- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-11-19 13:53:43
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-12 16:15:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】
-
481
匿名さん
結局、どの程度の広さが必要かだな。
120平米以上、4LDK以上が必要な世帯だとマンションがないし、あってもプレミア価格
逆に60から70平米で充分ならマンションの方が選択肢も多いしお得だよね。
たまにテレビで出てくる極小住宅って意味がわからん。 マンションがない地域に趣味で建てるんならわかるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
まあ。老後にマンションの部屋に籠城するとなると
・足腰が弱くなった時に外出(病院)に行くのが大変
戸建は家にタクシーを横付けできるが、マンションは部屋からタクシーが駐車できるところまで到達距離がある。付添人を頼むケースが多くなる。
・車椅子生活になった場合の問題
廊下が狭く、全体的にスペースに余裕がないため、曲がることが出来ないケースも。使える部分が、限られる(トイレにいくのも大変なケースも。)。しかし、構造上改築も自由にできない。また、車で移動先に車椅子がある場合でも、車椅子を部屋にもどしてもらうか、持って行くひつようがあらる。(共有スペースに放置できない)
・マンション全体の高齢化による機能不全の問題
マンションの購入は、だいたい同年齢が購入し、あなたが年老うと、まわりも年老う。売り抜けにより、新しい人が入ってくることもあるが、新築時より値段が低いためモラル面で問題がある人も。または、うれずに賃貸となるケースも増え、修繕計画が絵にかいた餅になる。そもそもの修繕計画の最大の障壁は年老いたあなた方が、一時金をだせない、若しくは、先が短いからと反対すること。そのため、マンションは荒れ、価値が下がり、更にモラルの低い人の流入を招き、荒廃が加速していく
・子供が寄り付かなくなる
古くて狭い家に子供が寄り付かなくなる。孫の顔もなかなか見れない。かわさいそうなケースでは、子供の婚期にかかわることも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
都心に住もうと思ったらほぼマンションしかない。東京タワーやレインボーブリッジが部屋から見れないなんて考えられない。コンシェルジュ、ジム、ラウンジやゲストルームが使えるのは当たり前。世田谷みたいな田舎や都下に住むなんて人生の時間の無駄。転売や賃貸でキャッシュにしにくい戸建てはリスキー。買った値段より高く売れるケースもあるので投資としても魅力的。
という価値観で数億のマンションが売れてます。
赤坂檜坂のタワーは2億でも即完売。これから発売される都心のパーマンは50億の部屋があります。戸建てのほうがリッチということではなく、個人の価値観の問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
私はマンション派ですが、唯一戸建てが羨ましいのは駐車場代がかからないことですかね。都心だと月4万はかかりますから。まぁ大した金額ではないのでいいんですが。
松濤や麻布十番の戸建てなら住んでもいいかな。でも同じ場所に同じ値段でタワマン建つならそっちを選ぶけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
>>482
都心のマンションは流動性が高いから高齢化問題とは無縁だから(笑) 管理もマンション内に弁護士、不動産鑑定士、税理士会計士、大手ゼネコン勤務とか専門家が住んでるからすごいよ。修繕計画から遊休資産の運用、外部発信用のHPまで手掛ける。だから転売もしやすいしいろんな世代の人たちが入居してる。値段もあまり下がらないどころか、買った時より高く売れる。
老後はマンション売った資金で老人ホームにでも入れば安心じゃない?下手な戸建てにこだわって無理なローン組んで老後貧困に陥るほうが遥かに悲惨だと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
マンションは500戸とか大量供給しても売り切ってしまうが、建売で同じことやってもそれが可能なのかね?とにかくマンションは人気ですね。
個人的には子供いるなら戸建てが良いと思いますよ。
マンションで起きるトラブルや騒音問題の殆どが子供関連ですから。
足音やピアノ、ママ友達のウザさなど、スカイラウンジとかで占領するのやめてほしい。
高層住宅なのにベランダの手すりに座ってたり鉄棒のようにしがみついてるガキいますよね。
80平米3LDK以上が主体の所ならそんなこと言える筋合いではないけど、高級マンションはDINKSと老人の割合が多い程快適ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
>>482
・マンションは道路付け良いからタクシーは横付けですよ
・マンションはバリアフリーだから戸建てと違って介助なしで車いす可能ですね。貴方の戸建ては室内にエレベーターでも付いてるの?
・高齢化マンションは築年数が古くなる程多いですが、横のつながりがあるので老人同士でいろいろとイベントやってるマンション多いですね
結論:その程度の比較だと、すべての事項において戸建ての方が劣っているように見受けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
マンションは狭小って時点で圧倒的に劣ってると思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
匿名さん
もちろん独身やDINKSにはマンションは最適だとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>490
なるほど。
広いマンションなら戸建は負けるのね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
広いマンションってw
無理して戸建てに勝とうとしなくてもいいってw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
>>464
>うちのマンションはーって話なら
当たり前。
じゃあなんの話するの?
自分のことじゃない話して虚しく無いの?
空想の話なんて何の意味も無いじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
夫婦二人で住宅購入だとマンションが普通だと思う。しかし、子供がそれも2人いて狭いマンション選ぶのはおかしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>空想の話なんて何の意味も無いじゃん。
君の自分話が空想じゃないって証明ができない。
だから空想の話なんて何の意味も無いじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
人気のマンションは抽選だから買いたくても買えないのが現実だからね。
当然その時点で需要が供給を上回ってて資産価値が高まる
マンション=資産、戸建て=耐久消費財
ってのはそういう意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
そんな一時的な資産価値に一喜一憂してるのがマンション住民なわけ?
その高まった資産価値が暴落しないといいねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
マンションは暴落しても土地は永久に値下がりしないと思ってるトンチンカンな戸建て至上主義者よりはマシなんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)