- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-01-03 06:14:27
2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55013
[スレ作成日時]2009-12-03 03:36:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
-
517
匿名さん
幹部の「発言」というよりも
調査報告書に東京都の意見として、ターミナルの位置についての言及があったのは
これまでの都のリニアに対するスタンスからすると、やや唐突な感じ。
調査報告書の載せたと言うことは、かなり強い注文だったのだろう。
開通当初は品川始発でも、東京駅延伸についての検討は進められていくだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
石原都知事がどうとか、幹部がどうとかではなく、JR東海が国土交通省に提出した
調査報告書に東京都からの意見としてターミナルとなる都内駅の設置について調整を求めると
記載されていると言うことは、東京都としては品川に反対ということでまとまったんだろう。
石原本人の個人的な意見は別として。
まあ都としてはより多くの都民に利用しやすい中心部にしたいだろうし、首都の中枢機能は
すぐに神奈川県の南よりも中央線を幹に西に伸ばしたいだろうから品川よりも東京、
もしくは新宿を推すのは自然と言えば自然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
>>516
東京都との調整も原則JR東海の意向が尊重されるでしょ。
たとえ意見が対立しても、JR東海はあくまで品川始発にこだわると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
東京都の意向は世界でいえばアメリカ・中国の意向みたいなものだからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
で最終的に、東京都がJR東海案で納得したんだから
他県も納得しなさいって駆け引きか。
アメリカ・中国が納得したんだから他の国も納得しなさいみたいなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
JR東海案は別に東京都に駅の建設費を求めてないのに、
他県はどう納得するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
駅の建築費を出しもしない東京都がなに、口を出してるんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
都としたらそりゃ品川よりも東京か新宿始発が理想だけど東京にしろ新宿にしろ地下に駅を作るならかなり深いところを掘ることになり時間も金もとんでもないことになるだろうしJR東日本との関係もあるから現実的ではない。
自社の土地があって地下鉄もない品川の方がやりやすいのは確実。
都が全額負担でもすれば新宿始発もあるかもしれないけどそんなのは現実問題としてあり得ない。
>>521の指摘通りで長野の地域エゴに対する牽制みたいなものだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
まずは「JR東海が金を出すのだからJR東海がなんでも決められる」と主張していた人は
一言、謝ったら? 誤った認識を振りまいて相手を見下していたんだから。
話はそれからだよ。
それにプラスして今後はプロセスを無視して素人の自分勝手な思いこみで断定するのはもう控えたら?
報道、報告書等の文面からすると東京都は「東京の始発駅は東京都が決めるのが当然」という認識
みたいだね。さて、どうなっていくか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
527
匿名さん
新宿駅の地下に、将来の新幹線駅を作るための空間がある、って説を思い出した。
JR東日本がJR東海に空間を使わせる訳ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
新宿駅ならまだしも
東京駅の場合は、都とJR東海の関係は対立にはならんだろう。
そこが他県とは違うところ。
JR東海としては、東京駅に延伸出来るような構造で品川駅を作っとけば良いわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>528
延伸すると確実に利益率下がるから、まずないと思う。
ようするに、最初から東京を始発にしないと東京乗り入れは未来永劫実現しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
利益率を上げるために将来延伸する可能性は高い。
東京駅に延伸出来るような構造で品川駅を作っとけばいいという事だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>>530
いや、一般的にターミナルはなるべく少なくするほうが収益率が上がるのよ。
高速鉄道の場合、在来線のようにこまめに乗客を拾う必要がないからなおさら。
品川に設置したら品川一駅で動かないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
また、根拠のない利益率理論の人がきた。
東京駅と南北の単語を聞くと何処にでもあらわれるな、この人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
534の言うように、
まあとか確かとか
根拠のない収益論を言っても意味ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
まあ、意味があるかどうかは分んないけど
一般的な常識論から言えば東京の方が品川
より収益力があるのは確かだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
東北・上越新幹線の起点だじゃら当然東京駅が集客力がある・・・と、誰もが短絡する。
しかし、それらの新幹線を品川駅まで延伸すれば事足りる話なんだな、これは。
つまり、品川でも東京でも集客力は変わらんのだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
収益を考えるのなら、集客だけではなくコストも考えなけりゃね。
JR東海が東京駅に延伸しリニア駅及び出口を作って維持するためのコスト。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
Cルートはほぼ確定だと思うよ。手前味噌な調査にしろ、あそこまで数字で示されると
お金を出す事業者の意向が尊重されるだろう。
でも東京始発の可能性はあると思う。個人的には品川だと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
東京駅主張してるのは、東京駅延伸の可能性を前提にしか妄想できないこいつだな
>将来に東京駅延伸の可能性を残すためには、
>東京駅に直線の南北方向がベスト。
東京駅延伸厨のおまえが延伸費用うん千億を払ってくれるなら
誰も文句は言わないよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
545
匿名さん
東京駅は東海道新幹線の起点でもある。
東名阪の交通機関として絶対的な競争力を持った時、あとは、より単価の高いリニア
に客を集中させ、東海道新幹線をサブ的な役割にして収益を伸ばす必要がある。
しかし、このままでは新幹線は東京起点という優位性が残り、リニアへの全面移行の
足かせになるのではないだろうか。
ダイヤ調整やらで簡単にリニアへ客を導けるという人もいるかも知れないが
それには利用者の不満が出る。逆説的な言い方だが、シェアを握った時の顧客満足度低下は
非常に怖い事。企業として気にせざるを得ない。
自然とリニアに移行し、ちょっと高くても満足のいくインフラであるに越した事はない。
であれば、リニアを東京延伸、新幹線を品川起点にするというアイデアを、
JR東海が将来可能性のある一つの構想として考えていでもおかしくはなかろう。
東北・上越新幹線と東海道新幹線を相互乗り入れしてしまうというアイデアも有望だと思
うけど、それはJR東海として、どちらにも大きな投資を続ける必要がある事を意味する。
需要がどんどん伸びるれば、それで問題ないんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
品川は凋落著しいからね、武蔵小杉始発になるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
八ツ山橋から高層ビルを見渡すと
品川は大都会だと感じた
凄いわー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>>545
浅いね。
東海道新幹線も残す方針のJR東海
新幹線の客がいくら残ろうが、JR東海の収入が増えるだけ。
東海が喉から手が出るほど欲しいのは国内空路客
品川駅にすれば
東京~(京浜東北)~浜松町~(東モノ)~羽田空港
より速く着けるし
新宿~(山手)~品川~(京急)~羽田空港
の客も取れる。
羽田は国内航空路線の集中から開放されて、より国際ハブ空港としての使命を
果たせるようになっていく。
国家戦略を考えても品川だろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
549
収入が増えるという表現はおかしかったね。
東海全体としての収入は減らないというべきか。
もちろん細かいコストの話もあるだろうけど。
それに、リニア建設は災害時のバックアップ目的もあるから
東海道新幹線があんまりシュリンクしても困るわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
将来、大阪までの客を飛行機から奪うためには、
今から準備しなきゃいけないってことでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
そうそう。長期戦略を考えて準備するのは当然の話。
15年30年なんてあっという間だよ。
もうあと数日経てば、「4~5年後には着工です」
って話になっちゃうわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
二酸化炭素削減を考えても、海外渡航時はやむを得ないとしても
国内の航空便は極力減らして、リニアに切り替えて行くしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
>>545
>新幹線は東京起点という優位性が残り、リニアへの全面移行の足かせになる
それならそれで問題ないだろ。
移行させるのはのぞみの機能だけで、こだま・ひかりに相当する役割は新幹線に任せればいい。
個人的には、東京起点が品川起点にそれほど比べて優位になるとは思えんが。
どうせリニア開通までに品川駅をハブ化すべく、既存路線が品川まで乗り入れてくるだろうし。
あと、利用者の不満って何だよw
東京始発じゃなきゃリニアなんかに乗らないって乗客がどのくらいいるのよ。
そんな奇特な人がいたとしてもごく少数派だよ。
大多数の人はある程度の利便性さえ確保されてりゃどこが始発かは気にしない。
>>549
そう、まさしくその通りなんだよね。
東京始発でも伊丹あたりまではほぼ根こそぎシェアを奪取できるが、
羽田から離れてしまうために山陽方面の航空路線相手では不利になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
559
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
558ではないが、矛盾しているし前提がおかしい。
わざわざ不便な品川、浜松町を経由するのは羽田が東京の南端にあるから。
多数の場合、特にビジネスで使用するのであれば東京の方が所要時間は短くなる。
品川始発にする事で、羽田に近い分、航空との時間的優位は小さくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
って言うか、>>557は
品川と羽田なら品川の方が近いからリニアが有利だという理屈だよな。
何に対して近いのが有利なのか明示した方がよくないか?
羽田は最終目的地じゃないぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
>>560
別に東京駅周辺だけに企業が集中しているわけじゃないぞ?
>品川始発にする事で、羽田に近い分、航空との時間的優位は小さくなる。
羽田に近いからこそ幅広い地域で航空路線に圧倒的優位に立てるんだよ。
中途半端に離れてると羽田に流れる地域が出てきてしまう。
>>561
航空路線を使う際においては羽田が終着点かつ出発点。
羽田に至近の品川をリニアの始発駅にすればその流れを完全にせき止められる。
東京や新宿だと取りこぼす地域が出てくるだけのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
やっぱりこうなると思ってたんだよ。
いくらなんでも東京において地下鉄のまったく通っていない品川を始発駅にするなんて
現実味がないな~とは思っていたけど。ここらへんの感覚は都民にしかわからないのでは?
品川始発をしつこく主張していた人はどうせ京急沿線の川崎市民かなんかでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
>>564
現実には引き上げ線は目黒通りのほうまで延びていて、品川延伸なんて無理なんだと。
それこそJR東海が金を出したら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
東京都において品川駅のほうが便利なのは港区と渋谷区、目黒区、品川区、大田区ぐらいで
他は多摩地域も含めて東京駅のほうが便利だから、けっこう「は? 品川????」といった
声がそこかしこからあがったのかもね。
特に城東エリアや多摩エリアの人にとって品川駅というのは心理的にも遠いんだろう。
都はこういうバランス感覚には結構敏感で、有楽町の都庁を新宿に移転した際にも
見返りとして下町エリアにハコモノをガンガン建設したからね。
…川崎市民は知らないのかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件