- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全国 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ちょっと待て!オール電化マンション
-
727
匿名さん
>>726
妄想とは、根拠もなくあれこれと想像すること。
根拠として、自由化のよる競争原理によって電気料金が下がる事。
で、あれば妄想とまでは言えません。
-
728
匿名さん
-
729
匿名さん
今はコージェネ客も電気に関しては東電から買わなければならず、
そのせいで基本料金をガス電気2重に払うはめになっているのだが、
電力完全自由化になれば、東ガスから電力を買うことが可能になる。
東ガスは「コージェネ+電気」の料金体系を用意してくると思う。
いずれにしても勝負はこれからだよ。
-
730
匿名さん
>>728
>夜間電力に頼らなくても、給湯に関してランニングコストはガスより上ですよ。
ん?そうなの?
オール電化は「電化上手」を選択しなくてもペイするって事?
その「瞬間式エコキュート」を採用すれば、貯湯タンクを置かずに
一般契約でもオール電化は成立するって事だよね。初耳だな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
-
732
匿名さん
>>730
ようするにオール電化はやめとけって事でしょ。
-
733
匿名さん
>あーあ。
>どうしようもないスレに成り下がったな。
匿1~4が原因。
特に最悪は匿1だ。
-
734
匿名さん
-
735
匿名さん
やっぱり、オール電化は撲滅するしかないと思う。
国民の健康と安全を守るために、IHとオール電化の撲滅を呼びかけましょう!
-
736
匿名さん
-
-
737
匿名さん
◆◆◆◆◆中部電力、浜岡原発すべて停止 休み明けの電力供給に懸念◆◆◆◆◆
2009.8.15 20:25
>11日に発生した地震の影響で運転を停止した中部電力の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)4、5号機
>の安全確認作業が長引き、再開のめどがたっていないことが15日、分かった。1、2号機はすでに運転を終了
>3号機は定期点検中で、同電力ではすべての原発が運転を停止する事態に陥った。夏休みが終わる週明けには
>各企業の工場が操業を再開、電力の安定供給に懸念が出ている。
こんな地震大国なのに、原発を増やさないといけないオール電化を推進するなんて愚の骨頂だよね。
白痴1に言わせりゃ、「地震だとガス管が壊れる~」 とか叫びまくるんだろうけど、ガス管なら直せば済むけど
原発にもしもの事があったら、県どころか地域レベルで壊滅状態になるよね。柏崎なんか見てても不安が募るばかり。
経済的メリットも疑わしい状況で、電力一本に頼るオール電化を導入するなんてあり得ないというのが結論ですね。
-
738
匿名さん
-
739
匿名さん
原子力反対!
オール電化反対!
これが正常な考え方です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
-
741
匿名さん
>>738
高校生の化学クラブの意見なんか参考になるかいな。
傾聴すべきなのは、第一線で活躍している科学者の声だよ。
地震学を専門にしている石橋教授(神戸大)の警告↓
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
「迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である」
衆議院予算委員会公聴会で石橋教授が原発震災を強く警告(2005年2月23日)
> 3番目の原発震災ということでありますが、これは私が1997年に作った言葉です
> けれども、東海地震の場合ですね、東海地震のその予想震源域という、地下で地震波
> を放出すると考えられている領域の真上に中部電力の浜岡原子力発電所がありまして、
> 今年になって5号基が動き始めました。で、すでに4、5、大分時間、年を経た4,
> 5まではもう動いている訳です。
>
> でこれはまあ、日本の場合、53基の原子炉が今ありますが、地震には絶対安全だと
> いうことになっております。
>
> それから中部電力も浜岡の原発は東海地震には絶対耐えられるとまあおっしゃる訳で
> すけども、地震学的に見ますと、いろいろ疑問点はあります。想定の地震、あるいは
> 地震の揺れがまだ不十分なのではないかというようなことです。
国会で浜岡原発に関するこの指摘がなされたのは4年半も前。
で、予言通りあの程度の地震で浜岡原発はストップした。
-
742
匿名さん
神戸大が第一線かどうかは大いに疑問だが、原子力は信用ならん。オール電化反対という意見は尊重すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
>>738
オール電化が無くなれば原子力は不要。
何でわざわざ夜に発電してお湯を沸かして保温する?
使うときだけ発電し、ガスや石油で済むものは、ガスや石油をそのまま使う。
これが理想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
>>741
で、彼は、直ちに原発反対とでも言っているのか?
>高校生の化学クラブの意見なんか参考になるかいな。
参考ではなく、考え方ですね。
あなたの様に何も考えず、闇雲に反対、反対って言っている人が癌なんですよ。
そう言う人に限って、電気代が上がったり停電したら、真っ先に必要以上に怒るんでしょうね。
-
745
匿名さん
オール電化が無くなれば原子力は不要 だったら誰も苦労しないよ。
ここは堂々と嘘を書き込むスレですか?
-
746
匿名さん
>>743
消費者に合わせて使いたいときに発電出来ないのが電力だよ。
そんな、電力が気に入らないのであれば、買わなきゃ良い。
君自身、それを改善したければ、君の自宅でガス、灯油を使った発電でもすれば良いでしょう。
幾らでも方法はあるよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)