東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(4)
匿名さん [更新日時] 2016-02-12 06:37:17

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産

[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/



こちらは過去スレです。
ル・サンク小石川後楽園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-11-19 09:35:07

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 196 匿名さん

    >>195
    土地を持っているのはNIPPOなので即別ベンダに売る判断とかできないと思いますが。
    あと関係するもう一方の近隣住民には変わりありませんし。
    何かNIPPOじゃなかったら上手くいくと判断できる情報でもあるんですか?

  2. 197 匿名さん

    >>195
    いいえ。ここは、もともと曰く付きで何度か入札流れて、やっと購入したNIPPOも、このザマ。
    もはや、タダ同然みたいな捨て値でもなければ、大手は手を出せません。かといって、捨て値ではNIPPOが売るに売れない。
    昨今マンション用地の仕入れ大変ではありますが、それでも、わざわざこんなリスク案件引き受けるほど大手は困ってない。
    今でも単なる販売代理の大手さんが叩かれてる流れなのに、わざわざ火中の栗拾う必要なし。

    それ以前に、ここから数年は裁判(最初は取り消しの停止、次に建築確認会社への損失補てん)でしょうから、数年は現状変更はできないかと。

  3. 198 匿名さん

    >>196
    ・Nippoは、この物件については撤退するしかないでしょう。
    ・メジャーセブンは、こんなにケチのついた物件には手を出しにくいでしょう。
    ・購入希望者もこの地の物件は引いてしまうでしょう……がこれは何とも言えない。
    ●マンション建設絶対反対の近隣住民の意識は、変わるのではないかな。
    ・近隣住民でない区議や弁護士は、今回の結論&結果で次回は少し引くのではないかな。

  4. 199 匿名さん

    >>198
    ご認識のとおり、ベンダや将来の購入者からは事業化・販売・購入しにくい状況に見えます。

    ①NIPPOや他の開発事業者(特にJVの4社)がすぐには手出ししにくい状況。
    ②関連事業者が現在までの損失の補填を考えるなら、捨て値での撤退などは考えにくい。
    ③購入者から見ると、竣工前後や居住後に訴えられるリスクはとても大きいので、引いてしまうでしょうね。安ければ買う人はいると思いますが、開発事業者側の事情、高さ条例、(今回よりも大きく)住民への配慮も求められる情況を踏まえると、安い販売価格にするのは難しいと思います。


    翻って、認容を得た後で、近隣住民、弁護士、区議の意識が変わったとは思えません。
    以下の状況に見えますが、近隣住民の意識が変わったり、区議と弁護士が次回は引くことになる出来事はありましたか?

    ①区議はブログで「こんな住民をバカにした設計なら、強いコネクションなんてなくても、何度だって審査請求して確認取り消ししてもらいます」ということを表明しています。
    ②弁護士もニュースに出演するなど勝利を喧伝しています。
    ③近隣住民についても、避難経路で争っても建築を止められるだけということは、弁護士から説明を受けた上で審査請求に臨んでいると考えられます。今回は勝利していることもあって、特に意識が変わる要素はないかと。

  5. 200 匿名さん

    購入者に困る立地じゃないでしょ。
    NIPPOのときだって、あれだけ危ないといわれながら、売り切れたんだから。
    人気のある立地だってことは証明済み。

    憶測を言っていてもはじまらないから、楽しみに待ちましょ。

  6. 201 匿名さん

    結局、今回の件で得した人はほとんどいないということでしょうね…
    喜んでいるのは実績をつくることができた弁護士、区議と愉快犯的な一部の周辺住民だけかと。

  7. 202 匿名さん

    >>199
    3点目は認識は結構薄いとおもう。
    解体は別の手続きがいる、は説明受けてるだろうが、人は聞きたいことだけ聞くという特性があるので、それも請求すればいい、くらいに受け止めてる可能性ある。
    更に、なんとなく嫌だ、とか、できればマンション無い方がいいよね程度で反対してる住民は、そこまで活動に熱心なわけじゃないから、説明自体又聞きだったり。

    ま、何年かすれば風景に溶け込んで当たり前になっちゃうので、ほとぼりが覚めた頃に、このまま残るより2階低くなるんだから、もういいよね?という形でどこかが開発することになるかと。
    その頃には買い手もこんな事件は忘れて、今反対してないなら、ま、いっか、と気にせず買ってくれるようになる。
    それが5年先なのか10年先なのかは、今はわからないけど。

  8. 203 匿名さん

    >>200
    単に、危ないと言われていたのと、実際に中止、解約に追い込まれた前例付きでは、全然重みが違う。
    中止になった例なんてほとんど無いから大丈夫ですよ、というトークが使えないので、さすがに買い手も慎重になる。
    まあそれでも、次は学習してるから大丈夫だろうと考える人も居るから売れるでしょう。
    ただ高級路線は厳しい。お得感で呼び寄せる客はリスクあっても買ってくれるから、そちら狙うことに事になるだろう。

  9. 205 匿名さん

    そう?
    正直、NIPPOじゃ買う気にならなかったけど、大手なら考えてもいい。
    周辺住民が乱開発阻止するのは、将来の住民にとっても悪くない。
    将来検討する気がなかったら、この板見たりしないけど、ぶつくさ言ってる人は何目当て?

  10. 206 匿名さん

    >>201
    ベンダのダメージを最大化できればいい人とかですかね。

    >>202
    もともと日照は目的のひとつなので、解体につながらない争点になってしまっていることは弁護士から説明されているんじゃないですかね。
    内容を知らないで審査請求に参加しているんだとしたら、さすがにそれは。

    >>203
    売れるかどうかだけなら、竣工売りにすればリスクの一部は減らせるし、(竣工後に残るリスクを考えても)値段が安ければ買い手もつくと思います。ただ、たぬきの森の経緯を見る限り、新しいPJのことを考えられるようになるのはそれなりに先になるでしょう。

    その頃の情勢は読みきれませんし、どういう物件になるのか想像するのは難しいですね。

  11. 207 匿名さん

    以前、業界にいた経験から、この手の反対運動はだいたい似たような傾向があって、いつの間にか当初の目的がどっかに行っちゃう。

    計画が持ち上がった当初は周辺住民みんなが「大変だ!」って盛り上がるんだけど、運動が長期化するにしたがって流れや付き合いで参加していた人達は面倒臭くなったり、業者にちょっとしたサービスをしてもらったりして離脱していき、コアなメンバーだけが残っちゃう。

    こうなると運動そのものが目的というかライフワークみたいになって、大した用事もないのに定期的に役所に出掛けたり、反対集会後の一杯の方が楽しみになっちゃったりする。

    さらに長期化すると運動の存在を聞き付けた弁護士やら活動家みたいな直接利害関係がない連中が勝手に加わって主導権を握り、ワケのわからないカオス状態になる。

    長期戦の末、結果が出ても、負けたら空しさや脱力感だけが残るし、勝っても今回みたいに建物が残ってしまえば離脱した人達からは「余計なことをしてくれた」と恨まれる。
    どっちに転んでも「こんなはずじゃなかった」って事になる。

    ここは実際どうなのかわからないけどこの結果になって後悔してる人もいるんじゃないかな?

  12. 208 匿名さん

    >>205
    この件で将来の住民に何か良いことありました?
    私にはここに中の様子のわからない人の居ない区画が長期間残ることがデメリットに思えますけれど。

    あと、周辺住民は資材の搬入の車が危険だと言っていたのに、解体と再建築の工事を行えば通行の総量は増えますけれど、その辺りは考えられています?

    高さ条例を超える物件はこの件がなくとも、新規に建てられることはなかったでしょう。ここの区画にもう一度建つとしたらその時に2階低くなるだけ。それまでは負の遺産が残る。

    周辺住民にとってメリットがあったのか、疑問なんですけれども、考えられるメリットを教えていただけますか?

    避難経路に問題がある物件の引き渡しを阻止できた点だけは良かったと思います。それが狙いだったとは思えませんが。

  13. 209 物件比較中さん

    説明会日程、まだ?
    20日か23日くらい?

  14. 210 契約済みさん

    すでに、二割バックで撤退の連絡した人、
    いる?

  15. 211 匿名さん

    208
    少なくと不誠実だったNIPPOにダメージを与えたことで、ざまあみろと思っている人は多いだろう。

  16. 212 匿名さん

    >>211
    請求人も施主に大打撃を与えるために審査請求をしていたようなので、そうかもしれませんね。

    http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/documents/koishikawa2-kotoshin...

  17. 213 匿名さん

    違反建築物を販売してしまった
    NIPPOの企業姿勢に問題があるのではないですか?

    契約者に建築審査会の争点を詳しく説明せず。
    執行停止の決定からの対応も問題。それで契約解除を迫るものですか。

  18. 214 匿名さん

    >>208

    今度の建築計画は
    既存不適格にしないのでしょ

    将来の住民にとって大きなメリットだと思う

  19. 215 契約済みさん

    三菱地所の責任追及できるのも
    次回が最後やで

  20. 216 匿名さん

    >>214
    文京区内に既存不適格物件が多数あることは知っていますよね?
    高さ制限自体が後付けなので。

  • スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸