- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-01-03 06:14:27
2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55013
[スレ作成日時]2009-12-03 03:36:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
-
181
匿名さん
>>180
南北方向でも東日本の土地に抵触しますが、それについては?
だいたい、地下調査に意欲的になっている時点で察しがつくだろうに。
東日本にとっても利益になるんだから、たとえ自社の土地に抵触しようと協力するものは協力する。
-
182
匿名さん
>>178
東名阪や各地方の中核都市はそんなに減らないから全く問題なし。
山陽方面の航空路線とのシェア争いを考えたら、京都や静岡はむしろ停車しないほうが好都合。
ちなみに、世界中どこを探しても、東名阪を超える輸送量を誇る区間は存在しない。
海外への売り込みはそんなに期待するようなものじゃないと思う。
-
183
匿名さん
>>181
東日本の土地に抵触する事に対して言及したのでは無く、
JR東日本の基幹路線部分の「全て」を直角にふさぐ事
を言ったんだよ。
-
184
匿名さん
>>183
それのどこがダメなのか全く理解不能。
その程度で禍根を残すというなら名古屋とか新大阪も東西方向に設置できなくなるわな。
-
185
匿名さん
-
186
匿名さん
>>181
東日本に有益なのは、東西ではなく南北方向にして、
東京駅への将来延伸の可能性を少しは残すほうでしょ。
東西にしたら、可能性はほぼゼロになる。
山手線側での近いうちのボーリング調査、ってのが始まったら教えてくれ。
-
187
匿名さん
東海としても東京駅への将来延伸の可能性を残す計画だと思うよ。
そう書くとまた、絶対有り得ないという極論・珍論が出てくるけど。
-
188
匿名さん
>>186
別に東西方向でも延伸自体は不可能じゃないが。
品川駅を出たら急カーブを描いて北に曲がればいいだけの話。
かなり強引な線形になるが、どうせ南北方向でも強引な線形であることに変わりないからな。
ただ、JR東海単独じゃそんなことやるわけないから公費投入しかないわけだが、
その費用を東京都や国が出せるかというと、公共事業費削減が叫ばれるこのご時勢じゃ絶望的だわな。
駅そのものの建設費に加え、線路の延長分を考慮すれば3000億は下らないだろうし。
もっとも、そんなカネが用意できたところで、JR東海が受け取るかは甚だ疑問だがね。
確実に利益率下がるし。
そんなことをするくらいなら南北線でも品川に延伸するほうが遥かに合理的だな。
-
189
匿名さん
東京延伸の計画を残すというのは、大阪開通後の話。つまり30年以上先の話。
それを「公共事業費削減が叫ばれるこのご時勢」というのはなんかズレてないか。
-
190
匿名さん
どうせその頃には東京駅自体がターミナルとしては形骸化して
品川駅が事実上の東京の中央ターミナルの座に就いてるよ。
オフィス機能も品川周辺に移転させる企業が増えてるんじゃないか?
-
-
191
匿名さん
はいはい。
全てはその発想で発言している事は理解しています。
-
192
匿名さん
>>189
東京延伸の計画を残すというのは30年以上先の話。というが
品川駅の設置方法が決まるのは、今後数年以内の話だろう
東京延伸希望派がいくら脳内で祈願したところで、現在の経済情勢をベースに数年以内に建設計画が
決定して16年後には完成してしまっている。
東京延伸の選択肢が事実上ゼロという設計になっていることも充分にあり得るだろう。
それこそ、30年以上先云々なんてズレてないか?
事実上と書いたのは、いくら無茶無駄な線形になったとしても金をいくらでもかけて良いという前提なら
延伸することも可能だからだ。
ということで、三十数年後に延伸運動でもやってくれ。応援してる。
-
193
匿名さん
設置方法を決める前にボーリング調査。
東西方向希望派が脳内で近々実施するそうな、山手線側ボーリング調査が楽しみ。
-
194
匿名さん
東西を希望しているんじゃなくてJR東海の利益率を考えたら東西以外ありえないってだけの話。
個人的には別に南北でもかまわんよ。
-
197
匿名さん
>>195
どこで結論がついてるの?
少なくとも、2chのスレを見る限りじゃ南北がありえないって見解が主流になってきているんだが。
それに、リニア開通後は東京の高速鉄道の中央ターミナルの座は完全に品川になるのは間違いないだろ。
どうせリニアの東京延伸なんてほぼ100%ないんだから嫌でも品川にシフトする。
これにメトロや在来線のアクセスが増強されれば在来線でも中央駅の座がゆるぎないものになる。
-
198
匿名さん
JR東海社長、リニア中間駅は地元負担で=改めて強調
JR東海の松本正之社長は15日、名古屋市での定例記者会見で、「リニア中央新幹線」の中間駅について、地域振興の観点から「(建設費を)地元に負担していただく」との方針を改めて示した。ただ、駅の形状や工事費は場所により違うことから、実際の駅の構想や負担などについては、今後沿線自治体と話し合う予定だ。(2009/12/15-19:33 時事)
-
199
匿名さん
リニア、神奈川と奈良は地下駅 JR東海社長が方針
JR東海の松本正之社長は15日、名古屋市内で記者会見し、リニア中央新幹線の中間駅について「奈良と神奈川は地下を想定している」と話し、2県だけ地下駅とする方針をあらためて示した。
JR東海によると、リニア新幹線の地上駅の建設費は約350億円、地下駅は約2200億円。JR東海は自治体に全額負担を求める考えを表明しており、今後の交渉は難航が予想される。
松本社長は東海道新幹線の最高速度を現行の270キロから300キロに引き上げる構想も明らかにした。実現時期は未定だが、東京―大阪間の最短2時間25分を数分短縮できるという。
2009/12/15 18:55 【共同通信】
-
200
匿名さん
2045年に、まともに人が住んでるマンションが湾岸にいくつあるかな?
-
201
匿名さん
>192
なに言ってるのかわからん。
誰も、可能だけど事実上不可能な事なんか議論しとらん。
可能性を残すベストな選択を選ぶだろうと言っている。
だいたい、「利益率(なにが分母で何が分子かもわからんが)を考えれば
東西以外ありえん」
なんて、君の頭の中での部分最適の利益率だろ。
-
202
匿名さん
>>201
>可能性を残すベストな選択を選ぶだろうと言っている。
それこそ君の頭の中での妄想だろう。東海が自費建設するのに(表面的な体裁は別として)
自社以外の事まで考えてベストな選択を選ぶわけないだろうが
そんな妄想発言ばっかりしてるから突っ込まれるんだよ
>だいたい、「利益率(なにが分母で何が分子かもわからんが)を考えれば
>東西以外ありえん」
はあ?そもそも俺は
>>194さん
>>188さん
とは全然別の者で、あまりのアレな発言を見て横から割り込んだだけなんだけど・・・
大丈夫デ・ス・カ?
まあ南北妄想派は1~2名で、周りは全部東西派だという事にいい加減気づけよってことだな。
正直な話、個人的には南北でも全然構わないんだけど
-
203
匿名さん
割り込むのなら、もっとまともな話をしてくれ。
プロジェクトには、制約条件と前提条件がある。
費用を負担するからなんて幼稚な展開は止めてくれ。
-
204
匿名さん
>>202
相変わらず自分の説が多数派で、自分の説と異なるのは少数派だと
自分勝手に妄想するのがいるのか。
-
205
匿名さん
南北か東西かなんて、周辺物件の資産価値からみればどちらでも良い話なので
どっか他の場所、例えば2ちゃんあたりでやってくれんかね。
「東京駅延伸に影響するから東京駅周辺の物件には影響がある」というのであれば、
「リニア東京駅延伸で豊洲周辺エリアは注目でしょうか?」スレでも立てて、
そっちでやってくれ。
-
206
匿名さん
東海単独事業だからこそ、南北の可能性が高くなるんだけどな。
地図に直線引いてニタニタしながら
これがJR東海にとって一番利益率がいいんだ的な事を書いてる人には想像できんかもしれんが。
-
207
匿名さん
205
港南民にはどちらでも利便性は同じだが
高輪民は東西方向で利便性が大きくなる。
リニア駅出入口が高輪地区再開発エリアに開設されるだろうからね。
-
-
208
匿名さん
>>203
>>206
そもそも、なぜJR東海が自己負担に踏み切ったのかわかってるの?
国がカネを出し渋ったのもあるが、誰にも文句を言わせないためでもあるんだよ?
だからこそ、東京ではなく品川を始発駅にするわけだ。
技術的に不可能でない限り、直線を描くように建設するのは当然のこと。
線形的に不自然な南北方向設置なんて長野県内を
Bルートで建設することと同義だとを理解したほうがいい。
ついでに、東京延伸も。
-
209
匿名さん
>>208
直線を描けるのは大深度。
リニア品川駅ホームは大深度ではなくなるべく浅くした方が、利用客の移動に便利かつ安全なのは明らか。
ならば、JR東海の土地の下を利用してホーム建設した方が他との協議も少なく「誰にも文句を言わせず」浅くし易いのは当然のこと。
長野県内の話などは関係無し。
-
210
匿名さん
リニア新幹線品川駅は数十年後のことだから、その頃には、地下鉄新駅も同時進行で進むかも?
-
211
匿名さん
金を自己負担しても、合意がないと出来ない事が大人の世界にはいっばいあるのよ。
食事代、ホテル代を負担したからって女性を無理やり押し倒したら
裁判で有罪よ。
-
213
匿名さん
>女性を無理やり押し倒したら裁判で有罪よ。
そうか?俺の場合終わってから「ほんと、悪い人なんだから・・んもう」って睨まれて
それだけだけど。
いつも仲良く眠って朝方送ってあげて「また会おうな。」というと
みんなうれしそうにしているけどな。
-
216
匿名さん
>線形的に不自然な南北方向設置なんて長野県内を
>Bルートで建設することと同義だとを理解したほうがいい。
もはや返す言葉はありません。
-
217
匿名さん
浅い場所の駅だと、利便性・安全性が高まるのはもちろんだが、
さらに運行のエネルギー効率もいい。
というのは、大深度地下までに傾斜が出来るため、加速、減速がより効率的に出来る 。
これは、始発駅もしくは全列車が停止する駅しかあてはまらない条件。
トップスピードで運行したい長野には全くあてはまらない。
-
218
匿名さん
>>208
乗り換えの利便性を重視するならなおさら東西だな。
南北だと在来線や京急の乗り換えが不便になる。
>>211
良い条件を突きつければあっさり合意するもんだよ?
たとえば、東北新幹線の東海道区間への直通とか。
>>212
>高輪側の再開発計画に足を引っ張られて25年までに開通しなくなるぞ
どうせ港南側も再開発されるからそれは同じだろ?
遅れるということの何の根拠にもなってない。
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
ま、東西がないと思うのは勝手さ。
リニアがその名の通り直線が命だってことを理解してりゃ
南北なんて問題外なんてわかるはずなんだがな。
南北は南北でも、南北線はぜひとも延伸していただきたいがw
-
-
222
匿名さん
それはリニアがその名の通りリニアでいる時。
つまりトップスピードで浮かんでいる時。
容易に理解できるはずだけどな。
-
223
匿名さん
>>221
地下部分は開発しなけりゃ、リニア駅や関連施設さえ作れない。
-
225
匿名さん
>>222
リニアの加速性能を知らないのか?
言っておくが新幹線なんか比べものにならないレベルだぞ?
加速性能をフルに活かすためにターミナルもなるべく直線にしておくのは至極当然。
-
226
匿名さん
そう、「なるべく」なんだよ。
最も直線にしなくても影響の小さい場所はターミナル駅。
ちなみに、加速性能は素晴らしいだろうが、普通の乗客が我慢できる加速能力
しか必要ないでしょ。絶叫マシンかいな。
-
227
匿名さん
前にも書いたが、折り返し用の引き上げ線が必要なんだからなおさら直線が必要になるんだよ。
折返しの回数を最小限にするには列車進行方向にそのまま引き上げることのできる配置がベスト。
すなわち、直線距離が多くなる東西方向がベストというわけだ。
-
228
匿名さん
引き上げ線は東西案では確かにメリットになるんだろうね。
でも、一つ疑問なんだが、そうなると大深度地下の駅になり、市街地を過ぎてから
かなり急な坂を上がって車庫になると思われる。
一旦停止したのを、上げたり下げたりするのは電気代かからないのかなぁ。
リニアの場合、ブレーキも磁石の反発で行うのであれば下りも大きな電力を必要
としないのかなぁ。
誰か教えて。
-
230
匿名さん
将来に東京駅延伸の可能性を残すためには、
東京駅に直線の南北方向がベスト。
-
231
匿名さん
>>229
数百メートル分の建設費が無駄になるし、ランニングコストが増大し
運用効率まで落ちるから、結局は減益になる。
というか、南北方向でも大井に引き上げるには結局新規の土地取得が必要。
>>230
東京延伸なんて期待するだけ無駄。
品川駅の巨大ターミナル駅化に期待しましょう。
-
233
匿名さん
>>232
だから東西にするデメリットとやらを教えてくださいよ。
少なくとも、コスト的な面では圧倒的に東西方向設置が優位。
JR東日本が地下調査に意欲的な姿勢を見せているんだから地権者の問題もクリアしているものと思われる。
というか、JR東日本の収益増にもなるんだから協力しないわけがないが。
リニア開通の暁には東北新幹線と東海道新幹線の直通も実現するだろうし。
-
234
匿名さん
あと、東京延伸自体は別に東西方向設置でも技術的には不可能ではない。
品川駅を出たら北に曲がって東京へ北上すればいいだけの話。
まあ、延伸の可能性は99.9%ないけど。
-
-
236
匿名さん
そもそも、リニアは新幹線並の多頻度運用を行なうことを前提としているわけだが、
その多頻度運用に対応するには東西じゃないと苦しくなってしまう。
南北で対応しようとすると北側からかなりの大回りを強いられる羽目になる。
新幹線側しか調査されてないことを南北の根拠にあげる人がいるけど、
調査されたボーリングの3地点の間隔が南北にするにはやたら狭いんだよね。
特に北の地点はもっと北側を調査することもできたのに、なぜあの場所だったのか。
東西方向の設置を前提としていると考えると、この疑問をすっきり解消できる。
-
237
匿名さん
面白い議論が続いていますね。
専門家でもない方々が、思いだけで話合うなんて。話し合うだけでなく、互いに罵倒したり。
そんな話は専門家に任せませんか?それにそれって何年後のお話???
リニアが本当に着工してから話せば?
本当に作るかもわかりませんが・・・・・。
それよりも品川について話しませんか?
-
238
匿名さん
着工は5年〜8年後位。環境アセスメントがあるから詳細が決まるのは、もっと早い。
気の遠くなる程未来と言うわけでもない。詳細が判明するまでなら、WCTの完売より早いかもしれん。
-
239
匿名さん
大深度地下の大規模な駅はコストがかかりすぎ。
利便性、安全性、運行効率、建設コスト、交渉の容易さ、将来の計画の自由度、現在の調査地、
全てを総合して判断すると南北方行。
-
240
匿名さん
東西南北で色んな意見が出たついでに、
東西あるいは南北でリニア駅が決まった後はどうなるだろうか、にも興味あるのですが。
東西なら、高輪側にリニア駅出口を含めて再開発?
南北なら、港南北出口の可能性?
-
241
匿名さん
>>239
>利便性、安全性、運行効率、建設コスト、交渉の容易さ、将来の計画の自由度、現在の調査地、
>全てを総合して判断すると南北方行。
交渉難易度と計画の自由度以外はすべて東西方向のほうが優れていると思うが?
特に、利便性、安全性、運行効率、建設コストの4つが
南北だと東西より優れているという根拠を示していただけませんかね?
それに、交渉難易度や計画の自由度についても南北が優れているとは思えないな。
南北だってどのみちJR東日本と交渉する必要があるし。
-
242
匿名さん
あと、南北だと浅深度だと思ってる人がいるみたいだが、
残念ながらJR東海の発表によると品川、名古屋、新大阪の3駅は大深度地下と想定されている。
つまり東西だろうが南北だろうが問答無用で大深度地下にしかならない。
浅深度地下に設置されるとか変に願望を抱くのはやめたほうがいいよ。
-
243
匿名さん
現在の調査地、は無視?
時事通信社によると、東日本から東海へは年内に調査報告する見通しだそうだ。
山手線側のボーリング調査はやれそうもないね。
現実を見ないで、勝手に思うのは自由だけどね。
-
244
匿名さん
南北方向にボーリングしたといってもボーリング間隔が狭すぎるからな。
南北になる根拠としては弱すぎる気がする。
-
245
匿名さん
まあ、お互い意見も出尽くしたようだし、今後のJR東海の出方を見守ろう。
-
-
246
匿名さん
-
247
匿名さん
>>246
南北に設置する場合、大井への回送を考えたら総距離が短く、
線形がなるべく不自然にならない北回りしかない。
南回りなんて不自然どころか大井への回送すらままならなくなってしまう。
ただ、そんなことするくらいなら初めから自然な線形の東西で建設するほうがいいわな。
-
248
匿名さん
>>247
なんと、南北の場合は、そんなひねくれたルートを想定していたのか!
まさしく斜め上なわけね。その思い込みの激しさがそうさせるのか…。
-
249
匿名さん
>>248
まさか南側から進入するとか本気で思ってるのか?
そんなの問題外どころのレベルじゃないぞ?
品川駅へ侵入するルートや大井への回送路線の延長分とか北回りに比べて何百メートル延びると思ってるのよ?
南北に設置するならなるべく自然な北回りしか考えられない。
言うまでもないが、この北回りですら充分すぎるほど不自然な線形。
まともな経営感覚を持った企業なら初めから東西で建設する。
東京延伸の可能性だって東西方向のほうがあるんだしな(ほぼ100%ないが)w
-
250
匿名さん
-
251
匿名さん
鉄道会社の人と話した事あるけど
面接で鉄道オタクと判明したら落とすんだ。
と言っいた。読んで、妙に納得したよ。
線形で無中になりバランス感覚無いもん。
-
252
匿名さん
>>250
俺はS字といった覚えはないが、だいたいそんな感じの線形だな。
南回りだと海底を掘らざるを得なくなるから、通常の地下を掘る以上にコストが嵩んでしまう。
それに、北回り以上に大井への回送にキツい急カーブまであるから、運用効率がガタ落ちする。
こんなリスクの大きすぎる案を採用する会社がありますかって話だな。
>>251
このスレで南北説を唱えてる人たちは問題外だなw
経営陣の視点に全く立ててない。
-
253
匿名さん
地下の中間駅が2200億円か。
アメリカン航空のトップが胸はって発表した鶴への支援金は950億円。
金かかるね。
-
254
匿名さん
>>252
釣り?釣りですか?釣りですよね?釣られていいんですか(>_<)
252の考える南回りをみてみたい。線形がドクロを巻いてるような気がするな。
-
255
匿名さん
そもそも車両基地は大井だと決まっているのでしょうか?
-
256
匿名さん
>>254
では地図Zなりを用いてあなたの思う南回りの線形とやらを教えてくださいよ。
まさか新幹線東京駅みたく大井への回送にスイッチバックするとか言わないよな?
>>255
大井と小牧が使われる予定ですよ。
-
257
匿名さん
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
そもそも、名古屋間の2拠点シャトルレベルで大井の車両基地なんて必要なのか。
田町間の土地利用でも当分の間は十分な気もするんだけど。
新幹線ぐらいまで本数が増えたら必要なんでしょうけど。
-
261
匿名さん
>>260
開通当初はともかく、新大阪まで延伸した暁には新幹線並みの本数が必要になる。
メインになる車両基地は小牧だけど、小牧を補佐する意味合いでも、大井が必要になってくる。
-
263
匿名さん
みなさん鉄道に詳しいですね・・・
あまり羨ましくはないですが・・・(笑)
-
264
匿名さん
-
265
匿名さん
>>256
釣りかと思ったらマジだったのか。ゆとりさんだったのね。
橋本から直線引けば東西になるのは、誰にでもわかるんだな。
何故それにも拘らず南北という意見があるのか、よく考えてみよう。
アルプスにトンネル掘るのとは違う難しさがあるのだよ。普通に生活していればわかると思うが。
-
266
匿名さん
カーブと言えば、・・・
リニアは直線が命だからBルートが有り得ない。品川駅近くの
カーブも同様に有り得ない。
というような事を言っている人がいたけど、
東海がBルートを否定したのはカーブではなく、一にも二にも距離が長くなるから。
東海の発表資料の距離と所要時間を見ると、なんとBルートの方が平均スピードが速い。
つまりBルートぐらいのカーブは最高スピードのまま通りぬけられるという事。
浮いていない状態のカーブぐらい余裕で対応可能でしょ。
-
267
匿名さん
>ゆとりさんだったのね。
>よく考えてみよう。
>普通に生活していればわかると思うが。
気色わる~
どうでもいいような事をもったいつけて書くのがこの人種の悪いとこだ
いちいちQUIZ形式にせずに、とっとと書けよ(笑
-
268
匿名さん
素人ですみません、リニアは橋本と品川を直線でむすぶ線の地下を走るのですか?
橋本がでてくるのはどうしてなのですか?
マンション見てたら、このスレみてしまい、リニアが面白くなってしまいました。
-
269
匿名さん
>>262
距離が伸びればそのぶん回送に時間がかかるから。
一回あたりの回送ではわずかの時間でも、回送を繰り返すごとに大きな差となって表れる。
超多頻度運用が前提のリニアでそれは許されないだけの話。
現行の新幹線だってそれでやりくりに苦労しているんだし。
(新幹線品川駅設置や新大阪駅の27番線増設がなされたのはこの対策のため)
海底に関しては地図を見れば一目瞭然だと思うが。
大井へ回送させるには急カーブを描こうが嫌でも海底を掘削せざるを得ない。
>>266
距離が長くなることで、目先の建設費はもちろんだが、
それと同時にランニングコストやメンテナンスコストがかかるのよ。
これらは開通後の収益に関わってくるから、目先の建設費以上に重要。
-
270
匿名さん
>>268
神奈川県や相模原市が橋本に誘致しようとしているからですね。
橋本になるとは限らないが、現在では神奈川県内の駅としては最有力候補。
ただ、駅の建設に2200億もかかるそうだから、開通当初から設置されるかは微妙なところです。
-
271
匿名さん
268です。
ありがとうございます。
神奈川の駅っていうのはどこになるのかと思っていたので、疑問がふたつ一緒に解決しました。
-
272
匿名さん
つまり品川駅を東西にするメリットは距離が数キロ短くなるだけか。
都市部のプロジェクトに特有の利害関係者とのコスト分担や、駅の場所による収益力。
より深い場所での駅を維持するコストも考えないとだめだよね。
-
273
匿名さん
地権者云々を除いたらすべてにおいて東西方向設置が優れていますね。
南北でもどうせ大深度地下なんだから維持するコストは一緒。
-
275
匿名さん
>269
言っている事は否定しないが、そんな事、リニア以外でも言える事ばかり。
一般論では現実の路線は引けないよ。
-
276
匿名さん
南北は大深度地下だとしてもかなり浅くなると思うよ。一般の地権者がいないもの。
そうなると維持コストはかなりUP。
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
すくなくともリニアを直線で引くためでも、東海のために作られたものでもない。
公共の利益とされた場合にのみ認められる。
もしかして大深度だと勝手にトンネル掘っていいなんて理解してないよね。
-
279
匿名さん
>>278
そう思うのは勝手だけど、リニア計画が進んでから制定された法律であることをお忘れないように。
地下鉄とかにも適用可能だが、建設費がかかりすぎるから、実際に適用されるかは微妙だな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件