- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
142さんが言っているのは、もし損壊した場合、ということだろう。
低層マンションは多少損壊しても修復は容易だが、高層タワーはかなり大変だろうね。
でも、所詮、同じようなもんだという気もする。どういう壊れかたをするかにも
よる。たぶん、倒れることはないだろう(願望)。タワーが倒れたら、中にいる
住民だけの問題じゃなくなる。恐ろしい。
戸建は土地があるから建て直せばいい、という論理かな。
まずは生き残るという難題を克服してからの話だけど。
神戸の震災復興ドキュメント番組で、被災者の老夫婦が言ってたよ。
「震災を生き延びたんだから命ある限り動いて働くんだ、生きてるだけでありがたい」って。今はマンション暮らしなんだってさ。
というか低層も高層もビルは躯体損傷したら終わり。
高層だけが不利というわけではないのでは?
震度20とか来たら、高層が一番やばいが
低層の解体再築コストと高層の解体再築コストを同じレベルで考えてないか?
どういう地震が来るかによる。
地震で揺れるのは高層と低層どちら?(文部科学省)
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p620d5...
長周期地震動(ちょうしゅうきじしんどう)とは、地震発生時に、通常の震動とは異なり、
数十秒周期で揺れる震動のことである。
このような長い周期での震動は、超高層ビルの固有振動数と一致しやすい。
大規模又は直下型だったら、長周期の心配してる場合じゃないと思うけどね。
阪神大震災では、SRCの鉄骨が折れる被害もあったそうです。
それに地割れで2mくらいの崖ができるんでしょ?
運が悪ければ建物の形態なんて関係なくない?
おいおい、、、
「震度20」って、ありえないよ。 地震のエネルギー解かってる?
はっきり言っておく!
「勝ち負け」の話しではない(笑
煽りだとしても、そんなとこに拘るなよ。情けないなぁ。
倒れはしないだろうが、科学的にみて高層が安全ってことはない。
被災後も高層であることが苛酷な難民生活となる。
高層買えるくらいなら、被災後に生きていれば被災地域外に出て避難生活を送る事になると思うよ。
高層はもちろん、低層でも余震の続く中で住居にしがみつくのはストレス溜まるだろうし。
大阪の上町断層が動けば被害総額90兆円 日本経済は崩壊します
ほーぅ、大阪で?
南太平洋沖とかで震度20とか前にあったような気がする。
今時の建築なら、戸建て、マンションに限らず倒壊なんてことはまず
ありえないでしょう。(安物の建売は危ないかも)
建物より、中の人間の事を心配しましょう。
タワーマンションの高層階は数メートル幅の横揺れが数分続く事も
あるらしいので、家具で圧死しないように。
(恐怖でショック死も心配?)
戸建てや低層マンションは、そこまで揺れの心配は要らないでしょう。
また、ライフラインが復旧するまでの生活は高層階は地獄です。
重い水を階段で運んだりする事も充分ありえます。
>>163さん
昨年の公開実験では耐震等級2の戸建が震度6強の揺れで倒壊してしまいました。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091028AT1G2703J27102009.html
実験なので実際の地震でも全てが倒壊するとは言えませんが、ショッキングなニュースでした。
マンションでは、今のところこのような結果は報告されていません。
>マンションでは、今のところこのような結果は報告されていません。
ま、マンションの場合事件は無理だろうね。
真実は、実際に地震に遭遇するまでわからないと思う。
ありゃま、というケースはかなり出るだろう。
神戸では、海岸近くのタワーは無事だった。建物は無事だった
という意味だけど、内陸部のマンションが少なからず、損壊
したのと比べると対照的。地盤が弱いことが最初からわかって
いたので、がっちりと作ったのが幸いした。というか、あたり
まえだけど。万が一タワーが倒れたら、被害の大きさははかり
知れない。
ま、古いよりは新しいマンション、海岸沿いのマンションより
は内陸側、タワーよりは低層というのが、地震を考えたら、
当然の選択だとは思う。
ごめん、間違えた。
事件ーー>実験。
E-ディフェンスは世界最大規模の実験施設です。
マンションなどの高層建築物の振動破壊実験も多く行われていますが、耐震等級規格を下回る振動で倒壊したのは戸建だけでした。
マンションなら死ぬことはないですよ。
少なくとも阪神大震災レベルなら。
阪神大震災でお亡くなりになったのは、ほとんど戸建です。
戸建は地震でつぶれるし、火災にも弱い。
>>今時の建築なら、戸建て、マンションに限らず倒壊なんてこと
残念ながら戸建は簡単に倒れます。倒れなくても、隣家が火災になれば延焼して燃えてしまいます。
だから地震では戸建は無力ですよ。
>>内陸部のマンションが少なからず、損壊したのと比べると対照的。
神戸の震災では、がけ崩れもあったし、埋立地以上に危険な場所があったわけです。
地盤がずれたら、どんな建物でも無力ですよね。
内陸だから安全というのは素人考えです。
実際、どこが危険かどうかは実に難しい問題ですよ。マクロ的にいうと、日本には安全な場所はあまりないです。
>>戸建てや低層マンションは、そこまで揺れの心配は要らないでしょう。
全くのデタラメです。
低層マンションや戸建の方が倒壊の危険は大きいです。特に戸建は建築基準がマンションよりゆるいし、工事もいいかげんなところがあります。工事がいい加減だと簡単に倒れますよ。特に、安い建売はだめです。倒れなくても火災の危険も大きいです。
タワーマンションが地震に強いと思ってる人は少ないだろうね。
マイクロ戸建よりは確実に強いだろうとは思ってる
うちは鉄骨一戸建てだからまず大丈夫!
でもミニ戸建ても軽くて容積小さいからこそ倒壊はしにくいはず。
高層マンションなんて壊れたらみんな放棄されてローン組だけ取り残されて直せないうえに立ち入り禁止。
そんなのどーすんの?
だから、両隣が燃えたら駄目なんだって・・・・
両隣が倒れて積み重なっても駄目だし・・・
ただし、野原の一軒家ならおっしゃるとおり。
お金があったら、安定しているという評価の土地に、周囲の家と200mくらいの
距離を取って、ばんばん杭を打って、その上に、免震装置で浮かした一階建ての
一戸建てに住みたいね。
でも、土地が隆起したりしたらアウトだよね。金かけた意味ないなあ・・・
タワーマンション関係者って低脳ばかりだな。
まあ、可哀想な人。
掲示板では理想の人物に成り済ませるからね。
妄想力豊かな人が遊ぶ場ですからね。
長周期には危ないかもしれない。
大阪では基準の1.5倍から2倍ぐらいに独自基準を考えるそうだ。
戸でもメーカーの家はたいがい耐震基準3であるから安全だ。
10階から20階以下の耐震基準1のマンションが危ないような気がする。
それと、地盤の固さも重要
まあ、最新基準のまともなマンションなら倒壊はしないだろうが使用不可になるのではないか。
以上は阪神を超える大震災の場合
阪神大震災の教訓を知らない人が多いようですね。
倒壊した建物はほとんど戸建てです
マンションは倒れてはいないが全壊判定が出て住めなくなったところはあったが死者がでたところはほとんど戸建てです。
タワーが倒れていたら、
今頃、首都圏にタワーマンションは建っていない。
巨大とはいっても、それほど巨大ではなかったことに感謝すべきだね。
M8だとどうかな・・・・
要するに固有振動数の問題じゃないの?
阪神大震災では長周期は戸建規模の固有振動数と一致していたんだろう。
固有振動数と一致したらどんな対策をとっても無事じゃ済まないってこと
物理的安全性 復興安全性 経済的安全性
高層マンション △ × ×
低層マンション ○ ○ ×
木造一戸建て × ○ ◎
※物理的安全性とは火災や地震衝撃を受けたときの身体的安全性。(高層では低層階or高層階で差がある)
※復興安全性とは第三者に依存せず独自に復興生活を安定させられるか。
※修繕及び解体再築が可能で資産保全できるか。
物理的安全性については住人の身体的ダメージを受けやすいかどうか。
また、木造一戸建てと低層マンションでは新旧で性能に差がある。
今の戸建は基準3だ
マンションはほとんど1だ
津波にも!!
低地のマンション、津波で地下機械室浸水したら終わり!
木造戸建は、地震で倒壊しなくても火事で消失する。何にもなくなる。
マンション倒壊は、瓦礫くらいは残る。
倒壊で押し潰されるのも、火事で焼け死ぬのも嫌だな。
地震を生き延びること考えるなら、マンションの方がよさそうだ。