東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19
匿名さん [更新日時] 2016-01-11 14:09:41

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-11-03 15:35:27

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    オリンピック始まるというのに悠長ですな。
    また、乗り遅れるよ。

  2. 322 匿名さん

    >>299
    >>300
    メトロコープは1984築ですから、もう少しすると管理組合内で建替の話が出てきそうですね。現状の容積率消化度合いにもよるでしょうが。

    都営豊洲五丁目アパートは1983築ですが、1969築の四丁目アパートがこれから建替なことを考えると、15年くらいは先ではないかと。

  3. 323 物件比較中さん

    >>319
    Pctはいわゆる外廊下の板状とは違いますよね。
    内廊下ですから。
    形状だけの話ではありませんよ。

  4. 324 匿名さん

    パチンコ屋って大抵はオーナーは裏繋がりだからタワマンになるとかはないんじゃない?あのパチ屋はそれほど繁盛してないけど繁忙時間はそこそこ入ってるし、めちゃ出ないのでしっかり利益は取れているから経営は普通に安定していると思う。

  5. 325 匿名さん

    意味わからん。あれは板状だぞ。

  6. 326 匿名さん

    パチンコ屋の株価見てごらん。もう潰れる運命だよ。

  7. 327 匿名さん

    意味わからん。日本のここ10年の所得ランキングみてみなよ。有名企業化を差し置いて、パチンコパチスロメーカーの経営者が日本のトップ10とかにずっといるんだぞ。異常だぞこの国。終わってます。
    パチ屋が何店舗もある激戦地区なら廃業たまにあるけど、豊洲みたいに人口が増加している街で1軒2軒のパチ屋はまずつぶれないよ。これから住民が高齢化していくのもパチ屋にはプラス材料だしね。潰れてほしいのは俺も同意だが、まあ無理な話ですわ。

  8. 328 匿名さん

    もう、パチンコ屋は終わりだよ。誰も行かなくなった。

  9. 330 匿名さん

    この物件、低層だし免震だし、堅実でとても良い 。

  10. 331 匿名さん

    >329
    WCT 、ティアロ、クロノみたいな駅遠物件は最低ランクじゃないかなあ。特にここ検討してる方にとっては。

  11. 332 匿名さん

    格付けなんて、人それぞれ違うんじゃ無い?

  12. 333 匿名さん

    好みが分かれてちょうど良いんじゃないでしょうか。
    タワマンが好きな人と低層が好きな人とでははっきり分かれると思いますから。
    単純に箱形が二棟つながっているのかと思っていましたが、ギャラリーとか共用部のページを見てみると、内部にはスクエアテラスとかオーバルテラスとかいう空間があるみたいですね。
    ライブラリーもけっこう広いスペースを使っているようですし、思ったより贅沢なつくりなのかなと思いました。

  13. 334 匿名さん

    >>332
    そういうこと。世の中には、自分の脳内格付けを発表して喜ぶ人がいるってことです。

  14. 335 匿名さん

    あちこちの物件のスレで同じ投稿繰り返してアホなだけです。相手しちゃいけません。

  15. 336 匿名さん

    >>328

    今だと、パチンコ屋に相当するのは、ネットの課金ゲーム会社とかじゃないかな。

  16. 337 匿名さん

    もうすぐ第2期2次の受付だとのこと、戸数は15戸となっています。
    やはり供給御礼の意味がよくわかりませんが、どうやら売れた数ではないようですね。

    W-87ZかW-85Xが9,590万円になるのでしょうか。
    間取りを見ていると、価格のわりには物足りなさを感じてしまいます。
    モデルルームの写真を見ると素敵な部屋だと思いますが。

    E56ETは収納が物足りない感じがしますが、キッチンは充実していると思います。
    その逆で収納が充実していてキッチンは狭めというのもあり、何を重視するかで部屋を選ぶことになるのでしょう。

  17. 338 匿名さん

    >>337
    供給戸数=要望書が出て売れるだろうと見込んで販売開始した戸数って感じかな
    当然心変わりやキャンセルも出るので販売戸数>供給戸数になる

    ディベは出来るだけ好ペースで進んでる感を出したいから数が大きく見える供給御礼!って言ってるんじゃないかな

  18. 339 物件比較中さん

    逆に豊洲だからこれだけの平米数の部屋が新築で買えるんだろうと思います。


  19. 340 匿名さん

    >>337
    9590万のお部屋は81Vのこのマンションで最も高い南西南東のお部屋ですね。
    坪単価はなんと390万です。

  20. 341 匿名さん

    高いなぁ

  21. 342 匿名さん

    ほんと高掴み覚悟ですよね。
    晴海あたりから有明までの地下鉄沿線が確定してたら、そっち検討するのに。

  22. 343 物件比較中さん

    でも自分はあの環境好きですよ。
    周辺は整備されてて綺麗だし、豊洲駅周辺は賑わっていて
    周囲の高層ビル・マンションを含めた景観も良いです。
    少なくとも今後しばらくは盛り上がっていくネタには事欠かない場所ですしね。

  23. 344 匿名さん

    >>342
    駅遠の晴海も十分高いし、有明GCは住不だけに幾らで出してくるか想像もつかない
    地下鉄が確定でもしたら更に2割上がるよw

    今は値段というか相場を気にしてたらどこも買えないw
    予算で買えるところを素直に買うか(それが例え千葉埼玉であっても)、諦めるかしかない
    都心を買い支えてる層を考えると、ちょっとしたキッカケで崩れそうな気もしないでもないけど、
    それが何時か?確実か?と言われると、やっぱり未知数だしねw

  24. 345 物件比較中さん

    そう、いつ価格が下落してくるかは誰にも分からない。
    損に思えて仕方ない人、損得にプライオリティを置く人は
    年齢もライフイベントも度外視して、とにかく今は待つしかない。

    まぁ、まだ若い独身は言うに及ばず、20代前半新婚とかの層は慌てず待った方が良いんじゃないかな。

  25. 346 匿名さん

    今は低金利だということはかなりの魅力ではありますが…。
    不動産価格だけではなく、金利の変動についても考えつつという風にしていっても良いのでは。

    ただ今じゃないと出ない物件というのもあるわけですし、
    その場所がいい、この場所がいいのだ、という場合は
    なかなか待つのも難しくなってくるでしょう

  26. 347 匿名さん

    クレヴィア豊洲295万と聞いたらここが安いように思えてきた。三井が300万位と言っていたとおりの高値でびっくり!クロネコの東急も三井の言う通り380~400万かぁ。

  27. 348 匿名さん

    あまり気にしないタイプなら中古が出るまで待つという手もありそうですが
    新築より高くなる可能性もあるのですよね?
    都内で広めの間取りと考えると、たしかに湾岸になるのかもしれず
    金利なども考えると、ほんと迷いが出るのではないでしょうか。

    W-87Z、ちょっと気になったのは、ベッドルーム2の出入り口がキッチン側なのは
    どうなんでしょう。

  28. 349 匿名さん

    >>348さま
    もうだめかもしれませんが、引き戸でリビング側の無償プランありましたよ。

  29. 350 匿名さん

    >>347
    東急は間違いなく400万いくでしょうね。

  30. 351 匿名さん

    >>350
    347です。それだとグロスの価格があるから65平米位のナロースパンの間取りが多くなりそうですね。低層とかゆりかもめ側で75平米とかですかね?少し広い南だと1億2千万位。ここも上3階の角は1億でしたが比較にならないです。

  31. 352 匿名さん

    これから10年くらいは新築より中古が高くなるのでは無いでしょうか。
    クレビアも坪単価は300近いようなので、おそらく、東雲の中古を安く買えるのは今年度いっぱいといったところでしょう。安く買いたい方は、今のうちに中古を狙うしか無いでしょうね。

  32. 353 匿名さん

    >>352
    新築物件の数が減って中古が上がる可能性が高いと思いますが、さすがに新築より中古が高くなることはないと思いますよ。

  33. 354 匿名

    >>348
    距離ありそうですし、そんなに気にならないのでは?
    家具の配置はキッチン側からドアの方がしやすそうですが、引き戸ならリビングが広く使えそうですね。
    家庭環境により好みが分かれそうです。

  34. 355 匿名

    豊洲も坪400の時代ですか…
    確かに下がる要素ないですよね…

  35. 356 匿名さん

    >>353
    同じマンションの場合をいってるんじゃない。

  36. 357 匿名さん

    今からは中古が値上がりするんだろうね。

    オリンピック準備始まったら供給も減るだろうし。

  37. 358 匿名さん

    >>356
    同じマンションだったら、主な物件はもうとっくにそうなってるよ。

  38. 359 匿名さん

    値上がり率も中古の方が大きいですね。

  39. 360 匿名さん

    中古ってもともと前から値上がりしていますよ。

    このあたりは、道が綺麗に整備されている点は良いなと思います。
    豊洲は全体的にそうなっています。
    自転車を走らせていても怖いなと感じることも他よりは少ないように思います。

    こちらは医療モールが入るようですが
    診療科はどういう所が入るのでしょうね?

  40. 362 匿名さん

    温故知新と思いパークシティや豊洲タワーの過去スレを見てきました。パークシティの時は西日がひどいのにレインボーブリッジ側が豊洲史上最高値だ!とか豊洲タワーになるとパークシティは激安だった。とか有りました。今もなんらかわってませんね。2007年当時豊洲はいずれ坪400万になるとコメントしている人がいて散々馬鹿にされていましたがこのままいくと東急で現実になるのですかね?

  41. 363 購入検討中さん

    私は小田急線世田谷区に長く住んでいて、今度湾岸に引っ越そうと思ってるのですが、喜多見とか狛江という新宿から10km以上離れた超地味なところまでも駅近だと坪300万に迫ろうとしてるのは、ありえないと思ってます。
    ので、都心からも近い豊洲駅5分で大規模・共用施設充実・財閥系のPHTの価格は今や高くないと思います。
    そうはいっても、自分は小田急沿線の土地勘があるので今の喜多見や狛江が高すぎると思うのと同様に、豊洲に土地勘のある人がみるとPHTの価格はありえないってことになるんでしょうかね。
    湾岸よりも、狛江のような都心から10km以上離れてるくらいの物件の高騰のほうが酷いと思っております。

  42. 364 匿名さん

    >>363
    でも、そんな財閥メトロ駅五分が
    売れずに値下げなので、
    豊洲エリアはもう天井なので、
    今買うとかなり損する可能性高いですよ。

  43. 365 匿名さん

    住み続けていれば損にはなりませんから。

  44. 366 匿名

    >>364
    売れずに値下げではない。

  45. 367 匿名

    >>364
    でも買えたら買いたいんですよね、検討スレ覗いちゃいますよね。
    気持ち、分かります。

  46. 368 匿名さん

    >>367
    冷静を装ってますが、客観的な反論出来ない
    悔しさが滲み出てますねw

  47. 369 匿名さん

    このところチラチラと不動産のプチバブルは弾けた客観的データが出てきていますよね。

    こちらの有名ブログでも解説されていますし。
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2128

    のらえもんさんのブログでのもちょい前に出てたし
    http://wangantower.com/?paged=3

    どこ買うも個人の責任だが、今このタイミングで買い急ぐってどうなんだろう。目黒や檜タワーみたいな高級物件は別として庶民が買う豊洲や勝どき晴海の物件とか今買うのはかなり勇気が要りますよね。

    どうやら下がってきている相場を少し見る方が正解と個人的には思いますが。

  48. 370 匿名さん

    >>369
    弾けたというのは暴落局面に入ってから使う表現ですよ(苦笑

    とはいえ踊り場局面であることは間違いないでしょうね。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸