まあ、価値観は人それぞれで違いますからね〜。当たり前だけど。明日私は申し込みしてきます。ひとまず、角部屋は今回の申し込みで、大半は埋まって、5月頭の抽選会で決定、あとは3LDKを売り切れるかですね。営業が苦戦なんて当たり前なんだから、人気ないところは値下げてもなんでもして、さっさと売って欲しいですね。
申し込み予定の方は、今後ともよろしくお願いしたく、ないな〜って方はご縁なかったのが残念です。
トヨタのゴリ押しでも、売れればいいのが購入検討中の者としての正直な感想ですね。
と言っても、中部屋3LDKは残るでしょうね。まず、角部屋4LDKの売れ行きのみを気にするべきですね。ぶっちゃけ、即完売がないことぐらいだれが見たって分かってるんだら、そこをあげ足とる必要ないっしょ?私は申し込みましたが(笑)
本日参加してきました。結論は下記です。
・申し込みはまだまだ少ないですね(ガッカリ)でも、会場いっぱい分はうまっていました。申し込みが多かったらどうするつもりだったのかな?3LDKはまったくなので、価格下がるでしょうね。あとはどこで見極めるかかと。
≫126さん
申し込み5階でした?ドタキャンですか?この業界悪い噂は、すぐ広まりますよ。気をつけたほうがいいです。
第1期販売戸数、40戸とHPに記載あり。マンションギャラリー内にある販売成立戸数は20戸。5/8の重要説明会に参加しましたが、20組もいたかなぁ?(^_^;)
当初の販売価格より300万ほど下がっていますが、これから更に下がるような気がします。急ぎ過ぎたかな。
なんだろうね。
悪くはないんだけど敢えて今すぐここを購入する気にならないんだよね。
とりあえず赤池のバンベール、植田のプラセシオンの価格待ちです。
3LDKはまだ焦らなくてよさそうなので。
キャンセルされた方、多分…あのご夫婦かな?というのはいましたよ。仕切りがあるとはいえ、他の方の話も聞こえてしまいますからねえ…角部屋なので4Lですよね?多分、駐車場も平面優先ですよね?ドアやキッチンやら選べるところは全て選んだっぽくて、そういうのが少し聞こえてしまいまして(笑)
担当があの人だと、キャンセルしちゃうのも分からなくもない感じでしたね。
ドタキャンというわけではなく、資料取り寄せしかできなかった時から担当が…という話が。担当の応対もあまり良くなく、はあ〜とか、まあそうですね〜とか購入しようとしてる人への対応じゃないのでビックリしました。
だから、ここ野村不動産の関係者が書いたと思われるコメントが多いと感じる人がいて、当たり前ですね。
うちは予算やらで3Lしか無理ですが値下げを思うと、今すぐ契約はしない方がいいのかなって…絶対に売れ残りが出て、3Lがもっと値下げされそうと思うと。
マンションは順次安い部屋から売れていってしまうのかと思えば、
意外なことに面積の広い高い部屋から売れてしまっているとか?
Lタイプは2LDK+2WIC+SIC+納戸の90.69㎡としてモデルルームが出ていて、
某サイトでは動画のレポートも公開されていたので興味を持った方が
多かったのかもしれませんね。
地下鉄まで同じくらいの距離で戸建てのプラウドが販売されるんですね。
マンションと戸建てだと、かなり違いますが駐車場が2台分は大きいですよね。
広めの部屋が売約済みなら、戸建てを検討もありですよね。他の人も書いていた通り、アネシア平針の場所で機械式駐車場は厳しいですよね…。あとマンションの価格と土地の価格が合わないのも踏み切れない要因です。
でも戸建てなら、わざわざプラウドでなくともいいかあ〜。
色んな人が今、買うのはやめた方がいいというのは私も何となく思うんです。
絶対にパークホームズ八幡山みたいに広い部屋でも売れ残りが出そうなので。
あと植田の小学校の真向かいも値下げ販売されていましたが、もう全部売れたのでしょうか?植田は全戸平面駐車場なんですよね。
広い部屋って本当に売れ残ります?適当なこと書き込むのはやめてほしいです。一般的に広い部屋は90m2以上ですよ、最低でも。
売れ残るのは3LDKでしよ。毎回。こういう書き込みみて、行ってみるともう残りないとか少ないとか。ホントやめてほしいです。何を思って広い部屋が残るって言ってるんですか?普通は角部屋4LDKから売れるでしょ。
残って安くなるのは、エレベーター近くの3LDKでしょ。1つの事例をすべてみたいな言い方やめてください。マジでイライラする。こういうところにネガティブコメント書き込むのってホントにお金がなくて気持ちが貧しい人なんですね。マジでムカつきました。
折込広告ではモデルルームと同じEタイプ、まだ残ってるんですね。
問い合わせたら検討している人はたくさんいます!なので決まってしまうのも時間の問題です!と言われましたが、去年完成で未だに売れず未入居のところって意外と多いですよね。ここも同じことになりそう.....下手に売れ残った部屋を賃貸にするとかは勘弁して欲しいですよねえ。
163
プレティナレジデンス植田は広い部屋が売れ残っていますよ?
4LDKで
2台分のプライベート駐車場で好条件だと思うけど。
去年完成、平面駐車場でも売れ残りが出るから今は分からないですよ?
どこから売れるかは各社の値付け次第。
不動産はどんなものでも必ずニーズはあります。
なので売主は均等に売れるような値付けを目指します。
それでも必ず偏りが出てしまうので期分けをして値段を調整していくのです。
また他者から見れば駅から遠いし平針で値段がとかという批判は出ると思いますが不動産の価値は満足して住めるというところにあると思うので他者がとやかくいうものではないと思います。
建物のコンセプトがパリ郊外の優雅、ということですが、パリかどうかはわからないけど、
優しくて落ち着いている感じのデザインかなと思いました。
ところで、第1期って何戸販売されたのでしょうか。そろそろ2期の販売ですが販売戸数未定というふうに出ておりましたので
どうなのかな〜なんて思いまして。
戸数も多くないし、2期か3期で完売ということも起こり得る?
こちらはマグノリアがシンボルツリーとなるそうですが、
植栽の写真を拝見すると同じマグノリアでもピンク、黄色、
紫がかった色などいくつもの種類があるのですね。
庭はマンション住人だけでなく通行人の目にも触れるようなので、
周辺住人の心も和ませる素敵な空間になってくれればいいですね。
バス通りの道を免許センターから歩いてみました。選んだ事を後悔しています....街並みから明らかに浮くなあーというのがハッキリと分かってしまって。もっとシンプルな外観の方が良かったかも。気のせいだといいのですが「あそこに住んでるんだwww」とか思われないか入居前から不安になってしまいました。売れ行きも悪いので余計に心配です。
とても住みやすい環境だとおもいます。
小学校も中学校も行きやすく、大きな病院も
近くにあるので、夜に子供が具合が悪くなって
も大丈夫だと思います。
値段が若干高めですが、その価値のある環境
と設備だと思いました。
当たり前なことが当たり前に思えない人は余裕なさすぎですね。余裕持って色々考えれないから、ネガティブなことが頭に浮かぶんですよ。あとからね。買ったことを後悔するなら、キャンセルしたほうがいいですよ。数百万は確かに大きいけど、長年の悩みを抱えるほうがリスキーです。本当に。まさか、手持ちのお金のほとんどを頑張っていれました、なんて無いでしょ(笑)万が一それなら、やっぱり何も考えてない人ですね(笑)で終わりです。
よく同じ人のレスありますね。暇か、よっぽど気になるけど買えない貧乏人なんでしょうねwww
Mはもともと入ってなかったですよ。間取りの割に高い筆頭ですしね。他の4LDK埋まったのかな?早くご近所さんに挨拶したいですね。ドキドキです。
第1期契約した者です。営業さんの売れてるは信用できないから、売れてないけど売れました→キャンセルでました、でしょうね。静かな人たちに入って欲しいです。こういうギャンギャンうるさい人たちは嫌だな。
少しお金に余裕のある若い夫婦、ではなくお金に余裕がある晩婚の夫婦、な気がしました。この価格帯で子育てアピールされても、と思ったのですが。勝手な思い違いならすみません。
個人てきには、子供増やしたいし、子育て環境よさそうだけど、この価格か、というのが最初の感想で、迷ってます。
飛騨牛がもらえるキャンペーンがすごいです。来場予約特典、普通は商品券2000円分くらいなのが普通なのに、モエ・エ・シャンドンがもらえたり、アイスケーキがもらえたり、こどもにはクリスマスブーツにお菓子がもらえるみたいです。クリスマスで大盤振る舞いですね。
素敵すぎます。
平針自体、探している人があまりいないのではないかな。住宅街で戸建てが多いでしょうね。マンションもありますが、セキュリティがしっかりしているマンションを選ぶ人が多い気がしています。
来場特典でそれらがもらえるらしいですよ。
そんなにくれるというのは、今が販売のクライマックスを迎えているということなのかもしれないし、少し販売ペースがゆっくりなので加速させたいのかもしれないし…。
ただ、それらのものはあくまでオマケで、大切なのは何千万円もして購入するマンションですので、冷静に見ていかないとならないなぁと思いました。