- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-01-03 06:14:27
2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55013
[スレ作成日時]2009-12-03 03:36:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
-
801
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
新駅から分岐の方が一番有り得ん。
その次に有り得ん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
>>800
基本的に同意だな。
その通りだと思うよ。
ただ、大阪までの20年の宣言は、自己資金だけじゃ無理なので
支援ちょうだいのサインでしょう。
品川としても東京延伸も同じ考え方だと思う。
JR東海としては名古屋までのバイパス完成までが絶対的に必要
な路線では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
>品川から先で分岐させちゃうと、品川駅を作った理由の全否定
どうして?
反論ではなく、なぜかを素直の聞きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
横レスだが、品川は折り返し駅なんだよ。
東京品川間は東京←→車庫も走るからキャパが飽和状態。
そこで一部を品川で折り返すことで品川以西の本数を稼ぐ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
すみません、ほんとに素直な質問なんですが。
品川から先で分岐させて大井経由の羽田にすれば
東京品川間がすごく緩和されるような気がしますが?
なんで品川から先で分岐させちゃうと品川駅を作った理由の全否定?
そもそも分岐なんて新駅からだろうが、品川先からであろうが
すごく困難な事なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
>>800
中間駅に関しては設置可能な構造にしておいて、資金が用意できたら設置するというスタンスを取るでしょ。
以前、JR東海の幹部が「極端な話、中間駅は不要」みたいなことを言ってたし。
何より、品川-名古屋間開業後は一刻も早く新大阪への延伸に着手しなくてはならないから、
利用者がほとんど見込めもしない中間駅の折半するほどの余裕もない。
品川-名古屋間において利用者がそれなりに見込める中間駅は橋本くらいか?
その橋本ですら、品川一駅で賄えるわけで、リニア開通時に設置する必要があるとは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん
>>800
>ハブ空港推進という国益にかかわる構想なのでJR東海の「今のところは不可能」という見解は
>「いずれやらなければならないと認識している」と置き換えることができるのではないか。
JR東海と航空会社は現状でもライバル同士なのに、敵に塩を送るようなマネはしないでしょw
リニアを接続する品川駅での京急、そしてモノレールを所有するJR東日本との関係まで悪化しかねないし。
新幹線の運用効率と利益も下がるわけで、JR東海にやる気があるとは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
東京品川間のキャパが飽和だからリニア開通の16年後まで羽田新幹線は待ちましょう
が一番ありえない。
名古屋まで大深度を掘ったら16年。
羽田まで引き込み線を使っても同じく16年。
なんて悠長にやってたらいい笑い者。
早期実現できる案しかありえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
813
匿名さん
駅を作れる構造にして、地元にお金が出来たら
作ってあげるなんて案で
着工の許可が国からもらえるなんて
本気で信じているの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
自費で作るんだからあたりまえだろ?
金も出さない国や自治体が自分勝手な事ばかり
言うのは民業圧迫にほかならない。
文句言うなら、てめえんとこで金出して作ってみろよって話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
東海は全く乗り気ではないだろうけど、
ハブ化を目指す羽田空港と運河を一つまたいだ場所に
巨大な新幹線の車両基地があり、そこから都心に一本で既に
つながっている。という事実を考えると、
とことん検討してみようというのが新しい国家戦略というも
のだろう。
東海だけでなく、今までかかわっていた他の事業者も、何かと
圧力かけるのは目に見えている。確かに自民党時代では無理な
発言だったと思うよ。
もし実現したら、多くの国民は拍手だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
>>814
自費で作るんだからあたりまえだろ?
子供だねえ。報告書ですら国から注文つけられ、地方から
注文つけられ四苦八苦しているのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
「JR東海が羽田新幹線を拒んでいることが羽田ハブ化の障害」
という見方をされたら、もう白旗を挙げるしかない。
財界・政治家・世論から圧力がかかる。JR東海は昔で言うところの「非国民」扱い。
多大な予算がかかるならともかく今回は羽田の目と鼻の先まである既存の線路を利用する計画だから
反対も少ない。
前原氏が話をもちかけると言っている成長戦略会議では大歓迎される話だろう。
リニアを審議する交通政策審議会においてもリニア開通後の東海道新幹線の活用法として
それは良い活用法だ、となる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
>>811
運用効率、コスト云々の話はJR東海がとっくのとうにしているだろ。
JR東海が難色を示したのに、なぜ今後も検討して行くと大臣が言ったのか?問題はそこだろうな。
羽田の国際化と言う錦の旗の前なので、JR東海のヤル気の問題ではないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
>>814
リニア全線、JR東海の所有地だけで通せるなら君の言うとおりだと思うよ(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
>>809
>品川から先で分岐させて大井経由の羽田にすれば
>東京品川間がすごく緩和されるような気がしますが?
分岐の手前までは大井に向かう回送線と(又は、羽田に向かう新幹線でもいいけど)
名古屋に向かう本線とが競合するんですよ。
一時間当たりに東京から発車できる新幹線の本数の上限は決まっているので
つまり、羽田行きを増やせば、その分名古屋方面行きが減るわけですね。
品川駅が作られた理由のひとつに
分岐線の先に駅を作ることで、
回送線と競合しない品川始発(品川折り返し)を設定できるというのがありました。
品川駅の先で分岐させた場合、その品川駅を作った理由の一つを潰してしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件