匿名さん
[更新日時] 2016-02-12 06:37:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小石川二丁目3番1(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口) 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口) 都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口) 都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下2階建(実質、地上9階 地下1階建相当) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年12月下旬予定 入居可能時期:2016年02月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社NIPPO [売主]神鋼不動産株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
結局、今回の件で得した人はほとんどいないということでしょうね…
喜んでいるのは実績をつくることができた弁護士、区議と愉快犯的な一部の周辺住民だけかと。
-
202
匿名さん
>>199
3点目は認識は結構薄いとおもう。
解体は別の手続きがいる、は説明受けてるだろうが、人は聞きたいことだけ聞くという特性があるので、それも請求すればいい、くらいに受け止めてる可能性ある。
更に、なんとなく嫌だ、とか、できればマンション無い方がいいよね程度で反対してる住民は、そこまで活動に熱心なわけじゃないから、説明自体又聞きだったり。
ま、何年かすれば風景に溶け込んで当たり前になっちゃうので、ほとぼりが覚めた頃に、このまま残るより2階低くなるんだから、もういいよね?という形でどこかが開発することになるかと。
その頃には買い手もこんな事件は忘れて、今反対してないなら、ま、いっか、と気にせず買ってくれるようになる。
それが5年先なのか10年先なのかは、今はわからないけど。
-
203
匿名さん
>>200
単に、危ないと言われていたのと、実際に中止、解約に追い込まれた前例付きでは、全然重みが違う。
中止になった例なんてほとんど無いから大丈夫ですよ、というトークが使えないので、さすがに買い手も慎重になる。
まあそれでも、次は学習してるから大丈夫だろうと考える人も居るから売れるでしょう。
ただ高級路線は厳しい。お得感で呼び寄せる客はリスクあっても買ってくれるから、そちら狙うことに事になるだろう。
-
205
匿名さん
そう?
正直、NIPPOじゃ買う気にならなかったけど、大手なら考えてもいい。
周辺住民が乱開発阻止するのは、将来の住民にとっても悪くない。
将来検討する気がなかったら、この板見たりしないけど、ぶつくさ言ってる人は何目当て?
-
206
匿名さん
>>201
ベンダのダメージを最大化できればいい人とかですかね。
>>202
もともと日照は目的のひとつなので、解体につながらない争点になってしまっていることは弁護士から説明されているんじゃないですかね。
内容を知らないで審査請求に参加しているんだとしたら、さすがにそれは。
>>203
売れるかどうかだけなら、竣工売りにすればリスクの一部は減らせるし、(竣工後に残るリスクを考えても)値段が安ければ買い手もつくと思います。ただ、たぬきの森の経緯を見る限り、新しいPJのことを考えられるようになるのはそれなりに先になるでしょう。
その頃の情勢は読みきれませんし、どういう物件になるのか想像するのは難しいですね。
-
207
匿名さん
以前、業界にいた経験から、この手の反対運動はだいたい似たような傾向があって、いつの間にか当初の目的がどっかに行っちゃう。
計画が持ち上がった当初は周辺住民みんなが「大変だ!」って盛り上がるんだけど、運動が長期化するにしたがって流れや付き合いで参加していた人達は面倒臭くなったり、業者にちょっとしたサービスをしてもらったりして離脱していき、コアなメンバーだけが残っちゃう。
こうなると運動そのものが目的というかライフワークみたいになって、大した用事もないのに定期的に役所に出掛けたり、反対集会後の一杯の方が楽しみになっちゃったりする。
さらに長期化すると運動の存在を聞き付けた弁護士やら活動家みたいな直接利害関係がない連中が勝手に加わって主導権を握り、ワケのわからないカオス状態になる。
長期戦の末、結果が出ても、負けたら空しさや脱力感だけが残るし、勝っても今回みたいに建物が残ってしまえば離脱した人達からは「余計なことをしてくれた」と恨まれる。
どっちに転んでも「こんなはずじゃなかった」って事になる。
ここは実際どうなのかわからないけどこの結果になって後悔してる人もいるんじゃないかな?
-
208
匿名さん
>>205
この件で将来の住民に何か良いことありました?
私にはここに中の様子のわからない人の居ない区画が長期間残ることがデメリットに思えますけれど。
あと、周辺住民は資材の搬入の車が危険だと言っていたのに、解体と再建築の工事を行えば通行の総量は増えますけれど、その辺りは考えられています?
高さ条例を超える物件はこの件がなくとも、新規に建てられることはなかったでしょう。ここの区画にもう一度建つとしたらその時に2階低くなるだけ。それまでは負の遺産が残る。
周辺住民にとってメリットがあったのか、疑問なんですけれども、考えられるメリットを教えていただけますか?
避難経路に問題がある物件の引き渡しを阻止できた点だけは良かったと思います。それが狙いだったとは思えませんが。
-
209
物件比較中さん
-
210
契約済みさん
-
211
匿名さん
208
少なくと不誠実だったNIPPOにダメージを与えたことで、ざまあみろと思っている人は多いだろう。
-
-
212
匿名さん
-
213
匿名さん
違反建築物を販売してしまった
NIPPOの企業姿勢に問題があるのではないですか?
契約者に建築審査会の争点を詳しく説明せず。
執行停止の決定からの対応も問題。それで契約解除を迫るものですか。
-
214
匿名さん
>>208
今度の建築計画は
既存不適格にしないのでしょ
将来の住民にとって大きなメリットだと思う
-
215
契約済みさん
-
216
匿名さん
>>214
文京区内に既存不適格物件が多数あることは知っていますよね?
高さ制限自体が後付けなので。
-
217
匿名さん
でもルサンクが完成する前に
22mの絶対高さ制限がかかることはわかってましたよ。
絶対高さ制限を守っていれば建築確認取り消しの裁決を受けても
これほど問題にならなかったです。
-
218
匿名さん
>>207
結果的にはそうかもしれないですね。
弁護士は景観論争で有名な元国立市長とも繋がっているような人物の
ようなので政治の匂いがプンプンします。
イデオロギーの代理戦争の結果 廃墟の周辺に住む住民達も被害者に。
-
219
契約済みさん
-
220
匿名さん
>>213
一応法で定められた手続きを経て合法的な建築だった。
高さ規制前に駆け込みで、しかもスレスレの物件作るからだよ、という面はもちろん有るにせよ、責任があるとすれば建築確認出した事務所であって、NIPPOではないかと。
そして、単なる遅れではなく、何年後になるかもわからない、そもそも、全住戸は引き渡せないかもしれない、という状況で契約解除以外の手段ってなくない?
-
221
匿名さん
>>216
それらの物件は一度に限り、高さ制限を越えてそのままの大きさで建て替えられる。
しかし、ここは完成しなかった=存在しないもの、という位置付けなので、再度作るならその特例が受けられない。
それを狙ってとにかく止めたいというのが狙い。
その代わりに、当面の間は建築途上の建物が誰も住まないまま放置される、と。これからの放置期間次第で、住民の反応も変わってくるかと。
-
222
匿名さん
>>221
それで、建築を止めさせて施主を困らせよう、というもの以外のメリットあります?
高さが2階減ったら助かる人は何人いますか?
-
223
匿名さん
>>222
施主を困らせる以外のメリットが、高さ規制後の高さに下げられる、なのでは?
それを良かったと思う人と、思わない人のどっちが多いのかは知りませんが。
時間がたつにつれ後者が増えていくのでしょう。
-
224
匿名さん
今回の件を傍から見ていて思ったこと。政治臭がプンプン。特に我が家が永久に付き合いたくない層の勢力。
トラブルに巻き込まれた契約者の心中をお察し致します。
-
225
匿名さん
>>223
やっぱりそう読めますか。
高さ規制後の高さにいつか下げられることだけがメリットなら、その利益を享受できる人はごく限られています。それまでの期間のことや再建築のことなどを考えると、地域で見たときのメリット、デメリットは私の感覚だと釣り合いませんね。
このままではよく思わない人が時間とともに増えていくのではないかなぁ。
-
226
匿名さん
>>222 デベ関係者の言いそうなことですね。
文京区全域にメリットがありますよ。区のルールは守らないといけません。絶対高さ制限がかかることがわかっていて、区からも高度地区を守るように要請されていたのに、駆け込みで既存不適格のマンションを建ててはいけないということです。
-
-
227
匿名さん
>>51の議事録。NIPPOの弁護士が何も発言してないのが気になる。状況が悪いと判断していたのだろうか。
-
228
匿名さん
>>220
NIPPOは東京都建築審査会の審査請求事件の参加人だから、争点を知っていたわけで、避難経路の問題が危ないことが分かっていた。竣工後の販売にしないで、青田売りをしてしまったことは重大な誤り。NIPPOは3年前からの争点を契約者に説明していない。建築確認は遡って取り消されているから、合法的な建築だったと弁解するのはやめましょう。
-
229
契約済みさん
-
230
匿名さん
>>228
遡って取り消されたのは建築確認。
そして、建築確認を出したのはNIPPOではない。
争ってるのを知ってたのにという道義的な問題と法的な問題を混同するのはどうかと思う。
-
231
匿名さん
それは違うな。
NIPPOは審査請求事件の当事者。避難経路に問題ないなら、そのように審査会で主張しないといけなかったのに、それができなかったということ。NIPPO関係者はユーイックの責任にしたいだろうが。参加人なので敗訴の裁決書もNIPPOに届いている。
-
232
匿名さん
>>226
普通に周りから見たらそう思われますよ。貴方は何も質問に答えず、曖昧なメリットを言い続けている。議論になりませんね。
駆け込みはこの物件は駆け込みが遅かったですが他にもそういう物件があることは藤原区議が何度も文京区議会で発言しています。
この物件だけを目の敵にする合理的な理由はありますか?
貴方達が争うことで周りに与える影響を考慮しましたか?
法的に権利を行使することは自由ですが、その結果により影響が与えられる範囲は審査請求に参加していない近隣住民、地域の面開発を阻害されることになる他の文京区民、マンション契約者などの審査請求の当事者以外にも及ぶことは考えませんでしたか?
その結果周りからどう思われるのかを想像しましたか?
-
233
匿名さん
避難経路に問題のある建物が引き渡されなくてよかった。単純に。
-
234
匿名さん
安全性をないがしろにしている建築物が止められたことは
地域住民に十分なメリットがあると思いますよ。
・坂道の途中に駐車場入口がある
・戸数が多いにも関わらず車寄せを作らない
今回は避難経路もちゃんとしていなかったことから
住んでいる人にも周辺にも危険性の高い建築物だったと感じます。
狭い道や急な坂に駐停車が増えれば、事故の危険性は高まります。
周辺道路はスクールゾーンに指定されていますし、
安全性は何よりも大事と思います。
過去の経緯をみても
事業主は安全よりも利益を優先したように思えます。
解体や再建築時に工事車両は増えますが
工事中はさすがに何人も交通誘導員を配備して
事故を起こさないようにしていたので、
このあたりのリスクは少ないのかなと思います。
-
235
匿名さん
>>232
同感です。
多分、今回の一番の被害者は契約者でももちろんデベなんかでもなく、訴えに参加しなかった周辺住民の人達ではないでしょうか?
今回取り消されたのは当初確認ではなく変更計画の確認だったようですが、少なくともそこで両者歩み寄りのチャンスがあったはず。
そこでお互い、相手が飲めるレベルの条件で折り合いを付ける努力をしていればここまで行かなかったような気がします。
-
236
匿名さん
違反建築を推奨する書込みをしている人がいますね。NIPPO関係者ですか。やめてください。
安全にかかわる話です。
車検を通らない車を走らせてよいと言っているのと同じです。
>>235
NIPPOの説明会での姿勢から考えて無理でしょう。
-
-
237
匿名さん
避難規定に違反すると、建築基準法98条や107条で罰せられるのではないかな?
罰則があるような違反をする事業者を見逃せと言っていいのかな?
-
238
匿名さん
>>232
建築審査会が疑義のある建築確認の執行停止を決定できること、全国的に注目されていますよ。
日経BPケンプラッツの読者コメントも多いです。
-
239
匿名さん
八つ当たり的な意見が散見されますねー
冷静になればいいのに。
-
240
匿名さん
日本海賊TVで紹介されてました。
最も早いかもしれない。
-
241
匿名さん
今度の結果について、近隣住民の方々の思い&評価はいろいろだと思います。
ただ、近隣住民でもなく、マンション購入者でもない区議さんについては疑問です。区議さんは、「文京区民と正義のために戦ったのだ」というかもしれないけれど、「文京区にはマンションは不要だ」というのが、意識の根底にあるのではないかな。
-
242
匿名さん
>>237
違反は当然見逃せないが、事前に確認して大丈夫という回答をもらっていたのに、それを責めるのは筋違いでしょ?って話。
建築確認さえ出てなければ、住民にとっても、そしてNIPPOにとっても、完成間際で放り出して、という有りがたくない結果には、ならなかったわけで。
利害関係者の気持ちとして、こんな計画をしたNIPPOが悪い、NIPPOさえ居なければというのは理解出来る。
でも、本来はそれを止めるために建築確認で問題がないかチェックするわけだから、チェック機能を果たさなかった事が一番問題。
-
243
契約済みさん
-
244
匿名さん
シンプルに建築確認OKとしていながら覆ったのだから
建築確認を行ったところが一番責任がある。
NIPPOからの圧力があったことが証明できない限りそれは覆らないだろう。
ただ、裁判としては
契約者→NIPPO
NIPPO→建築確認の下請け
という形になると思われる。
-
245
匿名さん
契約者は二割バックで何が不満なの?
どういう条件なら満足するの?
-
246
匿名さん
手付け返金+違約金4割+代わりの家+幼稚園、じゃなかったでしたっけ。
-
-
247
匿名さん
-
248
契約済みさん [女性 40代]
-
249
匿名
-
250
匿名
みんなのニュースのHPから飛びましたが、動画は別の番組で取り上げられたものかもしれませんね。失礼いたしました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件