東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-03 06:14:27
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55013

[スレ作成日時]2009-12-03 03:36:10

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5

  1. 481 匿名さん

    >もっとも利益率の高くなる品川

    ここの前提からして間違ってるな。

  2. 482 匿名さん

    >>480
    それならリニア計画を中止すりゃいいだけだろ。
    何も自己負担で無理してまで造る必要はない。
    本当にJR東海の見通しが甘いと仮定した場合の話だが。

  3. 483 匿名さん

    >品川よりも用地確保や工事が遥かに難しいから

    だから自己負担しない道を姑息に模索しているという要旨
    だったのだが・・

  4. 484 匿名さん

    >>481
    では具体的に東京が品川に利益率で勝てる点を挙げてくださいよ。
    鸚鵡返しするだけじゃ説得力ありませんよ?
    ついでに言っておくが、利便性はある程度あれば利益率にはほとんど影響しないから。

  5. 485 匿名さん

    482
    JR東海には無理してでもバイパスが必要なんだよ。
    捨て台詞で済む話じゃない。

  6. 486 匿名さん

    悪いがJR東海が整備計画を定めることができると根本的な勘違いしていた素人に
    利益率うんぬんを語られてもw

  7. 487 匿名さん

    484
    論外。
    利益率の分母と分子を明確にしてくれ。

  8. 488 匿名さん

    重ねて言うけど、分母と分子もはっきりさせずに
    「もっとも利益率の高くなる品川」
    なんて断定するのはどうかと思うよ。
    そんな事かかれると、全てがうそ臭くなるし。

    ちなみに、私の話は、JR東海としてはこう思っているに違いない
    という脳内妄想を面白半分で書いて見ただけで、
    君のように断定する気はさらさら無い。

  9. 489 匿名さん

    利益率は、得られる(と想定される)収益/建設費+用地買収費+ランニングコスト+α、といったところか。
    これが最大化される駅こそが品川だというだけの話。
    というかだな、東京が利益率最大になる駅だったら最初から東京を始発にするだけだよ。

  10. 490 匿名さん

    素人だという事がよく分かりました。分母でかいね。
    君の「XXというだけの話」
    はここから導かれていたんだ。

  11. 491 匿名さん

    >>462
    >>480
    その中日新聞(東京新聞)自身が、品川駅前にこんな立派な東京本社を再開発してるんだよね。
    まあ、数年後にははっきりする話なんで、のんびり待たしてもらうとするかな(笑

    1. その中日新聞(東京新聞)自身が、品川駅前...
  12. 492 匿名さん

    はぁ。素人君がついにリニア建設が表明される前からあった再開発の話を根拠に持ち出してきたよ。

  13. 493 匿名さん

    素人、素人 必死だな
    君はプロなのかな?(笑

  14. 495 匿名さん

    >>480
    明星大学の橋山教授なる人物がどんな方なのか調べてみなよ。
    JR東海労働組合学習会で、JR東海批判の講演をやってる方だ。
    新聞社へ返答が東海批判になるのは当然の話。

  15. 497 匿名さん

    その、
    >一文が載った
    との情報は、どこに書いてあるの?

  16. 499 匿名さん

    ここにいるネガは、どこに住んでるんだろ?
    よっぽど品川に発展してほしくないんだね。
    まぁ、始発であろうが無かろうが、開業に合わせて再開発は間違いないから
    どっちでもいいけど。

  17. 500 匿名さん

    >>498
    東京新聞に労働組合側の教授のコメントを載せるところをみると、
    中日新聞のリニア報道確度が高くても、労働組合側のポジションって事だね。

  18. 501 匿名さん

    再開発主体の都が、リニアにあわせて付近を開発する気が無いのがよく分かった訳で。

  19. 502 匿名さん

    開業するのってずっと先のことなのに、そんな遠い先のために今はただのターミナル駅の品川周辺を買うのがわからない。
    港南なんか買い物にも不便な駅遠のただの埋立地でしかないのに。
    大阪まで開通するころにはもうヨボヨボのじじいだよ。

  20. 503 匿名さん

    >>500
    経営側の意見を掲載したら資本家寄りになるのかい?
    レスをつけるなら、そこはどうでもいいことだろう。

  21. 504 匿名さん

    >>503
    資本家寄りかどうかに関係なく、
    新聞社のポジションはどうでもいいことではないよ。
    なぜ批判記事を書いたか、ポジションが分かれば理由も分かる。

  22. 505 匿名さん

    >>504
    リニア品川駅を一番初めに報道したのも中日新聞なんだけどな。

    >>498が言ってるのは、リニアに関して詳しく速報してくれるという意味での確度だろ。
    新聞社の報道スタンスなんて、ここでは誰も気にしとらんよ。

  23. 506 匿名さん

    >>505
    スタンスを気にしないから、
    記事の中のコメントまで全てが公正中立であるかのように、レスに引用してくるんじゃない。

  24. 507 匿名さん

    丸の内一丁目地区建替計画や東京中央郵便局の建て替え
    なんかの東京駅周辺の再開発ビルと比べると風格が全然違う。
    一瞬、豊洲あたりのビルかと思った。

  25. 508 匿名さん

    >>502
    そのころのあんたは何の発展も無いショボイ町でヨボヨボのじじいだね。笑

  26. 509 匿名さん

    >>506
    そのような記事が東京新聞に載ったことを言っているのか
    その記事をこのスレに引用した事を言ってるのか、どっちだ?
    まあ、枝葉の話なので回答はどうでもいいが。

  27. 510 匿名さん

    >>509
    どうでもいいと言いながら、気になってるんじゃない。
    そんなに中日・東京新聞を気にしているのか。

  28. 511 匿名さん

    別に気にしとらんよ。赤旗でもいいよ。
    東京新聞の記事を引用したのは自分ではないし。
    あぁ、同じ人がレスつけていると思ったのね。

    それに自分はリニア早期建設派なんで。

  29. 512 匿名さん

    ぶっちゃけ始発駅は品川にはなりそうもないなあ。
    東京都からターミナルとなる都内駅の設置について調整を求める旨の意見があった」
    って致命的じゃん…。事実上、東京都が品川に対してダメ出ししているってことでしょう。

  30. 513 匿名さん

    都知事自ら今年の4月の記者会見で品川始発でOKを出してるが?
    東京都のトップがOK出してるのに、幹部の発言ごときでなぜダメ出ししていると言えるんだか。

  31. 514 匿名さん

    東京厨は相手にしないほうがいいよ。
    どうやらこの人の脳内だと品川始発はありえないらしいからw

  32. 515 匿名さん

    発言した東京都の幹部、って何者なのか?だね。

  33. 516 匿名さん

    ●長野県としては、ルート、駅等について、調査報告書の提出後も引き続き調整を求める旨の意見があった。

    →→長野県はルート選定に関して真っ向から対立。カンカンに怒っている。

    神奈川県、山梨県、岐阜県から駅の建設費負担等について引き続き調整を求める旨の意見があった。

    →→神奈川県、山梨県、岐阜県は費用負担を頑なに拒んでいる。

    東京都から、ターミナルとなる都内駅の設置について調整を求める旨の意見があった。

    →→ ???

  34. 517 匿名さん

    幹部の「発言」というよりも
    調査報告書に東京都の意見として、ターミナルの位置についての言及があったのは
    これまでの都のリニアに対するスタンスからすると、やや唐突な感じ。
    調査報告書の載せたと言うことは、かなり強い注文だったのだろう。

    開通当初は品川始発でも、東京駅延伸についての検討は進められていくだろう。


  35. 518 匿名さん

    石原都知事がどうとか、幹部がどうとかではなく、JR東海が国土交通省に提出した
    調査報告書に東京都からの意見としてターミナルとなる都内駅の設置について調整を求めると
    記載されていると言うことは、東京都としては品川に反対ということでまとまったんだろう。
    石原本人の個人的な意見は別として。

    まあ都としてはより多くの都民に利用しやすい中心部にしたいだろうし、首都の中枢機能は
    すぐに神奈川県の南よりも中央線を幹に西に伸ばしたいだろうから品川よりも東京、
    もしくは新宿を推すのは自然と言えば自然。

  36. 519 匿名さん

    >>516
    東京都との調整も原則JR東海の意向が尊重されるでしょ。
    たとえ意見が対立しても、JR東海はあくまで品川始発にこだわると思う。

  37. 520 匿名さん

    東京都の意向は世界でいえばアメリカ・中国の意向みたいなものだからな。

  38. 521 匿名さん

    で最終的に、東京都JR東海案で納得したんだから
    他県も納得しなさいって駆け引きか。
    アメリカ・中国が納得したんだから他の国も納得しなさいみたいなもの。

  39. 522 匿名さん

    ま~た意味分からん妄言で取り繕うとしているよ。

  40. 523 匿名さん

    JR東海案は別に東京都に駅の建設費を求めてないのに、
    他県はどう納得するの?

  41. 524 匿名さん

    駅の建築費を出しもしない東京都がなに、口を出してるんだ。

  42. 525 匿名さん

    都としたらそりゃ品川よりも東京か新宿始発が理想だけど東京にしろ新宿にしろ地下に駅を作るならかなり深いところを掘ることになり時間も金もとんでもないことになるだろうしJR東日本との関係もあるから現実的ではない。
    自社の土地があって地下鉄もない品川の方がやりやすいのは確実。

    都が全額負担でもすれば新宿始発もあるかもしれないけどそんなのは現実問題としてあり得ない。

    >>521の指摘通りで長野の地域エゴに対する牽制みたいなものだろうね。

  43. 526 匿名さん

    まずは「JR東海が金を出すのだからJR東海がなんでも決められる」と主張していた人は
    一言、謝ったら? 誤った認識を振りまいて相手を見下していたんだから。
    話はそれからだよ。
    それにプラスして今後はプロセスを無視して素人の自分勝手な思いこみで断定するのはもう控えたら?

    報道、報告書等の文面からすると東京都は「東京の始発駅は東京都が決めるのが当然」という認識
    みたいだね。さて、どうなっていくか。

  44. 527 匿名さん

    新宿駅の地下に、将来の新幹線駅を作るための空間がある、って説を思い出した。
    JR東日本がJR東海に空間を使わせる訳ないね。

  45. 528 匿名さん

    新宿駅ならまだしも
    東京駅の場合は、都とJR東海の関係は対立にはならんだろう。
    そこが他県とは違うところ。

    JR東海としては、東京駅に延伸出来るような構造で品川駅を作っとけば良いわけだし。

  46. 529 匿名さん

    >>528
    延伸すると確実に利益率下がるから、まずないと思う。
    ようするに、最初から東京を始発にしないと東京乗り入れは未来永劫実現しない。

  47. 530 匿名さん

    利益率を上げるために将来延伸する可能性は高い。
    東京駅に延伸出来るような構造で品川駅を作っとけばいいという事だ。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸