- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-11-24 06:13:13
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part9
-
861
匿名さん
>>857
仕切りにBS言ってるけど、売る気もないのに現評価額を入れちゃってるっぽいし、高みの見物と言うほど資産ないような。
バブルだから買わないとか言ってるけど、今のところも上がってるわけだから買い替えしない理由にはならない。
ましてや、重複するけど買い替えで住宅ローン減税リスタートできるし、今より低い低金利でローン組み直せるしメリットいっぱい。
-
862
匿名さん
>858
家売って、どこに住むのさ?賃貸に住むの?仮に8500万の自宅が6500万に2000万下がるとして
8500万で売って、同クラスの賃貸に住むと家賃は30万。5年半賃貸に住んだら同じこと。
下がるリスクがあるだけで100%下がるわけじゃない。B/Sは健全なんだから余裕資金を別の
ところで運用してリスクヘッジするさ。
-
863
匿名さん
>>860
表面利回り5%でローン返済考えると、実際の収入は月々数万程度ですね。
固定資産税や空室リスク考えたら赤字になる可能性が大きい。マンション投資なんて割りに合いませんね。
-
864
859
>>860
投資家としてマンション買うのと、実需で住むケースとは少し違ってくるでしょうね。
Cap Rate5%なんて、いまどき都心物件ではありませんから。
ただ、減税等も含めて、一定期間住んで売る、ってのは選択肢としてはあるのかもしれません。
そのときに市況がさらに上昇していたら、郊外に引きさがるしか無いでしょうがね。
-
865
匿名さん
>中古で買う人の収入が増えないとそんなバカバカ上昇しない。
これ、最も大事だよね。需要があって供給が少ないから価格が上がる。いま、部屋から
東京湾を見渡すとタワーマンションだらけ。建設中のも。少なくとも供給は多い。
一方、住宅を買う人たちの所得は伸びていない。今後どうなるか。
>売る気もないのに現評価額を入れちゃってるっぽいし、
普通、企業の場合は取得簿価でb/s計上するけど、個人が自分の資産を計算するときは
時価で見るでしょ。売買で現金化しなきゃ損も得もないという見方はしないはず。
>重複するけど買い替えで住宅ローン減税リスタートできるし、今より低い低金利でローン組み直せるし
まだ、10年間のローン減税の半分終わったとこ。金利は0.875で借りてるので組み直しても
借り入れ諸費用分マイナス。
>このグラブを1980年〜にしてみ。今の上がった下がったが馬鹿らしいから
その通りなんだけど、俺がマンション買ったのは2010年なので1980年は関係ない。そこから
5年間という短期間で2割上昇は、まだまだ上がると思える幅じゃないね。
-
866
匿名さん
2000年から2008年分譲のマンションの中古価格がどれだけ上がっているかの一覧表。
最近に近づくほど価格は上がっていないということは段々上げどまっているということ。
しかし、最近の新規分譲マンションは資材費の高騰や消費税の増税も影響していると
思うが、2013年頃から2年間で急速に価格を上げてきている。高くなりすぎたので、
中古検討者も増えて中古市場の価格も上がったけど、さすがに最近は中古価格も高騰
した分譲価格を反映した値付けになっているのでリーマンじゃ手の届かないレベルに
なってきていて、中古マンションの在庫が積み上がり始めている。でも売主は困って
売り急いでいるわけじゃないから、損したくなくて価格は下げない。っていう変な
均衡状態になっているのが今の状況。
-
-
867
匿名さん
>>844
>>845
解説ありがとうございます。
細かいところは違いますが、それは私の説明不足が原因。
ただ、考え方の背骨はあっており解説していただいた通りです。
ここまで理解いただける人がいるとは、うれしですね。
・今もっている資産の含み益を確定することで、その利益が吹き飛ぶリスクはとれる。
・よって、それを元手により資産性の高い(と思われる)物件に乗り換えることで、資産の入れ替えを行う。
・資産の乗り換えのあり/なしで、仮にある断面でのB/Sが同じでも、資産の質は異なるので、その後の収益に差が出る。
その場合でも、別に843の言うように、手元のキャッシュを減らす必要はない。
むしろ、この低金利なら、できるだけ手元にキャッシュは残して、できるだけ多くのローンを組むのは当然。
勿論、これだけ価格上昇したなら、含み益を確定し、いったんは賃貸に退避して、次の買い時を待つのもあり。
一次取得者でなければ、手持ちの不動産の運用で様々な手が打てる。
私の場合は、2年前にすでに価格上昇の気配が出ていたので
・2年前に新築契約し、今年竣工。すでに2割含み益あり。
・一方、それまでのマンションは今年になって、2年前の査定より1000万円以上高く売却。
(購入価格からは2000万円以上高い。)
・手付金5%以外、すべてローンで購入したので、手元には売却価格のキャッシュが残っている。
・ローンと手元キャッシュの差額2000万円が実質ローン。
・後は、金利動向、経済情勢を見ながら繰り上げ返済。金利が上がらなければ、手元運用でローン減税満喫。
ちなみに、バブルは知ってますよ。社会人になった頃は、バブルのピークでしたから。
だからこそ、様々なリスクを考えて資産運用している訳です。
サラリーマンが超都心に手が届くうちは、たいしたバブルじゃないですし、はじけても耐えられるレベル。
まあ、そろそろ中古の動きが悪くなってきたので、今はサラリーマンの上限値に達した感はありますが。
-
868
匿名さん
実需で自宅不動産を持たないって、インフレリスクにとっても弱いよね。
買わない選択も、そのリスクを承知してならいいけど、実は何も考えていないんじゃないかと。
-
869
匿名さん
>>868
ローン完済後か固定金利なら不動産はインフレに強い。
ローン返済中で変動金利だとインフレに弱い。
-
870
匿名さん
>>856
税理士です。
租税法改正はないよ。せいぜい通達レベル。しかも極端に短期の売買に関して時価を適用する程度の変更だからタワマン節税に殆ど影響ないと思うよ。
-
-
871
匿名さん
>>865
>普通、企業の場合は取得簿価でb/s計上するけど、個人が自分の資産を計算するときは 時価で見るでしょ。
見ないですね。
そんな半年で値が動くような流動的な固定資産ないです。しかも、その含み益は売却時に税金が掛かり、純資産の多くはその含み益が占めている。
仕切りに健全を連呼してますけど、そんなBS健全じゃないです。
2005年に購入したとは別の人なんですね。2010年で今のところまだ気に入っているなら今は様子見が正解かもしれませんね。
-
872
匿名さん
>862
下がると予想してるんでしょ?
そんな相場で持ち続けるなんて
敗者の選択じゃない??
-
873
匿名さん
>>872
投資じゃなく自宅として保有してるんだけど、下がると読んで売って現金にするのは良いとしてどこに住むのさ?
-
874
匿名さん
いまの中古取引件数減は安すぎた不動産価格が上限に達しようとして減速してるだけ
平のサラリーマンが億ション買ってたバブルの時とは全然状況がちがうよ
-
875
匿名さん
>>873
下がると想定してるのに、今の価格でBSに入れてるの?
-
876
匿名さん
>>875
もちろん評価が下がれば含み益が減ることは計算に入れるさ。
-
877
匿名さん
>>874
理由はいろいろあるだろうけど、バブルとは背景が違うにしても、上限に達しようとしていると見てるんでしょ?そうすれば、あとは高止まりするか下がるかしかない。
-
878
匿名さん
>>876
ほとんどの実需の人は、マンション買って儲けようとしている訳じゃないからね。大幅に評価が下がらなければ良い。むしろ、一般的には新規分譲価格にはプレミアがセットされてるから、買った瞬間に含み損が生じる。都心マンションの場合は、価格が高いけど減価が少ないし場合によって上がるケースもある、くらいに見ておいた方が良いよね。
-
879
匿名さん
>>877
別にマンション売買が人生でも仕事でもないからな
流石に人生崩壊するレベルの損(バブル崩壊)は御免だが少しの損いちいち気にしてちゃ何も買えないよ
今はまだ損したとしても想定の範囲内で済む状況って事
バブル崩壊状況はものの数年で資産価値1/4とかだからね
-
880
匿名さん
>873
下がると予想してるのに
打つ手がないってことですね。
それが高みの見物なの?
-
881
匿名さん
>>879
その通り。リスクの上限を見極めていれば、こわいことはない。
実需の場合は、賃貸の出費との対比だから、結構リスクがとれる。
-
882
匿名さん
2億で買った家が5年で5000万になってしまった〜
これがバブル崩壊時
7000万で買った家が5年で1000万評価下がった〜
これが今あるリスク
背景も桁も全然違うのに同列で扱うから身動きがとれなくなるんだよ
むしろ5年経てばそりゃ1000万下がるのは当たり前で価格維持してりゃラッキーくらいで考えないと
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
>>880
もともと安く買ってるし、ローン残高も減ってるからね。今の価格でレバレッジ効かせて買ったら損するかもしれないし、最悪は債務超過リスクまであるのとは状況が違う。
-
885
匿名さん
>>882
バブルはヤバかった。
我が家は10億→2億になったよ。
それでも今、それなりに贅沢に暮らしてますよ。
結局のところ、身の丈にあった物件を選べばそんなに苦労しないのよ。背伸びしなければいいのよ
-
-
886
匿名さん
-
887
匿名さん
苗場の温泉マンションは、1億円が今10万円です。
早い者勝ち!
団地もそうだけど、流行に乗ると後が大変。
-
888
匿名さん
まあ、東京の人口は、
たったの50年で300万人から1300万人に。
これまでが、異常だったわけで、
異常な時代の感覚、常識はまったく通用しないかと。
-
889
匿名さん
>884
で、安くなると予測してるのに
売れない状況が高みの見物なの?
-
890
匿名さん
家と土地をプレゼントして、住民登録を促す手段が増えてくるし。人が消える千葉あたりでこの手が加速してくると、未来は暗い。難民受け入れなんてすると、テロリストが入ってくるし、どの手を使っても不動産は暗い。
株式の贈与税が30%安くなる法案も通るし、
そうなると、余剰金で家を買う人いなくなる。
-
891
匿名さん
>>889
自分なら1000万貰ったとしても気に入った家から出て行きたくないですけどね〜、、
世の中金だけじゃないんですよ
だから立ち退きとかスムーズにいかないわけで
-
892
匿名さん
>>884
ローン残高も減ってるって5年しか経ってないのに大して減ってないのでは?
0.875であれば、ローン減税1%を下回っているので繰り越し返済してるとは思えないし、そうなると仮に6500万の物件を頭金1500万、残り5000万のローンを20年で組んでたとしても、返済はまだ1200万位では?
-
893
匿名さん
>>889
だからさ、住んでいる家売ってどこに住むのさ?
-
894
匿名さん
似たようなタワーしかないしね。
買い換えるリスク高過ぎる。
前の方が良かったとかなるしね。
杭がとどいているか、分からんし。
-
895
匿名さん
不動産投資で儲けられるような奴はほとんどいない。
儲け話はたまたま結果がよかった奴が自慢してるだけでなんの参考にもならない。
最初から確実に儲かる話なら客には売らないで自分達で持ってるよ。
-
-
896
匿名さん
>893
下がると予想してるのに、
手をこまねいて見てるだけしかできないって
高みの見物でなく***では?
-
897
匿名さん
5〜10年後、中古はすんなり売れるのでしょうか?
現状以上に相場が上がれば自力で購入するサラリーマンには厳しい状況となるのではないでしょうか。
上位上場企業50社の年収でも40才で1200万程度。(諸説ありますが)
東京の30〜50才男性人口現状210万人
10年後同属性180万人▲15%
今後何らかの要因でサラリーマン所得が跳ね上がることがあるでしょうか。
個人的には7年後取得額の6掛けで売り抜けられれば御の字かな。
-
898
匿名さん
>>892
おっしゃる通り、いつでも繰上げ返済できるがローン減税の恩恵100%得るために、あえて繰上げ返済してない。
ローン残高も減ってるし、という表現は確かに舌足らずでしたね。いつでも返済できる金はあるので残高が減ってるのと同じだし、が正解な表現。
-
899
匿名さん
>>897
それが、私がこれ以上は中古マンション価格は上がらないと読む、最大の根拠。
買える人がいないのに価格だけが上がるわけがない。すでに、兆候は現れていて、新規分譲マンションも建設コストや地価が上がっているから、平米あたりの建設コストが上昇しているので、部屋を狭くして買える価格に抑えて帳尻あわせているからね。
-
900
匿名さん
>>896
だからさ、何べんも同じこと言わせるなよ。住んでいる家売却して、下がると予想しているので新たな分譲マンションも買わないんだったら賃貸に住むしかないだろ?それはそれで、100%新たなコストが確定するわけだ。保有し続けてマンションの評価額が下がっても同じことだし、こちらは100%確実に下がるわけじゃない。
-
901
匿名さん
上がりますから、今買わない、買い替えないのはアフォ、とかほざいてるのは、どうせ芝浦か豊洲のバカ高いマンションを、豊洲は資産価値が維持出来そうな町とか、芝浦は再開発で評価が上がりますという宣伝に乗って買った人でしょ。別に、その人達の判断を否定しないし、住みたい場所に住めばいい。けど、さしたる意味も無くこんな掲示板で買い煽っても意味ない。
-
902
匿名さん
>>871
説明足らずだったかもしれませんが、時価評価じゃなく、取得簿価で固定資産見た場合の総資産に対する純資産比率は44%。まあ、今すぐ全負債を一括返済出来る現金同等物はありませんが、まずまず健全と言えると思ってますし、加えて簿外の含み益があるので、トータルとして健全と言っただけです。
-
903
匿名さん
>>895
いや、賃貸より総資産は多く
なる確率が高い、賃貸よりは
特っていってるだけなんだが。
勿論、住宅の質も考慮な。
四畳半のアパート借りてる人と
比較しないように。
-
904
匿名さん
民泊が大流行だが
あれも僻地じゃ関係ないし
今から不動産買い込んでじゃ旨みないし
-
905
匿名さん
>>902
純資産は総資産の44%、不動産価格6500万、0.875%のローン、現金一括では残債は払えない。
という情報をもとに、あなたのBSを作成してみました。
流動資産 2000万 負債 4760万
固定資産 6500万 純資産 3740万
思ったより純資産比率が低かったので、頭金600万、30年ローンで計算してみました。
流動資産2000万も想定です。
確かに含み益を入れたいですが、入れるとしても流動資産でしょうか。
まだ5年ということで、あと5年住んで、預金1000万増、負債1000万減できればかなりいい状態になりますね。
-
-
906
匿名さん
-
907
匿名さん
-
908
匿名さん
-
909
匿名さん
購入するも良し、賃貸するも良し。
いいじゃないの~人それぞれで。
借りてくれる人いないと俺困るしね(笑)
人の資産なんて興味ないですよ。
全ては需給バランス。
-
910
匿名さん
-
911
匿名さん
>908
900じゃないけど900が言っているのは、今のところ自分の貸借対照表も健全だし大きな
含み益もあって多少の固定資産評価減は想定の範囲内で痛くも痒くもないから、不動産の
先の動きが読めない(下がる可能性もある)と言われている今の状況で、
売ったり買ったり動く気はない。動かず(売買に参加せず)に、動いている人を観察する
だけ=高みの見物と言う意味でしょ?
仮に、値段が上がれば上がったで自分の含み益も増えるし、下がれば下がったで含み益
というバッファがあるから取得価格を割り込むまでの下げは予想してないので、想定範囲
内ということなんじゃないの?行間を読みなよ。
-
912
匿名さん
>911
>846をお読みください。
(846抜粋)
>したがって、中国経済が停滞し、法改正で相続税の節税効果が無くなり、低金利政
策が解除されれば、一気にマンション価格は下がる可能性が高い。
このグラフ見て、それでも「マンションはまだまだ上がるにきまってるじゃん」と言う人と
議論する気はありません。ま、どうなるか私は高みの見物を決め込みます。
一気にマンション価格は下がる可能性が高いと言ってるのに、
自分のマンションは手放すことができない。
これ「高みの見物」なんですかね。
思いっきり当事者だと思いますが。
-
913
匿名さん
>905
内容は近いけど、ざっくりこんな感じ
流動資産 3200万 負債 5400万
固定資産 6500万 純資産 4300万
総資産9700
6500万のマンションは頭金をもっと積めたけど、住宅ローン現在の恩恵を10年間
フルに生かすために、金利低いので思いっきりレバレッジ効かせて頭金700、借り
入れ6000。合計6700万。物件価格より200多いのは取得諸費用ね。35年ローンの
5年目で残債5400、流動資産は現金や株などで3200万。現金で買った600万の
車はあるけど上には入れてません。
もちろん、35年かけて返すつもりはありません。自分が働ければ住宅ローン減税
が満了する5年後には現金同等物は5500万を超えるので、そこで金利が上がって
いれば一括返済。上がってなきゃ無理に返す必要もないかと思案中。
ちなみに、時価でB/S作れば、
流動資産 3200万 負債 5400万
固定資産 6500万 純資産 4300万
簿外含み益2000万 簿外利益2000万
こうなって、仮にここからマンション評価価格が2割下がっても、簿外の含み益が
減るだけなので、そこまでなら想定の範囲内。
-
914
匿名さん
港区ですか?
あんまり良い暮らしできてないね。
今どきの豊洲民より下かも。
-
915
匿名さん
-
-
916
匿名さん
>914
913の情報から、なんであんまりいい暮らしできてないと読み取れるの?笑
毎年の収支も分からないのにB/Sからどういう風にP/Lを予想したのか解説してよ。
-
917
匿名さん
車600万でしょ。物件価格も6500万。
今どきの豊洲民の方が良い暮らししてそう。
-
918
匿名さん
地方の徒歩10分ぐらいの一軒家なら、6000万で買えるかな。
-
919
匿名さん
見栄の張り合いは見ていて醜いとしか思わないなぁ
本当に成功してる人間は数千万の家を買ってしっかりやっている他人をこき下ろしたりしないよ
ってかここずーっと資産資産の話ばっかりでいい加減飽きました
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
-
922
匿名さん
-
923
匿名さん
>922
6500万の物件と600万の車に憧れますか?
このスレのマンション検討してる方なら、
憧れないと思うけどなあ。
-
924
匿名さん
>917
豊洲セレブ様には勝てません!笑 きっと1000万以上の車持って、120㎡くらいの部屋に
住んで優雅に暮らしてらっしゃるんでしょうね。
まあ、私は車なんて走りゃいいと思ってるし600万で十分ですよ。マンションも90㎡しかない
狭い部屋だし、リビング22畳しかない2LDKだけど、夫婦二人なら広すぎるくらいだから
これも十分。同じマンションの似たような部屋が坪350万以上で成約したという話も聞いて
ますが、まあどんなに低く見積もっても時価は8500万は下回らないようです。
ただ、リビング含め全部屋から東京湾が一望できる景色を手放して、平凡な部屋に移り住む
気は全く起きないので、このさき不動産価格が上がるとしても当分は住み続けます。
-
925
匿名さん
-
926
匿名さん
6500万の物件しか買えなかった収入が問題なんだよね。
-
927
匿名さん
-
928
匿名さん
-
929
匿名さん
今、買うか否かの判断は今後もマンション価格が上がり続けるか、
それとも下がるかでしょ。
過去の価格なんて関係ない。
-
930
匿名さん
安く買っても、売らないんじゃあ意味ないし。
寧ろ、固定資産税が上がって損するかもね。
-
931
匿名さん
>928
あの時はさ、湾岸ごときで9000万もする部屋なんて”探すの難しかった”じゃなくて”無かった”が正解。
買えなかったんじゃなくて、そんなバカ高い湾岸マンションなんて無かったわけ。
グローブでもCMTでも1億とかの価格付いていたのは最上階プレミアだけ。
6500万なんて通常物件では最高価格。924はたぶんリーマンのときに分譲価格に毛が生えたくらいの
値段で築浅中古買ったんだな。湾岸戦争から数年間は、最初から転売目的の未入居中古もいっぱいあったから。
-
932
匿名さん
-
933
匿名さん
>929
そのとおり。2005年坪単価220-240分譲のWCTが330-360まで上がってるんだから、芝浦再開発で価格が上がるGFTや資産価値が維持できる街No.1の豊洲スカイズの9000万で買った部屋は10年後には最低でも13500万になるに決まってるよね。今は金を借りてでも買うべき。買わないので高みの見物とか言ってるのは馬鹿としか言いようがない。
-
934
匿名さん
-
935
匿名さん
>932
まさに。湾岸マンションなんて貧乏人が住む町って馬鹿にされていた。芝浦とか港南とか、よくあんな埋め立て地のマンション買って住めるもんだって。前例がなく、いくらで売れるか分からなかったから値付けも安かったし、金利も当時も安かったしね。それから、大きく何かが変わったわけでもないのに、いまや豊洲はセレブの住む町、芝浦の新築マンションも坪334万が激安で瞬間蒸発っていうんだから変われば変わるもんだ。
-
936
匿名さん
-
937
匿名さん
wコンフォートを坪90で買いました。派遣社員ですが余裕です。湾岸に坪100以上の価値はないかと。
-
938
匿名さん
>安く買っても、売らないんじゃあ意味ないし。寧ろ、固定資産税が上がって損するかもね。
御意!値上がりしたのに売らないんじゃ意味ない。売らないのに評価だけ上がったら固定資産税負担がのしかかるだけ。オリンピックが決まった豊洲は坪単価450まで行くから、今の価格はまだまだ安い。オリンピック時に坪450になったら売って港区3A1Rに買い替えだ!
-
939
匿名さん
ドドールなんて仕様も立地も
Wコンフォート以下ですからね。
笑いが止まりません。
-
940
匿名さん
固定資産税、うちの都心港区は年間88万です。参考程度に。
-
941
匿名さん
Wコンフォートを坪90で買った派遣社員より、
ドトール買える方の方が良いなあ。
-
942
匿名さん
-
943
匿名さん
Wコンは湾岸マンションの中でも当時でもびっくりするくらいの値段だったね。
60㎡で1600万とか 笑
でも有楽町線が延長されるし、駅が豊洲じゃなくて辰巳だけど徒歩6分で、
豊洲のタワーと利便性あまり変わらないし、考えてみれば超お買い得かも。
-
944
匿名さん
-
945
匿名さん
-
946
匿名さん
-
947
匿名さん
>>923
憧れないとダメなの?
600万の車をキャッシュで買って、3000以上の金融資産あるんだからなかなかじゃない?
資産的にバカならフェラーリ買ってるよ。きっとあなたも。笑
-
948
匿名さん
今の湾岸だと憧れるどころか、下の方になってしまうのでは。
-
949
匿名さん
>947
褒めていただいて気恥ずかしいですが憧れられるような資産家でもないですし、憧れられたいと
思っているわけでもないのでいいですよ。
ちなみに、車をキャッシュで買ったのも2010年にマンション買ったときに、金利が安いので
頭金を最低限にして、手元に残した金の一部で2009年に日経平均連動型の投信を500万買った
のですが、リーマン直後で日経平均は1万円切ってたので昨年末に倍以上になりました。それで、
エコカー欲しかったのでメルセデスのクリーンディーゼル買っただけです。
私、座高が低いのでフェラーリなんて乗ったら外が見えなくて事故ります 笑
-
950
匿名さん
すいません。マンション買ったのは2009年末で投信買ったのが2010年の間違いです。どうでもいいですが。
-
951
匿名さん
>「高みの見物」って意味わかって使ってる?
高(たか)みの見物(けんぶつ)
第三者の立場から、興味本位に物事の成り行きを傍観すること。
-
952
匿名さん
-
953
匿名さん
Wコンフォートも、東京タワーズも、当時安いと言いますが、買った人は後のリーマンショックで破綻してます。中古で大量投げ売りセール。大幅に下がりました。
経済的ショックには、今の安い高いは関係ありません。
-
954
匿名さん
辰巳駅まで橋渡らないといけないし、
辰巳駅って何にもないじゃん。
むしろ、割高じゃないかね。
-
955
匿名さん
>>867
つまり、それまでのマンションのローンは完済して、売却代金はほぼ全額手元に残っているわけですね。それなら、フルローンで買い替えするのも理解出来ますし、正味借り入れは僅かなので、リスクも低い。
お金持ちですねー羨ましい。しかし、マンション買い替えで1次取得したマンションのローン完済している人なんか少ないんじゃないですか? わざわざ狭い部屋に住み替える人はいないし、借り入れが増えるので中古マンションを買ってくれる人もそうそういない=アセットは減ることをある程度織り込まないといけないと思いますが。
-
956
匿名さん
>>953
そんな、全員死亡したみたいに大袈裟に。リーマンショックで仕事失った人は大変だったかもしれませんが。大多数は含み益抱えて幸せに暮らしているか、売却益得てるでしょ。
-
957
匿名さん
売却しても同じか、それ以下の部屋しか買えないでしょ(笑) 売却益なんて発生しないよ。不動産には。
-
958
匿名さん
>>955
その通りです。ローン完済が、次のローン借り入れ条件だったので、繰り上げで全額返済しました。
住まいの売却もローン切り離しだと、仮住まいもいらないし、住みかえは楽ですよ。
-
959
匿名さん
>958
たぶん、今は動かないと言っていた人と話がかみ合わなかったのはそこですよ。あなたはローン完済して住み替えた。手元に現金あるから正味借り入れは少ないし、リスクは低い。
一方、レバレッジ効かせて10年間のローン減税受けるためにわざとちょっとしか返済していないのでローン残は多い。繰り上げで全額完済もできない。今の相場で、今よりも広い部屋を買おうと思ったら借り入れ増加が必要。
前提が違いますね。
-
960
匿名さん
>>949
いやいや、6500万の不動産持ってて、車買わなければ4000万近いキャッシュがあったわけですから、普通に凄いことです。上からっぽくてすみません。上ではなくBSも同じくらいの者です。
フェラーリはフロント部分も低いので、逆に大きい人や太っている人は厳しいですね。ただ、新車買いはダメです。
クリーンディーゼル好きなら是非次はアルピナD3に。あの乗り心地とパワーはたまらんです。
といった具合に私の場合、車に少し掛けてるので金融資産が多くないです。ただ、含み益除けば、純資産は勝ってます。笑
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件