- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-03-12 19:18:00
地震の時は、タワマンは大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2009-12-04 00:42:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫?
-
951
匿名
タワマンけなす人程、案外街の倒壊オフィスビルで死ぬ運命かもよ。
あ〜うちは庭付き一戸建て関係ないや。そんなのわかんないでしょ。
何処でどうなるか神のみぞ知る。お天道様はちゃんと見ているから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名
>登山靴履いてご就寝
分譲、賃貸にかかわらず、枕元に履物を用意しておいたほうがよろしい。
登山靴とは限りませんが。
-
955
匿名さん
-
956
匿名さん
揺れだけで倒壊するわけないだろw
ちゃんと番組見たか?
-
957
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
-
959
匿名さん
955さんに同意。
タワ・マンの一人、1個。 必需品。
消防訓練などと共に、一度は体験しておけば、イザと言う時に安心です。
写真は外国の事例ですが、日本でも似たようなモノが販売されています。
http://www.geosports.co.jp/evesthome.htm
登山靴よりは役に立つと思うのですが。
当方は9階なので、はしご車(旧建築法・・・丸ノ内でご承知の高さ百尺が基準)が届くので、夜間の緊急避難でも、恥ずかしくない??姿で寝ています。
-
-
960
匿名さん
-
-
961
匿名
倒壊しなくても、高層階の中身見たでしょ?
物がぶっ飛んでたでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
キャスターついたものばかり置いてあったね。ストッパーもかけてないんじゃ、そりゃ動くの当たり前。
-
964
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名はん
家具の固定だけど、原子力空母の飛行甲板みたいに、床にフックがついていればね。
空母だと海上の波風がつよくても吹きさらしの飛行甲板から爆撃機が落下しない。
まあ、ものが高価だから海に落ちたらたまらないのだろう。
まだ高層マンションではそこまでの需要も必要もないのかな。
-
966
匿名
あのテレビで大分考える人増えたでしょうね。特に湾岸埋め立て地は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
土砂の流出を防ぐ工事で映ってたの、湾岸じゃないの?
-
968
匿名さん
あのテレビ番組の揺れではタワマンじゃなくとも大変なことになるのでは?
-
969
匿名さん
-
970
匿名さん
年寄り子供じゃなければ生き延びられるのかな?
なに言いたいのかよくわからん
-
971
匿名さん
NHKの番組
本当に言いたかったのは、タワーがニョキニョキ建ってきたけど安全性よりも
経済性を求めすぎていませんか? タワー最初の霞が関ビルの設計には賞賛してましたが、
最近のタワーには疑問符。 警鐘を鳴らした番組と理解しました。
-
972
匿名さん
-
973
匿名さん
都庁は外観だけはヨーロッパの大聖堂を真似してるけど、直下地震がきたら、ガラガラと音をたてて崩れる。
いまですら雨漏れの修繕がひどく、遠くから眺めるだけの建物。
-
974
匿名さん
考えなければならないのはタワマンではなく、建っている土壌(土地)と振られたときに安全が確保できるだけの空間でしょ
それ以外は倒壊と言う危険性は少ない
しかしながらあれだけ振られるのであれば家具の地震対策はしっかりやることが必要
災害時の危険としてみな直接的なものしか見ていないが実は被害のほとんどが2次的なものがほとんど
タワマン、戸建て問わず、道路の区画や火災時の避難路、近隣の建物から受ける被害など考えるべき問題点は別にある
阪神の際もタワマンが安全だったわけではなく戸建てエリアの区画整理ができていなく二次災害でほとんどの方が被害にあわれている
-
975
匿名さん
阪神とはまーーーったく違う。
海溝が動いて起きる長周期地震動は、高層を壊すための地震ともいえるものですよ。
未知の巨大地震です。
それが近々必ず来るという予測だからビビッてる。
-
-
976
匿名さん
でも、頻度としては、長周期を起こす地震よりも、短周期の地震を起こすもののほうが多く起こるんじゃないの?
-
977
匿名さん
-
978
匿名さん
六本木ヒルズのエレベーターケーブルが共振したのは長周期じゃなかったですかね。
未知とは言えないでしょう。
-
979
匿名さん
あれは長周期じゃない。
だとすればよけいにヤバイ!
-
980
匿名さん
-
981
匿名さん
エレベーターケーブルはエレベータの停止階によって、共振の周期が変わるんじゃない。
一部のエレベータで被害が出たんだよね。
-
982
匿名さん
どんたけタワマン脳が喚き散らしたところで安全にはならんよ。
-
983
匿名さん
タワマンが安全になることはないが、倒壊することはほぼなさそうだから、あとは住まい方を工夫してできるだけ安全にすることなんでしょうね。
-
984
匿名さん
>>海溝が動いて起きる長周期地震動は、高層を壊すための地震ともいえるものですよ
だから、今の日本の建築基準なみの建築物で「単独で」倒壊した実例あるのかよ?w
>>阪神とはまーーーったく違う。
文盲ですか?
倒壊の危険性がある程度の検討段階の調査で回避できるのであればあとは2次災害の問題を検討すべきと言っているだけだろ
-
985
匿名さん
倒壊はないけど全壊判定はあるようだね。
前レス読んで。
-
-
986
匿名さん
>>984 前レスちゃんと読んでから叫べばいいのに。 いつも思うけど。
-
987
匿名さん
-
988
匿名さん
タワーはマンションでも事務所でも倒壊まではすると思えんが、
室内はぐちゃぐちゃ、事務所は最悪の場合NHKでみたとおり。
-
989
匿名さん
ほお~、貴方の家は大地震が来ても部屋の中大丈夫なんだ。羨ましい家にお住まいですね。
-
990
匿名さん
うちは本宅は内陸部だから埋立地よりは被害軽微だろう。
密集地じゃないし。
すぐ建て直せるし。
-
991
匿名さん
内陸でも軟弱地でない補償はないですね。
関東平野は全てが軟弱地
関西も淀川流域は全て軟弱地
-
992
匿名さん
湾岸埋立地ほどではないだろうね。
武蔵野台地の表層は砂礫ではなかったと記憶。
-
993
匿名さん
>>986
文章ちゃんと読んでから叫べばいいのに。 いつも思うけど。
-
994
匿名さん
-
995
匿名さん
>>994
苦し紛れ?
では、今の日本の建築基準で倒壊した実例を挙げてみてくださいな
-
-
996
契約済みさん
内陸でも、xx池とかの地名のところは、昔池があったりした場所を埋め立てた可能性が高い。地下水が多ければ、液状化のリスクはありますね。もちろん、湾岸や河口埋め立て地も同様でしょう。
ただ、倒壊にしても液状化にしても、そうなるに十分な条件を備えた地震が起こ「れば」という前提ですからね。そういった条件に合致しない地震なら、起こらない。
まれにしか起きないことに、どこまで備えるかは、それぞれの価値観ですね。
人間、確実にいつかは死ぬわけですから(致死率100%)、タワマンの安全性でののしりあうよりも、他にやることがあるんじゃないですかね。
-
997
匿名さん
-
998
契約済みさん
そうだね。
だが、君子は他人をののしったり、中傷したりはしないんではないかい。
品のないことをするようでは、君子たりえないよね。
-
999
匿名さん
>>995
あんまりイジメンなよ
勝つってわかってる喧嘩して楽しいか?
-
1000
匿名さん
-
1001
匿名さん
メガクェイクの放送以来見込み客激減だそうでw ザマミロ
-
1002
匿名さん
中傷って。。。そこらじゅうに悪態レスまき散らしてる城東のニート息子を始末してから言ってください。
-
1003
匿名
-
1004
匿名さん
-
1005
匿名さん
-
-
1006
管理人
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69423/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)