東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-03 06:14:27
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55013

[スレ作成日時]2009-12-03 03:36:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5

  1. 401 匿名さん

    あなたのマンションは、あなたの地元は…としか返せない
    かわいそうな人。

  2. 402 匿名さん

    >>398
    そろそろ、そのワンパターンな成りすましやめてくれないかな(笑

  3. 403 匿名さん

    成りすましの意味わかってるのかなぁ。

  4. 404 匿名さん

    不毛ですね。


    早く新駅発表されないかな!

  5. 405 匿名さん

    新駅の名前ネタ、いつの間にか終わっちゃいましたね。
    駅名の一般公募があった場合に備えて、参考にはなりましたけど。

  6. 406 匿名さん

    やっぱ芝浦駅ですよね!

  7. 407 匿名さん

    港南駅とかじゃないの?
    ちょうど品川駅が東海道品川宿の北にズレているのと同じ感覚で。
    一番ありそうでないのは泉岳寺かな。

  8. 409 匿名さん

    単純に付けるなら、
    新高輪駅でしょう。
    正確な住所は高輪ではないので、新を頭に付ける。

    付近のマンションは、新高輪○○マンションと成りますね。

  9. 411 匿名さん

    リニアはJR東海のほぼ単独事業だけど
    新駅開発の事業者はどこ(どういう出資割合)になるんだっけ。
    知ってる人います?

  10. 413 匿名さん

    「高輪駅」が存在しないのに「新高輪駅」だけがあるって変じゃない?

  11. 414 匿名さん

    >>411

    品川駅東西通路は港区東京都が金出してるよ。
    JRは地元自治体に金出させてあたかも自分の力のみででやったように
    いうところがむかつく

  12. 415 匿名さん

    まあ、その見返りがリニア品川駅だとしたら大量のお釣りが返ってくる。
    タダで品川駅にリニア駅を併設するんだからあまり文句は言えまい。

  13. 416 匿名さん

    港南なんて地元民以外は誰もしらない超ローカルな地名なんだから、そんな駅名にするわけがない。
    品川駅の由来とはまったく別次元。
    芝浦なら有り得る。

  14. 417 匿名さん

    芝浦も有り得ない。
    高輪側の住民民が納得しないのは、芝浦も港南も同じ事。

  15. 418 417

    悪い、民をダブらせた。

  16. 419 匿名さん

    そもそも全ての住民が納得する案は無いというのが自明だから、
    有り得ないというのは有り得ない。

  17. 420 匿名さん

    住民が決めるのではなく
    駅名を決めるのはJR東日本。E電なんていう幻の愛称を付けた会社。

  18. 421 匿名さん

    東高輪でいいじゃん。位置的にも高輪の東なんだし。

  19. 422 匿名さん

    それ言ったら、品川駅だって高輪の東だよ。

  20. 423 匿名さん

    なんちゃて高輪というのは。

  21. 424 匿名さん

    田品駅だったらどうしよう…

  22. 425 匿名さん

    下品川駅だったらどうしよう…

  23. 428 匿名さん

    新駅が芝浦駅だと高輪住民が納得しない、という意見もあるでしょうが、

    新駅に「高輪」の名を使うのは納得いかない!という高輪住民も相当数いるんでしょうね。

    後者のほうがむしろ多いと思いますがね。

  24. 430 匿名さん

    ところで、リニアは東海が最近頻繁にプレス発表をしてるけど、新駅に関してはJR東などから最近公式な発表は
    あったの?
    自治体もお金出すのなら、昨今の経済状況で延期になるなどの心配は無いのかな。

  25. 432 匿名さん

    延期もなにも、延期となるベースとなる計画がまだ無いじゃん。
    景気しだいじゃないかな。

  26. 434 匿名さん

    >>426
    諸悪も何も、品川駅開業当時は近くにあった地名を拝借するなんて当たり前だったのよ。
    高輪なんて当時から無名だったのに対して、品川は東海道品川宿のおかげで全国的にメジャーだったし。

    ちなみに、新宿駅や高田馬場駅も元来の内藤新宿や高田馬場とはほぼ無縁の場所にある。
    こちらは駅開業後に駅周辺もその地名になったというケースだね。

  27. 435 匿名さん

    ん、車両基地なんかの開発の話しとの。

  28. 436 匿名さん

    中央リニア、国が審議本格開始へ=JR東海が報告書提出 12月24日11時23分配信 時事通信

    JR東海と独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は24日午前、前原誠司国土交通相に対し、「中央リニア新幹線」の工事費や需要などの予測を盛り込んだ調査報告書を提出した。これにより、JR東海側の建設に向けた事前手続きは一区切りを迎え、今後は国交省が建設主体や営業主体、整備計画などを決定するための手続きを開始する。
    調査報告書には、JR東海が着工を想定している直線ルート、伊那谷を通るルート、木曽谷を通るルートの3候補について、それぞれ工事費や維持運営費、輸送需要量などの試算を盛り込んだ。直線ルートが最も所要時間が短く、費用も安いが、報告書は「(長野県では)伊那谷ルートで県内複数駅を要望する声が多い」ことに言及した。
    国交省は来年、建設主体指名や整備計画などについて交通政策審議会に諮問。ルートの絞り込みも同審議会で議論される見通し。JR東海は、東京-名古屋間で2025年のリニア営業運転開始を目指している。
    報告書を提出後に記者会見したJR東海の松本正之社長は、「直線ルートで建設するという判断しか取りえないと思っている」と強調。14~15年ごろの着工を想定していることを明らかにした。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000050-jij-pol

  29. 437 匿名さん

    しかし、起終点が中央本線の駅じゃないのに「中央リニア」って呼び方には違和感あるよな。
    JR東海のことだから着工直前に路線名を「東海道リニア」とかに変える可能性があるなw

  30. 438 匿名さん

    鉄○タか何か知らんが視野が狭いな。
    日本の中央を貫くんだから中央で合ってるじゃないか。
    東海道沿いに作られるわけでもなく、やがては大阪まで延伸されて日本経済の大動脈となる。
    よって東海道などという前時代的限定的なネーミングは的外れもいいところ

  31. 439 匿名さん

    リニアが走る頃、日本経済は良くなってればいいね。

  32. 440 匿名さん

    東名阪を貫く幹線といえば東海道本線、そして東海道新幹線が一般的だろ。
    中央は東海道に比べてブランドが弱すぎるんだよ。

    それに、起点の品川や終点の新大阪は中央本線とは全く無縁の駅。
    これで「中央リニア」と名乗るほうがおかしいというものだ。
    このリニア計画のルーツを辿ると中央新幹線などではなく、第二東海道新幹線に行き着くし。

    だいたい、社名からしてJR東海だしなw
    会社の顔になるであろうリニアに「東海道」という単語を使わないのは違和感があると思う。

  33. 442 匿名さん

    東海道と言えばやはり海沿いの道をイメージする。
    長野や山梨を走り抜けるリニアに東海道の名前は違和感あるな。
    東海リニアならまだ分かるけど。

  34. 443 匿名さん

    名前、こだわるとこか!?

  35. 444 匿名さん

    >>442
    まあ、海沿いを抜けるのが東海道ってのはわからんでもないが、
    もはや東海道を海沿いを通り抜ける道かどうかなんて気にしてる人はそんなにいないと思うよ。
    東名阪を結べばそれで東海道と名乗ってOKって人のほうが多いと思う。

    以前、のぞみ型の便を全面リニアに移行させると発表していたが、
    これは現行の新幹線ののぞみをリニアの速達便の名称として使うという意思表明なんだと思うよ。

    つまり、JR東海的にはリニアは東海道新幹線の速達便という位置付けなわけだ。
    JR東海が発表している資料を見ると極力「東海道新幹線バイパス」と名乗るようにしているし、
    ここまでしてリニアに東海道という単語を使わない、
    逆に言い換えれば中央と名乗るのは逆に不自然に思うんだよな。

  36. 445 匿名さん

    >東名阪を結べばそれで東海道と名乗ってOKって人のほうが多いと思う。
    多いと思うって何だよ(笑
    どこかでアンケートでも取ったのか?君の脳内妄想だろ?
    そもそも中央本線がどうのとか一般社会の人間は全くどうでもいい話だぞ。
    鉄道の世界だけで生きてるからそういうことになる
    ちょっとは表の空気吸えよ

  37. 446 匿名さん

    >>445
    何が言いたいのかというとだな、中央リニアと名乗ると東海道新幹線の速達だと一目でわかりづらいんだよ。
    その傾向は鉄道に詳しくない人ほど特に顕著になってくると思う。
    だったらいっそのことわかりやすいように「東海道リニア」と路線名を変更するほうが手っ取り早い。

    東海道本線(新幹線)の品川駅、名古屋駅、新大阪駅を結ぶから、ちょうど理に適ってるし。

  38. 447 匿名さん

    じゃあいっそのこと「東名阪リニア」にした方がわかりやすいよ
    なんか東名阪国道走ってるみたいでトラック野郎気分も味わえそうだし(笑

    俺も鬼じゃないから、そこまで拘りがあるんだったら君の好きなように決めればいいよ。

    とにかく今日は具体的な着工予定も発表になったおめでたい記念日だ。
    細かい事は抜きにして祝福しよう。 メリークリスマス!

  39. 448 匿名さん

    東海道新幹線バイパスは「東海道を通る新幹線=東海道新幹線」のバイパス
    という意味なので、どこを通ろうが問題なし。

    ただ、リニアの通過地域を独立路線名として東海道を名乗るのは非常に不自然。

    リニアの路線で東海道の名前を冠するのは歴史感覚・文化感覚なし。
    一言でいえば日本人としての感性が疑われるよ。



    東海の小島の磯の白砂に、我泣きぬれて蟹とたわむる。

  40. 449 匿名さん

    >>447
    いかにも道路族を喜ばせそうなネーミングだなw
    そんな路線名にするくらいならまだ中央リニアのほうがマシだな。

    >>448
    通過地域の問題なんじゃなくて起終点がどこかが問題なんだよ。
    途中駅なんてあってないようなものだしw

    JR東海は「東海道」を街道名ではなく一種のブランドと捉えているフシがある。
    俺には長い年月をかけて確立した東海道ブランドを捨ててまで
    新たに「中央」というブランドを確立させる意図があるとは思えない。

  41. 450 裏をよく知る人

    メリークリスマス!
    メリークリスマス! メリークリスマス!
    メリークリスマス! メリークリスマス!メリークリスマス!
    メリークリスマス!メリークリスマス! メリークリスマス!メリークリスマス!
    まぁ、今日はええやないか。おいとけや。www

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸