東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19
匿名さん [更新日時] 2016-01-11 14:09:41

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-11-03 15:35:27

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    休日のららぽーとや公園、行かれたことありますか?すごい人でごった返してますよね?これからもマンション増えるのに、大丈夫かな?って。

  2. 82 物件比較中さん [ 20代]

    豊洲3丁目在住だが、現状人が少ないと思うのはなぜ?w
    どこに住んでるとそう感じるんだ?
    昼はオフィスへの人の流入も多いし。

  3. 83 匿名さん

    よくわからないですが、都内では比較的人口が少ないエリアですよ。
    あまり街中に行かない人ですか?

  4. 84 匿名さん

    >81

    たぶん豊洲住民だけでなくて、木場、辰巳、有明、東雲という城東江東区湾岸戦隊の盟友達がこぞって集まるからだと思うよ。あの辺豊洲で遊ぶしか選択枝がないからどうしても混む。公園も既にちょっと混み過ぎだよね。これからも、ベイズ、パークアクシス、PHTやその他江東区ゴレンジャーの新規タワマンも続々と完成したら猿山みたいになりそうではある。

  5. 85 匿名さん

    そんな人気エリアになると、また坪単価上がっちゃうなぁ。

    寂れてくれれば、安売りされるのに。

  6. 86 匿名さん

    81ですが、逆に言うと、人が多いからますます価値は上がる→街が廃れないってことですかね。
    あまり広い部屋のプランもないので、子供が大きくなったら結局手狭かなと、迷ってます。

  7. 87 匿名さん

    大きくなったら?

    小さいうちの方がスペース必要じゃ無いですか?

  8. 88 匿名

    豊洲も坪600万円越え、確実ですね。中古も飛ぶ様に売れてるんですよね。羨ましいです。

  9. 89 匿名さん

    >>87
    部屋でしょう。子供2人だと今は居間のみとか1部屋与えて足りるけどいずれ1人1部屋与えないと。男女なら特に早くその時が来ます。3LDKだと物置スペースが無くなりますしね。断捨離をせねば。

  10. 90 匿名さん

    まだまだ坪320万程度の庶民エリアですよ。

  11. 91 匿名さん

    もう分かっているのなら、その分用意すべきでしょう。10年以上のローンでしょうし。

  12. 92 匿名

    >>89
    くたびれた旦那を捨てちゃえば広く使えるよ。

  13. 93 匿名さん

    それだと支払いが滞って競売になっちゃいますよ〜〜。

  14. 94 匿名

    >>93
    アルバイトすれば。

  15. 95 匿名さん

    旦那と仲良く暮らすのが一番♪

  16. 96 匿名さん

    その通りです。

    でも、子供の成長によって部屋数が必要になったり、家を出たら部屋が余ったりするのは悩みの種かもしれません。
    必要になったらそれに合ったマンションを買い替えられれば一番良いのでしょうが。
    そうなるとある程度人気があって中古でも高く売れやすいところを選ばないといけないわけで、ここの場合はどうなのかなと思いつつ、なるべくなら上手に永住出来たらとも考えます。
    間取りがある程度自由がきけば良いのですが、ここの場合リビング拡張するにも壁を取り払わないといけないですものね。

  17. 97 匿名さん

    買い替え?

    マンション買った事ある方なら分かると思いますが、気にいる物件なんて1年待ってやっとでてくる。探すのに何100時間も必要となりますので、買い替えより、リフォームで対応できるようにした方が良いかと。

  18. 98 匿名さん

     室内の壁も取り払える場合とそうでない場合があるらしいので、
    将来的にリフォームする際に撤去できるのかどうかというのは確認しておいたほうが良いと思います。
    するつもりでいて、その時になって「構造上、ちょっと…」というふうになってもなぁと思いますので
    部屋のタイプによっても異なってくる可能性もあるんでしょうかね、そういうのって。

  19. 99 購入検討中さん [男性]

    こんなちっさな部屋が最低でも5000万以上もするなんて田舎者の私には驚愕です(笑)
    しかもこれでまだまだ庶民的だなんて…都会コワイ

    でもこの物件はかなり気に入ってるんで若いうちは背伸びして住んでみたいと思ってます
    将来どうしても広さが必要になったら売り払って田舎に一軒家でも建てたら良いかなと!

  20. 100 匿名さん

    人が多いのは、資産価値からは、良いことですよ。

    http://ameblo.jp/kawaish/entry-12003344603.html
    園児の遊び場足りない 東京・臨海部の地価上昇


     選手村予定地に近い東京都中央区の月島地区。17日午前、都の認証保育所「つきしまさくらさくほいくえん」の児童約30人が、タワーマンションに囲まれた公園に到着した。間もなく別の保育園の一団が現れ、滑り台の周辺は順番待ちの児童であふれかえった。

     引率する保育士は「近所の保育園と鉢合わせすることがほとんど。100人くらいの子供が公園内に群がる日もある」という。

  21. 101 匿名さん

    我が家の近所に宮村児童遊園(子供達はステップパーク?と呼んでいるように聞こえます)という小さな公園があるのですが、放課後は、すごい密度ですよ。おまけに、外国籍の子供、その親御さん、ナニーさんがほとんどなので、英語アレルギーの私などは、気後れして、ひいてしまいます。。。

  22. 102 匿名

    >>95
    かつかつだと喧嘩になっちゃうから、余裕を持ってローンを組みましょうね。

  23. 103 匿名

    二期二次の申し込み状況はどうなのでしょうね。こちらは買うか非常に悩んでおり、MRにすでに3回足を運んでいます。価格はしますが、やはり駅徒歩5分の立地は豊洲では東急とここを残すのみ…

  24. 104 匿名さん

    東急のマンション、高いのかなー

  25. 105 匿名

    ここの営業さん曰く、300後半ではとのこと。

  26. 106 匿名さん

    >>99
    本音を言えば同感です。
    これが常識なのかと思ってなかなか本音を言えませんでしたが、狭くて高いのが東京のマンションだと思っています。

    >>100
    人が多いと資産価値が高いのですか。
    それだけ需要もあるということになるのかな。
    でも、子供たちはかわいそうだと思います。
    せっかく開放感のある街で暮らしながら、のびのびと遊べる場所が無いなんて。
    ここに入る認可保育園の前のグリーンプレイスというのは、子供たちが遊べる場所ではないのかな?

  27. 107 匿名さん

    でも、都内の人気エリアは仕方ないと思いますよ。

  28. 108 匿名さん

    不人気エリアに買っちゃうと、それはそれで不幸だしね。

  29. 109 匿名さん

    豊洲で坪340-350万はさすがに高すぎるのではないかと思います。今の中古取引成約価格は
    タワー物件で坪290万くらい。低層物件だと築年数にもよりますが250万くらいではないで
    しょうか。坪350万だせば港区でも買える物件が出てきます。あとあとの資産価値を考えれば
    いくら埋め立て地でも港区アドレスのほうが有利な気がします。

  30. 110 匿名さん

    >109
    あとあとの資産価値考えたら、
    安い豊洲の方がリスク少ないんじゃない?

  31. 111 匿名さん

    アドレスに拘るより実利に拘った方がリスク少ないと思う。
    しかも豊洲の場合、市場が移転して来るので、
    間違いなく町の知名度が全国的に上がります。
    全国に留まらず、全世界的に広がる可能性もあります。
    つまり、潜在的な購入者の母集団が圧倒的に増えることになります。
    将来、「六本木」を知らずとも「豊洲」を知ってる方も出てくるんじゃないでしょうか。

  32. 112 匿名さん

    >>111
    なんで豊洲の地名が世界に知られるようになるの?
    そのカラクリが全く分からん。

  33. 113 匿名さん

    >>112
    それはツリですか(笑)

    でも釣られて回答すると、東京の一大観光地として高い確率でそうなるでしょ。現に外国人がトラブルなく競りを見学できるよう豊洲新市場では設備を用意してるし。しかもオリンピックという世界最大のPRの機会さえ準備されている。

  34. 114 匿名さん

    子どもたちがもっと遊べるような場所があるといいなとは思いますよね…。
    マンション内だと未就園児向けのような感じになってきてしまいますし
    小学校が放課後に開放しているとまだいいのだけれど。
    豊洲公園とかだと走り回れるのでちょうど良いとは思います。

    2期2次は何戸くらい出すのでしょうね?
    まだ販売はガッツリ控えておりますが・・・。

  35. 115 匿名

    >>113
    豊洲とオリンピックってなんか関係あるの?
    オリンピックで知名度が世界レベルになるのはメインスタジアムのある明治神宮と、選手村のある晴海でしょ。有明アリーナができるけど、有明であって豊洲じゃないし、全く意味がわからん。

  36. 116 匿名さん

    >>113
    豊洲が世界の観光地とか、六本木より知名度が高くなるとか、同じ豊洲住民として恥ずかしいのでやめてください。

  37. 117 周辺住民さん

    >>114
    具体的にどの様な場所を希望されているのでしょうか?公園なら豊洲公園,カニ公園等身近に遊べる公園は多いと思います。アフタースクールなら江東区は学童全入方針なので希望すれば入れます。質を考えるとインターナショナルスクールや別の習い事に通ってる子供達は多いですが。因みに西小も学童があります。しかも学童で水泳もやりますよ。

  38. 118 匿名さん

    >>113
    浅い。
    そんな浅い考察でよくもまぁ自信たっぷりに述べますね。見ているこっちが恥ずかしくて、いたたまれないです。
    もう少し考えて、もう少し納得感のあるロジックでもう一度述べ直してみて。

  39. 119 匿名さん

    >>115
    選手村(笑)晴海なんて何もないとこに誰も行かないだ〜よ。

    オリンピック見に来日される外国は毎日スタジアムとホテルの往復ですか?飯は食わないの?どこも観光しないの?

  40. 120 匿名さん

    >>116
    世界の観光地?辞書開いてください。そんなこと一言も書いてないですよ。あと勝手にそんな豊洲民にしないでください。

  41. 121 匿名さん

    >>119
    あほか。スタジアムとホテルの間には都心の観光地がある。豊洲にホテルがたくさんあるとかでない限りわざわざ豊洲なんていくわけないだろ。
    都心のホテルに泊まって、国立や有明のスタジアムで応援して、その間の観光は銀座や六本木、表参道がメインだろ。あとは定番の浅草とか。
    だいたいやっとホテルが一件できて大騒ぎしてる豊洲に外国人観光客が宿泊する場所はないし、わざわざ都心から豊洲に観光にくる外国人がたくさんいるわけないだろ。ちょっと考えればわかる。

  42. 122 匿名さん

    >あとあとの資産価値考えたら、安い豊洲の方がリスク少ないんじゃない?

    豊洲が安ければね。シェルタワーやパークシティ豊洲くらいまではお買い得と言えたけど、
    シティタワーズができたころから疑問に感じている。いまは低層のパークホームズが
    坪350万という話を聞いてクエスチョンマークが3つくらいついている。

    >東京の一大観光地として高い確率でそうなるでしょ。現に外国人がトラブルなく競りを
    見学できるよう豊洲新市場では設備を用意してるし。

    豊洲新市場は場所が不便なために、築地ほどの賑わいにはならないと予想。ほとんどの
    旅行者は築地に残る場外市場で満足する。ああいう、日本的な情緒を感じられる市場なら
    観光するかもしれないが、わざわざ、ピカピカのデパ地下みたいな場所を観光する人は
    いないでしょ。

    >しかもオリンピックという世界最大のPRの機会さえ準備されている。

    オリンピックは東京オリンピックではあっても豊洲オリンピックではない。あなたは過去
    に行われた長野オリンピックや札幌オリンピックの選手村やプレスセンターがあった場所
    を知っていますか?そもそも、オリンピックと不動産には何の関係もないでしょ。
    オリンピック期間中、競技場の近くに住んでいれば観戦が便利というくらい。
    百歩譲って関係があるとしても、オリンピック終わった後どうするの?

  43. 123 匿名さん

    >>120
    豊洲住民でもないのにアホなこといってるのか。住民からするとほんと迷惑だからやめてくれ。豊洲住民はアホだと誤解されてしまう。名前に 豊洲住民ではない◯◯ とつけてくれ、頼むよ。

  44. 124 匿名さん

    もうすぐクレヴィア豊洲の予定価格がでてきますね。その価格によってはパークホームズの検討度合いに大きく影響してくるのでドキドキしてます。
    270以下ならクレヴィアに大きく傾き、290以上ならパークホームズに決めようと考えています。
    同じような心境の方いますか?

  45. 125 匿名さん

    >>121
    一言も豊洲に観光客が来るなんて言ってないですよ。単純にオリンピックで観光客が増えればTOYOSU市場の知名度は上がるだろという話しかしていませんよ。
    てか、スタジアムが集まる有明から選手村、銀座や都内への動線途中に世界一の新市場があって、立ち寄りしないと考える方が無理あると思いますが•••。

  46. 126 匿名さん

    豊洲を買おうとしている人は営業のセリフに舞い上がらないで冷静に考えた方が良い。
    つい5-6年前まで豊洲は坪単価150-200万ちょいの街。それから、新駅ができたとか
    何か不動産価値に大きな影響があるような変化があったわけではない。

    それなのに都心に距離が近いから良いですよという宣伝とか、オリンピックや新市場
    で盛り上がってますよとか、買いたい人がいっぱいいるので早く決めないと無くなり
    ますよとか煽られて、あたかも坪350万の値打ちがあるような宣伝にのって雰囲気に
    流されて買うとあとあと、資産価値を心配しながら生活しなきゃいけなくなる。

    最近のマンションではスカイズが坪250万くらいで売り出していたが、あれは良心的。
    悪いことは言わないから坪350出せるなら港区中央区の安い新築マンションが出るの
    を待つか築浅中古を買った方が良い。

  47. 127 匿名さん

    >>123
    匿名掲示板とはいえ、人をけなす言葉を平気で連呼するあなたの方が豊洲民として恥ずかしいですよ。

  48. 128 匿名さん

    >スタジアムが集まる有明から選手村、銀座や都内への動線途中に世界一の新市場があって、立ち寄りしないと考える方が無理あると思いますが

    動線上にはないよ。みんな豊洲大橋渡って2号線で行き来する。宿泊施設のある品川や
    東京駅近辺は海外からの客であふれかえるだろうけど豊洲なんて通ったり立ち寄ったり
    するわけないじゃん。

    1. 動線上にはないよ。みんな豊洲大橋渡って2...
  49. 129 匿名さん

    >>119
    大丈夫。オリンピック期間中の事を気にしているなら、選手村に宿泊する各国の選手団の皆さんは晴海から銀座方面に行くでしょう。
    選手村から出なくても生活に困らないだけの商業施設、娯楽施設も選手村内に用意されますよ。
    そして国に帰ったら地名なんて忘れるでしょ。
    豊洲はかすりもしませんね。

  50. 130 匿名さん

    >>128
    思いっきり豊洲新市場通ってますが(笑)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸