東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19
匿名さん [更新日時] 2016-01-11 14:09:41

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-11-03 15:35:27

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    正月から盛り上がってますね。
    スレが盛り上がっているのは物件的には良いことですね。
    今年も皆様に笑わせて頂きたいと思います。
    よろしくお願いします。

  2. 922 匿名さん

    液状化などが起きずに、地震が起きても資産価値が保たれる内陸の低層マンションが良いです。

    >>917東京都の液状化ハザードマップによると、湾岸部は真っ赤で内陸部は安全な緑なので。

  3. 923 匿名さん

    >>922
    緑のエリアはもはや郊外なんでそもそも資産価値はございません…w
    液状化が心配なら青のエリアなんてどうですか?

  4. 924 匿名さん

    液状化が心配なら、カザフスタン共和国の首都アスタナなんてどうですか? 都市計画は日本の建築家だった故・黒川紀章氏によるものですよ。

  5. 925 匿名さん

    埋め立て地とはちがって、港区渋谷区の高級住宅街は地盤も硬く地震の時でも安心でしょう。

    低層なら長周期振動もなく、さらに安心ですね。

  6. 926 匿名さん

    液状化で資産価値ゼロになって、借金だけ残るって心配は無いんでしょうか?
    それだけが気がかりです。

  7. 927 匿名さん

    >>926
    あると思いますよ。
    924さんがいいところをご紹介して下さってるのでご検討してみてはいかがでしょうか?

  8. 928 匿名さん

    確率46%で起きる首都直下地震による液状化で、豊洲マンションの資産価値はゼロにはならないと思いますが、かなり打撃を受ける可能性はあります。

    内陸のハイグレード低層マンションであるば安心でしょう。

    >>924
    つまり、豊洲よりもカザフスタンのアスタナの方が安全性に優れ、黒川氏デザインのため、お洒落という事でしょうか?

  9. 929 匿名さん

    液状化が心配だけど都心の億ションは手が届かないって人はカザフスタンに行きましょう!
    めでたしめでたし。

  10. 930 匿名さん

    結局、港区渋谷区の高級住宅街にあるハイグレード低層マンションに住むか、それが無理ならカザフスタンに住む方が良い。たとえ安くても、リスクが高い豊洲に住むという選択肢はない。

  11. 931 匿名さん

    首都直下型地震の発生確率が46%もあるのに、わざわざ港区渋谷区に住むの? カザフの方が安全ですよ!

  12. 932 匿名さん

    首都直下型地震が起きても、港区渋谷区の高級住宅街の低層マンションは無傷で安全な事が予想される反面、豊洲は津波や液状化が予想されますね。

    それよりも、海際で標高低い豊洲は、台風の時の高波が気になりますね。

    まあ難しいこと言わなくても、埋め立て地に高層マンション建てちゃダメだよぉ。

  13. 933 匿名さん

    いやいや東京なんかにマンション建てるのが間違ってるでしょ。
    みんなでカザフに移住しないとぉw

  14. 934 匿名さん

    >>932
    無傷で安全とは、全く予想されません!

  15. 935 匿名さん

    >>931
    46%とは、どこの情報ですか?

  16. 936 匿名さん

    ここは駅近なので、湾岸でもまだ資産性は維持しやすいのでは?湾岸の駅遠、共有施設にばかりお金をかけた維持費が悲惨なマンションは売り抜くにも売り抜けるわけないでしょうね…

  17. 937 匿名さん

    共有施設が贅沢なマンションが多いのかな。
    でも豊洲の周辺は何となく落ち着いた感じの地域にも思いますけど、そうでもないのかな。
    でも維持費が悲惨なマンションて、いったいどういうマンションなのかな。
    維持費ばかり掛かるって、あとで管理費が上がってしまわないかな。

  18. 938 匿名さん

    >>932
    あんた馬鹿?
    首都直下でどうやって
    津波が起きんだよ!

  19. 939 匿名さん

    >>936
    それって有明ブリリア系?スカイズ?

  20. 940 匿名さん

    このマンションの話に戻しませんか?

  21. 941 匿名さん

    >>935
    46%どころか、内閣府の発表では、30年以内に首都直下地震が発生する確率は70%。
    http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/1/pdf/1.pdf

    >>938
    首都直下地震に関する東京都の被害想定では、元禄型関東地震や東京湾北部地震が起きる場合には津波が発生し、湾岸部は浸水するそうです。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/...

    やはり内陸の低層マンションが安全なんでしょうか?

  22. 942 匿名さん

    >>941
    70%ならますます、東京に住むこと自体がおかしいね。内陸もクソもないね。

  23. 943 匿名さん

    >>942
    70%の確率で地震は起きるんだろうけど、湾岸部は津波や液状化が懸念される一方、港区渋谷区の内陸の高級住宅街はさほど影響ないと予想されます。

  24. 944 匿名さん

    >>943

    広尾の高台にある日赤病院は、関東大震災を耐え抜きました。それを考えると、現代の建築なら、まぁ、大丈夫かな、という予想はつく。

    そういう歴史や人々の記憶が等が積み重なって、ブランド立地というのが生まれるのかと。昨今は、デベが大々的に宣伝して、誤信させるようですが。

  25. 945 匿名さん

    首都直下型地震て、関東大震災より小さいわけ? 笑
    内陸が大丈夫という根拠がよく分からないなぁ。せめてあなたの個人的推測じゃなくて、専門家の予測ぐらい出してくれないとね。

  26. 946 匿名さん

    これだけ無意味な議論を延々と続けられるおまえらすげえわ笑

    どんなけ暇なんだよw

  27. 947 匿名さん

    というか1人の自作自演か…

  28. 948 匿名さん

    地震の確率って、そもそも当たらないよ。
    2パーセントの地震確率があれば、明日地震になってもおかしく無い確率らしい。

    関東大震災で瓦礫になったのは、内陸だけだったのは怖いよね。

  29. 949 匿名さん

    だからー マンションの話に戻さない? ねぇ。

  30. 950 匿名さん

    角部屋、あとひとつは三期一次では出てないですね。もったいぶるな〜。

  31. 951 匿名さん

    販売状況は余裕ってことですかね。

  32. 952 匿名さん

    >>948
    地震が明日来てもおかしくないなら、なおさらキチンと考えないと。マンションは高い買い物だから、今後30年以内に70%の確率で地震が起きるのであれば、それ相応の選び方をした方が良いと思ってきました。

    そういえば、都内な伝統的な高級住宅街は、もともと関東大震災でもビクともしなかったことで富裕層に人気の立地となり、今の高級住宅街が形成されたとか。地盤も堅く、ゆとりある区間なので火災リスクも限定的で安全安心。

    その様な伝統的な高級住宅街は、田園調布が有名ですが、それ以外には、麻布、広尾、松濤、大山町、南平台、西原など、港区渋谷区に多いですね。

  33. 953 匿名さん

    >>952
    それらの住宅街が、首都直下型地震にも耐えるという根拠にはなっていませんね。

  34. 954 匿名さん

    >>950
    E-86Ytの値段予想勝手にすると、最安値の4階で坪310(8100万程度)とかかな
    320行くと高いし。

  35. 955 匿名さん

    >>954
    それは安めな読みですね〜
    もいちょい上をいきそうな気がします。

  36. 956 匿名さん

    そんなに安いなら嬉しいけどねえ。。。

  37. 957 匿名さん

    >>953
    政府や東京都が出している、首都直下地震の被害想定やハザードマップを見れば、湾岸部がリスキーで内陸部が安全だと言う【証拠】がたくさんあるよ。

  38. 958 匿名さん

    >>957
    さんざん見てるよ。内陸部も倒壊家屋が相当出ることが見て取れます。

  39. 959 匿名さん

    >>957
    どうぞ、安全な内陸のマンションをお買いください。

  40. 960 匿名さん
  41. 961 匿名さん

    >>955
    一応形式上角部屋扱いですけど、ただの北西面ですからねえ・・・
    W-81Wtより高くはしてこないと思ったんですが。
    まあ確かに間取り次第では4階で320超えて来るのかな?

  42. 962 匿名さん

    南西面もありますから、そちらをリビングにしてくるのでは?そうなると320は確実に超える気がします。間取りが良ければかなり強気な価格になりそう。平米数も大きいから、最後の大物的な…87の南西角はすでに完売したようですしね。

  43. 963 匿名さん

    地震のリスクは気になりますね。

    リスクの予測はなかなか難しいけど、難しいこと言わなくても、埋め立て地に高層マンションなんて建てちゃダメだよぉ。

  44. 964 匿名さん

    >>962
    仮に330行くとW-87Ztとほぼ同額となってきてバランス的にどうなの?って思いますけどね^^;
    まあタイミングにもよりますし、どうなるか楽しみな案件であります。

  45. 965 購入検討中さん

    1期の時は散々高い高いと言われてたけど今は全く聞かなくなったね。高いと思いつつ買おうとしている自分が怖い。

  46. 967 匿名さん

    >>965
    同感。むしろ割安にすら感じられてきた。ゆでガエルの法則にハマってるようで怖いが、でも買いたい。。

  47. 968 匿名さん

    >>963
    だったらなぜこのスレにいるのですか?
    ここはあくまでもパークホームズ豊洲の検討スレですので、内陸のマンションの話は他でやってください。
    埋め立て地であること、地震のことなどは皆さんもちろん考えた上でここに魅力を感じ検討しているのですから余計なアドバイスは無用ですし、不要です。

  48. 969 匿名さん

    965氏が書かれていること、頷いてしまいます
    周りの価格を冷静に考えると…ということなのでしょう
    周辺環境だって悪くはないですし(むしろ良いほう?)資産として云々もあるけれどふつうに暮らせるというのがとても感じられる場所だと思います。
    安くないですけれどね〜

  49. 970 匿名さん

    愉快犯は構って貰うのが目的なんでスルーが良いですよ。
    9月にマンション販売数が減少してついに今のミニバブルが弾けるか?とも思えたのですが11月また大幅に伸びましたからね。
    やはりオリンピック終わるまでは待てば待つほど値あがっていく気がしますね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸