東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7
匿名さん [更新日時] 2016-05-20 06:09:10

プラウドシティ加賀学園通りについてのその7です。

引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579247/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-11-01 09:34:24

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 682 匿名さん

    チェックメイトですね!

  2. 683 匿名さん

    >>682
    そうです!明日は部屋にあう家具探しです!
    楽しみです〜

  3. 684 匿名さん

    抽選にならないはず。はないですよ。
    最終期で後無いですから後腐れもない。
    まさに主導権は客でなく営業にあり、客の社会的地位、人柄によって選ばれることでしょう。

  4. 685 匿名さん

    くじ運でしょう。

  5. 686 購入検討中さん

    私は性格悪いんですかね。
    自信満々の>>681の物件をあえて買いたくなる(笑)

  6. 687 匿名さん

    イジワルでマンション買っちゃだめですよ!

  7. 688 匿名さん

    686さん、その気持ち、分かります(笑)

    抽選になった時点で買わないような書きぶりなので、誰かぶつけてくれればいいのに!

    営業さんが何を言おうが、抽選になろうが、欲しい人はその部屋に申し込むわけですからね。
    まさか申込書を受け付けないわけじゃあるまいし。

    なんかメンドクサイ人~

  8. 689 匿名さん

    まぁそんなにみんなで叩かなくても笑
    私も申込をしたときには営業さんに念を押したので気持ちは分かります。ただ、抽選日に連絡が来るまではそわそわしてしまいました、、、。
    ただ、他のお客さんも同様に後がないので強く申込を希望した場合には被ってしまうおそれがありますよね。

  9. 690 匿名さん

    今日(特に午前中)申し込みをされた方は、本気の方ばかりでしょうが、
    申込状況はいかがでしたか?

    花が全くついていない部屋はありましたか?
    もう既に抽選確定の部屋もあるんでしょうか・・・。

    販売中の部屋の中でも、SUUMOに載っている部屋と載っていない部屋とがあるのは、
    何か意味があるんでしょうか。

  10. 691 匿名さん

    >>688
    卑しい人ですね〜
    それに別に構わないですよ、抽選になっても。
    そうなったら言葉通り買わないだけでの話ですし縁がなかった思うだけです

  11. 692 匿名さん

    営業マンに優秀な人を選んでいたらかぶることはありませんね。
    営業も序列がありますからね

  12. 693 匿名さん

    営業マンに買って欲しいと思わせないと当たらないですよ

  13. 694 契約済みさん

    ここを見る限り最終期で完売しそうですね!
    皆さん希望の部屋を購入できるといいですね!

  14. 695 匿名さん

    >>693
    もう任せておいてくださいとほとんど確約みたいなのもらってるので
    安心してます。

  15. 696 購入検討中

    >>695
    今日申し込みましたが、倍率つかないように頑張ります!の一点張りでした。実際、そうとしか言えないよね。と思ってましたが、確約的な物言いをされた方もいるんですね。羨ましいです。

  16. 698 匿名さん

    >>697
    抽選外れて買えなくなったら、また一から物件探しって考えると必死にもなると思いますけどねー。

  17. 699 匿名さん

    営業マンが優秀だと確約ももらえるし抽選なんてないから営業マン選びが大事だと思いますよ。
    新人ばりの人を選ぶと最悪ですね。先輩営業マンに気を使って譲られた時には...

  18. 700 匿名さん

    >>698
    それが最終期のツライところですね。
    他の物件を買おうという気持ちに持って行くまで時間かかるもんなぁ。

  19. 701 匿名さん

    公正な抽選じゃないんですか?

  20. 702 匿名さん

    >>701
    公正でしょう 決まってはいますけど

  21. 703 匿名さん

    決まってるのに公正なんですか?

  22. 704 匿名さん

    >>703
    事前調整ですからね

  23. 705 匿名さん

    じゃあなんで確約できるんだろう?

  24. 706 匿名さん

    >>705
    抽選が無いから

  25. 707 匿名さん

    つまり客を選んでいるんですよ。年収が審査カスカスのダメリーマンさんが「ここ抽選なしでね」と言っても
    内心「あんたの年収じゃ審査ボツになるリスク高すぎて無理っス」
    購入者への対応「ああ、ここは人気ですでに他のお客様のご希望が多々入っているんですよ、なのでご希望にそえなくて
    申し訳ございませんねえ」

    なんて感じなのではないでしょうか。上のほうで抽選無しで確約された人は優良高年収一流企業勤務顧客とかなのでは
    ないでしょうかね。

  26. 709 匿名さん

    やはりちょっと問題がありそうだなあ

  27. 713 入居前さん

    抽選で購入することができました。
    その時にいただいた価格表によると、最終期の販売予定は35戸。
    ネガティブなことをおっしゃる方がおられましたが、現在の販売戸数も35戸なので予定通りのようです。

    実物は完成予想図よりずっといいですよ。圧巻です。
    駅から少々遠かったりスーパーがないなどマイナス面が引っかかってあまり気乗りではなかったのですが、そんなものは吹っ飛びました。

  28. 714 匿名さん

    私も購入できました!いろいろ説明聞くとすごい良いですよね!
    さすがはプラウドだと思いました

  29. 715 匿名さん

    それは良かったですね。

  30. 716 契約済みさん

    >>714
    そうですよね!
    私も購入して本当によかったと思います。
    実物を見て確信しました。
    はぁー、早く引っ越ししたいですー

  31. 717 匿名さん

    >>716
    同じです!家具選びが次の楽しみです

  32. 718 匿名さん

    同一人物かも知れないけれど、>>681にしても>>707少なくても1名はプラウドシティ加賀の住人になりそうで嫌ですね。担当者を変えさせるとか、お金を持っていない人を見下したりとか、お金を持っているから営業マンから購入を望まれていても、性格からマンションの住民から望まれていないことがわからないのでしょうかね。

  33. 719 匿名さん

    でもね、実際お金がカスカスの人が無理して購入すると修繕積立金滞納とか必ずやらかすんですよ。
    どこのマンションでも必ずいる管理費、修繕積立金未納者にならないでほしいと思います。
    管理組合の対応が大変になんですよ。これを2回ほど経験していますのでね。

    >718さんみたいな潔癖な方はこのプラウドで滞納して開き直って暮らされたら頭にきませんか?

  34. 720 匿名さん

    >>718
    ならあなたがやめればいいですよ。
    マンションにはいろんな考えの人が住まうのがわかってるんですから。あなたみたいに多様性を受け入れられない人はどのみちマンション向かないです。

  35. 721 匿名さん

    >>718
    本気で買う人は気に入らない営業、役に立たない営業は変えるのが当たり前。永久指名性とでも思ってんの?
    誰にでも同じ情報ながし部屋選びも単に票集めるだけなら機械で良い。
    そうではないから人間の営業マンがいる。被った部屋をどうにかするのこそ営業マン腕の見せ所。

  36. 723 匿名さん

    俺様にあわせられないなら、あなたが出ていけって考え方がこわい。

  37. 724 契約済みさん

    ルールや最低限の社会的規範は守られる環境で楽しく暮らしたいですね。

  38. 725 匿名さん

    板橋区ですからね。

  39. 726 匿名さん

    >>725
    ほんとこれ

  40. 727 匿名さん

    最終期の受付、どれ位数が集まりますかね?
    今週末で最終期なんですよね??
    この戸数、長いこと販売していますけれどいよいよ最後ということなので
    これでチャンチャンになるのかしら?と思いました。

  41. 728 購入検討中


    週末に飛び込みで申し込みの方がこないかドキドキします。

  42. 729 購入検討中さん

    >>728
    やはり1倍もしくは2倍程度の倍率ですね。
    不動産価格が下がるかもと言われているなか、買うのを渋っている人も多そうですね。
    数戸は余るかも。

  43. 730 物件比較中さん

    マイナス金利で住宅ローン金利も下がって、あちこちのモデルルームは賑わっているそうですよ。

    マンション価格はあれですが、消費税のこともありますし、いいタイミングかもしれませんね。

  44. 731 匿名さん

    申し込みました!ドキドキ

  45. 732 匿名さん

    申し込みおめでとうございます!

  46. 733 匿名さん

    ここは本当に環境を買うマンション。
    特にプラウドがある交差点付近は、完全に高級住宅街の雰囲気。
    気になる駅までの距離は、自分で歩いて判断するしかないけど、あの環境を考えるとお釣りがくると個人的には思う。
    さてどうするか・・・

  47. 734 入居予定さん

    ちゃんと売り切れるか心配です。
    すでに抽選と言われた方はいらっしゃるのですかね?

  48. 735 購入検討中さん

    >>734
    売り切れなくてお隣や上下がいない方が、良くない?

  49. 736 匿名さん

    >>735
    マンション購入される方で自分のマンションが売れ残ってほしい方って、初めて見ました。

  50. 737 入居予定さん

    >>735
    ずっと売れなければ修繕費とか管理費を住んでいる住民で負担することになるので、高くなりますよ
    絶対売れた方がいいです

  51. 738 匿名さん

    野村は最後は値引きするデベだし、売れるというか、売り切る、でしょう。

  52. 739 入居予定さん

    >>738
    ならよかった。安心しました!

  53. 740 匿名さん

    ホームページに長々と
    家電100万円サービス、諸費用無料即入居キャンペーン
    住戸価格改訂プライスダウン!
    と郊外駅遠マンションのチラシによく見かけます。
    そんな大々的ディスカウント値引きではなく個人的にこっそり値引きならなにも問題ないと思います。
    早期完売になるといいですね。

  54. 741 匿名さん

    ここは結局、プラウドのなかでは下の上くらいの売れ行きだったかな
    竣工完売に遠く及ばないというわけではないが厳しい

    プラウドシティ阿佐ヶ谷よりはずっとまし
    プラウドシティ仙川よりは少しまし

    しかし不人気マンションの範疇だろうな
    野村は営業力でやっている会社なんだから

  55. 742 匿名さん

    野村はこのマンションを売り惜しみしているって強調していた人が前にいたけど、
    最近は完売しそうってほっとしている感じがする。

  56. 743 匿名さん

    よく売れ行きで価値判断してる人いるけど、正直全戸売れさえすれば問題ないと思う。
    逆に、何倍も倍率つくようなマンションって、もっと内装豪華にしたり設備充実させて高値でも売れたはずで、失敗作ともいえる。
    もちろん1番の失敗は売れ残ることだけど。

  57. 744 匿名さん

    743は売り手側の視点。
    買い手側としては、売り切れるかどうかよりそのあと修繕費や管理費を集め続けられるか心配だな。
    ここを買うのに、低金利だからとぎりぎりのローン組んでる世帯が多いとしたら厳しいかなあ。

  58. 745 匿名さん

    >>744
    本当にそう思うわ。
    ってか本当最近多いみたいよ、管理費や修繕費の悪質な意図的未納者。
    実際問題払わなくてもペナルティがほとんどないのが実態だから余計。
    しかもこれまた苦労してる若年層ではなく金がある高齢者が多いようだ

  59. 746 匿名

    まぁ皆さんそんな心配しなくても、売り切れると思いますよ笑
    しかも部屋によっては抽選でね。
    要らぬ心配かと笑

  60. 747 匿名さん

    営業マンとしては、2人が抽選になって、片方が買うのをやめたら、大損でしょう。

    したがって、もう片方の人には、別の部屋を紹介する。

    抽選ってほんとかな? 抽選って言われると、人気があると勘違いして、買う人も
    いそうだ。

    ただ、外から見る限り、かなりの高級感は事実。ガラスの塀の清掃が大変そうだけど。

  61. 748 匿名さん

    私が申し込んだ部屋は既に申し込みがあると後で言われました。
    今更どうしようもないので、抽選で当たることを祈ります。

  62. 749 匿名

    確かに、ガラス塀の清掃は大変そうですね。
    でも、とっても重要。

    あそこが汚いと、マンション全体の印象に傷が付きますよね。
    ちゃんと綺麗に保ってくれるのでしょうか。
    保ってくれないと居住者は困りますね。

  63. 750 匿名さん

    >744
    うちもそれを懸念してこのマンションをやめました。
    野村は一時的な利益を重視する体質だから、なんとか売り切れる形になっても今後が心配かなと思いました。

  64. 751 匿名さん

    そうですね。
    自分の身の丈にあったマンションを買うべきだと思います。

  65. 752 匿名さん

    流石にないですよね、それ。
    野村関係ないし

  66. 753 匿名さん

    この物件は、背伸びして買っている人が多い印象ですよね。

  67. 754 匿名さん

    部屋によりますが、背伸びして買うような価格帯じゃないでしょう。

  68. 755 匿名さん

    確かに安いが、それは人次第。

  69. 756 匿名さん

    こんな不便な場所を、環境重視で選ぶゆとりがある方が購入されるんだから、むしろ支払いは余裕ある方ばかりかと思いましたが、背伸びしてると思う方はどんな根拠でそう思うのでしょう?

  70. 757 匿名さん

    営業さん曰く、頭金なしで買ってる人も多いそうですよ。

  71. 758 匿名さん

    私もそれ聞いた。

  72. 759 匿名さん

    なんとかぎりぎり買っている人が多い感じ。
    もう少したてば価格が下がるのにね。

  73. 760 匿名さん

    ここ、物件価格5300万かと思うのですが、頭金なしだと支払いエラいことなりますね。

  74. 761 匿名さん

    大丈夫なのかな。

  75. 762 匿名さん

    頭金なしで5,000万円のローンを背負うというのも大変ですけど、銀行が貸してくれるということは、それなりに高年収の人なんですかね?

  76. 763 匿名さん

    上層階の方々は余裕がありそうでしたよ。割高な野村にエアコン工事を頼んで機種は最上位機種。
    余裕のある方になると、家電販売店の倍かかろうが大した問題ではないのかもしれないです。

  77. 764 匿名さん

    >>742
    野村不動産の社長さんのインタビューをご覧になるとよいと思います。簡潔に言えば「財務体質が良くなったので即日完売以外の戦略が取れるようになった。」そうです。確かに2,000年代と比べるとバランスシートが改善していますね。
    市場に合わせて売り方を変える、ということなので、ここは、高め価格時間をかけるという戦略だったのでしょう。
    2期の時に営業さんに聞いたら、年明けぐらいが最終期になるんじゃないかと言ってましたから。
    野村不動産としては、思い描いたとおりなんじゃないですかね。

  78. 765 匿名さん

    値段が下がる、と書いている人はどういう根拠なんでしょうか?

    もちろん、下がる可能性もなくはないですが、どっちかという上がる可能性のほうが
    高いような気がします。

    根拠:
    1.都内なので土地の値段はさがららない。下がりにくい。
    2.建設費は高騰中。
    3.日本人が買わなくても外国人が買う。
    4,ずっと下がると言われ続けてきたが、全く下がらない。
    5.高すぎて買えないという意見に対しては、狭くすれば安くなる。面積比は高くなっても。

    世の中の動きを予測するのは相当難しいですが、下がることを期待するのは、かなり
    間違っているような気がします。

  79. 766 匿名さん

    なんか本気を感じる。
    怖いな・・・

  80. 767 匿名さん

    >>765
    何が起こるかわからないですからね。
    世界経済の動向次第では、いつ下がってもおかしくないでしょう。
    現時点では蓋然性は低いと思いますが。

  81. 768 匿名さん

    不動産関係者では、価格はすでにピークアウトしたというのが大方の見方ですね。
    株価が下がったのだから当然ですが。

  82. 769 匿名さん

    中国人も引き揚げていますね。
    世界的に不況に突入していますから。

  83. 770 匿名さん

    ここで価格が下がる可能性を強く拒否している方は、いったいどういう方なんだろう。

  84. 771 匿名さん

    下がるのを待てる人は待てばいい思います。
    けどそれが5年後なのか10年後なのかは誰にもわかりません。
    それにそういう人って下がり始めたら下がり始めたで、まだまだ下がるから買い時ではないとか言ってそう。

  85. 772 匿名さん

    待てる人は待てばいいと思います。
    買いたくなければ買わなければいいと思います。
    気にいらなければ他をあたればいいと思います。

  86. 773 匿名

    まあ、下は4,000万円台から上は1億ちょっとまでありますから、経済面は様々だと思います。

    なにはともあれ、あと1日で最終期も完結ですね。
    堂々と「最終期」と謳うからには、売り切れる見込みがある、35家族以上の要望があったということなのでしょうか。

  87. 774 匿名さん

    >>770
    上に行くか下に行くかは誰にもわからないんじゃないですか。強く否定したところで先はわからないし。ただ、下がらないと予想してる、信じてる方もいるんでしょう。

  88. 775 匿名さん

    明日が最終日ですね。
    いよいよこの掲示板も終わりをむかえそうですね。

  89. 776 匿名さん

    興味深い掲示板でした。

  90. 777 匿名さん

    >>776
    その7までいきましたからね。結構盛り上がりましたね。

  91. 779 匿名さん

    最終期だからと言って全住戸に要望が入ってるわけではないんだよね。野村としてはとりあえず売り出してみることで集客できるし、売れ残っても最終期2次、3次と販売を続けていけばいいだけ。
    そもそも5期まで販売してきて完売しなかったのに、この経済環境下で6期で35戸は無理ゲー。

  92. 780 匿名さん

    >>779
    逆にこの経済環境下でも売り切れる素晴らしいマンションだと証明してほしいですね。

  93. 781 匿名さん

    >>779
    駅近でもないこの物件を野村はよくここまで売ったと思いますよ。割安感もないし。
    販売のペースがのんびりしてたので、大丈夫?と思っていましたがさすがですね。

  94. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸