東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト日本橋浜町公園ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋浜町
  7. 浜町駅
  8. プレミスト日本橋浜町公園ってどうよ?
購入検討中さん [更新日時] 2018-10-15 17:12:45

プレミスト日本橋浜町公園について語りましょう。

物件の所在地:東京都中央区日本橋浜町2丁目102番地8(地番)
交通:都営新宿線「浜町」駅から徒歩2分
   都営浅草線「東日本橋」駅から徒歩6分
   東京地下鉄日比谷線「人形町」駅から徒歩8分
総戸数:78戸
専有面積:70.09m2~83.17m2
間取り:2LDK・3LDK
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-11-14 16:50:56

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト日本橋浜町公園口コミ掲示板・評判

  1. 181 マンション検討中さん

    第一期 は手頃な部屋が残っておらず、第2期に期待してますが販売予定決まってないようですね。第2期は市況を見て安くなったりするといいのですが。

  2. 182 マンション検討中さん

    6820万て北側の住戸ですよね、きっと。
    モデルルーム行くまでも無さそうだー。

  3. 183 マンション検討中さん

    気付いたら2期やってる、しかも4次。気づかなかっただけかもしれませんが。
    ただ販売個数は2個。北の安い間取りでしょうね。

  4. 184 匿名さん

    個人的にこのマンションに魅力を感じたのはキッチンですね。
    ディスポーザーやレンジフード、食器洗い乾燥機がついていますし、
    かなりスタイリッシュなデザインで作られていると思いました。

  5. 185 匿名さん

    この規模のマンションでディスポーザーは将来的な修繕コスト的にどうなんだろう?というのはあります。
    水廻り系の設備はコストが嵩みがち。
    修繕積立金って高めに設定してあるのかな。

    食洗機は標準で付いているのでしょうか。だとしたらわかっているなというふうに思います。
    ここの場合は二人暮らしだったとしても
    基本的に共働きの人が多くなってくるでしょうし、
    単身者だと特に家事に関しては時短を求めたくなるでしょう。

  6. 186 匿名さん

    食洗機、やっぱり便利です。単身者でも使い始めると手放せなくなるはずと思います。

    最初は予洗いをしなきゃいけない面倒さは感じましたが、食事の後に汚れを軽く落として、セットしておけば洗ってくれるのは楽で、その時間を他に使うことができます。寝ている間にボタンセットしたりする時もあります。

    標準装備なのが嬉しいですよね。

    ホームページに、キッズアートプラスと呼ばれるイベントがあって、子どもを持っている人も購入対象なんだと思いました。夫婦2人向けのマンションかなと思い込んでいたふしがあったので。

  7. 187 匿名さん

    ここって値引きしてますか?

  8. 188 匿名さん

    間取りを見ると、70㎡台でも浴室のサイズが1620をキープされていて
    快適じゃないかと思いました。
    キッチンの形はL字もあるようですが、一部の間取りに限定されていて
    変更はできないんでしょうか?
    例えば83㎡の部屋のキッチンをL字にしたいと希望すれば変更可能ですか?

  9. 189 匿名さん

    値引きは少なくとも今はしていないんじゃないでしょうか。だって販売期まだ1期ですから。値下げをする場合ってもう最期の1戸とか2戸とかでしかも長く売れない時という場合が多いように思います。

    ただここは安くはないんでそういう面では「もう少し安きゃなぁ」という風に思う人は多いんだろうなと思いますよ…。

  10. 190 マンション検討中さん

    他の物件でここの売れ行きは良くないと聞きました。

    条件悪く値段の安い北の道路向きが多少売れているものの、
    値段が高すぎる公園向きは全然売れてないとか。
    対照的に近所のクレヴィアは売れ行きが良いらしいです。

    やっぱりすぐ脇を高速道路が走ってるのが良くないんでしょうか?
    同じ公園周りの物件なら条件がいい方が良いですもんね。

  11. 191 匿名さん

    見てきました。
    確かに南側高いですね。
    しかし、お金がある人であれば公園が目の前に広がる優雅な物件かと思います。

    共用部分の廊下が内廊下だったり設備も他の物件ならオプション対応の大理石キッチンなど、高いだけの納得感はありました。

  12. 192 マンコミュファンさん

    公園といっても土のグラウンド側ですからね
    風が吹けば土埃が舞い、雨が降れば窓ガラスに雨垂れが伸びる
    南側、ゆとりあるプランニングはいいのですけど、短いスパンがどうにも

  13. 193 匿名さん

    土のグラウンドですか。
    目の前に大きな建物ができる計画が突然出てくるという心配がない所は良いのですが
    反面デメリットも有る、と。
    ただこの環境が劇的に変化しやすいのかと考えるとそうではないので
    安定的な環境自体は享受し易いと思います。
    今日みたいに風が強いと風向きによってはバルコニーも砂埃が入ってきたりするのかな。

  14. 194 匿名さん

    ほこりより、ナイターもやる野球の人々がうるさくて嫌だな。
    土日もやってるし。

  15. 195 匿名さん

    ナイターの音は大丈夫なはずです。
    窓が二重サッシになっていたので。
    ナイターの照明は20時までらしいです。

    南側か北側か真剣に悩んでます…。
    コスパ考えると北側も捨てがたいです。

  16. 196 匿名さん

    二重サッシなんだ。
    なら大丈夫だね。
    グランド側だからではなく高速が近いからかな?
    ホームページのプランじゃ分からなったよ。
    南側のプラン見たら、押して開くタイプの窓もあったけどあれ二重サッシにできるのかな?内側は横開き?
    二重サッシじゃなくてペアガラスってオチじゃないよね?

  17. 197 評判気になるさん

    >>196 匿名さん

    その オチのようですが。

  18. 198 匿名さん

    二重冊子はやはり防音効果は絶大なのでしょうか?
    外がかなりうるさくても窓を閉めていれば室内は静穏になるのかな
    ちなみに、公園などのグランドの土は風が強い時期は特にかなりまいますから、
    土ぼこりの汚れは気になると思いますよ。
    旗下側に住んで居たことがありますが、バルコニーを掃除しても掃除しても土ぼこりが結構ついていました。

  19. 199 匿名さん

    二重サッシというのは基本的には断熱性を主にしたもので、遮音できるというのは副次的なオマケっぽい効果という風に考えて良いということになってくるということになってしまいます。
    ですので、音がシャットアウトできるということを目的にしていくのは違うんじゃないかなぁと思います。
    確かに音は小さくなるのだけれども・・。

  20. 200 マンション検討中さん

    >>199 匿名さん
    そーだね、遮音は二重サッシではなく、サッシの等級表記の方がいいかも。

    T1サッシなら普通の分譲、T2で交通量の多い道路に面してる、くらいかな、T3まで使ってるのもあるけど。そのぶん物件価格に跳ね返るわけですが。

    ただ、遮音性が高すぎると、専有内部で音の反響があるらしくて、ほどほど音は通したほうがいいとは言ってたね。

    しかし、あの立地で遮音をデベが気にしてるとなると、公園と高速?

  21. 201 匿名さん

    二重サッシはT4ですよ。高速前とか線路前とかで使われますね。

  22. 202 マンション検討中さん

    ここって売れてるの???馬喰町、東日本橋エリアの中小デベはかなり厳しいらしいけど。

  23. 203 匿名さん

    馬喰町、東日本橋エリアの中小デベの混戦の中にはなるべく交わらないようにしてるようだね。ティッシュ配りもチラシ投函もしてないし。

  24. 204 匿名さん

    高いので好調とはいえないが、割安だった北側は売れてるみたいですよ。南側は価格が高い分、南側パークビューという差別化があるから、ゆっくり売ってくんでしょうね。

  25. 205 マンション検討中さん

    >>204 匿名さん
    なるほど。しかし、この立地で道路ビューの北側は少々もったいないといいますか。。。南側は確かに高いようなので、仕方ないとは思いますが。

  26. 206 マンション検討中さん

    南側は公園ビューはいいけど、この値段出せるならクレヴィアの方が良いと感じた。
    現地を見ると高速のカーブも近すぎて排気ガスや音もキツい。
    ちょうどカーブしながら登っていくところなのでアクセル踏み込むポイントだし。

    北側は南側と比べるば割安感はあるんだけど、
    よそのマンションと比べると積極的に選ぶ決め手に欠ける。
    自分にとってはそんな印象でしたね。

  27. 207 匿名さん

    首都高ってこのあたりだと結構ありますよね。なるべく影響がないところに…というふうになってくるのかな。
    そういう風になってきてしまうから、
    お値段では優位性があったほうがここの場合は良さそうだけど、公園があるっていうのが強気になれる部分ではあるのでしょう。

    ここならばという特長は少ないのはあります。
    設備が良いところってあったりするのかしら。

  28. 208 匿名さん

    天カセはないけど、まずまずの設備、というのがモモレジさんの評価でしたね。規模も周辺の中では大きい方。値段、設備、立地含め中途半端と考えるか、丁度いいと考えるか分かれるとこかとおもいます。

  29. 209 匿名さん

    着々と売れてるみたいですね。
    まだオープンになってない部屋もあるかと思いますが、先週14部屋あったのに1つ減って13部屋になってます。
    確かに価値観が分かれそうな物件ですが、不動産自体、人の価値観の上に成り立ってるプライスですし、高いなりの価値はある証拠ですね。

  30. 210 匿名さん

    値付け自体がちょっと強気すぎやしないか、と感じていたんですがそれでも売れているということは需要があるということで…。209さんが書かれていらっしゃるように、高いなりの価値はあるということなのでしょうか。
    全体的に設備も標準的だし、グレードもまあまあなのかな?首都高は気になるけれど立地的には悪くないというのがポイントになりそうです。

  31. 211 匿名さん

    昨日から3期3次の募集が始まっています。
    まだ最後じゃないのかぁ。
    3期3次で3戸、そもそもそれまでの先着順は13戸。
    あわせて16戸の販売。
    全部で78戸のマンションの内16戸販売しているので、割合としてはまだ高いですね。
    まだ販売が控えている住戸もあるとは思います。
    11月末の入居までどれくらい売れていくのでしょうか。

  32. 212 マンション比較中さん

    地下鉄3路線、川、浜町公園、高速インター、金座通り、久松小学校学区、人形町飲食店街、中央区日本橋アドレス、都心、大手デべブランドなど、資産価値が落ちない物件でしょう。

  33. 213 マンション検討中さん

    行ったらのお皿、またくれないかな。

  34. 214 匿名さん

    昨日通りかかり、撮影しました。
    北側は完成してますね。
    南側も最上階まで着工されてました。

    1. 昨日通りかかり、撮影しました。北側は完成...
  35. 215 匿名さん

    素晴らしい高級マンション

  36. 216 マンション検討中さん

    金座通り側からも

    1. 金座通り側からも
  37. 217 匿名さん

    現在は第1期・第3期1次~3次までの先着順が14戸、今週末に販売を控える第3期4次が2戸で合計16戸ですか。
    確か先月末も16戸残っていて、常に同じ販売数をキープしているような気がします。
    最終期は次くらい?これまで販売していない住戸はどれくらい残っているのでしょうか?

  38. 218 マンション検討中さん

    もうこんなに出来てるんですね!
    カッコいいですね!エントランスが早く見たいです。

  39. 219 周辺住民さん

    綺麗なマンションですね。

    1. 綺麗なマンションですね。
  40. 220 匿名さん

    画像UPありがとうございます♡
    日当たりめっちゃめちゃ良い感じですね。

    工事完了自体は11月上旬ということですので、あとは中とかをしていくということになってくるということなのかな。
    配管関係などもありますものね。
    でもここまで出来ていると中も出来ていそうに見えちゃう。

  41. 221 匿名さん

    昨日、高速乗ったら南側も完成してました。
    運転中だったので、写真は撮れませんでしたが、綺麗でした。

  42. 222 匿名さん

    二階三階は真っ暗?

  43. 223 匿名さん

    もう販売しているんですよね?
    公式サイトには設備・仕様やマンションギャラリーの写真が出ておりませんが、
    ネットには公開しないスタイルですか?
    共用サービスとしてコンシェルジュがつくようですが、その他の共用施設や
    サービスはどのようなものがありますか?

  44. 224 匿名さん

    >>223 匿名さん

    自転車の無料貸出もあるそうですよ。

  45. 225 匿名さん

    昨日、夕方に近く通りかかりましたので。

    1. 昨日、夕方に近く通りかかりましたので。
  46. 226 匿名さん

    このマンション、もう完成ですか?
    ここまでできているなら入居もあと少し??

    モデルルームに行ってはいないのですが、天井高が2.5メートル。高さがあると部屋も自然と広く見えます。開放感もあります。B1の間取りでも、LDKが16.3畳でしたが、天井高が低いよりも開放感があって広く見えそうに感じました。ウォークスルークローゼットが、洗面側、洋室側からも入れます。洗面、浴室の洗剤を入れておくにもいいかも。

  47. 227 口コミ知りたいさん

    MR行かれてはいかが。医協連向けは食事付きバスツアーなどやってガンガン値引きしてますので、何かチャネルあれば通した方がいいかもしれません。

  48. 228 匿名さん

    画像を見た感じですが、とても綺麗なマンションですし日当たりも良さそうなところで良いですね。
    駅も徒歩2分と非常に好立地なので、住み心地はとてもよさそうです。
    浜町駅がどういった場所かは分かりませんが、買い物出来るお店は近くにあるのでしょうか。
    駅周辺が栄えているのかどうかもきになるところです。

  49. 229 買い替え検討中さん

    外観はペラペラですね。最近の新築はどごもそうかな。
    コンクリめちゃ高ですから。
    にしても公園ビューといってもグランド。。
    高速の脇の立地。で、あの価格。
    すごい時代になりましたね。
    お台場で高速脇の27階に
    住んでいましたが、夜中
    まで続くゴーゴーした音と振動で
    家族は不眠になりました。
    舐めない方がよいですよ、24時間ですから。

  50. 230 周辺住民さん

    買物は徒歩5分圏内に浜町プロデュース,まいばすけっとがあります.
    駅周辺は良い意味で栄えていません.パチンコも風俗もありません.おばあちゃんたちが明治座で観劇するためにできた駅ですから.

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸