環境は評判良さそうですね。
間取り的にディンクスさん~ファミリー向けマンションの様子ですが
育児面ではどんな感じでしょうか。
戸数の少ないマンションなのでゆったりと過ごすには良さそうです。
販売開始まで時間があるので今のところ様子見ですかね。
外観がきれいですね。
設備関係も高級感あるし、構造もグッドです。
杭がないから安心できる。
値段次第ですかね。代沢アドレスなので
資産性も高くなりそうですから。ゆくゆく賃貸にだすこともできるし。
3連休は、モデルルームグランドオープンで混みそうです。
3連休の日程、今のところ満席ばかりで、夜から(17時~)の席しか席わずかじゃないみたいですね。
来週だと席に余裕もありそうですが、それでも△マークの時間帯が多くて、人気で注目が集まっている物件なんだなと思います。
初めてここら辺を散歩してきましたが、静かでいい場所ですね。すごく魅力的な物件ですが、少し高いイメージですかね。
それでも、すぐに完売しそうですが。とりあえす見学申し込みしました。
営業の方が二人くらいしかいないらしく、だから予約は取り辛いそうです。
モデルルームは素敵でしたが、下北沢からも三軒茶屋からも中途半端に遠い割には価格は高いように感じました。バブルですね!
下北沢や池尻大橋の駅近マンションを1000万高く買うのと、どちらが将来の資産性を維持できるか悩んでいます。
現在はモデルルーム使用住戸が家具付き販売です。1邸の物件、即入居可で購入資金相談会も開催しているみたいですね。
モデルルーム使用住戸=他の人が入ったことがある、間取りも知られているのがOKならいいのかなと思います。
7月の時点では予約取りづらいとのことでしたが、どうだったんでしょうね。今は最終期なのかなと思いますが。
>下北沢や池尻大橋の駅近マンションを1000万高く買うのと、
ここも下北沢の駅マンションですよね。徒歩圏内だと値崩れがないといいますよね。将来の資産性はあまり考えず、「自分が本当にこの町に住みたいか」で決めた方がいいかなとか思いますよ。
現状では3戸の販売。
そのうちの1戸(1F)が家具付きの販売というふうになっているということです。家具付きなのってどうなんでしょう。クリーニングはされず、現状有姿売買ということになってくるのかな?
自分で掃除するし良いよ、というひとならばいいのではないでしょうか。
たしかに駅から遠い、
高い、設備とか普通。
ギャラリーは高級な感じしましたけど、
すべて西向きですからね。。
ついに値段さげましたね、、
あとどれくらい残っているんでしょうか。
残り3戸なのかな?スーモだと間取り・価格・部屋番号が出てました。
値下げがあった部屋はモデルルームだったみたいですね。
庭付き、専用駐車場付きとかなり豪華な部屋ですけど
やっぱり西向き、駅距離、価格の高さはハードルがあるなあと思います。
あと少しで竣工一年ですね、それまで残ってるなら再度値下げがありそうな感じも。
こんな堂々と値下げするなんて。
モデルルーム使用部屋といえ300万円引きですよ。
残りまだ数戸あるけど、他の部屋も同じく300万円くらいは余裕で下げてもらえるんでしょうね。
この1階のモデルルーム使用部屋は300万円どころではなく10~15%引きまではいけるのでは…との個人的予想。
こんなことしたら値引きのオンパレードですね。
他のやり方できなかったのでしょうか。
定価で買った購入者もいるでしょうに!!
NTTって茅場町でも大失敗してるし、、なんだかねぇ。
キャンセル住戸が300万円お値下げしたということなんですか?
大分来たなぁと思うけれどどうしてそこまで下げているのだろう。
条件自体は良い部屋だったんじゃないかしらと思うのだが。
元々の値段が高すぎたというのがあったのかなと思っちゃったり。
値下げ額としてはとても大きいですから理由を聞くことができるなら聞いてみたいものです。
キャンセル住戸が300万円お値下げしたということなんですか?
大分来たなぁと思うけれどどうしてそこまで下げているのだろう。
条件自体は良い部屋だったんじゃないかしらと思うのだが。
元々の値段が高すぎたというのがあったのかなと思っちゃったり。
値下げ額としてはとても大きいですから理由を聞くことができるなら聞いてみたいものです。
専用駐車場付きの住戸があります。エントランスを通らずに直接家の中に入れるということですが、これって玄関から出入りするのではなくて、庭側のお勝手口みたいなところから出入りするというふうに理解するべきなのでしょうか。間取り図を見ていると開口部がそこぐらいしか玄関以外だとなかったものですので…。防犯的にどうなんだろうと思いました。が、すっごい便利ですよねぇ…。
>>専用駐車場付きの住戸
これ、勝手口だと思います。私も、カギってどうなっているんだろうと思いました。よく、バルコニー側に車庫があって、そちら側から入ることができるタイプの住戸があります。
前に検討していたから思うのですが、旅行の時なんか、車庫側に出入り口があると便利でしょうね。荷物を車のトランクに何回も運び入れるのって大変ですから。
あと、週末の買い物の食品や、ドラッグストアの買い物なども。土日に一気買いすることも多いのですが、車からの出し入れが楽でしょう。
キャンプに行くにしても、色んなグッズをトランクと行き来しなくていいのが楽すぎると思います。防犯だけが気になります。
そうなんですよね(汗)
値下げがあったとしても秘密で、というお話しなんじゃないかしらと思います。
それにそもそもそんなに値下げしないでしょう。
コストだってそれなりにかかっているものなんですから…
ただ事務所利用している部屋が300万円引きですので
これはちょっとすごいぞと思っております。
珍しいですよね…
東急リバブルで複数戸出てるね。再販なのかな。売れなかったのかもしれないね。駅徒歩あるけれど悪い場所じゃないし、価格が合ってなかったんでしょうね。交渉もっとできるだろうし、欲しかった人には良いチャンスでは。
周辺の雰囲気は良いですが、アクセス面が気になるところですね。
一番近くて世田谷代田駅だと思いますが、
この立地であれば車を持っていなければならなさそうです。
最寄りのお買い物出来るお店はどこになるのでしょうか。