- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全国 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ちょっと待て!オール電化マンション
-
361
匿名さん
ふと思ったんだが、地球温暖化って既に前提条件になってるけど、これって確定したわけじゃないんだよね。
今のところ温暖化派の声が大きいってだけで、長期的には寒冷化に向かって進行中という説も根強い。
さて、今年は冷夏になりそうですねえ。これも温暖化の影響ですかねえ。
-
362
匿名さん
>>359
エネルギー消費を低らす気も無いのに「それが現実だ」と居直って
安定供給のためには夜間発電量を抑制できない原子力発電に依存する。
その姿勢を崩さないうちは環境云々を語る資格はないんじゃない?
その点では私も同じだけど、少なくとも君みたいにCO2云々を振り翳して
他人を攻撃するような事はしない。
確かに、現代の生活から原子力発電を切り捨てる事はできないよ。
でも「それが現実だ」と思うなら、原子力依存の副産物とも言える
夜間余剰電力を使い切る事も「せめて当然の行為だ」くらいに言った方がいいね。
そこをエコロジーだ何だと喧伝するから話がややこしくなるのだ。
-
363
匿名さん
>>358
ガス屋さんは知らないけど、ガソリン屋さんは将来的にはガソリンの需要は15%減になるという試算の元に対策を練っていたよ。電気自動車に対応した充電ステーションにかかる費用とか計算したりして。
-
364
匿名さん
>>362
君は自分の投稿をはじめから読み返した方が良いよ。支離滅裂だよ。悔し紛れに喧嘩しようとするからそういうことになるんだよ。
-
365
匿名さん
>>347が貼った法人のレポートですが、矛盾を指摘し全く逆の結果を示す反論レポートが出ています。
このレポートの計算に使われている基本的前提条件は不適切にガス併用が有利になるように操作されているので、おかしいことが指摘されています。
内容を精査すれば併用住宅の消費電力を極端に少なく見積もったあげく、オール電化住宅の消費電力を極端に多く見積もっているとわかります。
オール電化住宅の場合だけ一般家庭のお湯の使用量の3~4倍使う計算になっていたりします。
そんな現実はあるはずもないでしょう。
こういうデタラメレポートに飛びついてリンクさせてより煽っているのがガス関連会社のページやその会社社員のブログです。
かなりの率でプロパンガス販売会社でした。
今や都市ガスがない地域での新築住宅建築に際しては60%以上でオール電化が採用されてますから、需要が激減したプロパンガス販売はどこも崖っぷちで同業者同士でも客の奪い合いが熾烈です。
生き残りに必死なのはわかりますが、手段には同情しかねます。
こんな不確かで裏がある情報に何度もアクセスさせようとする人の目的もその度によく見えてきますから、わかりやすいですけれど。
-
366
匿名さん
>>365
その「反論レポート」の引用元を貼るのを忘れてるよ。
(電気屋さんからのリンクの嵐だったりしないといいけどね・・・)
-
367
匿名さん
>今や都市ガスがない地域での新築住宅建築に際しては60%以上でオール電化が採用されてますから
都市ガスの無い地域は、20~30年前から深夜電力で沸かしてるので、
>需要が激減したプロパンガス販売はどこも崖っぷちで同業者同士でも客の奪い合いが熾烈です。
この理屈が成り立たない。
都市部なら、奪い合い業者が沢山いるだろうが、
都市ガスの無い地方には、熾烈するほどないかと。
むしろガス需要は、家庭より法人向けが多いのでは?
-
368
匿名さん
ちょっと待て!オール電化マンション、ガスの客が減るだろう。
マンションなら顧客が一気に増やせるのに、あほ。
ガス使用なのに、IH使うなよ、ガスコンロ売れねぇだろ。
とりあえず、IHの電磁波の恐怖を煽ろうぜ!!
略して「ちょっと待て!オール電化マンション」
っていうスレですよね?
違うのかなぁ~
このスレでオール電化マンション減るのでしょうか?疑問ですね。
-
369
匿名さん
ガス屋みたいに困ってない電気屋はリンクの嵐なんてするわけないんじゃないの?
このコミュでもいつも不安を煽る目的でヘンなページのリンクをしょっちゅう貼るのはガス派でしょ。
それはみんなよく理解してますよ。
私を含めマイホーム検討中の人達にもわかりやすい。
-
370
匿名さん
367
じゃあ都市部のガス屋のほうが危機感強いって事ですね。
確かにオール電化普及率はすでに地方のほうがかなり高いから
都市部はこれからガスの需要がより一層減るんで怖がっていると。
-
-
371
匿名さん
飲食店や工場向けが、ガスから電気に切り替える時代が来れば、
ガスやは深刻でしょうね。
-
372
匿名さん
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
-
373
匿名さん
-
374
匿名さん
安心して下さい。今後はオール電化が主流になりますから。
-
375
匿名さん
>安心して下さい。今後はオール電化が主流になりますから。
心配して下さい。オール電化の普及で深夜の電力供給が原発の余剰分では足りなくなって、
火力発電続々稼動、フル発電。その結果、電気料金の高騰でオール電化の魅力はついえてしまう。
オンリー電化マンションを買った人の、泣く日は近い。
おっと失礼。ついついバイキン匿1のものまねしたくなっちゃった! マキロン、しゅ!(笑)
そろそろ、オール電化マンション 販売センターの閉まる時刻。お暇営業サンの荒らしレスも
なくなりますので、小児脳腫瘍・胎児の脳へのダメージ・不定愁訴・精子への悪影響による不妊、
さらには子供たちがキレやすくなるなど精神へのダメージ・・・と、それらこれらの元凶では
ないかと医学界でも囁かれる「電磁波」のお話しませんか。
携帯・パソコン、みんな電磁波出してる現代。だからこそ不要なIH電磁波は、きっぱりいらない。
-
376
匿名はん3
みんな オソヨー
>携帯・パソコン、みんな電磁波出してる現代。だからこそ不要なIH電磁波は、きっぱりいらない。
そうだね~やっぱり電磁波は怖いような気がしてきたよ。
これからはガス派に鞍替えするね。
電気もガスも扱っていたOBだから、どっちも好きなのさ。
これからはオール電化にバイバイキ~ン。
-
377
匿名さん
>そろそろ、オール電化マンション 販売センターの閉まる時刻。お暇営業サンの荒らしレスも
>なくなりますので、小児脳腫瘍・胎児の脳へのダメージ・不定愁訴・精子への悪影響による不妊、
>さらには子供たちがキレやすくなるなど精神へのダメージ・・・と、それらこれらの元凶では
>ないかと医学界でも囁かれる「電磁波」のお話しませんか。
>携帯・パソコン、みんな電磁波出してる現代。だからこそ不要なIH電磁波は、きっぱりいらない。
確かに夜になると電化派はいなくなりますね。
深夜電力を使うと安いといいながら、早寝なのかな?
このスレを見るとオール電化撲滅の輪が着々と広がっているのがわかりますね。
良い傾向です。
電磁波恐い。タンクもドロドロ。環境にも悪い。
オール電化は日本には不要です。
ガスを引くインフラを整えられない北朝鮮なんかにはお勧めしても良いですけどね。(笑)
限りなくクロに近い電磁波。販売数も頭打ちで下降線をたどり始めている。
オール電化とIHが撲滅する日は近いでしょう。
-
378
匿名さん
電気が高騰したら、オール電化以外の人も泣きみること請け合いだね(笑)違いはIHだけだものね。しいて言うなら温水器?
でも、うちはあなた達とは違い、そのくらいじゃ家計にダメージ受けませんから、全然平気です。
せいぜい、こちらであるかも話に花を咲かせて下さいね。で?参考までに電気代はいつから高くなるのでしょう?まさか20年後の話をしてる訳じゃありませんよね?
-
379
匿名さん
私は大手食品会社に勤めているものですが、会社の生産ラインでは、昨年度から全てガスを廃止しました。会社としては、やはりガスより電気の方が安全だと言う判断を下した訳です。まぁ、大型プラントでのガス爆発は会社の命とりですからね。
-
380
匿名さん
>>324
>おっしゃっている意味がやっと解りましたよ・・・。
だから、前から、いかに平均的にとか、あなたが平準化出来ない分、補っているって言っていますが。
ガスにかかる分、深夜、電気にシフトしただけ。
>資源の搬送、生産したガスや電気の伝送にかかるロス、貯留や蓄電にかかるロス、これらを一切
>考慮する事なく、ただ単に熱源機器のCOPだけで「環境負荷」を測れると思っているのですか?
>ただ単に熱源機器のCOPだけで「環境負荷」を測れると思っているのですか?
で、ガスも資源の搬送とかもあるんでしょ、比べた時にどれ位、係数として考慮すれば良いの?
数字で出して欲しいなぁ わかんないじゃ比べようも無いからね。
それが、出てからだね話は。それでは、また、明日。
-
381
匿名さん
>>369 >>370 >>371
外回りの終わった定時後に、オフィスでせっせとカキコって感じですね。
営業日報とともに日課なのでしょうか?
かつて、「次世代オール電化マンション」といって注目を浴びていたのが嘘のような衰退ぶりですね。
オール電化が主流になる次世代は夢と消えました。
都心を中心に建設数が激減しているのも頷けます。
10~20年経って、オール電化が全く建設されなくなったとき、ガスの使えないオール電化マンション、オンリー電化住宅の資産価値が心配ですね。
ガスと併用にしておけば、両方とも使えるので安心です。
これから買う人は間違いを犯さないように。良く考えて!
「後悔先に立たず」ですよ。
-
382
匿名さん
いずれオール電化が一般的になるから。10年後にはこんな馬鹿らしいスレッド、出来なくなりますよ。
-
383
匿名さん
>>378
>でも、うちはあなた達とは違い、そのくらいじゃ家計にダメージ受けませんから、全然平気です。
こういう輩に限って、郊外・大規模・ハ○コー・電化マンションに住んでたりするんだよね。
匿名の掲示板だからって、見栄張らなくて良いよ(笑)
-
384
匿名さん
>いずれオール電化が一般的になるから。10年後にはこんな馬鹿らしいスレッド、出来なくなりますよ。
電磁波地獄・・・悪夢のような10年後ですね。
-
385
匿名さん
>私は大手食品会社に勤めているものですが、会社の生産ラインでは、
>昨年度から全てガスを廃止しました。会社としては、やはりガスより
>電気の方が安全だと言う判断を下した訳です。まぁ、大型プラント
>でのガス爆発は会社の命とりですからね。
何を作っているのですか?
最近、味が落ちたという噂の有るメーカを調べてみます。
安全>味
という経営者なんですね。
-
-
386
379
あらら、何やらおかしな濡れ衣を着せられました…
私の書いていることは真実です。ガスが良いのか、電気が良いのかはいまいちまだ分かりませんが、私共の業界では、今のところ、ガス・灯油ボイラーから電気に替えているところが多いです。ちなみに、給食センターなども加熱調理にIHを使用しているところが増えていますよ。人気パティシエの作業場も今はほとんどIHですね。まぁ、自分の業界しか見てませんから、今はなんとも言えませんがね…何年か経てば答えが出るのではないですか?
-
387
匿名さん
>>386
やっぱり、何を作っている会社かは教えてもらえませんね。
味が落ちたことがばれるからでしょうか?
すばらしい愛社精神ですね。サラリーマンの鏡です。
>何年か経てば答えが出るのではないですか?
そうですね、味が落ちて売り上げが落ちるという結果として現れるかもしれませんね。
-
388
379
385さん、味は落ちていませんよ。味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。そして安定供給、安全、安心は当然の義務ですからね。味が落ちたというクレームは一件も来ていません。もしかしたら、あなたもうちの会社の優良顧客かも知れませんね。ちなみに今期売り上げは8パーセント増でした。この不景気の中ではなかなかの売り上げでしょう。もともと、オーブンなんかの調理器具は電気ですからね。HACCPも取得しておりますが、そういったリスク管理面からもIHは評価されておりました。長々とすみません。
-
389
匿名さん
>味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。
やっぱり、そういう工夫をしないと、IHや電気オーブンでの調理では味が落ちてしまうんですね。
企業努力お疲れ様でした。
-
390
379
ちなみに、結果といたしましては、味が落ちたり、レシピ変更するものはありませんでしたよ。味が落ちるようであれば…ということです。
私はあくまで、事実のみを書いているのですが、こちらで電気を使うことに賛同していない方は何が何でも、電気はだめだと言いたいようですね。人の文章の揚げ足を取ったり、味が落ちたなどと事実無根のことを平気で書くなど、あなたは最低の人間ですね。ある事実を書いただけですが、非常に気分を害しました。残念です。電気を使用していますと書いただけで、失礼な書き込みの嵐…
あなたの人間性を疑います。こちらでは何も得られないと判断しました。失礼します。
-
391
匿名さん
タイトルを見ても解るとおり、ここは理由はともあれオール電化と電化厨房に
難癖をつけて蔑むことを目的としたスレです。
そのためには 嘘、大げさ、紛らわしい表現 を山のように使います。
それが彼らの正義ですから。
彼らにとっては事実や理論や現実なんか どうでも良いことのです。
-
392
匿名さん
389みたいなのがいると、余計にオール電化が売れる気がするね。
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
>>390
バトル板でキレちゃった・・・まるで敗北宣言じゃん。
この人はバトル板に何しに来たんだろうね。
-
395
匿名さん
>安全>味
>という経営者なんですね。
電気の方が安全という事は認めているのか。感心、感心(笑)
-
-
396
匿名さん
>味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。
>やっぱり、そういう工夫をしないと、IHや電気オーブンでの調理では味が落ちてしまうんですね。
これは真実だろう。
でもIHやオーブンが悪いわけではなく、調理方法が違うんだから味が違うのは当たり前。
道具によって、作り方を変更するのは普通のことだよ。
-
397
匿名さん391
敵対する意見がそろうと すぐに「自演」って、、、確かめてみたら?
恥ずかしいねー。
-
398
匿名さん
どうやっても電磁波有害ネタには行かないね。ガスの悪口ばかり書いて離反を招くより、そろそろ妙なサイトでも紹介したら?
-
399
匿名さん
-
400
匿名さん
390さんの会社のように企業努力をして工場の安全性を高めることは、会社の生産能力も経営も安定して
ひいては従業員の生活も護ることができるから素晴らしいですね。
お話はとても実感できます。他業種でも電化の傾向は強いです。
-
401
匿名はん2
オソヨー
>>376
匿名はん3? きみ誰?
匿名はん2は永遠に電化派の味方です。
明日のゲートボールのためにもう寝ます。
バイバイキ~ン。
-
402
324
>>380
>だから、前から、いかに平均的にとか、あなたが平準化出来ない分、補っているって言っていますが。
よく解ってますよ。
なので、そういう貴方も本当の意味での「平準化」など出来ていないし、ピーク時消費量を
削減できていない以上、貴方の夜間電力消費は只の消費でしかないと指摘しているのです。
私は私で「いち消費者」に過ぎず、環境負荷を生み出している存在ですが
私に起因する環境負荷を、貴方が代わりに補っているなどという事実は皆無です。
その傲慢こそが、オール電化の真価(限定的とは言えエコに貢献し得る可能性)を
貶める事にもつながるのです。くれぐれも自覚して下さい。
>で、ガスも資源の搬送とかもあるんでしょ、比べた時にどれ位、係数として考慮すれば良いの?
>数字で出して欲しいなぁ わかんないじゃ比べようも無いからね。
係数?
何らかの計算方法がある様な口振りですが、ご存知なのですか?
資源の搬送云々、全ての要素を総合してガスと電気を比較する方法を私は知りません。
なので「ガスの方が電気よりもエコの観点では勝る」などと、私は口が裂けても言わないのです。
一方、貴方は「電気給湯器の方がガス給湯器よりもエコだ」と名言しています。
総合的に判断する方法(確か係数、でしったっけ?)をご存知だからこその発言でしょう。
私に数値的根拠を求めるのは筋違いです。私は貴方の様にジャッジはしていませんので。
貴方の方こそ、搬送ロス等全てを含めた数値的根拠をもって「電気式」に軍配を上げて
おられるのですから、その数値を示す事ができる筈です。
・・・私も意地悪を言いたい訳ではありません。そんな数値など貴方も出せる訳がありませんよね。
であれば下手に電気の優位性を喧伝なさらないで頂きたいのですよ。
無理して反論して頂かなくても結構です。
私は今後も、間違っている事は間違っていると言わせて頂くだけです。
-
403
匿名さん
-
404
匿名さん
>電気の方が安全という事は認めているのか。感心、感心(笑)
確かに、味を無視すれば電気に利点はあるね。
-
405
匿名さん
スレ主はどこに行った?
そろそろ纏めろよ。無責任な奴だ。
-
-
406
匿名さん
>スレ主はどこに行った?
スレ主=匿名はん1だったら笑えるな。
-
407
匿名さん
匿名はんシリーズ増えましたな。
"匿名はん1"が登場したきっかけは、"匿名はん"時代に、入力ミスで私も"匿名はん"で書き込みしてしまい、"匿名はん"は何人いるんだ?という話になったことから。
私のミスで"匿名はん1"が登場&定着し、嬉しいかぎり。
-
408
匿名さん
>>407
匿名はん1の産みの親ですか!(笑)
匿名はん1にそんな歴史があったんですね~
しかし、夜は登場しない匿名はん1の話題が夜に花盛りというのはすごいな。
-
409
匿名さん
>確かに、味を無視すれば電気に利点はあるね。
電気の方が味が劣るとでも? 根拠は?
-
410
匿名さん
>>379
>まぁ、大型プラントでのガス爆発は会社の命とりですからね。
ガス爆発は住宅でも命とりだけどねw
で、その貴社工場の判断事例が、住宅の熱源を電化するという考え方にどう当て嵌まるの?
何だかあまり関係のない話をされているように感じるけどな。
ガスは扱い方をミスれば危険なものだけど、ミスを前提に「爆発するから危ない」と言うなら
仮に電気という代替物がなくたってガスは使えないと思うよ。
危険を伴うものとはいえ、生活に必要なものだから安全を確保しながら使ってる。
それは電気だって同じ事じゃん。
ちなみに、消防庁によれば平成19年の火災発生件数(54,579件)のうち、出火原因は多い順に
放火あるいは放火の疑い(20.4%)・コンロ(11.2%)・煙草(10.4%)・焚き火(5.8%)・
ストーブ(2.9%)となってる。
このうちコンロとストーブが純粋なエネルギー使用によるものだけど、電気・ガスの区別は無い。
発生原因のうち15%程の範囲内で「比」を分け合い、しかもその比率がはっきりしないのに
ガスの方が火災原因としてずっと上だ、と言うのは理に適ってないと思うんだよね。
(むしろオール電化推進論者は、電気式には一定以上のシェアがあると主張してる)
他にも、火災原因としては漏電とか使用過多とかも結構な件数であるんだろ?
電気に起因する火災と、ガス(というより「裸火」かな)に起因する火災とで、発生件数に
圧倒的な差がある、というデータって何かあるんだろうか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)