- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全国 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ちょっと待て!オール電化マンション
-
687
匿名さん
>東電が本気を出せばもっと電化率は上がりますよ。
>地震の影響でここ数年力を入れなかっただけです。
普及しなかったことへの言い訳?見苦しい。
力を入れるってどうやるの?バラマキでもしますか?
、、、脳が小さいなあ。
-
688
サラリーマンさん
まあ買ってしまってから後悔しても遅いですからね。
自分のガス併用マンションが危険だなんて知りたくもないでしょうし
安全だと言い張る気持ちはわかりますが、真実は個人の事情とは全く
無関係ですから無情なものです。
、、、脳が小さいなあ。
-
689
匿名はん2
みんなオソヨー
匿1が居なくなったので、出番を失っていたよ。今日は「、、、脳が小さいなあ。 」が流行っているんだ。
脳の小ささなら誰にも負けないよ。
不思議ちゃんと呼ばれているからね ルンルン!
バイバイキーン
-
690
匿名はん2
<訂正>
みんなオソヨー
匿1が居なくなったので、出番を失っていたよ。今日は「、、、脳が小さいなあ。 」が流行っているんだ。
脳の小ささなら誰にも負けないよ。
不思議ちゃんと呼ばれているからね ルンルン!
バイバイキーン
、、、脳が小さいなあ。
-
691
匿名さん
>>686
液晶&プラズマの数年前の普及率しってて言ってるのかな?
しかも10年じゃないのに。
-
692
匿名さん
東電は昨年度赤字決算だし、有利子負債は気が遠くなるほど巨大だし、相当がんばらないとやばいな。
それに比べると、東ガスは何だかんだ言いながら昨年度もきっちり黒字決算、有利子負債も正常の範囲内。
-
693
匿名さん
>>686
アナログテレビと同じく2011年7月からガスは使えなくなりますってなれば
オール電化もそれくらいの普及率はいってるでしょう。
そもそも地デジTVと比べる時点でおかしな話だけどね。
8年で13%ってすごいと思いますよ。
そのぶんガスは8年で13%減ってるって事だし。
この8年はオール電化は増え続けガスは減り続けてる。
この状況はどこまで続くのかね。
戸建は新築物件の50%以上オール電化の地区も出てきてますし。
-
694
匿名さん
-
695
656
↑
ガス会社としては痛くないって、真偽はべつとして、それ、俺らには直接的にあまり関係なくない?
-
696
匿名さん
>>692
東電が赤字決算だったのは、地震の復旧の為と、昨年の原油高騰等の原価アップを売価に乗せさせてもらえなかったから。
有利子負債が多いのは、国民年金の運用のために、国に借金を割当てられているから。
JRやNTTも同じ立場。
燃料の価格にあわせて、電車賃は上下しにくいし、国民年金の運用の為に利子を払わされている。
そういう、国民生活を守る為に責任を負わされている企業達です。
東京ガスの有利子負債が東電より少ないのは、背負わされている責任が小さい。というだけの話です。
-
-
697
匿名さん
電化派がシェアが一割だ二割だと騒いでいるが、ガスの圧倒的多数は変わらない。
オール電化なんて、所詮はニッチな市場でしょ?
思っている様にシェアがのびないで、イライラしてるお仕事の人の書き込み多いのが笑えるW
-
698
匿名さん
>>693
アナログの液晶テレビも大量に販売されたこともお忘れなく。
-
699
匿名さん
>>694
それじゃますますガス管要らなくなるね。
歯抜け状態で、ガス管張り巡らしてもコストがかさむだけですからね。
-
700
不動産屋
>>699
>それじゃますますガス管要らなくなるね。
>歯抜け状態で、ガス管張り巡らしてもコストがかさむだけですからね。
いやいやいや(^^;) よく読まなきゃダメですよ。
694氏がおっしゃっている「自由化」というのは、電気がガスに代替するとかいう話ではなく
従来は電力会社が独占的に行なってきた電気事業に関する規制が緩和されて
電力の販売事業に新規企業も(つまりガス会社も)参加できる様になるという話です。
そしてこれは(当たり前の話ですが)「ガス併用」の場合においても競争原理が作用して
電気料金が安くなる可能性がある、という事です。
ガス設備を完全排除してシェアを独占しようという一企業の私的な考え方とは次元の違う発想。
「電気をムダなく経済的に使いましょう」というテーマは、ガス併用住宅にもオール電化住宅にも
等しく課せられているものであって、そのために販売の自由化が進むという事は
電力会社にとっては従来は独占していたシェアを奪われるという事を意味します。
同時に、自由化は施設維持にかかるリスクを分担したいという電力会社側の事情にも
起因する動きなので、単純に(電力会社としては)否定する事もできないという弱みがあります。
オール電化とは、こうした「エネルギー市場の変化」に追随すべく、電力供給企業が
生み出した新商品に他ならないと思います。これ自体が今後もシェアを伸ばすかどうかは
「ガス不要論」だけに依存する訳にはいかないはずですよ。
694氏が紹介しているのは事業者向けのページですが、「余剰電力の小売」というのは
あくまで一般家庭での消費を視野に入れた話ですし、既に自由化されている高圧電力の販売に
おいては、安価な高圧電力を一括購入してマンションに供給するサービスも実用化されています。
こうした動きが進めば、オール電化住宅のユーザーは間違いなくその恩恵を受けられるのに
何故か否定する人がいるのは、ひとえに「ガス否定」が目的化している人が一部にいるという
事なのだと思います。
-
701
匿名さん
「ガス否定」が目的化ねえ。
このスレ自体の目的が「オール電化否定」なんだから、それも良いんじゃないの?
バトル板だし。
それを「くだらない」と感じる人が来るところじゃないし。
まあ、たしかに くだらないんだけどさ。
-
702
匿名さん
>>698
アナログ液晶の販売実績からするとオール電化はかなりいけてる事を裏付けてしまうのだが。。。
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
オール電化はいらないと思うけど、ガスは必要だよ。
電磁波の恐怖のIHと、壊れやすくて維持費に莫大な費用がかかるエコキュート。
この2つを使わない生活を維持するためにも、ガスは必須です。
-
705
匿名さん
-
706
匿名さん
いいじゃんいいいじゃん。
無理して演じても。
>電磁波の恐怖のIHと、壊れやすくて維持費に莫大な費用がかかるエコキュート。
2つとも的外れ(というか、危険性と維持費、双方実際は全く逆)なことは明白だし。
むしろ704は「頭の悪いガス派」を演じる電化派なんじゃないの?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)