住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-11-19 13:53:43
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-12 16:15:25

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】

  1. 584 匿名さん

    独身・DINKS・転勤が多い
    この人達は便利な立地のマンションが良い。というのはさすがに否定意見ないね。

  2. 585 匿名さん

    独身・DINKS・※老夫婦・転勤が多い

    これも追加でいいかもね。

  3. 586 匿名さん

    単身世帯はマンションの圧勝、家族4人世帯以上は戸建ての圧勝 その間は好きにせえ

  4. 587 匿名さん

    >>586

    家族2人までの世帯はマンションの圧勝、家族4人以上の世帯は戸建ての圧勝 って感じかな。
    その間は好きにせえ。ってのは納得。

  5. 588 匿名さん

    >587

    家族2人までなら分譲賃貸マンションが圧勝の間違いだろ。
    せっかく身軽なのにローンで償却資産買うとか、完敗だろ

  6. 589 匿名さん

    >>588

    このスレが「購入するなら?」だから、あえてそこに噛みつかなくてもいいかな。

  7. 590 匿名さん

    ただ、価格、立地において必ずしもどっちがいいとは成りたたんがな。

  8. 591 匿名さん

    >>590

    そんなの当たり前の話でしょ。成り立たない議論の場合する意味がない。
    だから標準的な話をしている。
    この標準的な話が出来ない人が「オレオレの自分話」しか出来ず空気が読めていない感じに見受ける。

  9. 592 匿名

    子育て終わればマンション買うくらい余裕だから買っただけ。

  10. 593 匿名さん

    個別の案件は議論に値せず。あくまで統計の中での総体の平均値で話を進める必要があるでしょ。

    これに対して、そんなの意味あるの?って言ってくる輩がいるけど、誰もお前の個人的な話には興味ない。ってことだ。

  11. 594 匿名

    >>587で異論ありません。

  12. 595 匿名さん

    狭くてもいいというのは、低予算のいいわけ。
    部屋は狭くてもスペースやアウトドア、スポーツ用品などの収納場所が敷地内にあると便利。家の広さは部屋だけじゃない。

  13. 596 匿名さん

    区分所有に価値はない。

  14. 597 匿名さん

    住宅の価値は立地だね。

  15. 598 匿名さん

    俺は2人家族でも車も持ちたいし趣味も満喫したいから戸建てがいいな。

  16. 599 匿名さん

    マンションの駐車場は車が汚れなくて助かってます。防犯カメラもあるからイタズラ防止にもなるし。

  17. 600 匿名さん

    >>595

    100㎡以上の好立地マンションが買えないのも低予算の言い訳だな。

  18. 601 匿名さん

    >600
    そうそう


    予算4~5000万 都心ボロ50マンションvs周辺区ペンシル100戸建vs周辺区普通70マンション
    予算5~7000万 都心70マンションvs都心ペンシル100戸建vs周辺区100戸建vs周辺区100マンション
    予算7~9000万 都心60タワマンvs城北区150戸建
    予算9~15000万 都心100タワマンvs都心100戸建vs城南区150戸建

    こんなかんじじゃね?

    結局予算で都心厨がマンションしか買えないって話を狭くても十分とか
    コンシェルジュとか言ってるだけ

  19. 602 匿名

    そもそも、予算が足りないからと欲しくもない物件を買う奴はいない。欲しい物件にあわせて予算を考えるだけ。

  20. 603 匿名さん

    >601
    結局戸建の予算は3000万円クラスなんだから身の丈にあった話をしよう!

  21. 604 匿名さん [男性]

    60平米のマンション住み。
    今は子供1人だけど2人目考えると狭いかな?
    間取りは2LDKと3DKと仕切りで変えられるタイプ。

  22. 605 匿名さん

    土砂風水害に無縁な立地、居住スペース、購入金額までが同じ条件だったら、戸建て。
    でおk?

  23. 606 匿名さん

    パソコンも標準機は長く30万前後でしたが、
    技術革新で価格破壊が起こって10万前後に。
    住宅もぜひ1000万前後で建つように企業努力してほしいものです。

  24. 607 匿名さん

    本文:
    >>601
    確かに金が有り余ってれば都心戸建てがいいけどさ。1億程度しか資産を持ってない自分も含めたミドルアッパー層は都心のタワマンで我慢してるんだよね。
    ただ、1億以下の戸建ても交通不便とか流動性がないとか色々我慢してるんだからお互い様じゃない?無限にお金があって、どこでも買えるし資産性も気にしないなら俺も都心に戸建て買うよ。

  25. 608 匿名さん

    >>605
    なるほど。どうすれば戸建派がマンションに住もうと思えるかを考えれば良いか。

    ・時間帯に関係なく掃除・洗濯可能
    ・家の中で走り回ったりジャンプしたりしても他人に迷惑がかからない
    ・全部屋最低2面採光
    ・トイレ・風呂に窓あり
    ・ガレージ・庭付きで費用は購入時のみに発生
    ・外壁の加工(塗装・穴あけ)が自由
    ・玄関ドア・窓の交換・加工が自由
    ・共有施設の課金は従量制
    ・隣接する部屋からの漏水・火災からの完全ガード
    ・修繕積立金なし
    これでどうだ?

  26. 609 匿名さん

    >>608
    戸建派はマンションを買おうとは思わんだろ、いくら条件ついても。
    そもそもの区分所有ってのがありえないって人が戸建をまず選択するんだし。

  27. 610 匿名さん

    >>609
    区分所有のデメリットを克服すれば良いということか。
    先の条件でだいぶ克服したと思うが、あとなんだろう。
    ・購入金額での無条件買い取り保証
    か?

  28. 611 匿名さん

    マンションは静かで温かいのがいいね〜

  29. 612 匿名さん

    >>609
    区分所有がどうありえないか具体的にお願いします。
    毎回はぐらかされるんだよね。

  30. 613 匿名さん

    >>610

    あとは「ガレージから玄関まで平坦・徒歩10秒」よろ。

  31. 614 匿名さん

    >612

    支持杭の偽装データ事件で、区分所有のデメリットに対して有り得ないと思いましたが。
    毎回具体的な意見として、合意形成が取れない、とか管理修繕に個人の意思が反映されない。とか出てるけど。

    どちらかと言うと、毎回はぐらかしてるのはマンションさんだと思う。

  32. 615 匿名さん

    区分所有こそマンションのメリットだろ。
    それに今回の偽装事件でむしろ大手マンションのメリットを見た気がするが。

  33. 616 匿名さん

    区分所有っていうのはナショナルトラスト運動とか成田闘争みたいなもんだな。
    反対する奴が居座ると時間が掛かってしょうがない。
    いっそのこと法律で禁止すれば、諦めもつくけど。

  34. 617 匿名さん

    大手の対応と区分所有権はまったく別でしょ。

    今回の例では住民同士の合意形成が進まないスケールデメリットが顕著に出てる。
    建て替えにも4/5の合意が必要で、少数の意見は淘汰されるんだから。

  35. 618 匿名

    戸建てはいつも気が短いな。

  36. 619 匿名さん

    >>618
    マンションは良く見とかないと管理組合と管理会社に貢ぐことになりますよ。

  37. 620 匿名さん

    戸建ての所有権から見るとマンションの区分所有権はデメリットでしかない。
    もちろん区分所有権にも優れているところはある。しかしトータルで考えた場合、所有権の方が優れていることくらい理解できるでしょ。

  38. 621 匿名さん

    >>586
    同意。リビング続きの部屋を寝室、思春期の子ども部屋にするのはちょっとな。
    購入する際は家庭構成はまず第一に考えるだろうからfixでいいんじゃない。

  39. 622 匿名

    >>587

    同意。夫婦2人で戸建ては無駄が多すぎるな。

  40. 623 匿名さん

    >>613
    戸建ってどうしても基礎の分の高さがあるからガレージから玄関までは平坦にはならないのでは⁉︎

  41. 624 匿名さん

    >>617
    あー戸建てさんはどうしても少数派の方になっちゃうから不満にがでるのか。
    日常の管理とか修繕とか無駄ってタイプですもんね。

  42. 625 匿名さん

    戸建てはコミュニティも苦手だから。

  43. 626 匿名さん

    >日常の管理とか修繕とか無駄ってタイプですもんね

    マンションの管理修繕に柔軟性がないことを「戸建ては無駄だと思ってる」に変換してしまう頭の固さ。

  44. 627 匿名さん

    >>626
    それは違うでしょ。
    ずっと毎月管理費、修繕積立金がかかって無駄だと主張されていたからですよ。

  45. 628 匿名さん

    >>620
    トータルで考えた場合どんなデメリットが有るかたまには答えてね

  46. 629 匿名さん

    >627

    今日、毎月の管理費、修繕積立金がかかって無駄だという主張なんてありました?

  47. 630 匿名さん

    >>622
    でも収納には何年も見ていないが思い出の品がいっぱい
    私には価値があるの

  48. 631 匿名

    >>629

    掟上今日子さんですか?

  49. 632 匿名さん

    片づけできない方は戸建が良いと思う。
    ゴミ屋敷になる恐れあるけど。

  50. 633 匿名さん

    検討中の方は ここだけじゃなく、メリットデメリットとかググると色々とありますよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸