- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
え?
大地震なんて関東大震災以来ありましたっけ?
地震事態しょっちゅう起こってますけど、それで低層でも建物が崩壊した事ってありましたっけ?
ダンパーの定数と設置場所は簡単には決められないんで、単純に、タワーマンションが良いとは限りませんよ。(ダンパー:車ならショックアブゾーバ、油圧ダンパー)
三ノ宮の高層ビルの上層階は早朝で人がいなかったが、人がいれば間違いなく死傷者が出ていたほどの状態だった
阪神は短中周期震動の断層地震。
次の関東巨大地震は高層に致命的な長周期震動の海溝型地震。
タイプがまるで違う。
ついでに神戸と東京湾岸では地盤もまるで違う。
関東でも震源が近い直下型なら活断層がずれる短周期型。
タワマンの被害はごく小。低層住宅は危険。
日本海溝でおきるのが長周期型。
日本海溝は東京から数100km~1000km以上離れているので、
直下型ほど震度は大きくならず、被害は少ない。
長周期地震は震源地から離れていても大きく揺れる特性があるから恐ろしいのだよ。
中越のとき都内はどれくらいでしたっけ?
八丁堀はとんでもなく揺れましたよ!
あれ、断層型ですよね?
タワー擁護派は本当にデタラメばかりですね。
新潟と東京って何キロ離れてたっけ?
近所?(笑)
東京のネガは偏執的だな~。東京に限ったネガなら東京の掲示板でやればいいのに、見えないと思ってここで悪口言うなんて子供じみてる。
まー売れないよ、高層。
想定通り、設計通りの地震なら大丈夫でしょう。
同じ地震は二度はないからね。
マニュアルどおりの地震がくれば壊れないわけか・・・
というより、大地震が来るまでの時間を掲示板でネガして過ごすのが一番、悲しいかも。
あの実験みたいに、揺れに合わせてゆするナマズさん(あの実験は地震で稼ぐおやじだろ)が
それぞれのタワーマンションに向けて活躍しなければ問題ない
タワーが、特に危ない理由はない
おいらは、タワーじゃないぞ
突っ立ってるだけで住めないマンションのローン払うのが一番、悲しいわ!
タワーマンションも買えないので、こんなところで鬱憤はらしてるやつが、
一番、悲しいな。
>>474
>突っ立ってるだけで住めないマンションのローン払うのが一番、悲しいわ!
確かにつらいかもね。
でも、タワーが大ダメージ受ける事態のときは、命あってこそだから。
生きてる限り、楽しいこともあれば、逆境にたつこともある。
失うことが怖くて、前に進めない人生では、楽しいことも得られまい。
わかりやすいのは、「別れるのが怖いから恋愛はしない!」っということだろう。
長周期でソファや冷蔵庫に押し潰されてるかもね。
振幅数メートルだとさ。
失恋しても死因になった人はいない。
そうですよねえ。
電気が止まるといっても10年も復旧しないわけじゃないでしょ。せいぜい数日の不便をしのべばよいだけ。
また、そのときは、かつて日本アルプスを縦走したこの足の出番です。
タワマンって安全ですよ。
阪神大震災の際、埋立地のタワマンですらビクともしませんでしたから。
なので、自分は地震のことを考えてタワマン住んでます。賃貸だけどね。
よく、タワマンは大地震を経験したことないといか言う人いるけど、
阪神大震災の時は、すでに相当あったよ。下から確認してみて。
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1-1.html
上部に重量部があると座屈して潰れる可能性が高いので低層建築物が最強ですよ。
打ち寄せる波の音が、なぜかD Q N D Q Nと聞こえる。
・・・ごめん、地震とは関係ないね。
地震じゃないけどテロや戦争で標的になるぞ 平和ボケの日本人にはわからんかもしらんが
そんなことが東京であったら、普天間から海兵隊がきますよ。
480が積み木で例えていることは、お話にならないってことですね
五重塔と同時代に作られた高層建築はほとんど崩壊しましたよ 確率的には歴史的建築も低層の方が残ってるのでは?
戦国時代の城郭も天守閣はほとんど崩壊 戦争、火災、地震いずれも高い物が壊れます
時代さかのぼりすぎw
昭和時代の建物のほうが最近の建物より数段品質がいいことが多いって建築関係の友達が言ってた。
コンクリートの質と鉄筋の数に違いがあるそうだ。
今みたいに誰でもRCのマンションを変える時代と、貧富の差が大きい時代のRCを比べるのは無理。
昔の方が贅沢な構造で、安全率も高かったはず。作り手のプライドもあったろうし。
使ってる骨材なんかは今よりも、良かっただろうね。天然の川砂利♪。
レンガ造りの構造物でさえ、幾多の地震に耐えて残ってるものも・・。
60年くらい前の建物は、確かに丈夫なのかも知れない。
でも、余りにも壁も床も厚すぎて、壊すのがたいへんらしい。あれだけ重たい建物だと、もちろん極端な高層化もされていない。
タワーが建てられるようになったのは、軽く作れるようになったこともあるんでしょうね。
確率的にまれな災害にも対応できるようにしないといけないのなら、ピラミッドでも作るしかなさそうですね。
そもそも、スレッドの建て方がアバウト過ぎる。
「地震の時、一戸建てって大丈夫」っていうスレッドでも建てて、議論してみてはどうでしょうか。それでも賛否両論でまくるでしょうね。
まあ、出会うかわからない大地震では、どっちもどっちってことでしょ。
何度も出会うであろう中地震では、食器や家具等の破損被害を考えると免震なんかがいいね。
中地震で大きな被害を被る建物はどの分野もないだろうけど、戸建は瓦など建物に関する部分でずれたりで補修が出ることがしばしばあるし、建物がしっかりしてても耐震だと食器や調度品が落下してそのものや家具を破損させてしまう。
震度4~5程度なら十分に、しかも複数回出会いそうだしね。
ダブダブにタワーマンションが売れ残りまくってるところに客が逃げるようなネガティブ話題はなんとしてでも打ち消したいよな。
この春先の上京者需要を逃したら終わるもんな。
需要も上京者も激減らしいから大変そうだ。
モデルルームで洗脳ビデオ見せられてる最中に長周期地震の話題出してドッチラケ!
大規模物件が集まった地域は、液状化でインフラ破壊されたら工事期間も長期化して長期間住めなくなる。
一部だけ突貫工事で復旧なんて都市部じゃ無理。
復旧完了する頃にはお金持ちから退去してるでしょう。
残されたのは…
508
と、地震がなくてもつぶれそうなアパートで空想にふけっているのですね
否定されたらすぐそう言うしかないんですねぇ。
埋立地の絶叫マンションに飛び付いたパパを恨みなさい。
学歴も学力も理解力も協調性もない引きこもりの自分を悔いなさい。
さすがにまずいと思ってうまく化けてフォローしたねw
大地震は危険か?
新しい基準が検討中というので
一般的には危険認識されてるのではないでしょうか。
大量に売れ残りがあるのもそれが原因でもあると思います。
517の言われる通り、戸建てだって危険性ゼロじゃないんでしょうから、お互い危険性あるもの同志が、危険度比べしたって、「目くそ鼻くそ」状態だね。
大陸の住民が「地震の時に、日本に住むのって大丈夫?」ってスレ立てたら、どうしましょうか。
台地の新型一戸建てと埋立地のタワーマンションを比較したら、どっちがリスキーかというと圧倒的に埋立地がハイリスクでしょう。
ただし住むななんて言いませんよ、個人の趣味ですから、家族中で被虐趣味とかの場合もありますし。
>家族中で被虐趣味とかの場合もありますし。
危険な思想をお持ちのようで。
No.483 by 匿名さん 2010-02-11 11:17
タワマンって安全ですよ。
阪神大震災の際、埋立地のタワマンですらビクともしませんでしたから。
なので、自分は地震のことを考えてタワマン住んでます。賃貸だけどね。
よく、タワマンは大地震を経験したことないといか言う人いるけど、
阪神大震災の時は、すでに相当あったよ。下から確認してみて。
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1-1.html
どう見てもタワマン安心でしょ。
あんた妊娠の可能性がないからだろ?
いや、揺れたら安全のために止まるんだが、君は安全確認とその後の解除方を知ってるとでも?
>>531
たしかにそうだけど、震災以前も相当あるじゃん。
特に六甲アイランド・ポートアイランドという埋立地を中心に。
よーく見てごらん。
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1-1.html
>>533
そうしないとあなたみたいな人が買ってくれないからでしょ
でも地震が起きたとき管理者が真っ先に逃げない保証はないし、
逃げる間もなく死ぬ保証もないよね
それともあなたのマンションの管理人はロボットか何かなのかな?
首都圏における長周期地震動増幅の可能性
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042...
「関東大地震」はいつ起こる?
http://kantou-jishin.com/syuuki2.html
高層建築物が揺れ幅をさらに増幅
ゆっくりと地面が揺れた場合、ビルの上層部ほどたわみ(振り子の様に振られる幅)が大きくなる点は、感覚的に理解できると思いますが、その振られる幅(周期)は建物によって異なります。
万が一、長周期地震動の周期が高層ビルの持つ固有の周期とシンクロした場合には、その振られる幅はさらに増幅され、首都圏にある高層建築物の被害は甚大になるのではないかと懸念されています。
>近年注目されている、制震構造、免震構造の建物においても、
>このようなゆったりした震動は考慮されてこなかったため、残念ながら安心できるものではありません。
災害時は非常用エレベーターも使用禁止なわけだ、たとえ動いても。
本震後にとんでもない余震がくることもあるしな。
適当な書き込みにだまされるなよ!
ウメタテ息子アホだね
トヨス必死!
23区でもここでも安全性を立証できず敗北決定だろ
論理的な反論もできないからトヨスは売れ残りアウトレットだらけ
デベくやしいのおww
ベーコン!
>>537
なるほど。関東と関西の違いに言及したこの部分は特に重要ですね。
> 東京大学地震研究所の三宅氏らは、この揺れの長周期成分だけを(疑似)速度応答ス
> ペクトルという指標で取り出し、周期ごとに地震動の強さを調べている。それによる
> と、周期5.0秒では震源に近い大阪平野や濃尾平野が強震動域となっているが、周期
> 7.0秒では強震動域は目立たなくなり、それに対し震源から遠い関東平野の方が大阪
> 平野や濃尾平野よりも強く揺れていることが指摘されている(図3)。さらに長周期
> (10.0秒)でみると、大阪平野や濃尾平野ではほとんど強震動域が消滅しているのに
> 対し、関東平野はなお広範囲で強震動域となっている。
この研究の通りとすると、関東は関西よりも長周期に反応しやすい地盤ということだな。
長周期について詳しく書いてある538のリンク先で、長周期や倒壊、火災による危険度を総合した危険度マップがありました。
http://kantou-jishin.com/img/sougoumap.pdf
誰も埋立地が安全だとは思ってない。
思えと言われても無理!