東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東陽町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. ザ・パークハウス 東陽町レジデンスってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2017-01-23 20:08:57

ザ・パークハウス 東陽町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区東陽7丁目4番12(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩9分 (1出口)
間取:3LDK
面積:70.06平米~95.61平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-06 14:45:40

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東陽町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>95
    測定地点の南砂4-4-1は明治通り交差点でもないので葛西橋通りの交通量と考えてよいのでは。
    その上で、
    https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7318/7319.html
    にあるとおり、騒音レベルは、首都高速道路のある枝川に次ぐ騒音レベルなわけで、大型車両交通量は他の大通り並みですが、騒音、排気ガスという面では大通りに面している場所はあまりマンションには適してないのかもしれません。
    その分安ければいいのですが、、

  2. 102 匿名さん

    >>101 匿名さん

    そうですよね!
    南砂4丁目は交通量半端なくて騒音・排ガスが酷く、その周辺のマンションなんかに住めないですよ。

  3. 103 匿名さん

    >>102
    101ですが、住めない、というのは言い過ぎです。
    住環境のマイナス面が価格に織り込まれていれば需要はあるわけでして、一概に住めないとか、売れないわけではない。

  4. 104 匿名さん

    >>102 匿名さん
    東陽7丁目も住めないような環境なんでしょうか?
    この物件は東陽7丁目ですよ。南砂4丁目と同じ環境なんですか?

  5. 105 匿名さん

    実際足を運べば分かりますが、葛西橋通りはかなり多くの分譲マンションが建っていますので、住めない環境なわけはないでしょ。

    中古マンションだってそんなに安くないです。

    現地行きましたが、騒音もそんなにひどいとは思いませんでした。
    排気は目に見えないので分かりませんが、便利な場所なので多少は仕方ないのでは?

    静かな環境を望むなら、買い物等不便な駅の反対側買えば良いだけ。

  6. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん

    騒音は、高層階ほど酷くなる。
    窓を開けていたら、ゴーと言う音が常時聞こえると思う。
    窓を閉めれば、北側の部屋以外は気にならないレベルだろう。
    それぐらいは想定すべき。

    空気は悪い。
    幹線道路はバルコニーの壁や床がすぐ汚れ、吸気口のフィルターもすぐ真っ黒になる。
    ただ、半日で洗濯物が黒くなるレベルではない。

    あとは、呼吸器が弱い人や喘息持ちは避けたほうが良いかも。
    そっち方面の病気に強いなら気にする必要はない。

    別にネガではなく、それくらい折り込み済みで買うべきということ。

  7. 107 匿名さん

    >>106 匿名さん

    この物件周辺の騒音や排気ガスのデータを載せてください。
    データないと主観でしかないのでネガと変わりません。

  8. 108 匿名さん

    >>106 匿名さん

    大げさすぎ。

    現地見て言ってるの?

  9. 109 匿名さん

    当マンションの東陽7丁目と江東区の調査の測定地点南砂4-4-1は間に明治通りを挟むものの、さほど距離も離れていない葛西橋通り沿いの地点なので、客観的にみて両地点は概ね同じ交通量と考えてよいと思います。 それをどう判断するかは主観的なものですが。。。

    https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7318/7319.html

  10. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん

    どうもありがとうございました。
    大変参考になりました。
    もう交通量のネガネタはお腹一杯なので、他のネガネタをお願い致します。

  11. 111 匿名さん

    >>106 匿名さん

    確かにバルコニーは排気ガスで汚れますね

  12. 112 匿名さん


    洗濯物が真っ黒になるほど酷いレベルではない。

    が、一日でうっすら黒いすすが付く。手すりとか床を触れば汚れるからすぐわかる。

    網戸も汚れやすいし、24時間換気口のフィルターもすぐ真っ黒になる。小まめに掃除しないと換気口の周りも汚れてくるよ。

    それは幹線道路脇の物件の一般的な話で、大げさなネガでも何でもない。

    気にする人は気にするし、汚れなど気にしない人は気にならないかもね。

  13. 113 匿名さん

    もうネガネタないんですか?
    周りの新築マンションより安いし、買いなのかな。

  14. 114 匿名さん

    すまいサーフィンではこの物件評価高いですね。
    信憑性については分かりませんが。

  15. 115 匿名さん

    江東区が運輸政策研に依頼した独自調査が今年度中にまとまって、いよいよ有楽町線延伸の着手が確定しそう。
    http://www.kensetsunews.com/?p=66255

    そうなれば東陽町の駅力は向上しますね。新駅に近いのも良い。実現性を疑問視する人もいるから、価格にはまだ織り込まれていないし買い時ですね。

  16. 116 匿名さん

    コレ、調査するだけで、つくるまではほど遠いのでは。
    この類の調査は他の候補地でもやっているのではないでしょうか。

  17. 117 匿名さん

    何年後になるのか分かりませんが、将来的に東陽町が2路線利用できるようになれば資産価値は上がりますね。
    幹線道路沿いという事でネガティヴな意見も出ていますが、イースト21が近くにあったり、駅からの帰り道に西友等もある為、生活利便性はとても高そうですね。
    まだ条件の良い部屋も残っているのでしょうか?

  18. 118 匿名さん

    イースト21のところはスーパーあり、クリニックあり、銀行ありで生活に必要な施設はまとまってあるという印象。あまり駅まで近くはないけれど、利便性は落ちないんじゃないかなというふうに思います。

    幹線道路沿いはどう受け取るかですよね…帰り道、夜でも真っ暗な道がないという風にも受け取れるけれど。

  19. 119 匿名さん

    駅からの帰り道に西友やマツキヨなどがあるのも便利。
    引っ越し後の手続きも区役所が近くて便利そう。

  20. 120 匿名さん

    現地を通ってみましたが夜だったせいか交通量は多くなく、仰るような騒音や排気は感じませんでした。

  21. 121 匿名

    現地見たんですが隣のビルの外にある喫煙所がマンション側に近いところにありました。高層階なら影響はないと思いますが。撤去お願いできるのかなぁ。

  22. 122 マンション検討中さん

    小規模物件ということで検討外でしたが、
    Cタイプのキッチンはアイランドカウンターなんですね!
    使い勝手良さそうです。
    ジオがあんまりだったので、ここも検討対象にしたいと思います。Cタイプの上層階は残ってるのかな?

  23. 123 匿名さん

    >>121 匿名さん

    隣のビルとの境はスペースがあるようだし、廊下側だからそんなに影響ないのではないでしょうか。

  24. 124 匿名さん

    123さん、そうなんですか。
    すごくタバコに敏感な人でも大丈夫そうかな。
    距離がそこそこあれば、広がっていくということになっていくのですから
    ダイレクトで影響大というわけではないですからね。
    廊下側ということですのでプライバシーがということもないですからね。
    心配しなくてもいいということでしょう。

  25. 125 マンション検討中さん

    結局、大通り沿いっていう以外大きな欠点がないようですね。スーパー、コンビニ、飲食店、銀行、役所、病院、学校などのほとんどの施設が近くにあって本当に便利な立地。
    あとは、モデルルームを予約して部屋自体の仕様をじっくり検討したいと思います。下町だから高級感はないのかな。

  26. 126 匿名さん

    利便性は高い場所。
    駅からも10分以内だし。

  27. 127 匿名さん

    だからこそ高めの値付けなのかもしれないですね

    住友不動産だから、そこまでカジュアルには作ってこないんじゃないですかね
    公式サイトの画像を見ていても。
    高級路線というのとは違うかもしれないですが、
    それなりにしっかり作ってくるということにはなってくるのでは

    ただ東陽町だともう少し安いんじゃないかなと期待してということになってくるでしょう。

  28. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん

    パークハウスなんですが。

    すみふならもっと高いでしょうね。

  29. 129 マンション検討中さん

    シティテラス東陽町と名前もデベも違うのに間違えることあるんですね。
    この物件の存在感なさすぎ。注目もされてないのかな(笑)

  30. 130 匿名さん

    ここはファミリー向けの物件ですよね。
    駅は多少距離がありますが、自転車があればさほど気になりませんし、
    お部屋も広々とした間取りなので気に入っています。

    買い物や学校など、立地がとても良い物件と思います。

  31. 131 マンション検討中さん

    この物件を検討中のものです。
    まだモデルルームには行ってないのですが、この物件のいい点と悪い点を、教えてください。

  32. 132 匿名さん

    >>131 マンション検討中さん

    あなたが興味を持った点が良い点で、
    モデルルームに行くに至らない何かが悪い点ですよ。

  33. 133 マンション検討中さん

    >>131 マンション検討中さん

    この物件自体の悪い点ではないのですが、
    近くに三菱地所のマンションが建設予定です。
    そちらのほうが立地は良いと思います。
    価格は高いでしょうが。。。

  34. 134 マンション検討中さん

    >>133 マンション検討中さん

    どの辺りにできるのですか?気になります。

  35. 135 マンション検討中さん

    >>134 マンション検討中さん

    東京証券取引所独身寮の跡地、公園入口のすぐそばです。
    江東区東陽7-3-1

    ここは南向き中心になると思います。

  36. 136 マンション検討中さん

    >>135 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。あそこは良い場所ですね。
    永代通りから西友へ向かう道の突き当たりの辺ですね。サミット、西友、タイヨーとスーパーも近く、駅にも近いし、大通りから奥まってるので静かですし。
    ただ、土地の広さからみてあまり大規模ではなさそうですね。
    三菱だとパークハウスになるんですかね?名前どうなるのだろう。

  37. 137 マンション検討中さん

    その物件はマンション入口が公園側に作れないので、駅徒歩10分越えとききましたが、どうなんでしょうか?

  38. 138 マンション検討中さん

    >>137 マンション検討中さん

    10分は越えないですね。
    この物件と変わらないと思います。

    立地は良さそうですけど、まだ建設は始まっていないし、今が買い時と思っている私は検討外です。

  39. 139 匿名さん

    結構先の話みたいですしね。

  40. 140 匿名さん

    まだ資料請求中ですか?モデルルームはできていないんでしょうか。

    親水公園ってここですか?
    http://babykids.jp/kiba-water-park-pool

    都立木場公園の隣が親水公園?じゃぶじゃぶ池があって、夏季のみ無料水遊びができるみたいです。いいですね。水遊びパンツはかせれば、小さい子も遊べそうで。

  41. 141 マンション検討中さん

    >>140 匿名さん

    またどこかの物件と間違えているのですか?

  42. 142 匿名さん

    売れ行き好調のようですね

  43. 143 マンション検討中さん

    江東区の他の物件が苦戦している中、順調に売れているようですね。
    戸数が少ない物件なのでそのように見えるだけかもしれませんが、複数のモデルルームを行って三菱地所の対応は一番良かったので順調に行くと思いました。

  44. 144 匿名さん

    そんなに売れているとは思っていなかったです(失礼っ)
    駅までは近くはないけれど交通量のとても多い大通りが途中にないというのが大きいのかな
    コレより少し近かったとしても、ものすごい大通りを渡るとなんとなく気持ち的に遠いように感じてしまう部分が出てくるから。
    信号待ちも長くなるので実際に時間はかかりやすいです。

  45. 145 匿名さん

    大規模マンションのように派手に売り出していないので目立っていませんけど、公式サイトで売れ行きを公開してましたね。残り9戸かな。

    東陽町駅から四つ目通りを歩き現地まで行きましたが、駅からの道は広くて歩き易く、距離をあまり感じさせないところが良いかと。

  46. 146 匿名さん

    間取りに工夫がされてはいますが、A、B、Cタイプの間取りはカウンターになっているので食器棚を置くスペースが無さそうですが、炊飯器やレンジ、トースターなどの調理家電はどちらに置くのでしょうか?
    カウンターの上だと見栄えが悪そうな気がします。

  47. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん

    それは工夫してください。としか言えません。

  48. 148 検討中さん

    たしか、カウンターの中に、レンジ等を収納できる場所がありましたよ。

  49. 149 匿名さん

    >>148 検討中さん
    ありがとうございます。
    カウンター下にレンジ等の収納スペースがあるんですね。
    それならばカウンター上もごちゃごちゃせずにスッキリ使えそうですね。

  50. 150 匿名さん

    カウンター下にレンジを置く場所があるのは良いですね。
    キッチン周りを広々と使えるようになりますし。

    売れ行き好調のようですが、9分ほどの駅までの距離は、
    ほとんど気にしないという方が多いのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸