- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-01-03 06:14:27
2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55013
[スレ作成日時]2009-12-03 03:36:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
-
200
匿名さん
2045年に、まともに人が住んでるマンションが湾岸にいくつあるかな?
-
201
匿名さん
>192
なに言ってるのかわからん。
誰も、可能だけど事実上不可能な事なんか議論しとらん。
可能性を残すベストな選択を選ぶだろうと言っている。
だいたい、「利益率(なにが分母で何が分子かもわからんが)を考えれば
東西以外ありえん」
なんて、君の頭の中での部分最適の利益率だろ。
-
202
匿名さん
>>201
>可能性を残すベストな選択を選ぶだろうと言っている。
それこそ君の頭の中での妄想だろう。東海が自費建設するのに(表面的な体裁は別として)
自社以外の事まで考えてベストな選択を選ぶわけないだろうが
そんな妄想発言ばっかりしてるから突っ込まれるんだよ
>だいたい、「利益率(なにが分母で何が分子かもわからんが)を考えれば
>東西以外ありえん」
はあ?そもそも俺は
>>194さん
>>188さん
とは全然別の者で、あまりのアレな発言を見て横から割り込んだだけなんだけど・・・
大丈夫デ・ス・カ?
まあ南北妄想派は1~2名で、周りは全部東西派だという事にいい加減気づけよってことだな。
正直な話、個人的には南北でも全然構わないんだけど
-
203
匿名さん
割り込むのなら、もっとまともな話をしてくれ。
プロジェクトには、制約条件と前提条件がある。
費用を負担するからなんて幼稚な展開は止めてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>>202
相変わらず自分の説が多数派で、自分の説と異なるのは少数派だと
自分勝手に妄想するのがいるのか。
-
205
匿名さん
南北か東西かなんて、周辺物件の資産価値からみればどちらでも良い話なので
どっか他の場所、例えば2ちゃんあたりでやってくれんかね。
「東京駅延伸に影響するから東京駅周辺の物件には影響がある」というのであれば、
「リニア東京駅延伸で豊洲周辺エリアは注目でしょうか?」スレでも立てて、
そっちでやってくれ。
-
206
匿名さん
東海単独事業だからこそ、南北の可能性が高くなるんだけどな。
地図に直線引いてニタニタしながら
これがJR東海にとって一番利益率がいいんだ的な事を書いてる人には想像できんかもしれんが。
-
207
匿名さん
205
港南民にはどちらでも利便性は同じだが
高輪民は東西方向で利便性が大きくなる。
リニア駅出入口が高輪地区再開発エリアに開設されるだろうからね。
-
208
匿名さん
>>203
>>206
そもそも、なぜJR東海が自己負担に踏み切ったのかわかってるの?
国がカネを出し渋ったのもあるが、誰にも文句を言わせないためでもあるんだよ?
だからこそ、東京ではなく品川を始発駅にするわけだ。
技術的に不可能でない限り、直線を描くように建設するのは当然のこと。
線形的に不自然な南北方向設置なんて長野県内を
Bルートで建設することと同義だとを理解したほうがいい。
ついでに、東京延伸も。
-
209
匿名さん
>>208
直線を描けるのは大深度。
リニア品川駅ホームは大深度ではなくなるべく浅くした方が、利用客の移動に便利かつ安全なのは明らか。
ならば、JR東海の土地の下を利用してホーム建設した方が他との協議も少なく「誰にも文句を言わせず」浅くし易いのは当然のこと。
長野県内の話などは関係無し。
-
-
210
匿名さん
リニア新幹線品川駅は数十年後のことだから、その頃には、地下鉄新駅も同時進行で進むかも?
-
211
匿名さん
金を自己負担しても、合意がないと出来ない事が大人の世界にはいっばいあるのよ。
食事代、ホテル代を負担したからって女性を無理やり押し倒したら
裁判で有罪よ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>女性を無理やり押し倒したら裁判で有罪よ。
そうか?俺の場合終わってから「ほんと、悪い人なんだから・・んもう」って睨まれて
それだけだけど。
いつも仲良く眠って朝方送ってあげて「また会おうな。」というと
みんなうれしそうにしているけどな。
-
216
匿名さん
>線形的に不自然な南北方向設置なんて長野県内を
>Bルートで建設することと同義だとを理解したほうがいい。
もはや返す言葉はありません。
-
217
匿名さん
浅い場所の駅だと、利便性・安全性が高まるのはもちろんだが、
さらに運行のエネルギー効率もいい。
というのは、大深度地下までに傾斜が出来るため、加速、減速がより効率的に出来る 。
これは、始発駅もしくは全列車が停止する駅しかあてはまらない条件。
トップスピードで運行したい長野には全くあてはまらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
>>208
乗り換えの利便性を重視するならなおさら東西だな。
南北だと在来線や京急の乗り換えが不便になる。
>>211
良い条件を突きつければあっさり合意するもんだよ?
たとえば、東北新幹線の東海道区間への直通とか。
>>212
>高輪側の再開発計画に足を引っ張られて25年までに開通しなくなるぞ
どうせ港南側も再開発されるからそれは同じだろ?
遅れるということの何の根拠にもなってない。
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
ま、東西がないと思うのは勝手さ。
リニアがその名の通り直線が命だってことを理解してりゃ
南北なんて問題外なんてわかるはずなんだがな。
南北は南北でも、南北線はぜひとも延伸していただきたいがw
-
222
匿名さん
それはリニアがその名の通りリニアでいる時。
つまりトップスピードで浮かんでいる時。
容易に理解できるはずだけどな。
-
223
匿名さん
>>221
地下部分は開発しなけりゃ、リニア駅や関連施設さえ作れない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件