何であるか、どのようなメリットを
    見越していらっしゃるのか、教えていただきたいです。

    それからこちららは定借で解体となりますが、所有権のマンション同様
    修繕積立金の負担もありますか?

  50. 51 匿名さん

    ここ借地権70年って通常よりも長いね。普通、40~50年くらいで建て替えが問題になってくる。ただそのあと中途半端な期間だから、どうするんだろう。そういった計画も確認しておかないと。

  51. 52 匿名さん

    >50

    大規模修繕は十数年単位だから、当然修繕積立もあるよ。

  52. 53 匿名さん

    >41

    長谷工ってニュースになるような大きな施工トラブルはないけど、仕上げが雑でトラブルは多いよ。ググればわかる。

  53. 54 匿名さん

    >37

    転売時だけでなく、新築時も提携ローン以外の選択肢は少ない。

  54. 55 匿名さん

    長谷工って、自社で土地を仕入れてプランニングしたうえで、デベに提案、施工を受注するってのが特徴。なので長谷工施工物件って、デベにかかわらず、長谷工クオリティってパターンが多い。内装や設備はデベの仕様に合わせるのでモデルルームではわかりにくいけど、建物の基本構造でコストダウンってのがポイント。

  55. 56 匿名さん

    >48

    要望書って単なる購入希望調査に過ぎない。営業は重ならないように調整するというけど、重なったらどうしようもない。要望書で部屋を抑えたら違法になる。

    なので、買う側にとって要望書を出すメリットってない。売る側は、要望書の集まり具合で期毎の販売住戸とか、価格を決めるので重要だけど。

  56. 57 匿名さん

    長谷工お得意のALC壁は3・11の時、壊れちゃったりしている。で、問題なのは長期修繕計画って自然災害は考慮していないってこと。補修費用をどう調達するかってのが問題になる。ひどいケースだと補修費用を賄えずに補修を先送り。

  57. 58 匿名さん

    書き込みがないのは何故なんだろ…╰(✿´⌣`✿)╯

  58. 59 匿名さん

    マンションでマイナーな駅に徒歩15分以上って、まず検討する人はいない。

    その上定借でかつこのボッタクリ価格だから買う人がいない。
    正直半額でもいらない。

    通りすがりの人の感想でした。

  59. 60 匿名さん

    定借だったんですか。
    駅までの距離&定借だったら、価格にバリューを感じさせてくれないと、ということなのかもしれないですね。
    見てる限りでは、マンションのグレード自体は上げてきているのだろうなと思いましたが、
    なかなか難しいものです。
    戸数がすごく多いので、販売を進めていくというのは難しいのかもしれません。

  60. 61 名無しさん

    >>42 匿名さん
    ここに建っていたNTT社宅に3歳だった1960年から1977年まですんでいました。社宅はつい最近まで建っていたので、桜の季節には懐かしさのあまり、2度ほど行きました。環境は抜群、社宅の時は大木も多く配置れ、クワガタもとれました。確かに駅までは遠いですが、国道246の神学院バス停にいけば渋谷行き東急がバス専用レーンを通って30分ほどで運んでくれた筈です。最近の情報ではないですが。とにかく私の第二の故郷に建つマンションとして注目しています。

  61. 62 検討板ユーザーさん

    >>59 匿名さん

    同額
    四千円台が中心でないと販売は大苦戦するかと
    今の価格なら所有権のもっと駅近いマンションが世田谷で買えますし

  62. 63 匿名さん

    現地、すごい広さ、大学キャンパスか総合病院と見間違えそう。
    区分所有マンションだったらなあ。。。

  63. 64 匿名さん

    期限付き且つタノジペラボ外廊下なんだから安くして欲しく。

  64. 65 匿名さん

    通常の所有権の分譲でも駅からの立地を考えると微妙だと思うが。
    まして定期借地権でこの価格は、クレイジーとしか言いようがない。
    どういう方々が購入するのだろうか。

  65. 66 匿名

    所有権で
    70㎡台で8千万円9千万円も出して買う方がよっぽどクレイジ~
    実際、高すぎて買えない人も多く…だから、世田谷区は世の中で売れ残り多数って叩かれる!

  66. 67 通りがかりさん

    定借70年後は、日本はどうなってるのか。
    相場暴落の時代なら、高い月地代?見合うかどうか。
    難しいな、

  67. 68 匿名さん

    中町、深沢エリアの住環境は捨てがたいですよね。立地は最高だと思います。でも、定期借地権付きならもう少し安くして欲しく、申込には至りませんでした。間取りですがキッチンからバスルームへ続くドアの位置など、生活動線をよく反映していて、主婦には使いやすそうでしたよ。

  68. 69 マンション検討中さん

    定期借地のマンションで、地代を一括前払いにして建物価格に上乗せというのは初めて見ました。
    前払いした地代は、どうやら途中で売却しても還付はされないらしい。
    ということは、途中で売却するとすごく損なのではないかと素人的には思うのだが…
    モデルルームではそのへんどう説明されるのだろう?

  69. 70 匿名さん

    えー、地代一括払いって後から地代が値上がりすることも多いしいいじゃん!というふうに思いましたが、
    途中で売却しても還付されないなんてこと、あるのですか?
    一括の土地代の分も含めて次に買おうとしている人への物件価格の上乗せとして行くという形になっていくのだろうなぁ

  70. 71 マンション比較中さん

    借地権でこれは高すぎる

  71. 72 匿名さん

    地代一括払いだとは思っておりませんでした。
    そういうことってあるんですね…ただ、返してもらえないのは本当にそういうことってあるのでしょうか。
    中古で購入した人は新たに地代は払わなくて済むのか
    あらたに地権者に同じ額を払っていくのか…(もちろん、月割年割して年限までの分だろうけれど…)
    詳細がわからないとなんともいえないです。

  72. 73 匿名さん

    借地権の場合、
    地代と固定資産税がどちらが高いのかにもよってお得度が変わってくると思います。
    ここの辺り固定資産税自体がとても高いのではないでしょうか。
    そう思うと
    地代もそれくらいの額を当て込んでくるとするならば自然と高くなってしまうのでしょうね。
    とは言え、お得感、出してほしいけれど…

  73. 74 匿名さん

    物件概要の販売価額は建物価額と前払地代の合計額となります。なお、前払地代はお引渡し月により変更になりますとは!?
    地代は時価になっていて、地価の変動に合わせて変わってくるのですか?
    地代についてはよく解らない事が多いので詳細は営業さんに説明していただかないといけませんね。

  74. 75 my5

    ここを買うなら駅近の中古を探した方が良いと思う。
    用賀桜新町3LDKで探してるんだけど、以前駅3分のアリュール用賀が5800(但し1階)、駅7分の築2年のウェリス用賀が6180で売りに出されてた。
    いずれもすぐ問い合わせしたけど瞬間蒸発していて見学すら出来ず。

    坂の途中のスミフはバカ高だし、用賀インターのスミフは安いけど高速横だし。

    6000万ならココなんだけど駅から遠いわ借地権だわ、これで6000はないよね。。

  75. 76 匿名さん

    専用シャトルバスにコンシェルジュつきマンションだなんてすごい!
    シャトルバスの運行は平日9:00〜17:30、土日祝9:00〜17:30は
    「グランクレール世田谷中町」入居者優先と書かれていますが、
    1台のバスを2つのマンションで使いまわす計画なのですか?

  76. 77 匿名さん

    うちも用賀桜新町で探してるけど中古も築浅は高すぎ、新築はさらに高すぎで溜息です。
    ここ借地権なので値段に期待したけどこの値段出すならもうちょっと頑張って普通の所有権のマンション買いますよね。

  77. 78 匿名さん

    >>76 匿名さん
    全席シルバーシートという事では?

  78. 79 マンション検討中さん

    ここ管理費・地代・修積合わせて月額6万円くらいするのか・・・

  79. 80 匿名さん

    一番高い人でそれくらい行ってしまうみたいですね。
    地代が高いように思います。
    月額地代 22,230円~24,510円
    ここは定借だし、相当販売価格が安くないと返って所有権物件よりも高くついてしまうのではないでしょうか。
    この価格が最低でもずっとかかっていくということなんですよね?
    駅まで遠いのになぁ。
    一番引っかかるとしたらここかと思われますね。

  80. 81 匿名さん

    >>ここは定借だし

    これがネックですよね。私も、ちょっとなあと思っていました。
    25年とか30年とか35年とか、安く買えたとしても、年金受給のタイミングで出てってくれとなるのは大変そうだと考えています。

    定借のメリットってありますか?最初から短期間と思っていても、気にいれば長期間住みたくなりますし。

  81. 82 匿名さん

    定借のメリットとして言われるのは、
    賃貸とは違って資産として勘定できるということと、
    あとは所有権物件を持つよりは金額が抑えられること、
    固定資産税がかからないことじゃないでしょうか。

    その分、
    のちのち返上したり、地代がかかったりということもありますから
    ライフスタイルに合わせて…としか言い様がないような。

    ただラストが見えている分、将来は気楽かも。
    と言いますのも、分譲だと建て替えをいずれはせねばなりませんが、
    高齢者ばかりになってしまってそれもままならないことも想定されるとか。

  82. 83 匿名さん

    >>82 匿名さん

    分譲の建替トラブルを子孫に残さないで済みますね。

  83. 84 マンション検討中さん

    子供に資産として残せないので定借はこれまで対象外だったのですが
    基本的な評価方法としては、借りた場合の総コストとの比較で
    割安感あればってことなんでしょうか?

  84. 85 匿名さん

    >>84 マンション検討中さん

    地代が無駄。

  85. 86 匿名さん

    地代が正直どうなのかっていうところが不鮮明な部分ではあるかなぁ。ずっと変わらないとか少なくとも値上がりはしないで変化はするならばいいのだけれど。でもこちらに有利な話になるようにはならないだろうしなぁ。土地部分の固定資産税を払わなくて済むというメリットもありますが地代とどっちが高いのかっていうのは考えていかないと。

  86. 87 匿名さん

    駐車場が絶対的に不足。

  87. 88 マンション比較中さん

    相続税って不動産の物納も可能のようですけど、
    「現金で相続税を納付することが難しい事由があること」
    が要件となっているようです。
    数十年先だと、ここを売却するのは難しいでしょう。
    ここしか遺産相続できるものないっていうのならいいでしょう(?)が
    下手すると、残りの地代を残された子供が支払い続けなければ
    ならないのでは?

  88. 89 匿名さん

    >>87 匿名さん
    充分だよ。

  89. 90 マンション検討中さん

    定借という形で立てているマンションは、50年の期間が大半らしいですが、現在はそれ以上の期間を設ける例が多いようです。
    ここは70年というこうとですので、赤ちゃんの子どもが居ても70歳まで存続し続けることになります。大人は100歳越えとかでしょうか。
    所有権マンションは分割した土地(住んでいる面積より、ずっと狭い)と建物が資産という形で持つことになり、それが安心感になると思います。ただ、価格はその分高く、地代を支払い続ける場合の方がトータルで安くなるようです(ちなみに、定借の場合は建物は自分のものです。当然ですが。)。
    また、所有権の場合は建て替えの問題が出てきます。タワーマンション含めて階数高い建物の方が住人同士で建て替えを達成するまでに解決することが多いですが、定借であれば良いタイミングで建て替えも考えずにきれいに片付く気もします。
    子供の代に引き継ごうとしても、資産として受け取った後に建て替えは必須ですし、そもそも子供自身も自立して自身の住まいを構えだろうと考えると、ある意味迷惑な遺産を残さずに済む気がしています。

    立地ですが、とても良いところと思いました。世田谷の中でもかなり好立地なのではないでしょうか。世田谷内の他の土地なども比較し、目で見てみると全然違うと感じました。
    何でもそろう便利な生活ができる面を考えると、特に桜新町駅や用賀駅、上野毛駅にこだわる必要はないと考えます。周辺環境を見てみますと、バスや自転車利用、可能な人は徒歩というのが当たり前と感じてしまう雰囲気を持っています。実際に目で見て自身に合うか合わないかだと思います。

  90. 91 匿名さん

    定借についての知識がないもので質問させて下さい。
    物件価格が建物価額と前払地代の合計となっていますが、
    前払地代とはどのようなものなのでしょう。
    地代は月額地代が22,050円~28,330円となっておりますが、
    地主側の税制上の都合で地代の一部を前納するような
    取り決めなのですか?

  91. 92 マンション検討中さん

    前払い賃料は、地主側や購入者側にもメリットがあるようです。

    前払い賃料が実現する前は以下の通りです。
    一般的にイメージしますと、地主が一括で大きな金額を受け取るということは、税金が膨れ上がります。地主にはデメリットです。そのため、月々の分納の方が国税庁から多くの税金を請求されずにすみます。
    ただ、そうしてしまうと、購入者の月々の地代が倍以上になるため、不動産が安く手に入っても負担が大きくなってしまいます。

    そこで、国税庁と国土交通省の取り決めで前払い賃料を定借期間に分割して、扱えるようにしています。

    結果、地主に請求される税金も定借期間に分割された形になり、負担が少なくなります。購入者側にとっては、月々の土地賃料が安くなります。
    また、もう一つメリットがあり、あるとき国内や海外転勤で家を手放さずに貸したいとした場合、確定申告時に定借期間で割った前払い賃料を必要経費として確定申告できます。

    購入者にメリットとなるような仕組みです。
    23区内や国内で土地が高くてなかなか住めないような土地もにも定借物件はそれなりにあります。
    私も知識がなかったのですが、ゲストサロンでセミナーなど実施しており、結構勉強になりました。

  92. 93 匿名さん

    >92さん
    非常にわかりやすい解説をありがとうございます。
    てっきり売主の一方的な都合で徴収される費用かと思い込んでいたもので、
    そうではないと知り安心致しました。
    定借については解らない事の方が多い状態ですし、疑問点を全て書き出し、
    セミナーで質問するのも良いかもしれませんね。

  93. 94 通りがかりさん

    しかし売れてないようですね。借地というのがネックですよね結局は。

  94. 95 匿名さん

    それなりに住まわれてる方がおり、時期的に妥当な供給のようです。まだ半分は建設中ですし。
    想定で話されない方が良いです。

  95. 96 匿名さん


    >敷地の権利形態 定期賃借権(期間 : 2017年9月20日~2088年7月末(解体期間含む)
    >建物価額:40,864,000円~63,130,490円
    >前払地代;21,704,940円~27,880,650円

    2088年に建物も解体されますが、その時の所有者の権利は何が残っているのでしょうか?

  96. 97 マンション検討中さん

    値引きの提案を受けました。
    今きめたらの前提でした。
    買った方が良いですか?

    値引き無しの人と気まずくないですかね?

  97. 98 匿名さん

    解体して土地を返還するのが条件のため、何も残りません。
    解体費用を積み立てているので、費用などの心配がいりません。

    ここで所有権マンションのデメリットに気づくのですが、
    建物の老朽化が目立ってくるとある程度の年数までは修繕積立で対応可能ですが、大抵30~40年計画のため費用が足りなくなります。
    一括で徴収するのか、それまでに理事会で再計画を立てることになると思いますが、結果的に建て替えが視野に入ってきます。
    その際、解体費用や建て替え資金を用意しておけば良いのですが、
    解体費用で最低数百万円の用意、さらに建て替えのローンなどを組んで対応することになるのではないでしょうか(すみません、ここは憶測です、調べて見てください)。
    資金を持ち合わせていない場合は、退去したいとしても所有権があるのでデベへ売却するのかどうするのか考えないといけないと思います。

    そもそも、戦後70年経っての実績がないのでわかりません(40~50年程度が実績でしょうか)が、もともと住んでいた電々アパートや各所電々アパートも40年程度で解体が実績ですので、ほぼ建て替えが当然と考えます。
    現在は技術も向上しているので、耐久性はあるのでそこは考慮していいと思います。
    そういえば、公営団地も建て替えが話題になっておりますね。

  98. 99 匿名さん

    >97

    最終的に自身で住むことに納得するかどうかだと思います。
    そこが重要です。

    早くに購入した方は好きな部屋を選べているので選択権利分の得をしています。
    勝手な想像ですが、他の購入希望者と物件競合しないように配慮した結果かもしれません。

    一般的な値引きの例ですが、企業によっては不動産の社割が適用される場合があります。

  99. 100 匿名さん

    定借の場合、子孫に何も残らないのは確定ってことでOKですよね?
    一方、所有権の場合は、70年後は地上100階建が普通になっているかもしれない。
    そこまでじゃなくても、この場所で既存住民の立替費用をチャラにするくらいの大型物件
    に立て替えられる可能性は充分にあると思うけど如何?

  100. 101 匿名さん

    E街区の間取りをみて思ったのですが、ポーチと言われるのは一体どういう仕組みなのでしょうか。
    共用廊下からドアを通じて入るようになっていますが、一つ一つのお部屋にこういった空間があり、
    他の住人が立ち入りできないようになっているのでしょうか。

  101. 102 匿名さん

    >100さん

    確定でOKです。
    ただ、定借期間に物件所有者が亡くなられた場合は、相続は決まった計算式で算出されます。住める年数は限られている状況になると思いますが、相続としては節税効果があります。
    相続は、一緒に住んでいるか、目的利用しているかで課税率がかなり変化すると理解しています。都内で親から相続しても住めない問題は多いですよね。

    ところで、ゲストサロンへの訪問や資料などご覧になっておりますでしょうか。
    こちらは、第一種低層住居専用地域のため、3階建て以上の建物は建てられません。世田谷中町が4階建てにできるのは、建物同士の距離が空いていること、さらに、傾斜を利用した土地の高低を若干彫り込んでレベル下げしているからです。中町社宅の時も4階建てが建てられたのは、ゆったりした空間だったからです。
    桜新町駅北側を散策しますと、第一種低層住居専用地域でないところが多数ありますので、中高層マンションが建っており地下に1階を設けた工法になっています。結構、圧迫感のある街並みに感じるかもしれません。
    さらに、この土地はNTT東日本の土地ですので、考えにくいと思います。東急不動産が表に立って所有者を手助けしているイメージが正しいです。もし、定借期間が終わったら、経済情勢を見て社宅やNTT都市開発のマンションが建つかもしれませんし、地盤の強度から低層(+地下)局舎か研究所、もしくは研修所を立てるなど、いろいろな可能性が考えられます。

  102. 103 匿名さん

    E90Jなど、ポーチの先にバルコニーがあって、そのバルコニーのところに扉がついているのが気になります。単なる避難路としての機能として扉がついているのでしょうか。普段は開閉することが出来るのかしら。
    ポーチから入ることが出来るということになりますが、
    大きめの荷物とか(例えば子供の三輪車など)を入れておいてもいいのでしょうかね?

  103. 104 匿名さん

    >103 匿名さん

    避難経路ではなく、出入りできる扉です。
    扉から共用廊下が一直線構造のため、他住人とで対面しないように目隠し扉の構造にしているのでしょう。

    通常セキュリティに配慮するはずですので。
    内から外は、
    洋室扉から外に出てバルコニー扉を開けて出ていける造りで、
    外から内に入る際は、
    家鍵と同じ鍵で解錠しては入れるのだと思います。

    余談ですが、
    このマンションは景観を損ねることなく、要所にしっかりと目隠し構造を取り入れているので、ストレスを感じません。
    周りも落ち着いていていますし。

  104. 105 匿名さん

    キッチンスペースやキッズスペースなどの施設があることに驚きました。
    ママ友や子供の友達を作る機会にはなりますが、
    どれだけ自由に使用して良い設備なのかは気になるところですね。
    使用料金はかからないかなど、詳細が書かれておりませんでしたので。

  105. 106 匿名さん

    キッチンテラス・キッズベースは、管理人さんが勤務されている時間帯であれば解錠されていますので、
    自由に使えています。確か、夕方の鐘がなる頃までだったと思います。
    全戸完成が9月以降ですので、今は、コンシェルジュではなく管理人さんが管理されています。
    占有して利用したい場合は(週末などの休みの日が限定ですが)、時間単位で利用料を払う形となります。
    中の雰囲気は、圧迫疳はあまりないです。角部屋に配置配置されていることから、外も見渡せ解放感があると思います。

  106. 107 匿名さん

    >>105
    友人が住むマンションだと、管理人さんが管理しているみたいです。誰でも自由に借りられるわけではなく、事前申請で貸出。文化教室なども自由に行われるようですよ。

    >>時間単位で利用料を払う形となります。
    無料かと思っていました。

    キッチンスペースはガス代など光熱費もかかるので、自由に無料で貸し出すわけにはいかないのでしょうか。
    ママ友会もできるので、部屋に呼ぶより気軽にできそうですね。いいと思います。

  107. 108 通りがかりさん

    ガラッガラのブルーのシャトルバスが走ってるけど、平日なんて1人か2人しかバスに乗ってる人いないんですが、あのシャトルバスの費用はどこから出てるんですか?

  108. 109 匿名さん

    居住者限定のシャトルバスが用意されているのがすごいと思いましたね。
    駅から15分と離れているため、こういったサービスはとてもありがたい事でしょう。
    ただご近所付き合いが得意でない方にとっては、
    必ず同じマンション内の人と顔をあわせる事になるので、そこが不安かもしれませんね。

  109. 110 周辺住民さん

    駅から遠いから、所有権だったとしても販売苦戦したと思うなあ。

  110. 111 匿名さん

    >>108 通りがかりさん

    毎回座席を譲り合いになるほど混んでいるバスより、すいているバスの方が余裕があっていいと思いますよ。
    中町、深沢は路線バス利用でもすいてますし。

  111. 112 匿名さん

    シャトルバスについては、契約更新の時にものすごくお高くなってしまって
    継続できなくなってしまったとき、どうなるのかというところですよねぇ。

    ただ、ここの場合はかなりニーズがあるので
    すぐになくなったりということはないのではないかしら。
    シャトルバスがあるということで、購入に至った人も少なからずいらっしゃるでしょう。

  112. 113 通りがかりさん

    シャトルバスは「どこからの支出で運営されているか?」だと思います。
    杉並にある大規模マンション(駅遠)で分譲なのに、施工当初、管理費で運営(組合が乗客から料金を徴収)してましたが、赤字だったので翌年度には中止した例を知っています。デベから赤字分を補填させたり大変だったようです。

    その点、この物件はグランクレールがあるので、お財布的には、シルバーマンションのサービスのひとつに分譲組も乗っかる程度として考えても良いかもしれません。
    (管理組合費における、このサービスの費用分担がいくらなのか存じあげませんが…)

  113. 114 匿名さん

    キッズスペースがとても便利そうに思えるのですが、
    子供だけで使わせておくのはダメなのでしょうか。
    勝手に遊ばせておけるのであれば、公園よりも不審者がいないので安心ではありますが、
    保護者が一緒にいなければ使用できないとなると、どうでしょう。

  114. 115 マンション検討中さん

    前払地代の分も住宅ローンは組めますでしょうか?
    ご教示頂ければ幸甚です。

  115. 116 匿名さん

    シャトルバスは2年間は東急不動産で提供していただいています。それ以降は、管理費に加算させて運営するか否か管理組合によって決議することになっております。
    月額負担金額は第二工区完成(全戸完成)9月前ということもあり、資金計画中ということから明確にされておりませんでしたが、高すぎるという印象はなく良心的な金額と判断しています。家族が多い方は、より有用になると考えています。
    路線バスと比較した場合も、本数と価格から得をしていると感じる方の方が多いかもしれません。
    駅までの利用を考えますと、シャトルバス・路線バス・徒歩など状況にあわせて通勤(通学・通園)できるので便利に感じています。

  116. 117 匿名さん

    公園で子供だけで遊ばせる状況を思い浮かべていただくとよろしいかと思います。小学生であれば問題ないと思います。ただ、建物が安全でもよくわからないところで怪我をするのが子供です。未就学児であれば、親が同伴していた方が良いと考えます。

  117. 118 匿名さん

    先ほどのコメント、「114 匿名さん」への回答です。
    失礼いたしました。

  118. 119 匿名さん

    >115 マンション検討中さん

    はい。
    不動産として内訳を明示しているだけであり、価格は表示価格(トータル価格)でローンを組むと考えていただければ問題ありません。

    一般的に販売されている定期借地(例えば京都や大使館跡地など)は概ね同様の考え方です。

    金利状況からローンは金融機関(銀行)から不動産提携で変動や固定など借りられる方が多いと思いますので、あまり気になる点ではないと思いますが、ご参考までに。確か、フラットや財住金などを通してローンは借りられませんので、ご確認をお勧めいたします。また既に不動産をご所有であり、借入継続中の場合は金融機関によっては借りられない場合があります。
    不明点や理解が曖昧な点があれば、ゲストサロンの担当の方に頼れば一生懸命確認してくださいます(余力あれば自身でお調べになることも重要です)。希望すれば銀行の方のローン相談も受けられます。

  119. 120 マンション検討中さん

    営業担当者の書き込みが露骨過ぎる
    ここは値下げしないと厳しい意と思うけど
    定借の相場は、ざっくり所有権物件の8割だとして、近隣のリストレジデンス
    と比較してどうなの?

  120. 121 マンション比較中さん

    ここは物件そのものはいいけど、定借・駅遠なのに価格が高すぎない?ってことに尽きる。
    定借だからこの価格でーって値付だったら、超人気物件になってたはず。

  121. 122 匿名さん

    営業ではございません。住人です。
    検討から購入までに得た参考情報をいままで載せておりましたが、かえって不信感を抱かせてしまったようで申し訳ありません。

    ここへの立ち入りは今後いたしませんので、ご安心ください。

  122. 123 検討板ユーザーさん

    てか、残りの棟いつ販売すんのかな?概要に9月末入居って書いてるけどね…売れ残りがあるから次に行けないって噂…

  123. 124 マンション検討中さん

    広告ででここのスレ来たけど、この物件ひどいですね。売れてなさそう。
    駅からも遠い、定借、そして物件価格も月々経費も高い。月々のランニング合計5万くらい?それに住宅ローン入れるとなると頭金3000万くらいは無いと買えない物件では?
    東急さんプロジェクト大失敗しましたね、可哀想。この物件どうなるかしばらく見守りたいと思います。

  124. 125 中古マンション検討中さん

    >月々のランニング合計5万くらい?

    ん?そんなに高いの!ってことで、先着物件の概要から数字拾ってみました

    管理費(月額):20,000円~25,700円
    修繕積立金(月額):7,600円~9,800円
    解体準備金(月額:4,100円~5,300円

    の合計は、31,700円~40,800円ですね。

    ところで、上記に加え

    月額地代:22,050円~28,330円

    もランニングコストとして月々かかるの???
    物件販売価格に「前払地代」が含まれているので、月額で地代は払わないという理解だったんですが違うのですかね?

    ちなみに、前払地代は、21,704,940円~27,880,650円で期間が約71年ですから月あたり
    約25,000円~32,000円と大体、上記の月額地代と一致するので、前払地代のみだと思ってました。

    前払地代払っているのに、更に毎月地代も払うなら、完全に賃貸物件探した方がいいんじゃないですかねえ。

  125. 126 匿名さん

    駅から遠いですが、マンション周辺に買い物できるお店があったり、幼稚園が近隣にあったりと、
    住みやすさでいいますと十分かとは思いました。
    今の人たちはどうしても駅近重視なことも多いかと思いますので、
    あまりこういった立地は好まれないのかもしれませんね。

  126. 127 中古マンション検討中さん

    ヨークマートがイマイチなんだよなあ。むしろセブンイレブンの方がいいんだけど、この近くだとファミマしか無いですよね。用賀に住んでて、OKマート両方使えないとなると、随分損してると思う。

  127. 128 匿名さん

    キッチンスペースにピザ窯があるのはものすごく珍しいと思いました。この釜ってガス式なんですかね?なんかすごいなぁ。
    生地だけだったらホームベーカリーで練ることができるから、
    あとはトッピングして焼くだけみたいなことが簡単にできる。
    でもこういうところってイベント時は予約取るのが難しそうだ…

  128. 129 匿名さん

    すごく住民同士をつなげるコミュニティにチカラを入れているのだなと思いました。
    マンションだとそういうのは好きじゃない人が多いのかなと思っていたんですが
    子育て世代だと
    お友達も作りたいということだったりするからちょうどいいのか。
    お付き合いの仕方は人それぞれ…です。

  129. 130 マンコミュファンさん

    第2期販売について発表されましたね。第1期の販売開始が1月くらいでしたっけ。随分間があきましたね。売れてないんだろうなぁ。そのせいか第2期は第1期よりも少し安い印象ですが。

  130. 131 質問

    第二期、発表されましたか?WEBには記載あるけど実際はまだ先って情報だったんですが。。。価格でてます?

  131. 132 マンコミュファンさん

    http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nakamachi/
    物件概要>第二期販売物件概要、でだいたいの価格感はわかりますよ。

  132. 133 検討板ユーザーさん

    これは売れ残りを売る為に、1番安い部屋の価格を出して餌まいてるみたいよ!実際は全然売り出しされないからね!

  133. 134 匿名さん

    >月額地代:22,050円~28,330円

    借地権のマンションって、月々地代を払うのが普通なんでしょうか?
    もうそうなら、土地が所有権のマンションの販売価格と比較するには
    将来に渡って払い続ける月額地代をのせた金額と比較すべきと思いますが
    何か勘違いしてます?

  134. 135 通りがかりさん

    >>134 匿名さん

    月々払いますよ。

  135. 136 匿名さん

    地代が意外に高くないですか?
    てっきり勝手な思い込みで5000~10000円程度だと考えてしまいました。
    借地権のメリットは価格の安さだと思いますが、月々の住宅ローンに地代を加算したら
    所有権のマンションとあまり変わりがなくなってしまいそうですが、
    それでも割安になっているのでしょうか。

  136. 137 匿名さん

    >それでも割安になっているのでしょうか

    どー考えても割安じゃないから、全く話題にもなってないんじゃないかな。
    前払い地代に払った上で、毎月地代かかるし解体積立金までかかる。
    勿論、管理費や修繕積立金とは別に。
    毎月の地代と解体積立金の合計は2.5-3万くらいか。これの70年分だから、軽く+2000万。
    環境はいいけど駅から遠いから、借地権と同じ価格で仮に所有権だったとしても、販売に苦戦したんじゃないかなあ。

  137. 138 匿名さん

    先見性を持って比較してみると安いと思いますよ。
    世田谷に土地感がある方なら理解できるのではないでしょうか。大抵、億単位の目線です。
    軒並み世田谷の土地価格は上昇してます。
    価値観や評価する点はそれぞれですが。土地、一戸建て、他の新旧マンション、それぞれの敷地の使い方、に限定しても。
    目先よりももっと目線を広くして情報収集することが重要です。
    他の区市町村はどうかなど、目で見て確かめることも必要です。
    結局、所有権マンションであれば解体費用積立ない分一括で用意することも念頭におくことになります。
    世田谷各所だと、駅から離れているメリットは色々あります。それも個人の価値観。
    駅に近くて安さを求める方なら、郊外の駅近くの物件を購入すれば良く、この物件においても近くの所有権の物件でも購入できる方が購入すれば良いのです。

  138. 139 匿名さん

    借地権ですと、月々の支払いがあるとなると、普通より出費がかさむのでしょうか。
    ローンと組み合わさると大変そうですね。
    2万円から3万円ほどかかるとは思っていませんでしたので、
    こういう点では借地かどうかもしっかり見なければならないと勉強になります。

  139. 140 匿名さん

    地代は固定資産税評価額に連動して、2-3年おきに見直されるのが普通みたいですが、ここは70年固定なんですかね?
    そうでないなら、将来、月額地代が値上がりするリスクもありますねえ。

  140. 141 マンション検討中さん

    138の先見性って詳しく知りたいわ
    中の人なのかな?ご苦労様です

    この先、更に地価が上昇すれば、月額地代も値上がりするし
    地価が下がれば、割高で物件購入したことになるから、正直、どのような場合に
    特になるのか知りたいですね

    所有権マンションを建替える時は、戸数を増やして新規入居者募りますから
    うまくいけば実質負担無しで、新物件に入居できますね
    70年後は、住宅事情や土地の利用状況も相当変わっているでしょうから、ここが
    未来永劫、低層住宅区域ということは無いと思います
    70年後は100階建が普通になっていたとしたら、30階建ては最早、低層住宅でしょうし
    地下に10階あるのが普通になっているかもしれないですし

    このような将来、物件の価値があがる可能性を、定借だと全く放棄することになるんじゃないかと思いますね

  141. 142 匿名さん

    いいえ。今は地方在住です。
    物件として惹かれたため、気になりました。

    地代が上がり続けることはなく、ある程度の幅で変動することが保証されているものですよ。一般的に。
    タワーマンションなど開拓地を流行に合わせて売っている物件ならあるかもれませんが、低層居住地域は揺るぎませんよ。勝手な想像で話を膨らませず、きちんと事実に基づいた説明をすべきかと。
    どの将来を指しているかはわかりませんが、手放したくないなら所有権を購入するまでです。居住する部屋だけ注目している方はそういう考え方になりますよね。多いと思います、そういう方。

  142. 143 匿名さん

    なんか根拠無く上から目線の書き込みですね。
    心配しなくても、流石にここは売れないと思いますよ。
    数年内に答えは出るでしょうから、静かに見守りましょう。

  143. 144 マンコミュファンさん

    地方在住…なるほど。
    だから「世田谷に土地感がある方なら理解できるのではないでしょうか。大抵、億単位の目線です。」とかトンチンカンなことを書かれているのですね。
    世田谷を一括りにして語られている時点で土地勘がないことがよくわかります。

  144. 145 マンション比較中さん

    たぶん、もともと最寄りに住んでたのではないでしょうか。。。
    このマンションのまわりは一戸建てが多から、その感覚なのかな。東側で売り出していた戸建ては土地付きで1億超えてました。それは売れたのだろうか。

  145. 146 匿名さん

    >>138 匿名さん

    世田谷は人気無くなってきてない?どこも苦戦中かと

  146. 147 匿名さん

    場所的には少し悩んでしまいそうなところですね。
    駅から15分くらいはどうなのでしょう。物件的には広く快適に住めそうですが、
    立地的には交通面がネックになりそうな印象です。
    せめて朝方の混み具合がなければ良さそうですが。

  147. 148 マンション掲示板さん

    >>145 マンション比較中さん

    隣の戸建は条件が良くて高い家が一期で売れていました。
    高くていい所から売れるのが世田谷クオリティ。

    隣はアドレスが深沢だったしね。

  148. 149 通りがかりさん

    >>138 匿名さん
    高くなっているのは世田谷区だけではなくて、首都圏全体です。
    地方在住の方が語れるほど、この物件はシンプルではありません。
    良くも悪くも特徴があり、好みが分かれる物件です。

  149. 150 匿名さん

    毎日歩くの大変そう 老後や子供の事考えるとねぇ

  150. 151 匿名さん

    住友以外で「シティ」がつくマンションは信頼できんしどこも苦戦してるな。

  151. 152 検討板ユーザーさん

    >>151 匿名さん

    そういう傾向があるんですか。
    これから注意して見てみます。

  152. 153 匿名さん

    住友の「シティハウス用賀砧公園」は苦戦を通り越して完全にネタスレになってますがね。
    世田谷区内は立地が悪いと極端に売れ行きが悪いです。

  153. 154 匿名さん

    世田谷はサザエさん一家が住んでいる地域と思っています。昔は住宅街、今は高級マンションもある場所といった感じかな。

    今はDEFは即入居できてABCは20179月下旬の引き渡しと書かれています。20179月、もう過ぎましたが入居がはじまっていますか?DやEの間の川が癒されそうな気がしています。この川、夏は子供と一緒に遊べたら水遊びができていいですね。どうかな。

  154. 155 匿名さん

    基本的には静かな住宅街という感じです。学校は比較的多いかな。有名なインターナショナルスクールもあります。
    普段のお買い物は比較的近くにヨークマートがあるのでそこで済ませることができそう。結構このあたり歩いていると、生協の個配のトラックをよく見かけるので、生協を使われている方も多いのかもしれないです。
    何種類かの生協を見かけますよ。

  155. 156 マンション検討中さん

    ここが世田谷というより23区内で最も完売するのが難しい物件のような気がする。
    今度第二期のようですが、第一期はどれくらい売れたの?

  156. 157 匿名さん

    様々な意見を見ていると、生活には適した環境のように思えます。
    やはり静かな住宅地というところが良いですね。駅から少し離れている分、
    にぎやかな感じがなさそうで落ち着きそうです。
    この雰囲気ですと治安も良さそうですし、子育てに良さそうな環境でしょうか。

  157. 158 マンション検討中さん

    第二期販売分は、前払い地代と建物の内訳がHPに明記されていませんね。
    先着販売分は、ちゃんと内訳を明記しているのに、何か理由があるんですかね?

  158. 159 周辺住民さん

    現地モデルルーム見学したけど、パンフレット写真よりずっと良い。
    緑も豊かで、夏は水盤で遊ばすのもよさそう。
    敷地が囲まれているので、子供を安心して遊ばせます。
    共用の書斎もきれいです。ピザ窯、オープンキッチンは一部の人しか利用しないかも。

    長谷工仕様だと思ったのが、
    玄関からリビング窓までのフローリングが一直線に施工されてなくリビング入り口の巾木でカットされていること。
    外壁の内側が、クロスの直張りになっていないこと。
    施工能力の差だそうです。

    NTT地代高すぎ。
    ドコモ解約してAU系格安スマホにします。

  159. 160 マンション掲示板さん

    ここは好みが分かれますね。
    好むのが少数なのでこんな状況なのでしょうけども。
    前払地代って売れなきゃデベが負担しているんでしょうか?
    恐らくIRRやばいですよね。デベの立場にたつと、ここは多少身を切ってでも捌かないと泥沼にはまりますね。

  160. 161 マンション比較中さん

    >>160 マンション掲示板さん
    確かに定借物件って売れ残ると、分譲よりデベの負担大きくなりますよね。ここどうするんだろう?

  161. 162 匿名さん

    共用施設にピザ窯もあるんですか?
    ファミリーの憧れを詰め込んだ施設を詰め込んでみたものの、
    蓋を開ければ稼働率が低い事態もあり得るかも?
    燃料には薪を使うでしょうし、何もしなくても維持費が高くなってしまいそうです。

  162. 163 マンション検討中さん

    モデルルーム見学者宛に、新価格案内ハガキがきた。
    欲しいけど手がでません。

    地盤硬くて、高い位置にあるから災害時は安心だし、
    敷地は囲まれているから、中で子供を遊せとけばいいし、
    老親は隣のホームに入ってもらえばいいのだけど(入居料しらんけど)、
    どうやっても、購入むりですわ。

  163. 164 マンション検討中さん

    ランニングコスト高すぎね?
    ここと比べると、スミフの砧公園ですらお買い得物件のように思えるwwww

  164. 165 匿名さん

    敷地が囲まれているのは子供のいるファミリー層にとって一つの安心できる要素ですね。
    駅から離れている分、落ち着いた住宅街という雰囲気も、子育てには良い環境だと思います。
    ただやはり、コスト面で考えが揺れてしまう人が多いのでしょうか。

  165. 166 匿名さん

    共用施設は、ライブラリーラウンジと、キッチン付きのキッズスペースでしょうか。
    キッチン付きのキッズスペースって
    パーティールームとして貸し切ることも可能だったりするのかしら。
    マンションだと、キッチンがついている所ってパーティー目的で使うことが出来たりするところも多いようですが。
    子供の友達を集めて誕生会とかできると、いいのかなと思ったりしました。

  166. 167 匿名さん

    定期的に営業が書き込んでいる気がするのは私だけだろうか?

    ここは確かに環境はいいよ。ただし駅遠だから不便。
    教育環境がいいのも小学生まで。
    殆ど中学は私立に行くだろうから、逆に地元の公立中学のレベルはかなり微妙で、
    それなり荒れてるんじゃないかな。
    割高だし、資産価値もないし、ランニングコストもバカ高いので、ここ買うのは
    地元出身&コスパとか一切気にしない人の裕福な親が生前贈与感覚で買うくらいしか
    需要が無い気がする。

  167. 168 匿名さん

    安く社宅として住めるならば良い場所
    6~8000万払い管理・修繕で毎月3万程度支払って70年後には何も残らないない
    これでは購入者は自ずと限られる
    東急不が鳴り物入りでやったが相当数残ってる、いっそ東急不の社宅で使用すれば良いかも

  168. 169 マンション検討中さん

    管理費が高すぎ。
    一般の人は購入無理ですね。

  169. 170 匿名さん

    管理費は20,000円~22,900円と確かに高く感じますが、
    共用施設の維持管理に使われるのですか?
    建物内の施設だけでなく植栽や畑もあるようですし、
    そちらの管理にもコストがかかってしまうのかもしれませんね。

  170. 171 匿名さん

    管理費に加えて、毎月数万円地代払うからネエ
    前払い地代もそれなり高いのに
    殆ど賃貸と変わらん気がする

  171. 172 マンション比較中さん

    ここって地代・管理費・修繕積立金など住宅ローン以外の毎月の支払額って、いったいいくらになるんだろう?
    軽く5万は越えてくるのかな?本当に賃貸しているようなもんですね。
    いっそ高級賃貸物件にしてくれた方がすっきりする気がする。

  172. 173 匿名さん

    >地代・管理費・修繕積立金など住宅ローン以外の毎月の支払額

    公式の物件概要から

    管理費(月額):20,000円~22,900円
    修繕積立金(月額):7,600円~8,700円
    月額地代:22,050円~25,300円
    解体準備金:4,100円~4,700円(月額)

    以上合計(月額):53,750円~61,600円

    は、最低掛かるでしょうね。
    駐車場も入れたら更に、月+2万。勿論、定期借地といえども固定資産税は掛かるはず。

  173. 174 マンション検討中さん

    庭に大樹があって植栽が立派で水盤があるのも気に入ってますが、
    その分、管理費が高くなるのですね。

  174. 175 匿名さん

    意外と月々の支払いは結構かかるんですね。そこに月々のローンや固定資産税等も加えると、かなりのものです。
    解体準備金というのをあまり聞いた事はありませんが、具体的にはどういった事に使われるお金なのでしょうか?
    何かしらの解体にかかる費用なのでしょうが、具体的にイメージできないところでした。

  175. 176 マンション検討中さん

    >>175 匿名さん

    当方不勉強ですが、定期借地権が終わった際に、建物を壊す費用の積み立てではないでしょうか?

  176. 177 マンション検討中さん

    >勿論、定期借地といえども固定資産税は掛かるはず。

    マンションの場合は、固定資産税の大半は上物(建物)だろうから
    土地所有権の場合と同じくらい固定資産税はかかると思う。

    土地分の固定資産税はかからないけど、それより月額地代の方が高い気がする。
    なので、借地だから固定資産税安いですよってセールストークされたら
    根拠を求めるわ。

  177. 178 口コミ知りたいさん

    少々高くなっても借地権でなければ。。。
    って考える人は一定数いそうですね。

  178. 179 マンション比較中さん

    ここ普通に分譲だったらいい高級マンションだと思うな。
    価格がすごいことになるけど、周囲の一戸建てからの住み替え需要を取り込めたような気がする。

  179. 180 マンション検討中さん

    >>179 マンション比較中さん

    178です。同感です。

  180. 181 通りがかりさん

    私も借地権なので検討から外しました。いい物件だとは思います。

  181. 182 住民板ユーザーさん1

    ローン15万、月額6万、駐車場2万合わせると月額23万+固定資産。。。
    便利な一等地駅前にノーリスクな高級賃貸借りられますね。
    20年〜30年後、終わりの見えてるマンションに買い手はつかないでしょうし、
    70年後に空き家が増えていた際、解体準備金が集まらないリスクなど、デベとしてはどう考えてるんでしょうね?

  182. 183 eマンションさん

    >>182 住民板ユーザーさん1さん

    25万で一等地駅前に借りれない。
    桜新町、用賀の70平米が25万から。
    駐車場は別。

    だから買おうと探しています。

  183. 184 マンション比較中さん

    買えるなら買いたいです。
    ここは、借地権70年だけど、建物はそんなに持つのかね。
    低層だから、大規模修繕しやすいのかな。

  184. 185 匿名さん

    70年となると、建物の心配をするより自分の寿命の心配をしたほうがよい。

  185. 186 マンション検討中さん

    185さん

    確かに、、、
    借地権残り10年とかで持ち主亡くなってしまったら売りにも賃貸にも出せないから、
    どうなっちゃうんでしょうね?
    将来の取り壊し、修繕、管理費の未払い、不足の
    リスクも十分考える必要ありかと思います。

  186. 187 匿名さん

    低層マンションの場合は、大規模修繕はまだし易いという話は聞いたことがあります。タワマンだと費用もとんでもないことになる、ということはありますが
    低層の場合は、足場をかけやすいのもあるし、期間も短くて済むという利点もあったりするそうです。
    借地権の場合のマンションは、トータルで費用が抑えられると、はっきりとした利点になるのだろうけれど。

  187. 188 匿名さん

    >>186 マンション検討中さん

    所有者である限り、地代や管理費や各種積立金の債務からは逃れられない。仮に亡くなっていても相続人が債務を引き継ぐだけのこと。よく地方のリゾートマンションが売値50万円でも買い手がつかないのは、皆そんな債務を引き受けたくないからでしょう。

  188. 189 匿名さん

    スレを見てると、価格が下がれば、欲しいという人が多そうですな。

  189. 190 マンション比較中さん

    いや、ちょっとやそっと価格が下がっても毎月のコスト高すぎて、価格がネックの人は手が出ないと思うよ。
    むしろ定借でなければ、ずっと高くても欲しい人は多いと思う。

  190. 191 マンション住民さん

    >190
    同意
    定借でなければ買う人は一定数いると思います。
    販売状況はどうなんでしょうかね。
    売れ無い期間が長い程、修繕積立が減ってしまうと思うのですが、
    大丈夫なんですかね・・・

  191. 192 マンコミュファンさん

    当方、世田谷エリアを中心に物件探しをしていますが、駅遠とはいえあの立地とゆったりとした低層マンションはあこがれます。ランは確かに負担ですが、価格は割安なのでその分をランに回すと考えて検討しております

  192. 193 マンション比較中さん

    >価格は割安なので

    定借でも割安なら需要はある。
    需要が無いのは、定借でも割高ということじゃないのかな。

    駅遠&長谷工&老人ホーム併設なので、同じ価格で所有権だったとしても
    どうかなあと思う。

  193. 194 マンション検討中さん

    世田谷周辺で低層マンションを探していろいろ見ましたが駅遠とはいえあのゆったりとした雰囲気がとてもいいです。近隣の物件と比較して、ランニングコストがかかる分、価格は押さえてあるのだと考えると視野にはいってくるのでしょうか。

  194. 195 マンション検討中さん

    年取ってから住むならありかな。駅から遠いし借地権だし30代には厳しいです。

  195. 196 匿名さん

    駅までフラットだし、大きな信号も一つだから、駅まで通いやすい。
    ただ、桜新町も用賀も急行は停車しない。
    購入を躊躇するのは、やはり価格です。

  196. 197 通りがかりさん

    トータルだとプラウドあたりと同じ金額になるのかな。

  197. 198 周辺住民さん

    >駅までフラットだし


    用賀からは、神学院下まではフラットだけど、そこからは坂登るのでは?
    桜新町からも、ルートによるかもしれないけど、登って下ると思うけど

  198. 199 名無しさん

    近隣のプラウド弦巻三丁目と比べると2割は安い。駅までの距離は倍だけどね。

  199. 200 匿名さん

    お値段が抑えめなのは、純粋に駅までの距離があるからだと思います
    なんとなく自転車だったらよさそうなんですが、駅の周辺で自転車をおいておく場所の確保自体が大変そうな感じです

    駒沢通り沿いのところのバス停を使うのが、一番ラクな方法なのではないかなと感じました。

  200. 201 マンション比較中さん

    >>199 名無しさん
    ここが分譲だったらその通りだけど、定借物件という要素を考慮しないと。
    借地料等のランニングコスト考えたら、ここは近隣より凄く高いと思う。
    物件自体はいいと思うけど高過ぎ。

  201. 202 匿名さん

    定借ということは、地代を払っていくということになると思います。
    その分、土地の固定資産税は払わなくて良い、と。
    建物分の固定資産税は払う形になりますけれどね。
    固定資産税と、地代と、どちらがお安いの?という勘定に結局はなってくるのかな?と思いました。
    トータルで考えたときの事を考えていく必要があるのではないでしょうか。

  202. 203 マンション検討中さん

    近く住みだけと、ココは用賀、桜新町から遠いのに加えて夜は暗いわ道は高低差あるわで、毎日の電車通勤には全く向かない。
    送迎バスがあっても本数少ないし、中町通りはしょっちゅう混むから。

    ここの営業はなぜ近隣の駅8分のプラウド弦巻三丁目が高くてもほぼ完売してるか良く考えた方が良い。

    マンションは効率を求める集合住宅なんだから、購入者が利便性を求めるのは当然。

    で、おまけに借地権でしょ。売れないよ。

  203. 204 通りがかりさん

    ↑マンションは効率を求める集合住宅なんだから、購入者が利便性を求めるのは当然。

    って決めつけすぎ。
    そういう人もいるし、それだけじゃない人もいるでしょ。
    小さい子供がいる家族にとっては広い家、広い敷地、緑豊かでセキュリティの中で安心して遊ばせられるのは駅からの近さよりも魅力的と感じる人も多いと思うけど。

  204. 205 匿名さん

    現地案内図と現地販売センターは違うんですよね?

    物件概要では用賀駅から徒歩15分、ほか、桜新町は徒歩15分、大井町線の上野毛駅からは徒歩18分。
    最寄駅が用賀駅であるものの、駅からは遠いのかと思いました。

    人によっては住宅街でセキュリティ重視がいいからマンションを選ぶ人もいます。子育て環境としては住宅街の方がいいと感じている人もいます。

    二子玉川周辺は住環境としても人気エリアです。

  205. 206 マンション検討中さん

    表記上は15分ですが、246の信号が長いのと、不動産表記の1分80mは結構早歩きですから
    実質は20分くらいかかると思います。

  206. 207 マンション検討中さん

    定借、駅からの距離を考慮してこの値段…
    トータルするとプラウドより全然高い
    こことプラウドどちらも見学いったが住環境や共用部分、室内ともにプラウドより良かった

  207. 208 匿名さん

    定期転借地権の準共有ということなんですが、転借地ということは、地権者がいて、転借人がいて、転借人から更にマンション側は借りているということになるのですよね?
    権利として持っているので、地権者さんがどうにかしようとしても、動かすことは難しいという権利状態になっているかと思います。
    2088年まで使えるとのこと。そのときには建物は更地にして返すとわかっているのはある意味わかりやすい。
    所有権物件だと、建て直すか修繕するかでものすごく揉めて、何も決まらないということもあるらしいので。

  208. 209 マンション比較中さん

    2088年の分かりやすさの為に分譲と同等の金額を定借に払う。
    理屈では有だと思うけど、感情としてあり得ない。

  209. 210 匿名さん

    将来建物を更地にして返却するとして、高年齢層になる住人の引っ越しは可能なのか、
    転居先は確保できるのか等、スムーズな住み替えができるのかが心配です。
    分譲シニアマンションならともかくですが、歳を取ってからの転居は難しくなりますよね。

  210. 211 匿名さん

    80年後のあるかも分からないキャッシュインなんて割り引いたらゼロと同じ。定借の価値は過小評価されてる。ファイナンスの教科書読み直した方がいいよ。

  211. 212 匿名さん

    落ち着きのある住宅地として栄えているのは本当に魅力的であると思います。
    桜新町駅と用賀駅と上野毛駅の3駅2路線が乗り入れ可能であるのも大きいですね。
    近場への移動の際にバスが使えるのがよいと思うのですが、通っているのでしょうか。

  212. 213 マンション検討中さん

    確かに価値は過小評価されてるかもしれません。ただ、マンションが当たり前のように完売するご時世、ここが未だに売れ残ってるのは事実。
    竣工してどれくらい経ちますか?
    中古市場に出た際に勝ち残れますか?
    売り出し中も高い借地料払い続けられますか?
    空き家だらけになって修繕費はどうなりますか?

  213. 214 匿名さん

    定借自体が普及していないですし、分譲は所有権がほとんどになっていますから、
    定借という形態に慣れていない、知らないという方が多いんじゃないでしょうか。
    簡単に言えば、家は自分のものだけど、土地は他人の物。住み替え等考えている方にとっては
    この定借形態がマイナスになってしまわないかという点は気になります。

    その他、管理組合のこともありますから、地権者ともめるという話も聞きます。

    良いイメージはあまりないというのは実情ですね

  214. 215 マンション検討中さん

    基本的な質問ですみませんが、こちら定期借地権で言うことで、将来賃貸に出すことは可能なものでしょうか?可能な場合は賃貸の料金設定はどうなるんでしょうね?流石に管理費で借地料を取る訳にはいかないでしょうし。

  215. 216 マンコミュファンさん

    今どれくらい売れ残ってるのでしょうか?
    どれくらい売れたかを聞く方が早いですかね…。

  216. 217 匿名さん

    中古・新築を調べてみましたが、定借、所有でのランニングコストは、そこまで大差なく。
    物件設備や造園・樹木・畑・共用設備も多いですが管理費は低めと思います。
    世田谷に同様な大規模物件がないため、比較しづらい面はあります。

    都内見てもすべてが完売する世の中でもないですし、
    竣工して、1年も経ってないので、物件要素からすると妥当な状況ではないかと。

    住みたいと思うなら、納得するまできちんと調べて結論出すのみです。
    自身のライフプランをどうしたいかであり、その実現性があるかを判断すればよく。
    どこに人生の価値を置くかであり、周りの目や不安ばかりでは納得した購入・住生活は望めないです。

    専用庭も広いし、全体的にゆとりがある感じでした。低層なので空が広く見えるのがいいですね。
    周辺の住環境や土地相場からも妥当に見えます。
    あとは、自身での情報収集とリアルでの確認をして納得できるかではないでしょうか。

  217. 218 マンション検討中さん

    現地確認をして、欲しいのだけど
    予算より2割くらい高い。

  218. 219 匿名さん

    残存期間がそれなりにあれば賃貸にできると思います。
    十年単位で賃貸に住もうとするのが普通かはわかりませんが、借りる側は気にしないかもしれません。
    金額は依頼する不動産で土地相場は知っているので相談ですね。
    前に住んでいたマンションを売るか貸すかでリハウスとかリバブルに聞いた際は、サポートが充実しているのを実感しました。個人的感想ですが。

  219. 220 匿名さん

    駅まで遠い物件なので、その分、マンション自体を充実させてこよう、としているのは面白いのではないかなと思いました。
    ピザ窯は普通にすごいな…と感じましたが…。
    ただ、建物と建物の間のスペースでそういうコミュニティ系のものが設置されているので、
    音が反響したりとかしないかしら、と言うのは感じました。
    ある程度間が開いているから大丈夫?

  220. 221 通りがかりさん

    修繕積立金(月額):7,600円~8,700円
    て・・・ずっとこのままなわけがありません。最初は安く設定してますが、初期設定では必ず資金繰りがショートするので、後々上げることになります。その辺は忘れずに。

  221. 222 匿名さん

    修繕積立金はどのマンションでも同じ仕組みです。
    時代と共に素材は良くなっていても外側の修繕は当然ですし、
    年数経てば老朽化の点を考慮して修繕金は高くなります。

    他にも個々で対応する範囲となる配管や水回り設備の入れ替え工事なども考慮すると、
    戸建てよりマンションの方が楽かなと感じてしまいます。

    修繕の話ではないですが、日常生活でも
    掃除やゴミ出し、庭の手入れとかも管理会社でやってくれるのは助かりますね。

  222. 223 マンション検討中さん

    これから購入する人は、借地期間が減少しているのだから、
    値引きを頑張ってほしいですね。

    更地にして返却するのだから、修繕積立金・建物破壊積立金?いらないよね。
    と思う素人です。

    近辺に高層建物がないから、月が大きくきれいに見えます。

  223. 224 坪単価比較中さん

    >更地にして返却するのだから、修繕積立金・建物破壊積立金?いらないよね。
    >と思う素人です。

    私もど素人ですが、約70年間、一切補修する必要が無いというわけは無いので
    修繕積立金は当然必要でしょうし、最後に更地にして返却せねばならないからこそ’
    建物破壊積立金が必要って事くらいは想像できます。

    しかし、ここ、どれくらい埋まっているのだろうか?

  224. 225 匿名さん

    70年後に残っているマンションが資産と思える借地権マンション反対派の方々の感覚が理解できない。
    子供達、築70年のマンションを財産に残されても迷惑だと思いますけど笑

    借地権の残年が30年とかじゃ売却は難しでしょうけど、その頃は築40年でしょう。

    この10年前後で新築マンション山ほど建ってるんだから所有権のマンションも同じ頃には
    ほぼ無価値じゃないですか。

    管理・修繕費も他のマンションと大差ないのに高い高いて・・・

    見学行きましたけど、いいマンションでしたよ。

  225. 226 匿名さん

    225さん、同感です。
    昨日のTVタックルでは、日本の人口予想が1億人を切ることで
    「要らない土地は要らない」と出演者の1人が言ってました。

  226. 227 匿名

    入居されるまでの借地料を心配されている方がいますが
    表示価格には前払いの借地料が含まれていますよ。
    ですので、完売までに何年を要したところで、全額ではないにしてもディベロッパーは
    借地料は収受できるかと。

    売却時も償却しきれなかった前払い借地料は売却価格に含められるはずです。

    大手ですから、素人が思いつくような問題は事前に考慮されているんじゃないでしょうか。
    なんで借地ってこんなにイメージ悪いんでしょうね。

  227. 228 匿名さん

    日本人の人口が減り、土地の価値が下がっていけば
    土地を所有することのイメージも下がると思いますよ。

  228. 229 マンション検討中さん

    >225さん
    例えば購入が40歳で90歳で亡くなったとしましょう。その時こちらのマンションは、築50年。
    20年を残し、終わりが見えたマンションなので、貸す事も売る事も出来ず、固定資産や管理を任される方がよっぽど不憫かと思います。
    所有権であれば、建て替えやリノベーションなど様々な道があるかと思いますがね。

  229. 230 匿名さん

    築50年の所有権マンションだって、住みたい人は稀でしょう。
    人口はドンドン減っていき、幾らでも空きマンション空き戸建てはあるでしょうから。
    建て替えやリノベをやっても、費用対効果が割に合わなければ意味が無い。

  230. 231 匿名さん

    ここってそんなに売れてないのですか?
    惨戸数が気になる。

  231. 232 225

    >>229 マンション検討中さん

    そうですね。
    ただ、いづれも初期費用がかかるものですから230さんが言う通り費用対効果があるかどうかでしょう。

    所有権のあるマンションは、建物の終わりが決まっていないのでリノベーションや建て替えという複数選択しが浮かび、入居者の大多数賛同を得づらくなりにっちもさっちもいかない事態が起こりうるのだと思います。

    貸すも売るもできないなら、生前贈与で現金は渡しておき、不動産は相続放棄して競売にかけてもらえばいいと私は思います。

    ただ、これは所有にも借地にも言えますが、競売にかけても売れず、管理組合が所有せざる得ないことがあるので、自分がまだ生きている側なら管理費が釣り上がるリスクなどはあるかもしれませんね。

    築30〜40年前後で売却し、隣の老人ホームに移れるのはこの物件のメリットかと思いますよ。

    ちなみに、私は営業でもブランズの回し者でもなんでもありませんので悪しからず。

  232. 233 225

    >>231 匿名さん

    小出しで販売しているようで、残戸数は半分弱みたいです。販売中以外の未供給部屋は値付けがされていないらしく売ってくれませんでした。

    NTTへ前払い地代が1件で2000万円前後入ってくるから、全戸一気に支払われると大変なのか

    売れてないからなのか、諸事情があるからなのか、なぜそうしているかはわかりません。

  233. 234 匿名さん

    何で一気に売らないで、小出しで販売してるんだろ?と思ったんですが、帳簿や財務的な何かしらの事情があるからっていうことがある可能性もある、ということですか。

    希望している部屋を値段がついていないからと販売していないということならそうなのかなって。

    所有権物件は、結構建て替えとかで揉めることが多いと聞きます
    ここみたいなタイプの方がある意味分かりやすいかも。

  234. 235 マンコミュファンさん

    ここ、小出し販売でしのいでますね。

  235. 236 匿名さん

    そもそも、お値段もちょっとするなぁという感じで戸数も多いので
    販売期自体は長くなるだろうな、というのはあるかも。

    値下げなどがあると動きは早くなるとは思いますが、最近の世田谷のマンション価格を思うと飛び抜けて高いというわけではないので、
    このままで行くでしょうね。

    結局今は、ある意味空いている物件は好きに選べる状態なんでしょうか?

  236. 237 マンション検討中さん

    梅雨明けの青空と敷地内の巨木の緑の対比がきれいなマンションだから住みたい。
    でも、価格が。。。
    あと、管理費も高い気が。。。

    夜のライトアップ?もきれいな良いマンションです。

  237. 238 匿名さん

    管理費に関しては、総戸数がかなりあるマンションなので
    もう少し安くなるのかなぁという印象でしたが意外にもそうではなかったんですね。
    なんとなく
    大規模マンションって
    ローン以外の月々の固定費って抑えやすくなってくるのではないか、
    という風になってくると期待される方も多いのではないかと思いますが。

  238. 239 匿名

    管理費や修繕積立金って安ければいいっていうものではないと思いますよ。

    金額と修繕計画と各金額に含まれている内容で適切かどうかが重要かと思います。

    表向きの金額が安くても、適切にメンテされなければ価値は下がるし新築時と同様快適に住めなくなる。

    あそこは敷地が広くて、一種低層住宅の緩和処置受けるために緑地面積をとっているから維持管理が大変なんでしょうけど、プロがずっと管理してくれるならあの環境が維持できていいと思いますよ。
    低層マンションは手入れが楽。

  239. 240 匿名さん

    駅まで多少距離がありますが、居住者専用シャトルバスがあるのはとてもすごいと思いました。
    とは言いましてもこういったところが管理費に影響してしまうのかもしれませんが、
    何に使われているか分からないものより、こういった実用性のあるものは良いですね。

  240. 241 匿名さん

    でもこのシャトルバスは乗るたびに有料ですし今のところ一年間限定で、その後は住民の理事会により継続かどうかを決定するんですよね。
    これをアテにして入居するのは危険な気がします。
    この辺りは小売店も少ないし坂もあるし、自転車は必須。つまり自転車に自信のない高齢者は、免許など返上したらタクシー以外に足がなくなる場合も。

    こういうの多いですね、他のマンションでも・・・ライブラリーあると思ったら本が入るのは一年だけとか
    実際1年後は継続されることが多いのかどうなのでしょうね。

  241. 242 買い替え検討中さん

    台風が来ても、周囲より少し高い位置にあるから安心ですね。
    モデルルームの担当者は感じの良い人だったし、購入したいが、
    他の人が書いている通り、管理費の高さが気になります

  242. 243 匿名さん

    ここは周辺物件と比べて単価設定が高すぎるとおもう。
    土地としては悪くない場所。この辺りの玉川地区高台エリアの住宅街の雰囲気が好きな人はそれなりに多い。
    しかし、単価設定が相場から上方乖離しているので、中古で売るときはかなり損すると思う。

  243. 244 マンション検討中さん

    >>243

    ここは定借って認識してます?
    どうやって、周辺物件の相場と比較したのでしょう?

    いずれにしても割高ということに異論は無いですが。


  244. 245 マンション検討中さん

    そろそろ中古物件がでてきても良いと思うが、価格どのくらいなのだろう?

  245. 246 マンション比較中さん

    定借でランニングコスト糞高い中古買う人いるか?

  246. 247 匿名さん

    いろいろ情報間違っている部分があるので、よく確認した方がよいかと。。
    なぜところどころ1年という数字がでているのかはわかりませんが、シャトルバスは乗るたびに有料ではありませんよ。
    ライブラリも限定配置とかではないし。

    あと、中町深沢(上野毛、用賀、駒沢とか)の住環境とか商店を知らない方なのかな。路線バスは放射状に走ってますよ。

  247. 248 名無しさん

    定期借地でなかったらもっと高い物件なのに、いまの価格で高いと文句言うのは理解できない。

  248. 249 マンション比較中さん

    >>248 名無しさん
    価格はまあ高いなーとは思うけど理解できる。
    あり得ないと思うのは、ここのランニングコスト。

  249. 250 周辺住民さん

    ライトアップのポスターで好感度更にアップ
    買えへんけど。
    シャトルバスは、通勤時間中がブランズ住民優先
    日中は、老人ホーム利用者優先と担当者が丁寧に説明してくれた。

  250. 251 匿名さん

    シャトルバスについてありがとうございました。
    うまく住み分けできるみたいですし、そうなってくるときちんと長く運用されそうなかんじですね。
    優先、ということは、空きがあれば乗れますよーということでしょうから
    とても便利だと思いました。
    シャトルバス有りきで考えてらっしゃる方にはいいのではないかな。

  251. 252 通りがかりさん

    ランニングコストそんなに高いんですか?

  252. 253 秋永

    東急コミュニティーが管理だと、間違いなく10年後に修繕積立金2割値上げになる。管理組合の理事選出や住人(組合員)同士の意見対立を煽り、総会や理事会への出席を嫌悪する状況を作る。結果、一部住民が長期にわたって理事を独占し、東急コミュニティの協力者への利益分配を諮る。管理コストの値上げ分の一部はこのように東急コミュニティーの利益に協力する住民と共謀し、一般組合員の意見は抹殺される。管理会社の変更は絶対にできない。分譲時の個人情報によってディベロッパー系列の管理会社はすべてを操作できるので、危険。住民間の合意、組合の民主的、主体的運営は不可能。異議を唱える住民は排除されるように個人情報が理事に吹きもまれるので、理事らは無責任な決定を、最も重要な管理規約の改悪もたやすく実行される。転売目的なら別だが。

  253. 254 秋永

    同一管理会社ですが、70㎡で月額5万円弱、購入時10年前は3万円台でした。東急コミュニティは持ち株会社の東急不動産の収益頭で、永久に利益を確保できる。一般住民の値上げ抵抗値は極めて低い。理事長が管理会社の関係者、利益共同関係者の弁護士やマンション管理士、修繕等の建設会社などの人間で、理事は専業主婦などとなると、月額500万のマンション管理、維持コストが高いと感じても何も意見できない。

  254. 255 マンション契約済み

    ブランズシティ世田谷中町の契約者専用スレをたてましたので、よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637085/

  255. 256 匿名さん

    駅から若干遠いので通勤には不便に感じるかもしれませんが、個人的にはこのくらいの距離であれば十分に快適に生活出来るので良いですね。外観もきれいなので評価の高い物件と言えると思います。

  256. 257 匿名さん

    契約者さんの専用スレッドができたんですね。ありがとうございます。
    覗いてみたら、できたばかりのせいかまだ書き込みがありませんでした。
    契約者専用とは言え、読む方が参考になるような活気のある掲示板になるといいですね。
    特にシャトルバスについては興味のある方が多いと思います。

  257. 258 匿名さん

    シャトルバスやコンシェルジュサービスと充実していますが息の長い運営ができるか気になります。先々のことを考えると継続していただかないと車も手放すでしょうから。二子玉川にも近いけれど公園などが多く自然もたくさんあり落ち着いている場所ですね。保育園や小学校、中学校が近くなのでファミリー層も多く入られるでしょう。

  258. 259 マンション検討中さん

    こちら、C棟とF棟は老人ホームが目の前に、
    B棟とE棟は目の前が狭い中庭
    A棟とD棟が、一番眺望はいいと思いますが
    D棟は広くて高い部屋ばかり。
    A棟はまだ売り出してないって…。

    A棟は70平米前半の部屋があり、ちょうどいいかなと思っていたのに、まだ売り出しません!って、かなり機会損失してますよね。
    借地権でも考慮に入れようと思っていたのに…。
    何なんでしょうね、この天狗な売り方は。
    もう竣工して一年以上経つのに、A棟まるごと販売まだですとかどういうこと?

    ほかのマンション行こう、っと。
    本当、売り方間違ってるよね。

  259. 260 名無しさん

    >>259 マンション検討中さん

    まてばええやん

  260. 261 マンション検討中さん

    >>260 名無しさん

    今年度中に買おうと思って動いているので、無理ですね。

    しかも、いつかわかっているならともかく、
    いつになるかわからない、と…。

    竣工してから一年以上経っててこれはないですよ。
    そのうちに中古も出て来る頃なんじゃないですかね。

  261. 262 マンション検討中さん

    >>261 マンション検討中さん
    今売り出している東側の棟を売り切るまで西側は売らないって聞いたよ。
    他をあたったほうがいいですね。

  262. 263 マンション検討中さん

    >>262 マンション検討中さん
    西側の中でも、C棟はもう売りに出されてるんですよね。
    F棟がまだ売れてないのに。

    A棟とB棟だけまだ売られていない。

    どういう戦略なのかもよくわかりません。

    借地権でそもそも融資引くの難しい物件だから、現金で買える金持ちシニア狙いなのか…

    ポツポツと空いているのが東急のプライドとして許せないから、確実に片側ずつ埋めたいんですかね。

  263. 264 名無しさん

    >>263 マンション検討中さん

    中古物件でましたね。

  264. 265 hiro

    D棟角部屋売りに出てますよ。
    チラシ見ました。
    7680万だったかな?

  265. 266 匿名さん

    もう中古物件が販売されているそうですが、完売前の中古とは珍しいように思います。
    このような部屋はどのような理由で売りに出されているのでしょう?
    価格を見るとあまり安くなっていないようですが、未入居の部屋ですか?
    それとも運用向けとして購入された部屋が動きはじめたのでしょうか?

  266. 267 マンション検討中さん

    >>266 匿名さん

    理由はわかりませんが、D棟のほかの部屋よりは安いです。
    D棟は少し広めの部屋が多く、前に見たときは8千万台にのってしまう部屋が殆ど。
    角部屋ともなればその中でも高く、借地のくせに強気の値段でした。
    8千万以下となれば、自分の予算にものってくるので考えたいですが、いかんせん中古になるので、悩みますね。

  267. 268 マンション検討中さん

    ところでここの中古って、どこに情報出てるんですか?

  268. 269 匿名さん

    消費税の増税前に買いたい人も多そうなのに、まだ販売されていないんですね。

    3000万円の物件、8%だと240万、10%だと300万
    4000万円の物件、8%だと320万、10%だと400万

    この2%の差額、割引キャンペーンなどで適用してくれればいいのですが。あとは、大手だと株主優待を利用すると〇%割引で建てられるなんてこともありました。

    中古物件は現在ないみたいです。検索してみましたがヒットしませんでした。一時期のものだったんでしょうか。

  269. 270 匿名さん

    消費税は土地部分にはかからない

  270. 271 マンション検討中さん

    >266
    こんな短期間に買って売ったら値上がりもしてないし課税が大きくてまともな転売ビジネスになりません。買って後悔されたか転勤などの事情があったのか、何らかあったのでしょう。

  271. 272 匿名さん

    駅遠バス便、ファミリー向けの定借新築物件が投資物件になる訳ないでしょう。

  272. 273 匿名さん

    中古で売り出されている部屋が、契約した途端に転勤が決まってしまったなど
    オーナーさんが泣く泣く手放さざるを得ないような事情で、未入居物件であれば
    掘り出し物になりますよね。
    もうなくなってしまったとの事ですが、申込みが殺到したのかしら…?

  273. 274 匿名さん

    消費税は土地部分にはかからないということですが、
    建物と土地の価格の割合っていうのはどれくらいになるのですか?
    半々?それとも土地のほうがお高いのか?
    そういう割合っていうのは、モデルルームに行った段階で
    教えてもらえたりするのですか?
    不動産、むずかしい。

  274. 275 eマンションさん

    >>274 匿名さん
    購入者ですが、土地代は大体2000〜2500万円ほどだったと思いますよ。
    ブランズの営業さんは皆さん親切でしたので、聞けば教えてくれると思います。
    販売価格に建物代と土地代の一部が入っていて、その土地代は竣工日から償却した額になりますので1年半〜2年分くらいは償却されてると思います。
    月々の土地代は2万円〜3万円のあいだで、地価に応じて変動します。
    ご参考になれば。。

  275. 276 マンション検討中さん

    しかしいつまでもここ売ってるね。
    大丈夫なのか?
    借地だから住める日数が刻々と…

  276. 277 名無しさん

    もう1年たったしね、経ってから。
    住民の方、買ってみてどうですか?

  277. 278 マンション検討中さん

    >>277 名無しさん
    住み心地はとてもいいです。周りの環境も住人の方も落ち着いていてゆったり暮らせてますし、ここで子育てができて満足しています。

  278. 279 検討板ユーザーさん

    >>278
    どの程度の部屋が埋まっているのでしょうか?

  279. 280 匿名さん

    落ち着いている環境というのはいいなと思います。ここまで駅まで離れてしまうと、さすがに繁華街みたいなものからは無縁になってきますよね

    今のところは、14戸の販売となっています。その他の住戸はもう入居済みなんでしょうか。駅まで遠い上に、定期転借地なので、
    その分、マンション価格としてはかなり抑えられているのですが
    反面、それが決断しにくい条件にもなってしまっているので、難しいですよね、、、

  280. 281 住民板ユーザーさん1

    今朝、こちらの青色のシャトルバスが
    駅前近くの信号をすごいスピードで抜けていきました。黄色から赤信号に変わっていたのに。
    危なかったです。
    遅れていたからか焦っていたのかも知れませんが、マナーは守っていただきたいです。

  281. 282 マンション検討中さん

    このマンションのことが記事で出てますね。

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15681843/

  282. 283 匿名

    駅から15分はエントランスまで?
    3階の奥側のお部屋ですと玄関ドアまで22~23分って
    とこでしょうか?
    このあたりでこの価格ならいちいちマンションに住む
    必要無く戸建てがいいかと

  283. 284 匿名さん

    世田谷の駅遠物件より城東地区の駅近物件のほうがマシに思える。都心勤務ならね。

  284. 285 匿名さん

    いまや北千住の駅近と世田谷区玉川エリアの駅遠物件の坪単価がほぼ同じになってきたというのが感慨深い。自分は北千住なんか住みたくないけど、若い世代はそうではないらしい。

  285. 286 評判気になるさん

    >>282 マンション検討中さん
    記事によれば、まだ半分も残っているんですね…大幅値引き狙えそうですね。

  286. 287 匿名さん

    >>285 匿名さん
    北千住のタワーは期待できますよ。間違いなくここより高いですが。

  287. 288 マンション検討中さん

    半分残っていても割引はあまりなかったです。大幅値引きを狙えるのはプラウドくらいじゃないですか?

  288. 289 匿名さん

    北千住の新築タワマンは坪450万円ですよ。足立区ですが、ここの1.5倍くらい高いです。

  289. 290 匿名さん

    >>289 匿名さん
    有史最高値の足立区物件ですね。

  290. 291 匿名さん

    京王小田急の世田谷のマンションが不人気になってきているというのは聞いていたけど、東急沿線も徐々に売りにくくなってきているのかな。
    世田谷ナンバー導入してから、城南エリアでも世田谷だけが人気無くなってきているような気がする。

  291. 292 匿名さん

    赤羽や錦糸町あたりの駅近もかなり値上がりして、世田谷の駅遠に肉薄しつつありますね。

  292. 293 マンション検討中さん

    ブランズシティ久が原も絶賛値引き中なんだから、プラウドに限らず東急も値引きしてるだろう。値引き無いと思いたいのは購入者だけ。

  293. 294 マンション検討中さん

    世田谷がどうこうではなく、駅から遠いのに周りに日常的に使えるお店がないから売れ行きが良くないだけだと思う。
    結局は駅近が人気…

  294. 295 名無しさん

    徒歩15分超えの弦巻・千歳台で供給も多いのが…だよね。

  295. 296 マンション検討中さん

    某雑誌見てここ覗きに来てみました。
    借地なのにいまだに半分も売れ残ってるのは悲惨ですね。。。

  296. 297 マンション検討中さん

    小出しに販売してることに対してコメントされてる方いますが、単に売れてないだけですよ。
    購入意思が事前にない住戸を販売対象にしてしまうと、在庫 として今後カウントされます。在庫が多くなると売残り感が出てしまうので、通常は事前申し込みが入った住戸のみ販売とします。だから第1期完売とかになるわけです。完売なのは当たり前なのに知らない人は見て焦るわけです。販売が長引けば長引くほど販売固定費もかさみ、会社の利益を圧迫します。あえてゆっくり販売するところなんてありません。ゆっくり販売せざるを得ない状況ということです。

  297. 298 匿名さん

    駅が遠い上に定借なのに、販売価格が高すぎるのではないかと。

  298. 299 匿名さん

    >>294
    新しい街を作るって言ってたのにマンションの敷地内に東急ストアさえ作らなかったのはなぜなんでしょうね?それこそ本当に街を作っちゃえば良かったのに

  299. 300 匿名さん

    東洋経済の絶望未来マンション記事を読んで来たのですが、世田谷で本当にそんなことが起きてるんですね
    バブルの後処理で千葉の季美の森の土地が売り出し後5年以上経ってパンフの4割引になっていたのを思い出しました

  300. 301 マンション掲示板さん

    ここも、ヤバイマンショの筆頭になっちゃいましたね

    ソライエ成増かここが日本一売れてないマンションでは?

    もちろん、悪くはないんですがいかんせん、高すぎですよね。
    中町に価値を感じて、返済に問題ない人はいいですけど、

  301. 302 匿名さん

    中町自体は良い街ですよ。等々力渓谷に接する中町一丁目は建築協定のある高級住宅街だし、高台の五丁目は外国人向け住宅や清泉インターナショナルスクールもあるセレブな街。
    かつては寿司のあら輝があり、いまも焼肉らぼうふ、うなぎの神田きくかわなど、世田谷、目黒、田園調布エリアでも随一の隠れ家的グルメスポット。
    しかし、いかんせんここは価格設定が高すぎ。もともとはNTTの古い社宅が建つパッとしない場所だった。そもそも駅から遠いのは致命的なネガティプポイント。
    私はこのエリアの雰囲気は好きですが、この価格では買いません。

  302. 303 通りがかりさん

    借地でこの値段はね。。借地でなければここまで売れないことはなかったでしょう。
    そのくらい抵抗があります。

  303. 304 名無しさん

    わかります。
    自分も安くても借地物件の購入は極力避けたいです。
    ましてやこの価格では…いくら上物が良いとしてもリスクが大きすぎる。

  304. 305 匿名さん

    ずっと借り続けることができるタイプの借地(旧借地借家法?)だといいのかもしれないですが、
    もう壊すことまで織り込み済みであると思うと
    もっとお得感が出て来てほしいよね、と感じる人は多いのかもしれないですね。
    この辺りはそもそも高級住宅地なんで
    所有権マンションでこういう低層のマンションを作ると
    本当はもっと高くなってくるんでしょうけれども。

  305. 306 匿名さん

    定期借地権ということですが、借地期間が終了した時に、再契約の可能性はどれ位あるのでしょうか。地主は誰なのでしょうか。再契約に応じてくれそうな地主なのでしょうか。
    もし、敷地をずっと借り続けられる見込みがあるのならば、あまりデメリットはないような気がします。
    前払地代として2000万円以上も払うことになっているので、再契約を期待できてもいいように思います。
    そもそも、どうして普通借地権にしなかったのでしょうね。

  306. 307 マンション検討中さん

    月額で解体積立金を集めておいて取り壊ししないで再契約とかないでしょ

  307. 308 匿名さん

    そうですね。定期借地権なので、貸し手が再契約しないと言えば、取り壊すしかないですね。
    再契約はできないという前提で解体積立金を設けているのでしょう。
    たぶん、実際に再契約できるかどうかは、借地期間の終了間近にならないと分からないでしょうから、仮に再契約できることになったら、解体のための積立金は修繕費(または建替えのための資金)に回せばよいですね。
    定期借地権付きのマンションは、数十年後に中古で売却する場合には、借地期間の終了時に価値がゼロになるという前提の価格で取引されるので、それなりの低価格になりそうです。でも、仮に再契約できたとしたら、建物の価値は維持されるので、買った人はラッキーということになりそうですね。
    最近はオフィスビルでも定期賃貸借が珍しくないですが、ビル会社にとってテナントは大切なお客さんなので、定期賃貸借の場合でもテナントが希望すれば(建物のリニューアルとかの理由がない限り)大抵は再契約できるようです。
    定期借地権のマンションでも、地主にとって普通借地権よりも抵抗感が小さいので定期借地にしているだけで、実際は再契約は困難ではないといえないでしょうか。もちろん、貸し手次第ではありますが。

  308. 309 匿名さん

    NTT東日本が地主なので70年後にどういう判断に至るかでしょうね。後、東急不動産が対面で立っているようなので心強いのかなと。個人的には。
    近辺、お店ないとかコメント出てますが、通り名ついているようなところでないとスーパーなどは建てられないですよ。第一種低層住居専用地域ですから(個店は例外のはず)。でも、立てたとしても土地高すぎて採算が取れないですよ。世田谷の高級住宅街はだいたい。
    お店が近隣に並ぶ雰囲気よりきれいに作られた家やマンションが並んでいる方が落ち着く気がします。

  309. 310 マンコミュファンさん

    >>309 匿名さん

    それって、不便な田舎みたいに聞こえますよ

  310. 311 検討板ユーザーさん

    以前近隣に住んでいましたが、スーパーはヨークマートが用賀中町通りあったはず。外食は有名店がチラホラありますよ。

  311. 312 マンション検討中さん

    定借物件の難点は売却が極めて難しいことですね。普通のマンションなら10年20年住んだ後に相応の価格で売れるが、定借物件は残りの住める期間を消化してるので売却はものすごい大変。なので、通常定借はそのデメリットを上書きしてしまうほどのメリットがある、つまり港区の超一等地などの利便性がズバ抜けてるところが多い。ここは駅が遠く、世田谷という万人ウケする地域でもないので、定借で事業をスタートした判断は謎だ。半額くらいまで下げれば完売は可能だろうが、先に買った人は暴れますわな。東急はこのお荷物物件を今後どうしていくつもりなんだろう。

  312. 313 匿名さん

    先日この近所でバスが児童を轢く事故がありましたね
    道が狭く見通しが悪い道が多いので心配です。

  313. 314 マンション検討中さん

    定借マンションで再契約なんて有り得ないでしょう。解体して更地にする約束で土地を貸してるわけです。だから解体準備金を積み立ててるのです。
    再契約の可能性はゼロですね。

  314. 315 匿名さん

    定借で2088年までの71年か。
    ここにず~っと住み続けるなら良いのかな?
    買ったら引っ越さないつもりで住み続けることが前提ってことですよね。
    10年住んでから売却として、残りが61年か。
    残り61年でも良いよって人に対して売ることになるんですね。

  315. 316 匿名さん

    再契約の可能性はゼロというよりは、再契約するどうかは貸主次第ということ。
    借地期間終了時に、貸主が別の用途に使いたいと思えば、再契約しないだろうし、貸し続けた方が有利だと思えば、再契約に応じるでしょう。
    再契約に応じるかどうかは、マンションの解体工事に着手するタイミングで分かるのでしょうかね。再契約の見込みがあれば、解体しなくてもよいので。
    いずれにしても、再契約は貸主の一存で決まることなので、マンションの購入者は再契約は当てにできないという前提で買うしかない。その前提だと、定借の残存期間が少なくなればなるほど転売は難しくなる。
    それがこのマンションのつらいところ。

  316. 317 マンション検討中さん

    そうですね。普通のマンションなら土地も含めた所有権がありますから、建て替えても部屋を確保できて資産価値は維持できますが、ここは70年後は返却、つまり資産はゼロになる。こんなもったいない買い物あるのか?半分以上売れ残ってるそうだが、むしろ半分近くが売れたわけで買う人がいたのが驚き。

  317. 318 マンション検討中さん

    >>316 匿名さん
    再契約はありえないよ。
    東急は再契約があるかもしれないなんて話をしてるの?そうなら酷すぎる。

    ここは定借で地代も高いのに、物件がかなり割高だから厳しい。


  318. 319 マンション検討中さん

    >>306 匿名さん
    再契約のためにもう一回前払地代を2千万円払うんですか?現実的ですか?
    築70年のマンションに?


  319. 320 匿名さん

    話しがかみ合っていないようですが、定期借地権であっても、貸主がOKといえば再契約は可能です。
    ただ、貸主の意向次第なので、再契約は当てにできず、購入者は、再契約はないという前提で買うしかないということ。その意味で、「再契約はありえない」というのはその通り。
    70年先のことなので、再契約できるかどうかとか(再契約できるとした場合の)借地料などの条件を今確定するのは無理でしょう。
    仮に再契約が可能だとして、>>319 マンション検討中さん のように、再契約が現実的でないと70年後の住民が判断すれば、再契約しないで解体すればよいだけのこと。
    要するに、そうした選択肢がいっさいなく、70年後にはマンションが無価値になる可能性が大きいということが、定借マンションが敬遠される理由でしょう。
    最近のマンションは耐用年数にかかわらず、メンテナンス次第では70年以上もつでしょう。当初のマンション購入代金・前払地代だけでなく、期中も多額の管理費・修繕費をつぎ込んだマンションが70年後には価値ゼロになるのだから、勿体ない気がする。
    貸主がお寺なら、再契約の見込みありですが、JRだと見込みないと思った方がよいのかな。

  320. 321 マンション検討中さん

    >>320 匿名さん
    違うだろう。
    定借と普通借はまったくの別物なんだよね。
    定借を再契約するということは実質的に普通借にすることに近い。
    普通借というのは権利金を払って借地権という物権に近い強力な権利を創出すること。
    定借はほぼ債権だよね。権利金も払ってないし。
    まだ使えるから勿体ないとか関係なくて、70年分の対価しか払ってない以上、再契約は有り得ない。
    もちろん、NTTがアホなら無くはないけど、合理的な判断能力があれば有りえないことがわかる。

  321. 322 匿名さん

    >>321 マンション検討中さん

    定借も権利金ありますよ。
    渋谷タワーは2000万円くらい取られた。

  322. 323 匿名さん

    それは一括前払い地代では??

  323. 324 匿名さん

    >>323 匿名さん

    いいえ、一括払い地代は別に2000万円です。契約書には、建物代、権利金、一括払い地代の3項目が記載されています。

  324. 325 匿名さん

    >>321 マンション検討中さん
    320ですが、たぶん、言い方が多少違っているだけで、お互いの認識に違いはないと思いますよ。

    「定借と普通借はまったくの別物なんだよね。」⇒その通り。

    「定借を再契約するということは実質的に普通借にすることに近い。」⇒厳密には、ちょっと違う。普通借の場合は、基本的に解約・更新拒絶の正当事由がない限り、借主はずっと借り続けられるが、定借の場合は、基本的に借主は満期が来ると退去しなければならない。
    でも、定借でも再契約が禁止されているわけではなく、満期時に貸主と借主が新たに合意すれば定借を再契約することは可能であり、再契約することによって定借が当然に普通借に切り替わるわけではない(オフィスビルの定借は再契約されることが珍しくないが、それで自動的に普通借に転換されることはない)。定借はあくまでも定借であり、再契約の期間が満了して、貸主が再々契約に応じなければ、借主は退去しなければならない。

    NTTが貸主なら、再契約に応じる見込みは小さいだろうというのはその通りだと思う。
    要するに、321さんはNTTが再契約に応じることはまず考えられないので、事実上「再契約はありえない」と言っているのだと思う。その点は同意。
    つまり、このマンションでは定借の再契約はないだろうということ。(ただ、法律上は、(再契約が禁止されているわけではないので)もしNTTが貸し続けてもいいと思えば、定借の再契約に応じる理論的な可能性はあるということ。)

    ちなみに、定借のマンションでお寺・神社が貸主のところもあるようなので、そうした物件なら再契約は見込めるかもしれない。お寺・神社は所有する不動産を自由に処分できないので、自分で使う予定のない土地はずっと貸し続けた方が有利だから。

  325. 326 マンション検討中さん

    >>324 匿名さん
    定借で権利金もなくはないけど、そのうち消える権利だよね。所詮は定借だから普通借より圧倒的に弱い。権利金が無いケースの方が多いよ。当たり前だけどね。

  326. 327 匿名さん

    >>326 マンション検討中さん

    何言ってるか不明。
    定借にない、との書き込みがあったから、あるよと言っただけ。
    負けず嫌いなのかな?

  327. 328 マンション検討中さん

    >>327 匿名さん
    定借に権利金払っちゃった人に失礼な発言をしてしまい、すみませんでした笑
    ゆるしてださーい。

  328. 329 匿名さん

    ブランズシチーもブリリア シチーも
    なかなか勝ちあがれないね

  329. 330 匿名さん

    確かに、普通借の権利金と定借の権利金とでは、意味合いが違いますね。
    パークコート渋谷ザタワーで、一括前払地代2000万円のほかに、権利金として2000万円とられたというのは、実質的に一括前払地代4000万円であるのを、それだと高すぎると言われそうなので、半分を権利金名目で徴求したということですか。それとも、定借で一括前払地代と権利金とを分ける実質的な意味はあるのですか(会計上・税務上の違いなど)?
    もし、両者で税務上の違いがあるのなら、本来的には一括前払地代である金額の一部を意図的に権利金にするのは問題がありそうな気がする。

  330. 331 匿名さん

    >>330 匿名さん

    前者と思って納得しています。
    権利金は賃貸の礼金のように意味不明ですが、私のような買手からは、すべて込みでの物件価格なので、内訳の名目はどうでもいいのです。物件価格としてみて、お得感があったので買いました。
    影響があるとすれば売却益を計算するときの建物部分の減価償却費ですが、それも小さめにでるので、税金は安くなる方向なので損はありません。

    自分で定借を買っておいてなんですが、郊外の定借は避けた方が無難かと思います。出口戦略の選択肢である賃貸の需要が小さく賃料がとれないので。
    また、敢えて定借だからこそマンションが建ったと思えるような都心の希少な立地でもないと所有権に対して競争優位に立てません。

  331. 332 匿名さん

    >>331 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。参考になります。

  332. 333 検討板ユーザーさん

    広尾ガーデンフォレストとかパークホームズ南麻布なら定借でも最後は賃貸に出せると思うけど、ここは難しいと思う。

  333. 334 匿名

    >>331 匿名さん
    考えが甘いですね。
    将来売却前提のお話ですがそもそも終わりが見えてるマンションに買い手がつくと思ってますか?新築でも中々売れないのに。
    あとここの立地だと立派な郊外ですよ。
    駅15分は有り得ない。

  334. 335 匿名さん

    >>334 匿名さん

    だから、ここは郊外だから買っていませんよ。わかり難かったですか?
    前から読んでください。

  335. 336 マンション比較中さん

    地代が月2万強、年25万強、40年で1000万強、70年だと1800万ぐらい。
    普通の分譲物件より、これだけ余計な支払いが生じる。
    これじゃ定借物件なのに普通の分譲よりトータル支払い高い気がします。定借のメリットって何?

  336. 337 匿名さん

    定借かつ駅遠物件の割に物件価格が高すぎますね。
    駅近志向、都心志向が年々強まっていることを考えると、将来この物件を売るにも貸すにも、損をするリスクがかなり高いと思う。
    ずっと住み続けて次世代に資産として残すことも、定借なのでできないですし。
    世田谷区東急沿線駅遠物件でも、まだ深沢ハウスの中古を買う方がマシのように思えます。

  337. 338 マンション検討中さん

    >>331 匿名さん
    その通りですね。定借は本来それのデメリットを上回る価値のある立地があるから成り立つ。場所が良ければどんだけ古くなっても必ず需要がある。ここは立地が悪すぎて賃貸も需要ない。何故定借なんかで事業スタートしたのか理解不能。半分売れ残りと騒がれてるが、半分近くも売れたことが驚き。

  338. 339 匿名さん

    物件価格に関しては、
    ここまで来ると最後の最後までもうディスカウントはないので
    これで検討していく形になるのですよね?

    建材が高くなっているとか、人件費が高くなっているとの理由で
    マンション価格は上がっていると聞いていますので
    簡単には安くできないのであろうとは思いますが…
    もう少しだけ、なにかお得感的な物があるといいのかなと思いました。

  339. 340 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  340. 341 匿名さん

    世田谷物件の未入居中古の値引きが割と増えてきているので、このまま値下げせずに行けるとは思えないなあ。
    後一年頑張っても売れ残っていたら、バルク売りの後、賃貸に出されるというのがありそうなパターンかな。

  341. 342 匿名さん

    逆にこのマンションを買った人に、どうして買ったのかを聞きたいレベル。

    全員が、「親を隣の老人ホームに入れたから」じゃないよね、ってくらい理由がわからない。

  342. 343 マンション検討中さん

    >>342 匿名さん
    可哀想だが、本当に決断した理由は気になりますね。家は高い買い物です。皆さん熟考されて買われたんでしょうが…

  343. 344 匿名さん

    東急関係の社員とか?
    そのくらいしか思いつかないなぁ。

  344. 345 匿名さん

    住民スレも機能してないし、本当に誰か買って住んでるんだよね?

  345. 346 匿名さん

    桜新町から15分ということは往復30分
    ただ、不動産関係だからいいますが、あくまでもそれって直線距離なので
    女性でヒールを履いてれば、まぁ片道20分ですね。

  346. 347 検討板ユーザーさん

    過去レスには住民の方の書き込みありますね

  347. 348 検討板ユーザーさん

    いいじゃないですか。
    駅近だけが良いマンションではないのだし、定借のが都合が良い人だって中にはいるはず。
    いろんなマンションがあるからこそ、自分好みのマンションを選べるのだから。
    ここを選ぶ方も、皆んなが皆んな、港区に住みたい訳じゃないのとそう変わらないと思いますよ。

  348. 349 匿名さん

    駅まで片道20分でもシャトルバスがあれば大きな問題ではないように思います。
    朝は6時30分から運行しているんですよね?
    時間帯ごとの本数が知りたいので時刻表があればと思いますが、
    詳細はまだ決まっていないのでしょうか。

  349. 350 匿名さん

    中町は落ち着いた環境の良い住宅街だと思いますよ。ただ、今の時代は、都心志向の高まりと駅近志向の高まりを受けて、このエリアの需要が落ちてきているのは事実。
    そんな中で、このマンションは駅遠で定期借地というハンデを抱えながら、単価は決して安くない。この駅距離だと賃貸需要もほぼなし。
    落ち着いた環境ではあるけれども、自由が丘周辺、駒沢公園周辺、二子玉川エリアのようなプレミアム感もない。
    このマンションを買われた方は、何を決め手に買ったのか、お尋ねしたいです。

  350. 351 検討板ユーザーさん

    思いつくものとしては共用部の設備や敷地の広さを活かした植栽、などでしょうか。
    個人的には今ひとつ決め手には欠けますが…。

  351. 352 マンション検討中さん

    >>351 検討板ユーザーさん
    私はピザ窯が決め手で購入に至りました。


  352. 353 検討板ユーザーさん

    >>352
    どれくらいの頻度でお使いになってるんですか?ピザ窯
    住民の皆さんの中でも人気なのでしょうか

  353. 354 匿名さん

    この前ここのマンションを見に行ってビックリしたんですけど、入口の共用部あたりが近所の小学生の溜まり場と化していました。
    しかも何人かはここのマンションの住民の子じゃなさそうな。
    保護者の方も見当たりませんでした。

  354. 355 マンション検討中さん

    この辺りは基本的に富裕層しか住んでいないから、資産価値とか駅近とか気にせずに地元だからという理由で買った人が多いと思いますよ。

  355. 356 匿名さん

    >>355 マンション検討中さん
    いやいや、この辺りの人こそ、このマンションは選びませんね。
    この辺りの方は土地持ちにこだわるので、こんな新借地権のマンションなんて絶対外します。
    だからこそ、購入された方の謎を呼んでるんです。

  356. 357 マンション検討中さん

    >>355 マンション検討中さん
    この辺を知らない人の発言ですね。356さんの言う通りで、このエリアの人は土地持ちにこだわりますよ。マンション住まいはほぼ他地区から来た人。中には老夫婦で戸建を売ってマンションと言う方もいますが、立派な土地を売却して、将来価値ゼロになるこのマンションは絶対に買いません。資産価値を意識しますから、所有権の持てるマンションにします。他の方も言ってますが、これだけ選択肢もたくさんある中何故この圧倒的に悪条件なこのマンションを買われたのか、購入者に聞いてみたいです。完売するには大幅値引きしかありませんが、先に購入した人が悲惨すぎる。

  357. 358 マンション検討中さん

    >>349 匿名さん
    そのシャトルバスも3分おきに出てたりしたら不便しますが、そんなことはないでしょうし、しかもシャトルバスは住民で費用を負担しますから管理費としてのし掛かってきます。住民が今のまま少ないと空っぽ運行も増えて便数削減になり、利便性はどんどん悪くなるのは目に見えてます。もっと先のことまで見据えて判断する習慣をつけられた方が良いですよ。

  358. 359 検討板ユーザーさん

    住民の方にシャトルバスの運行状況(本数等)をお伺いしてみたいですね。

  359. 360 名無しさん

    このマンションの購入者が謎ならば、何故このスレにいるのか?

    個人的には今後は土地を持ってても、高齢化などでタダの要らない土地になってしまう(税金も多く取られてしまう)だけなのと、この土地は昔から雰囲気が好き&緑豊かなところに住みたくて購入した。

    シャトル以外にも普通のバスもあるし、駅から離れてるとは言え歩けない距離ではないし特に不便はない。

    普通に考えたら借地権じゃなかったら手の届かない値段のマンションだったので、納得してる。

  360. 361 マンション検討中さん

    ここと深沢ハウスの中古とで比較検討して、こちらを選ばなかった。深沢ハウスは思ったより団地っぽいのと、共用部分のマナーが悪くてすでに嫌になってきています。こちらの物件の住み心地はどうですか。

  361. 362 名無しさん

    とても静かですし、住み心地いいですよ。団地感はない。共用部は子供持ちが多く使う印象なので、日中はしゃぎ声は聞こえるがそれ以外は何も気にならない

  362. 363 マンション検討中さん

    環境もとても良かったので、購入検討中です。

  363. 364 マンション掲示板さん

    ここの一階のロケーションは他では中々味わえないものですね。
    そして70年後の住宅事情なんて誰一人分かりませんので。
    自己完結マンション、良いのでは。

  364. 365 匿名さん

    他の方も、借地権じゃなかったらこの価格じゃなかったと書かれていますが、
    本当にそのとおりだと思います。
    ここは、自分たちが住むように検討されている方が本当に多いのだと思います。
    借地権でも、地権者さんがOKすれば賃貸に出せるみたいですが、
    駅までの距離を思うと、あまり賃貸向きではないので、人が頻繁に入れ替わることがないのは良い点でしょう。

  365. 366 マンション比較中さん

    ここが「売れていない東京の大規模マンション10傑」に入っていないのは意外

  366. 367 マンション比較中さん

    >他の方も、借地権じゃなかったらこの価格じゃなかった

    前払い地代+月々の地代の合計だと坪いくら?
    ここらへん、坪単価そこまで高く無いと思うけどね

  367. 368 マンション検討中さん

    深沢中町辺りに昔から住んでいると、戸建が当たり前のようなステータスのような感じで慣らされてしまっているだけだと感じるところもあります。建物の高さの縛りもあるので、規定も気にかけたりで。
    そもそもマンション建てられる広い土地が必要なのと高さ制限があるので、希少なのは確か。
    狭小地に立ち並ぶアパートよりも、町の景観や雰囲気を良くしてくれているのでこのマンションがあることは嬉しいですよ。

    戸建もいいのですが、手入れや点検、補修を自分で世話するのが苦労です。家が大切と思うと業者にまかせるのもちょっとなと、思うところあり。
    自身の財産であっても結局はそれぞれの理由で取り壊し、更地を売ってとなるお家もそれなりにありますので、周りに目を向けがちですが自身が納得いく暮らしが一番幸せだなと改めて思いました。

    皆様のコメント参考にします。

  368. 369 匿名さん

    現在戸建てに住む者です。
    最近は自然災害が多くなっており、経年劣化のメンテナンス意外のところで修理にお金がかかるようになってきました。
    家が古くなればなるほどコストが嵩みますね。
    将来的にはマンションに住むことを計画し、今から動いております。

  369. 370 検討板ユーザーさん

    マンションも古くなればなるほどコストが嵩むのは同じですよ。

  370. 371 匿名さん

    >>367 マンション比較中さん
    ここの地代高いですよね?べらぼうに、、、
    不動産屋に聞いたところ、地代が高いのはもちろんのこと、新法借地権なのが気にかかると言われました。

  371. 372 匿名さん

    定借の物件なんて、20数年後には売れなくなるねえ。
    50年後にマンションを取り壊しての更地返還だからね!
    年々価値が下がるのが目に見えてる不動産なんて、買う人いるのかなあ??

  372. 373 匿名さん

    このへんバスの接触事故が多すぎなんだが、何とかならんのかな?
    ここらの狭い道をバスルートにするには無理がある気がする

  373. 374 名無しさん

    >>372 匿名さん

    そもそも購入時の年齢から考えて返還するころは生きていない。今後マンションが有り余る時代になるのに、子供にいらないマンションと土地を残したくない。負担になるだけなので現金残した方が良い。

  374. 375 名無しさん

    購入後から30年内?であれば東急が買い取ってくれる

  375. 376 マンコミュファンさん

    築50年超で管理費も高く10数年後には取り壊しが決まっていて二足三文あるいは売り手すら見つからないマンションを子供に引き継がせることになる可能性が高いんですよね。
    上の方で自己完結マンションって書いてる方もいましたけど、自己完結できればいいけど実際は難しいと思います。

  376. 377 匿名さん

    定借マンションの最後10年は賃貸に出せることがスラム化しない条件だと思う。
    定期借家2年の賃貸マンションでも大体相場の8掛けで借り手は見つかるので、定借マンションの最終年付近でもそのぐらいで貸し出せば借り手はつくはず。
    しかしここは駅から遠すぎて賃貸に回すことは不可能。建て替えもできないのに借地期間が長すぎるのも不利。検討した結果、悲観的な予想をせざるを得ず断念。
    中町、深沢、用賀あたりの街自体は魅力的なので、エリアとしては住みたい街です。

  377. 378 匿名さん

    >>375 名無しさん
    東急が買い取ってくれるというのが、新法だからですよね?
    東急がその時どのくらいで買い取るのでしょうか。おそらく、市場に出しても売れないと思うので、東急の買取に賭けるしかないですよね、ここの最期って。

  378. 379 匿名さん

    正直何戸くらい残っているのでしょうか。

  379. 380 マンコミュファンさん

    >>379
    >>282の記事に載ってますよ

  380. 381 匿名さん

    ライブラリーラウンジの外側は、水がはられているようです。水には流れがある場合には、汚れにくいという話を聞きますが、
    ここの場合はどうなっているのでしょうか。定期的に清掃が入るとは思いますけれどふとどうなのかなって思いまして。
    ライトアップされているときにはおそらくきれいではあるだろうなと思います。

  381. 382 匿名さん

    新旧借地権の一番の違いは、旧借地権は更新可能でかつ正当な事由がない限り貸主は更新を断れないのに対し、新法借地権は更新不可。期間が過ぎたら更地にして戻すのが普通なので、解体積立がある。

  382. 383 匿名さん

    定借物件のネックは新築時を除きローンを扱う金融機関が少ないので買い手が限られる。東急が買い取ると言っても当然そのへんの事情をわかったうえだから、買取価格は限定される。

  383. 384 匿名さん

    水を使う共用施設って意外に金食い虫で、数年経つと費用削減で止めるなんてケースが少なからずある。枯山水を眺める事になるかもってことは承知しておかないと。

  384. 385 匿名さん

    定期借地権はリセール可能ですか?
    販売主の許可がないと権利を委譲できないなどあれば、辛いかもしれないと思ったりします。

    ただ、このあたりはリセールするなら世田谷区のネームバリューで借り手もつきやすく、資産価値は高くなると予想できます。

    >>水を使う共用施設って意外に金食い虫
    水を流すのも循環式でぐるぐる回っているだけだと意外と費用はかからないこともあります。総会で管理費が高いと止めることになることも考えておかなくちゃいけませんよね。

  385. 386 匿名さん

    >>385 匿名さん
    世田谷区のネームバリューなんて今はないのでは?
    区内で売れないマンションが多数でていますし、都心回帰が流行ってますから。

  386. 387 匿名さん

    全体的に駅が遠い部分が気になりますね。バスも通っているという事ですが、

    使い慣れていないので、個人的にはこの立地環境は好きになれないかもしれません。

    マンションは間取りも良いし、見た目も綺麗なのですが、環境が気になります。

  387. 388 匿名さん

    街の雰囲気はとても良いと思います。バスも恵比寿32系統の路線は駒沢通りの良い感じのところを通るので悪くないと思います。ただ、駅遠かつ定期借地だと資産価値という意味では不利な要素が満載だと思う。

  388. 389 匿名さん

    世田谷のネームバリュー、、、当方世田谷住みですが、すでに世田谷の不動産状況は下降が始まってると思います。新築、中古、戸建、マンション、全てにおいて下降していると思います。

  389. 390 匿名さん

    新築の売り出し価格はまだ高いと思いますが、東急沿線の世田谷区玉川地区でも中古マンションの価格が下がってきているのは間違いないですね。
    都心に近い三茶、池尻、代沢は値上がりしているようなので、都心駅近志向が強まってきている影響なのではないでしょうか。

  390. 391 匿名さん

    世田谷区」のネームバリューなんてないよw
    地方在住の方ですか?
    やれ「下北沢」やら「三軒茶屋」やら「成城」やら「深沢」等にはあるかもしれないが

  391. 392 匿名さん

    成城、岡本、深沢、桜新町、上野毛、瀬田、用賀あたりは結構下がってきましたね。
    池尻、三宿、下馬、三軒茶屋、北沢、代沢あたりの都心寄りは逆に値上がりしています。

  392. 393 匿名さん

    あら、本当だ。共用施設のシーズンプロムナードと呼ばれるスペースに小川が流れる仕様ですか。
    水物は清掃業務も頻繁で管理コストがかかってきそうですし、住人に小さなお子さんがいれば水の事故が心配かもしれません。
    皆さんが仰るように将来的に水が止まる可能性もありそうですね。

  393. 394 匿名さん

    そもそも15分歩いたらマンションじゃないですよね、普通は戸建て買う。お金ないならもっと下った駅近住む

  394. 395 匿名さん

    世田谷区も都心駅近志向の影響を受け始めているようですね。世田谷区だけでなく、東急沿線の目黒区大田区でも、都心から離れるほど値下がりが見られ始めています。
    東急沿線で数年前まで高級住宅地だった横浜市青葉区都筑区などは人口減や値下がりがかなり目立ってきてますし。

  395. 396 マンション検討中さん

    そうですかね?
    田園都市線の都内であれば、駅近は即完売ですよ。
    用賀駅徒歩1分のディアナコート用賀は坪500という驚異的な価格でしたがで即完売です。

  396. 397 匿名さん

    駅近と都心近くは即完売ですね。
    駅から離れるとなかなか売れないマンションが増えてきているように思います。

  397. 398 匿名さん

    表参道辺りで世田谷ナンバーの車よく見ます。しかも高級外車。やっぱり世田谷はセレブなんですかね。駅遠、借地でもいいと思います。

  398. 399 匿名さん

    >>398 匿名さん
    世田谷は環境が良いと思いますので、あとは借地と値段の比較衡量ですね。

  399. 400 マンション検討中さん

    用賀は公園も多く、スーパーや文教系も多いので非常に良い環境かと思います。
    この時期はお花見客で1年で一番賑やかな時期でしょうか。
    この物件に関して言えば皆さんの言う通り、駅遠、借地だけをどう捉えるかという点でしょうね。

  400. 401 匿名さん

    >>398
    世田谷区といってもピンキリでしょう。ここ含む玉川地区の高台はセレブエリアですけど、成城以外の旧砧村や旧千歳村エリアは庶民的なところですし。
    私は世田谷ナンバーよりも品川ナンバーのままのほうがよかったなと思っています。
    世田谷区から玉川地区だけ玉川区として独立して品川ナンバーに戻せたら良いのに。

  401. 402 匿名さん

    感じの悪い方ですね。個人的には玉川地区がセレブエリアとは思いません。住宅地として良い環境だとは思いますが、セレブって…。地価も都心寄りのエリアの方が高いです。こんなところにあれこれ書いたって世間には世田谷としてひとまとめにされますので、貴方様は庶民的なエリアも多い世田谷なんかに住まないでセレブアピールのできる品川ナンバーの区に住む方が幸せになれると思いますよ。

  402. 403 マンコミュファンさん

    なんか、世田谷区内でのマウント合戦みっともないですよ。都心からみればどうでもよい、区部の端ですよ。毎日通勤ラッシュが可哀想に感じますよ。

  403. 404 通りがかりさん

    都心の人は世田谷に興味ないのは分かるけど、↑は都心暮らしではなく千歳村エリア住民とみた

  404. 405 匿名さん

    マンション専用シャトルバスは居住者優先の時間帯があると書いてありますが、
    他のマンション専用のシャトルバスと共用なんですか?
    平日の9時から17時30分、土日祝の9時から17時30分も利用は可能ですが、
    基本的に他のマンション住人が優先されるという事ですか?

  405. 406 口コミ知りたいさん

    日中は隣の老人ホームが優先です。時間はかぶらないからあまり影響ないと思っています。営業の人が丁寧に教えてくれますよ。

  406. 407 桜新町在中

    桜新町の駅近にインフォメーションセンターを作ったんですね

  407. 408 匿名さん

    竣工してからこれだけ期間も経過し、大半が売れ残りの失敗プロジェクトは明らか。もはやどんな人がこれから買うのだろう。半額とか、余程の価格メリットがないとあえてここを選ぶ人はいなそう。

  408. 409 匿名さん

    住んでみると街もマンションもとても良く、不満はありません。
    この良さが伝わらず残念。

  409. 410 匿名さん

    定借でしょう
    それが全て
    きちんと将来のことを考えている人はここを選ばない

  410. 411 マンション比較中

    そうですよね。定借のデメリットを払拭するのは、駅近が全て。ここは立地も価格も特別感も訴求力なし。企画したプロジェクトリーダーはクビものです。

  411. 412 マンション比較中さん

    マンション自体はいいと思うんだけどね。
    定借でも、比較的安く住めるならこれほど売れ足鈍くなかったと思う。
    購入するとして資金計画考えると、初期費用・ランニングコスト合わせると分譲マンションと変わらない。特にランニングコスト高すぎ。高級分譲マンションを賃貸したほうがいいと思える。

  412. 413 マンション検討中さん

    売れ残り期間中の月々の地代は誰が負担するのだろう?前払い地代に上乗せされて、購入者が未入居期間もさかのぼって負担?

  413. 414 匿名さん

    デベロッパーです。管理費と同じです。

  414. 415 マンション検討中さん

    修繕積立金と解体積立金もデベで負担してもらわないと、将来不足しますよね・・・。
    デベ大丈夫なんだろうか?

  415. 416 匿名さん

    定期借地権だと賃貸需要が見込める場所でないと買うのに躊躇する。少なくとも駅近か、広尾や南麻布のようにブランドエリアでないと定期借地権マンションを買うのは勇気がいる。

  416. 417 買い替え検討中さん

    多少長引いて利益が目減りしようが250戸のマンションから60年近く管理費搾り取れるんだから美味しい商売だよ。管理会社の変更は大変だし。
    あと修繕費も解体金も管理費も全部デベ持ちだよ。売れるまでは。

  417. 418 名無しさん

    >>417 買い替え検討中さん

    いえいえ、この規模のマンションで、このレベルの販売不振なら60年で儲けられる管理利益と、例えば1年販売延期+値下げ金額のダメージを考えたら、マイナスの方がはるかに大きいことはちょっと適当に計算すればわかりますよ。

  418. 419 買い替え検討中さん

    じゃ計算してごらん。いくらで仕入れていくらで建ててるのかな?

  419. 420 買い替え検討中さん

    割引率と管理会社の利益率なども含めてよろしくね。

  420. 421 通りがかりさん

    いくらで仕入れていくらで建ててるのか知ってるんですか?
    お詳しいですね。
    それなら自分で計算して書いてくれたらいいのに。

  421. 422 匿名さん

    >>417 買い替え検討中さん
    管理会社なんてやろうと思えば簡単だよw 管理費の収入をアテにした事業計画ならその担当者クビだよ。収入の確実性が全くないのだから。それと、売主は東急不動産、管理は東急コミュニティで、別会社です。同じ連結内であっても片方で損を出して子会社で利益を出す操作をしてたら利益供与だし脱税ですよ。そんなこと社会人ならわかると思うけどね。

  422. 423 買い替え検討中さん

    聞いているのはこちらですよ
    都合が悪いからと言ってごまかさないでちゃんと答えて下さいね。
    簡単な計算なのでしょう?
    よろしくです。

  423. 424 買い替え検討中さん

    >>同じ連結内であっても片方で損を出して子会社で利益を出す操作をしてたら
    >>利益供与だし脱税ですよ。

    なんか話が飛躍しすぎてて失笑です。
    ほんとに社会人ですか?
    誰もそんな話はしていません。

  424. 425 マンション検討中さん

    >250戸のマンションから60年近く管理費

    横から失礼しますが、このマンションは昨年末時点で4割売れ残っていると雑誌で名指しされてましたよね?そこから急速に販売状況改善していない限り、250戸で管理費収入を見積もるのは変じゃないですかね?

  425. 426 買い替え検討中さん

    東急コミュニティーは60年分管理費入るだろ。その負担が東急不動産だとしても
    まぁそれがだめなら数年分削ってもいいよ。長期に渡ってと言う部分は変わらんしな。

  426. 427 マンション検討中さん

    https://biz-journal.jp/2018/12/post_25901.html

    長期的に管理で利益を得られるのが傘下に管理会社をもつメリットですね
    今じゃ存在感のない大京(もうオリックス傘下)なんて昔の遺産で食べてるようなものですし、東急コミュニティも利益に相当貢献しているのは確かですよね。
    ちなみに東急で言えば久が原も勝島も普通に長期販売物件ですしデフォルトですね
    上を見れば住友不動産ゴクレみたいなデベも存在してますしね

  427. 428 匿名さん

    タワーマンションが流行っていますが、
    いざとという時もすぐに出やすいですし、エレベーターの維持費も不要なため
    低層階マンションは絶対に住みやすくて良いと思います。
    ただ、ここはちょっと駅まで距離があり過ぎなんですよね。
    なのに価格帯は結構な高さ。住むにはちょっと厳しいかも。

  428. 429 匿名さん

    >>428 匿名さん
    加えて定借。将来の資産価値が綺麗にゼロのマンション。本来定借はものすごい好立地とかで販売されるモデルであり、こんな郊外はあまり聞いたことがないですね。

  429. 430 周辺住民さん

    まぁ売れてないのは事実だけど気に入らないなら買わなければいいだけだね。
    別に無理にここにする必要もないでしょうから。無駄なことに精を出さずに
    アンチさんも程々にね

  430. 431 匿名さん

    このあたりの雰囲気は好きなんだけどね。
    周辺の駒沢通り、園芸高校、少し足を伸ばせば駒沢公園、二子玉川、自由が丘。
    ただ、金額的には十分予算の範囲内だけど、定期借地権でこの価格設定は買うのに躊躇してしまう。
    今の価格設定よりも2割高くても、所有権のほうが買いやすかった。

  431. 432 匿名さん

    長期化してるとはいえ、この価格で6割も売れてることが普通に凄い
    環境とかに惹かれるのかな。確かに便利ではないけど住環境としては悪くないよね

  432. 433 マンション検討中さん

    値下げしてるからね

  433. 434 匿名さん

    >>433 マンション検討中さん
    いくらくらいまで提示されてるのでしょうか。
    半額くらいなら検討したいです。

  434. 435 匿名さん

    ここに限らずだけど大した金額はでてこないね
    供給が少ないから

  435. 436 匿名さん

    ちなみに半額は流石にどこでもないでしょう
    構ってちゃんの荒らしだったら構った私が愚かでした

  436. 437 匿名さん

    こんな高値で新築のここを買うなら、中古の三軒茶屋のグランドヒルズや池尻のアトラス、深沢ハウスを買ったほうがマシな気がする。

  437. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん
    ここは資産価値がゼロになり手元には何も残りませんからね。グランドヒルズなどであれば所有権は永遠にありますので資産価値はあり、将来建て替えでも自分の部屋はありますしね。そもそも普通のマンションとは比較してはいけないかと。

  438. 439 匿名さん

    それなら所有権物件を買えばいいだけですね。ここが所有権になるわけでもないですし。
    所有権も追い銭必要だったり建て替えで揉める物件が多いですけどね。
    まぁ色々な選択肢があるのはいいことですね。こちらだって6割以上は売れてる訳で
    良いと思う方もそれなりにいるのでしょうから

  439. 440 匿名さん

    三茶や池尻を買えるならこんな辺鄙な場所を買おうとしないでしょ。

  440. 441 匿名さん

    環境の良さがウリでしょうから高い駅近とはまた層が違うのでしょう
    ここも安くはないですけどね

  441. 442 マンション検討中さん

    知り合いが住んでますが最高の環境だと言ってました。購入しようかな?。

  442. 443 マンション掲示板さん

    住んでる方たちの評判は良いみたいですね

  443. 444 マンション比較中さん

    物件自体はなかなか良いので、資産価値とか費用対効果とか気にしない人なら、購入も有りだと思います。

  444. 445 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  445. 446 匿名さん

    住んでる方の住み心地は新築ですし、最高というしかないと思いますが。
    でも、マンションは住み心地よりもランニングコストや管理形態、所有区分方法などを確認して購入するものだと思っています。

  446. 447 匿名さん

    駅までのシャトルバスもガラガラ、ピザ窯っていう意味不明な共用施設もあったり。
    さらにガラガラな入居率でどうやって収支を管理しているんだろう、と不思議で仕方ないと思われてます、ご近所からは。

    逆に、一気に賃貸マンション化した方が需要ありそう。
    インターもありますし。

  447. 448 匿名さん

    でもそこまで値引きしてないしそんなに焦る感じもなさそうなんだよね。住んでる人の満足度も高そうだし、まあ近隣としては環境も整備してくれて良いイメージです。
    早く全戸捌けるといいですね

  448. 449 匿名さん

    焦ってはいるでしょう
    未だに週末は駅前でティッシュ配ってるし
    スーモのフリーペーパーにも公告出してるし
    より駅近にインフォメーションサロンを作ったのだから

  449. 450 匿名さん

    でも値引き渋いよ
    焦ってたらとっとと大幅値引きして売るでしょ。

  450. 451 マンション検討中さん

    値引きの額は気になるけどデベが焦っているかとどうか
    とかはどうでもいい話だね。
    住んでる人の満足感は高そうだから価格によっては
    検討したい。

  451. 452 ご近所さん

    東急沿線徒歩5分以内のマンションを探していますが
    この環境であれば15分でも妥協出来るかな。
    永住者向けと思いますが何かあった時
    定期借地権で売るのも厳しいし徒歩15分で賃貸も厳しい。
    もう少し下がれば考えたいですが
    住友ほどでないにしても東急不動産もあまり値引かない
    イメージですね。

  452. 453 匿名さん

    東急不動産の値引率は低いのですか?
    チラシ配りや広告は確実に宣伝費が発生しますが、まだ値引きには至らない状態ですか?
    値引きとなればそれだけで集客力になるでしょうし成約に確実性が増しそうですが、
    まだ余裕がある段階なのかもしれませんね。

  453. 454 匿名さん

    値引率の高い低いボーダーラインはどの位なのでしょうか?

  454. 455 匿名さん

    >>452 ご近所さん
    駅徒歩5分のマンションをお探しだとしたら、環境云々を加味したとしても、選択肢に入ると思えないです。
    ここは、マンションの周りが少し坂の上なので、帰宅時は15分歩いた後に急な坂を登るような感じになり、表記の時間よりも辛く感じます。

    駅からの距離は全く気にしません、という方でないと後々辛くなると思います。

  455. 456 匿名さん

    環境に惹かれる人が買う物件ですね。
    6-7割売れたならそういう層も確実にいるのでしょう。
    ただ戸数が少し多かったですね。

  456. 457 匿名さん

    中古も売りに出てますしね

  457. 458 匿名さん

    のんびりと販売ですね。東急も他のデベもだけど値引きはあんまりないね

  458. 459 匿名さん

    >>456 匿名さん
    7割と言われるとそこそこ売れたように錯覚しますが正しくは5割から6割です
    このマンションだけで見ると半分もよく売れたなと反応されますが、世間一般的に見たら完売が普通であって半分しか売れないマンションは異常です。異常マンションという前提をきちんと頭に入れて検討しないと後で痛い目にあいます。

  459. 460 匿名さん

    どこだっていつかは完売するから普通なんじゃない。
    別にこの程度の長期化もなくもないですしね。
    そぐわないなら検討しなければいいだけの話
    異常どうこうもそう思う人もいるし思わない人もいるよね。

  460. 461 匿名さん

    パークナード経堂の方が新築未入居の売れ残り期間長いような。

  461. 462 匿名さん

    水が流れている川のような場所、歩道も敷地内でしょうか。水遊びができそうだと思いましたが、さすがに禁止されているかもしれませんね。

    共用施設が充実していて、家庭菜園ができる場所もあるようです。
    ピザ窯があるキッチンテラスもすごいと感じましたし、散歩ができたり、キッズスペースがあったり豪華です。

    販売戸数が21戸で、総戸数が252戸。現在の売れ残りはどのくらいなんだろうと思います。管理費は2万円以上かかり、修繕積立金も高い。共用施設が充実しているため割高なのでしょうか。また、定期借地権なので将来は引越ししないといけないのがデメリットで売れ残っているのかと感じています。

  462. 463 マンション比較中さん

    >>462 匿名さん
    そのほかに借地料,解体準備金なんかも必要。ランニングコストが分譲の倍近くかかるのがここの最大のデメリットだと思う。

  463. 464 匿名さん

    >>462 匿名さん
    最近雑誌で失敗マンション事例として取り上げられていましたが、そこの記事によると半分しか売れてないそうですね。近くを週末にたまに通りますが、確かに閑散としています…

  464. 465 匿名さん

    それはだいぶ前の話でそこからは結構減って7割くらいは販売済みです。
    まあ値引きの感じを見るとそこまて早期に売り切ろうという感じではなさそうだね
    現場の営業は大変だけど。

  465. 466 匿名さん

    モデルルームに行くと2000円分の商品券が貰えるという紙を配ってましたよ

  466. 467 匿名さん

    そういう販売促進は多少なりともうれしいですし歓迎です
    買う気ない方を買う気にさせるのも営業の手腕ですな

  467. 468 匿名さん

    貰えるのは嬉しいですけど当然個人情報を置いていかないとダメでしょうから…。
    ある程度乗り気で行かないと難しいかなあと思います。

    管理費、確かに高いですね。こういう超大規模マンションって戸数に比例して安くなっていくことが多いので
    月二万越えは引っかかります。キッチンテラスや家庭菜園等は使わない人は全く使わないですもんね。

    竣工から二年経ってますけど入居率ってどの位なんでしょう?

  468. 469 匿名さん

    共用設備に魅力感じないなら大規模のメリットってあんまりないんじゃない?
    私はここのような設備やサービス良いと思いますけど
    あとは価格くらいですね

  469. 470 匿名さん

    共用施設自体は、全体的にあまりコストがかからないように考えられていると思います。大規模だと内容も豪華になりがちですが、長い目で見ると、設備の更新をしなくてはいけないとか、大変です。大規模修繕自体は建物本体になるべくお金は使っていくほうが得策ですから。キッズルームはあまり使われなくなったら集会室としても使えますし、転用しやすいのがとてもいいと感じております。

  470. 471 匿名さん

    この辺りに長年住んでいるので、環境は気に入っています。駅から遠くても、それと引き換えに閑静な住宅地という環境が得られるので問題ないと思います。
    しかしながら、やはり定期借地権の物件としては条件が良くないことと、何より物件そのものにあまり魅力を感じないので、迷った挙句保留中です。
    購入された皆さんは、何が決め手となって購入されたのか知りたいところです。

  471. 472 名無しさん

    価格帯的に買えるものがここくらいしかなかった、いらなくなったら東急が買取ってくれる、静かな環境、緑の多さ、シニアホーム連携が決めて。いらない土地や物件を残すよりも現金残したいので定期借地権にこだわりはない。あと土地返すときも生きてる可能性極めて低いので問題ガない。駅近はたしかに便利かもしれないけど、この、静けさゆったり過ごせるのは良い。駅から歩くのがしんどかったらバスや自転車のればいいので不自由なし。

  472. 473 匿名さん

    >>472 名無しさん
    いらない土地や物件を残すよりも現金残したい って、定期借地わかってますか?現金も残りませんよ。何も手元には残りません。

  473. 474 匿名さん

    まぁ建て替えできるか分からない僅かな土地の持ち分が欲しいなら借地じゃない方がいいね
    ランニングコストそれなりにかかるけど借地も場合によってはいいものですよ

  474. 475 匿名さん

    >>474 匿名さん
    お子さんがいないから財産は一代で使い切りたい発想ですかね

  475. 476 匿名さん

    「いらなくなったら東急が買取ってくれる」といっても、 同一敷地内の介護住宅への住替えが条件だし、20年後までだし、買取請求権を使える人は限られそうです。住人が年をとってからは老人ホームに移るように仕向けて、そちらで稼ごうというデベロッパーの目論みなのでしょうか?

  476. 477 匿名さん

    それをメリットと感じる人が買えばいいのでは
    デペロッパーの目論みはともかくとして

  477. 478 匿名さん

    東急に買い取ってもらえる条件をもっとゆるくしたら、定借のデメリットが緩和されるので、残り住戸が売れやすくなるのではないかな?
    たとえば、介護住宅への住替えという条件を外して、買取期間を40年後くらいまでにするとか。

  478. 479 名無しさん

    この物件アンチなのにスレにいる人は何が目的?

  479. 480 マンコミュファンさん

    >478さん
    さすがに住み替え要件なくして、40年後までOKにしたら東急がきついですよ。
    残年数短いから、買い取った後の処分も大変そうですし。
    でも、30代の購入層は20年後はまだ働き世代だから使えないので
    住み替え要件あってもいいから、40年後までにするのはアリかと思います。

    >479さん
    ネガ発言をすることが目的の人、どのスレにもいっぱいいますよ。
    日々のストレスをネットで解消してるんです。
    逆に、検討者だけが見ているスレなんてないです。

  480. 481 匿名さん

    東急的にはきついでしょうね。
    でも、住人からすれば、将来、老人ホームに入ることになった時に、自分の子供の住むところの近くの施設に入りたいと思っても、隣の老人ホームじゃないと買い取ってもらえないというのは、なんだかなあという気がします。
    せめて、20年後までは、住替え要件の縛りを外して買い取ってもらえるようにして、隣の老人ホームに住み替える場合は、40年後までは買い取ってもらえるというようにすればいいと思います。

  481. 482 匿名さん

    ここの借地権は、レスを拝見していると
    ・解体準備金を用意しないといけない
    という方と
    ・東急が最終的には買取してくれる
    という2つの書き込みがあるのですが、借地権が満期になったときに、所有者がお金を用意するのでしょうか?
    もしくは東急に買い取ってもらえるので、所有者にはお金が入るのでしょうか。

  482. 483 匿名さん

    東急が最終的には買収してくれるっていうのは、それって希望的観測なのか、
    デベ側がそういう話を実際に出しているの、どちらなんでしょうか?

    もし希望的観測的な要素が強いのだったら、解体準備金は用意しなければならないので
    毎月コツコツみんなで積み立てていかないといけないでしょう。

    なんだか、
    いろいろと普通に買うより難しいですね。

  483. 484 通りすがりさん

    借地期限が来たら更地返還は確定なので、解体準備金は必須です。

    過去レスみると、20年以内(引き渡しか竣工かは不明)かつ
    隣接の老人ホームに入居する場合は東急が買い取りってことじゃないですか?
    なので、20年を過ぎたり、老人ホームに入居しない場合は買い取り不可。
    「最終的に」というのは違いますよ。
    もし本当に東急の無条件買い取り保証があるなら、もっと売れてます。

  484. 485 買い替え検討中さん

    スーパーの安売り値札じゃないんだから5990とかの数字はやめてほしいわ。

  485. 486 購入経験者さん

    この周辺地域で1億下まわる物件って建物的に大丈夫なのか不安にならないでしょうか・・
    1億5000~3億ぐらいが妥当だと思うが・・・

  486. 487 通りがかりさん

    >>486 購入経験者さん
    ここ定借物件だから。70年分の借地料を足すと軽く1億越える。

  487. 488 匿名さん

    ほんの二年前までこの付近で1億円越えの部屋なんて数えるほどしかなかったですよ。

  488. 489 匿名さん

    所有権でない時点で、ここは買うメリットが見当たらないんですよね。緑がいっぱいで敷地内はいい感じですが、トータルの条件が悪すぎる。。

  489. 490 匿名さん

    20年以内にお隣の老人ホームに入居する場合は東急に買い取ってもらえるんですか?
    となるとその買い取り制度が利用できるのは50代~60代の住人に限定されるのではないでしょうか。
    解体準備金は管理費や修繕積立金のように、毎月自動的に徴収されるものではないんですか?

  490. 491 名無しさん

    定期借地権なら賃貸にすることも、airbnbにすることもできることはできるのでは

  491. 492 匿名さん

    住環境はとても良いしブランドエリアで住んでいることが誇らしい気分になる街。
    ただ、今の都心志向とは逆行するから、いつか売ることわ考えると買うことに躊躇する。

  492. 493 匿名さん

    >>492 匿名さん
    駅から歩くことができない時点で住環境が良いのか?老人ホームとか駅を頻繁に利用しない世代なら良いけども。

  493. 494 通りがかりさん

    >>493 匿名さん
    住環境=駅からの距離だとでも?
    どこぞやのマンションブロガーにでも毒されてんじゃない?

  494. 495 名無しさん

    駅近はうるさいしいやだけどな。
    歩ける距離だし、自転車もあるしバスも無料シャトルもある
    不便と思わない

  495. 496 マンコミュファンさん

    駅近すぎるのがうるさくて嫌なのは理解できますが、この辺でしたら徒歩10分も離れれば充分静かですよね。
    実質徒歩20分を不便と思わない、は驚きですがこの辺は完全に感覚の違いですしそう思える方が買われているのでしょうね。

  496. 497 マンション検討中さん

    この辺りは徒歩10分はまだ246越えたあたりです。12.3分歩けば充分静かですよ。この辺りでこの規模はなかなかありません。

  497. 498 マンション検討中さん

    コンセプトはいいマンションだと思うけどね。
    頑張れ営業!

  498. 499 匿名さん

    理想的なのは、駅前すぎず、徒歩圏内。
    雨が続くと、家から駅までの徒歩距離が辛いです。雨なのに自転車勤務している人を見かけますが、傘をさしながらの運転は危ないです。雨の日はバスか徒歩で行けたらいいと感じてしまいます。

    このマンションは植栽に力を入れているみたいで、エントランスのロビーから外を眺めたり、お散歩道を歩いたりする楽しみもありますね。途中、階段もあるのでベビーカーは不便のようにも感じますけど、水路も屋外のテーブルと椅子あったりしてのどかに暮らせそうな気がしています。

  499. 500 マンション検討中さん

    水盤が涼しげだし、ライトアップもリゾートホテルみたいで豪華。ライブラリも素敵。
    その分、管理費高いよね。。。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9160万円~9440万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2~72.13m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8298万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,798万円~7,198万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,498万円~8,998万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸