- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
ない袖は振れん
袖がなくならないように、現役の時から将来を見据えた資金計画が大切。
ローン借入額や完済時期、子供の教育費、老後資金を計画的に考えて実行すれば何とかなる。
年金を毎月20万もらえる平均的夫婦で定年ビンボーが嫌なら、退職までに住宅ローンの残額を除いた自己資金が3000万あれば老後も何とか生活できそう。
介護施設費や医療費が必要だと思うならさらに上積みが必要。
加入歴。等級で年金額は個別で異なる、夫婦の生活費も異なるから軸を決めて試算し対策しないと意味無し。
つまりは定年後は預金を増やすどころか普通は減っていくだけだから
その預金寿命を 人間の寿命より伸ばす必要がある
年金や収入が支出より多ければその分預金寿命も早く尽きる
その辺の計算ができれば、その余った分を趣味に使える
厚生年金35年以上平均年収600万前後のサラリーマン2+3号の老後30年で年金に月5万位補填が必要なら1800万、老後25年なら1500。退職金でフォロー出来る額、補填が10万必要なら世帯なら更に1800万自助が必要。。年金見込み、老後年数、生活費は各自で楽観、悲観バイアス掛けて見込み試算すればいい。
5000万円あればなんとかなるでしょう。
介護付き老人ホームに入るとなるとまた別だが。
現行2号+3号夫婦の平均年金給付額は月20万(今後下がる可能性あり)
生活費に対する不足補填分だけでも約2000万は必要。
医療費や介護施設の入居費などを考えたら、最低でも3000万以上必要になる。
老後に住宅ローンを払う余裕がある人はごくわずかだろう。
ローンが終わった自宅と老後資金があれば何とでもなる。
数日前、50歳代で4人に1人は貯金残高が100万円以下とのニュースがあった。年金とか退職金を過大に評価している人が多いのではないでしょうか。経済成長をしてきた時代に、政府や学校の言うことに沿って育ち、会社の言うことに沿って行動することを良しとする、経済成長前提の考え方は古いと思います。
50歳代はバブル崩壊後の就職氷河期世代でしょ。
正社員になれないままの人も多いはずだから、預金が少ない人が居てもおかしくない。
就職氷河期世代はいま40代後半だからもう少し下の年齢層。
会社員は定年が近づくまで、老後の生活なんか考える余裕がないのが実態だろうね。
定年後の収入を知って初めて失敗に気づく。
世間や隣の懐を気にしたってしょーもない。所詮は我が世帯。若年の頃から自力本願主義。
厚生年金を夫婦で20万21万受給している世帯って実は平均以上の報酬受けている並み以上の人ですよ。新人から定年まで均して600万とかですから。ざっくりで25で300、35で500、45で600、55で800でも均すと600以下
不動産屋の常套句
ビビっている40代以上はお宝保険もしなかった、、年金加入歴も浅い後の祭り派。
年金保険料を現役時に累計1800万ぐらい払うと、2+3号夫婦でも月25万ぐらいの国民厚生年金がもらえる。
企業年金や確定拠出年金を合わせると毎月の生活費は何とかなる。
童話の世界のキリギリスは 春に歌って遊んで暮らしてたから
冬に食べ物がなくなって死んでいくらしいが
それでも楽しい思い出はできただろう
人間界のキリギリスは 生活保護で死にはしないが、
それよりもアリのように働いて 楽しい思い出もなく
老後は年金破綻でキリギリスのような運命になったら
それこそ目も当てられないw
金利が安いので早く使っても遅く使っても大差なし
それどころかそのうち消費税が20%になるという話
そうなると3000万なら600万が消費税として消える
消費税は貧困層ほどガツンと響く。
老後資金を増やしておけばよろしい。
老後資金の為に生きるw
自分は社会人になってから毎月の収支で余裕があると無意識に積金していたけど。中高年から始めるなんざ遅すぎると思う、
>老後資金の為に生きるw
>住宅ローンの借金を早く返済すれば、老後資金のためにあくせくしないでもすみます。
弾薬庫に或年齢になると順次実単が補給されるならそれ似合わせて考えればいいだけ。
ある年齢とは、40歳ぐらいですよね。
50歳になると支給が減るから備えが必要
普通のサラリーマンが多額のローンを抱えたまま、まとまった額の老後資金を蓄えるのは困難。
借金は早めに返しておくほうがいい。
>借金を早めに返すと老後資金が溜まるの??????(笑
借金を早く返せる人は貯める能力が高くなるから、その後の貯金も容易にできるようになる。
減税終了後の10年以降にサッサと返せる人は老後貧乏から遠ざかる。
借金の完済時期と老後資金が溜まるかどうかなんて関係ない。いつ返し終わるかだけの問題である。
あたかも借金を早く返せば老後資金が勝手に溜まるとミスリードを誘う発言をするなんてヒドい。
今余裕の10万円を返せば 低金利でも数十年で差は大きく出てくし
将来消費税が上がるとすればなお更 早く使わないと10万円の価値も減っていく
だから
早く返すか、 何かに有効に使うか だね
インフレに強い投資と言っても素人は騙されるからやめたほうがいいかもね
インフレに強いのは借金しておくこと
ローン返済と老後資金を平行してできる人は、ローンをいつ完済しようと関係ないわな
60歳で一時所得か雑所得で受け取るか或いは据え置きにするか選択で悩んでいる人なら老後の心配ない人。
ローン返済と老後資金を平行してできる人?
そんな人はおらん(笑)
おるよ・居るよ
>インフレに強いのは借金しておくこと
じゃあデフレには 弱いってことかな
消費税に強い投資は何だろうね
老前ビンボーは投資など100歩早い、まずは稼ぐ事。
今がデフレと思っているのはバカな老人かな
物価変動は貿易依存。
国内は景気低迷。
ローン支払いと貯金が両方できないって、
そりゃ定年ビンボーじゃなく一生ビンボーです。
銀行は金は不良債権になることを恐れて、金があるうちに完済するよう仕向けます。
低金利の現代、銀行が一般人への利子で儲けようなんて思っていませんよ。
銀行は、担保があり保証会社もついてる個人住宅ローンの不良債権化は怖くない。
だから定年後も返済が続く住宅ローンでもだまって貸す。
金があるうちに返済したほうがいいのは債務者。
つまり保証会社の人が早く返済してほしいんですね。
早期返済を必要以上に叫んでいる人は保証会社の怖い方ですね。
保証会社もリスクヘッジしてるから大丈夫。
老後破綻が怖いのはローンの借主だけ。
今の時代は日本の構造的なデフレ。少子高齢化人口減で需要減少、、給料が増えないので可処分所得減少、消費増税による購買減少、高齢化で医療費高騰、寿命延長による老後資金増、どこをとってもデフレ脱却などとても無理な構造。昔の経済学などなんの役にもならない。もうすぐ日産自動車、三菱自動車がヨレヨレになり大規模な人員整理が始まり、外国企業に買収されると思います。
ダイムラーは小型車を共同開発しようしましたが、三菱の官僚的社風は自分にマイナスだけでプラスなしとして去ったのでしょう。もう、現在は、重工や三菱UFJ、など三菱グループには余力はないですので、アジア系の企業に買収されるかもしれないですね。
住宅ローンのアンチ繰り上げ派でも、定年後の具体的なローン返済の方法をかたれない。
普通のサラリーマンが定年後にローンを返済するのは困難。
ヤドカリは老後も賃料払っているので、ローンを老後も払えないことはない。。
8975 匿名さん
老後もヤドカリ生活の世帯は高齢者世帯の2割以下しかない。
定年後も家賃やローンを払い続けるのは、定年ビンボーの可能性あり。
家計調査ではローン返済額97000円、別の資料では首都圏102000円、地方で79000円、蓄えと退職金などで、このくらい老後数年なら払えるだろ。老後、賃料で10万以下の所はバツケームみたいなもんよ。
高齢者世帯でまだ賃貸に住んでいるのは全体の18%弱。
家賃が払えるなら住宅ローンも払えるというのは定年ビンボー世帯のはなし。
金利が月に8千円前後なら繰り上げせず団信活かし全うする手はあるんだよ。
繰り上げしたい方は早い段階でしないと効果薄いですよ。繰り上げシュミレーター使うとよろしいかと思います。あとは個人の自由選択でお決めください。
なにがなんでもビンボー仲間を増やしたいおばさん
ケアマネさんが担当についた時に、もっとも計画が難しいのは
資産価値の低い自宅を保有しながら、比較的収入も低い世帯。
表向きの保有資産を持たず賃貸者であれば、生活保護を受ける事により
費用工面の心配も無く、優先的に擁護施設を利用する事が可能になる。
これに対し自宅を保有している場合、たとえ事前に資産を処分したとしても
お金の流れは追及され、容易に公的支援を受けられるものではない。
更に言えば1千万円程度の低い資産では、とても民間養護施設は使えず
かといって公的支援は得られません。
定年ビンボーとは、老後に備えコツコツと堅実にうっかり少ない資産を
保有してしまった人に対して与えられる、人生最後の試練です
老後に公的支援をあてにするような世帯は定年ビンボー。
老後資金は流動資産主体で確保しましょう。
現実的には自分と共に老いた我が家と、その土地だけの資産をどうにか残して
老後を迎える人って、凄く多いんじゃなかろうか?
それ以上に多くの資産があるならば老後は自助によりそれなりに安泰で
それ以下で固定資産を持たないならば、手厚い公的支援が受けられる
人の心も金に換え資産を増やしてきた富裕層は国の礎であり
人の金でも使ってしまう生涯賃借層は国を廻す原動力である
自分さえ、家族だけはと小さく振舞ってき者達には
老後に厳しい裁きが下されることだろう
>現実的には自分と共に老いた我が家と、その土地だけの資産をどうにか残して
>老後を迎える人って、凄く多いんじゃなかろうか?
現実にはそうでもないようだ。
「内閣府が60歳以上の人を対象に実施した調査では、経済的な暮らし向きについて「家計にゆとりがあり全く心配ない」「あまりゆとりはないが、それほど心配なく暮らしている」の合計が64.6%に達した。年齢階層が高いほど「心配ない」と回答した割合は高く、80歳以上では71.5%だった。」
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00479/
>8989
貯蓄残高の統計を見ていつも思うんだが
だいたい持ち家や公的年金とは切り離して語られる
それとも全員持ち家があって厚生年金もあるとの前提なのかな
厚生年金をもらえる人は無年金や国民年金だけの人と比べれば年間に200万以上は違ってくる
30年だけでも6000万円の差
持ち家があるのかないのかでも
家賃を100万円とすれば差は30年で3000万以上
これだけで9千万円の差
この情報なしに貯蓄だけを云々してもまったく意味がない
貯蓄に生涯でもらえる年金額を足して
生涯払うことになる家賃を ひいたグラフのほうが
格差の実態を反映している事になる
高齢世帯は持ち家が多く、結構自己資金もあるようだ。
現役、特に就職氷河期世代は厳しいかもしれない。
>8992
70歳以上の年間収入が500万円近くあるっておかしいんじゃないですか
そこからプツンと0になるのか 年金収入だけになるのか 知りませんが
収入が激減するんだから 貯蓄が多くて当たり前
この先 寿命までの衣食住生活費を引いたら
年金受給者でも2500万じゃほとんど 趣味に使える金はない
今の老人はOKなんだよ。
氷河期世代以降で非正規の率が多く平均収入の低い40代以下の世代が老人になったときにどうなるか。
高齢で愚痴っている、おっさんは国が誰それがわるいといっても、自己責任、身から出た錆。また仲間増えても状況が代わる訳でもない。
いずれにせよ定年ビンボーになるのは一部の世帯だけ。
長期ローンなんかさっさと完済して老後に備えれば楽ができる。
>>8994 匿名さん
>氷河期世代以降で非正規の率が多く平均収入の低い40代以下の世代が老人になったときにどうなるか。
40代の就職氷河期世代は長期の住宅ローンで借金なんかせずに、身の丈に合った家を買って老後に備えるしかない。
同じ貯蓄額でも 爪に火をともすようにして貯めてきた人間の 貯蓄額と
好きなことに好きなだけ使って残った貯蓄額と
同レベルで語っても意味がない
今まで何にどれだけ使ってきたのか、それも重要
若い頃に散々楽しく使って貯蓄が無く老後を迎えても
それはそれで本望だろう
他人の事なんだからほっとけよ。いつ完済してもいいだろ
流石にこれからの世代でも、定年する頃に持ち家も預金も全然ありませんって人は
少ないんじゃないかなあ
ただ最終的に公的保護制度を受けようとなると、自宅等の資産を持つことは好ましくない
「普通」とか「最低でも」って頑張って生活基盤として自宅を持った人々にこそ国は優しくない
「今まで頑張って来たんだから、これからの老後ももっと自力で頑張りなさい」
国はそう応援だけしてくれる
宵越しの金は持たずに老後を迎えたキリギリスハッピーな人達には
「今までもそうなのだから、まあこれからはもっとダメだよね」
国は優しく手を差し伸べてくれるのです
家族がいるキリギリスでも公的保護を簡単にうけられるのかな?
公的保護を受けるのを老後の目標に生きるのはつまらない。
生保云々いっているのは終盤罰ゲームというより前から罰ゲームってな人生ぽい。
普通の人は老後の生活の為に生保を受給する事を目的にしない
都心に自宅を持っている人は、その家を貸して家賃収入を得て、地方の家を貸りて生活すれば、差額が年金の不足分を補うのでそういうケースも増えてくるでしょう。
絵空事
特養などの公的施設に優先的に入れる人の大半は、部分的にも生活保護を受けてます
そうでなければ入所は何年も待つ状態で、だからといって差し迫る介護は
それを悠長に待てるような状況ではないはずです
働けば収入を得られる可能性がある人と、その可能性は全くない老人の生活保護認定基準は
全く違います
受給者は公的支援で介護や医療を受けるだけで、現金の支払いがほとんど発生しない為
実質不正受給の懸念もありません
この状況が後押しし、生活保護受給者の約半数が高齢者であり、今後も増加していくことは
間違いないでしょう。
生活保護不正受給の問題は根が深く、受給者・行政・負担する国民にとっても難しい問題だと思います
しかしながら自活出来ない高齢者に対する保護は、施設入所により費用の大半が現物支給になりますから
不正受給の可能性や認定での不公平に対する不満が生じません。
子供を作って勝手に離婚して生活に困窮するのは、それはある意味本人が望んだ結果で何故国が支援しなければ
ならないのかと疑問も湧きますが、収入も無い老後にいよいよ自活出来なくなってしまった時
国が手を差し伸べなければならないのは当然だといえるでしょう。
民間の有料介護施設に入れるだけの老後資金を準備すればいい。
老後資金は生活費の不足分だけではなく、医療費や介護費(施設入居費含む)が必要。
先ずは夫婦の寿命を親や親戚の寿命をみながら予想するんですね。また女性の方が8才位は長寿なのでその対策含めた老後対策を。
安価な特養しか入れないような老後資金では将来家族が困る。
都会の施設は数百人待ちで、何年先に入所できるか目途がつかない。
費用がかかるが入所しやすい民間の有料介護施設にも入れるぐらいの資金(入居金1000~1500万、毎月介護費30万~)ぐらいは準備しておく必要がある。
民間介護施設入居中に掛かった平均的費用って幾らくらいだろうか?
2~3000万円くらいだろうか
>>9015 匿名さん
入居年数によるから一概にはいえません。
夫婦どちらかが先に亡くなって単身で入居する高齢者が多いので、毎月の介護費用は本人の年金で一部補填されます。
毎月の年金との差額を15万円とすると医療費別で、年間180万+入居費用が最低必要な金額でしょう。
確かに施設に入って何年生きるかなんて判らないけれど
平均的に幾らくらいの費用が掛かっているかがわかれば、最低限これだけは必要だとの
目安にはなる
施設で平均より長く生きたらどうするんだと言われたら、返す言葉がありませんが。
相続の問題で弁護士に相談に行ったとき、
意外と最後は皆さん、周りが思っているほど預貯金なんて持ってないケースが多いと言ってたけど。子供たちが退職金やなんやかんだで4000万ぐらい預貯金はあると踏んでいても、実際、亡くなった時は300万もなかったとか実に多いらしい。
9018だけど、そういう話を聞いてたのに、このスレはなんかみんな預貯金が多い?
気がするんだが、気のせいかな?
れすありがと~
弁護士の話によると意外と見栄を張った金額を伝えているらしい。
死ぬときは高齢化が進んでお金を使い果たしのか知らないが
家族の思ってる金額より少ないケースのほうが圧倒的に多いと言っていた。
ちなみにうちはまともなのが不動産しかなくて妹と現金化するかどうかで揉めてる。
老前に注視したら?
>ちなみにうちはまともなのが不動産しかなくて妹と現金化するかどうかで揉めてる。
金が無ければ共有か売却しかない。
金があれば妹さんの持ち分を買い取ればいい。
形としてはフリーターみたいな妹の旦那が実家に転がり込み、そのまま住み続けた。
妹は子供たちもここで生まれ育っているからという理由で実家を手放したくない。
ただ預貯金はなしでこっちの権利分を分割で払いたいというが
返済能力がないことはわかっているので、こちらは分割は受け入れられず
現金化のうえ折半を主張中。揉めれば揉めるほど妹一家はただで住み続けられるという状態。
ちなみに両親はふたりとも立て続けに急逝し、大した資産もなかったが
なぜか不動産だけは再開発がかかったこともあって、
おもわぬ値上がりをしていたというのが現在の状況
すれちなのに、長々書いてすまんな。
話が進まなければ裁判ですね。
それとも預金寿命が 尽きることがストレスになって死期が早まるかもね
土地の共有というのが一番 難しいよね
売りにくいし
境界線を引いて分割すればまだマシだけど
どう引くかでもまた揉めるだろうね
不動産の分割比率で決着がつかないなら家裁で判断。
最終的には売却して全員で代金をわけるか、共有者の持ち分を買い取ればいい。
両親が亡くなった以降に資産が残ってるなら、それだけで幸せな話
悔やまれるとすれば、遺産を獲りあう様な見苦しい子供達を育ててしまった事だけだろう。
残された財産を見苦しく奪い合う子孫は好きに争えばいいが
介護費用に足らない資産しか持てなかった親を持つ子孫は
不足する介護費用を自分達が負担しなければならない。
入所金の1千万は親の資産で賄えたが、そのうち資産が枯渇するため
近い将来月額費の20万は、自分達が毎月負担しなければならないがどうしよう
手立てが見えず本当に頭を抱えている人は、そういう人です。
こっちは買い取る金はあるし、そもそも現金化して折半を主張しているが、
妹が金ないのに(ないからか)家を欲しがるからややこしい。
法律と数字で割り切るべきところを感情に訴えてくるんだよな。
弁護士によると子供が生まれ育ち現在もそこで生活を営んでいるとなると、
ちょっと強いらしい。
法律や数字で割りきらずに金持ちの兄が度量を見せるチャンス。
9035さん、ほんまそれ。
実際、妹はそれを期待してる。
仲のよい兄妹だったらそれぐらいしてやったと思うが
定職をもたない男が実家に転がりこんでくる際
同居を反対した俺や里帰りをした際俺の家族に嫌がらせをしてきやがったから
関係がこじれてる。
俺としては冷静に折半と言ってるだけ折れている方。
(実際はこれまでの家賃や親の年金でまかなかってきた食費なんかまで計算に入れたいところ。)弁護士に言わせれば、俺の主張は「通常の権利主張の範疇」で特におかしくはないそうだ。ただ最初に勧められるであろう調停では今住民票のある妹家族の生活優先で話が進められる可能性が高く、俺の権利分を妹が分割で支払う方向でどうかとまとめようとしてくるらしい。俺にすれば返済能力ないんだから受け入れがたい。しかも期間も長期に及ぶのでこちら側にはリスクしかない。最後は裁判を起こすしかなんだろうな。
それもエネルギー要るのよ。
話がどんどんそれて申し訳ない。
話を定年後の預貯金の話に戻してくれ。
一般的にはみなそれほど預貯金はないそうだが、
ここにいるようなやつはもともと関心が高いから
堅実にためておくひとびとが多いんだろうな。
親の遺した資産を醜く奪い合う子孫と、親の介護費を自ら工面しなければならない子孫を
同じスレッド内で語って、果たしていいものなのだろうか・・・
くるなってことだな。わかったよ。もうこないよ。
弁護士つけて調停なり裁判すると、儲かるのは弁護士だけだけど、揉めたら仕方ないか。
素人意見だけど強気に調停委員に不動産売却による財産分割を強く主張して落とし所を見つけるとか、不動産を相続する妹名義で借入して、自分の相続分を確保するとか、弁護士費用気にしないなら幾らでも道はあると思うが。
それと弁護士はやる気のある人を使わないと、成功報酬目当だけで適当にまとめようとするから、気をつけてね。
それと兄弟の縁は当然きれます。
私事ですが相続でもめて兄弟に縁を切られたけど、
必要で電話いれたら、ちゃんと食べてるかと言われた。
相続人にも代償相続ができる資産が必要。
定年ビンボーのリスクを知るには老後の所得を知る事。
企業の継続雇用や雇用延長制度は年金支給繰り下げの対応策なので、年金と同程度の所得だと考えておけばいい。
今の2号被保険者でも年金は月20万程度だからローンの返済は厳しいだろうね。
相続で受け取る資産に比べれば弁護士や裁判の費用なんて安いもの。
自分の財布は痛まないから活用したほうがいい。
入が年金だけで老後生活費とローン返済を考える能天気は居ない。それから均した等級から多くの2+3号で20万以下だと思う。
厚生年金21万受給世帯は38年加入で平均報酬455000から485000円の2号+3号被保険者世帯。
ずっと先の見えない将来を心配する前に、何れやってくるかもしれぬ親の介護の心配をしなさいな
2000万円は必要? 『意味のない質問だよ』『アッソー』
自分は親の立場なので準備しております。
コロナショックの長期化で景気ダウン、貧困層はより貧困になるかもよ。
むしろ最初から親子揃って甲斐性無し、資産も収入も碌に無しって貧困ファミリーなら
生保も余裕の満額獲得で、ケアマネさんは一番やりやすくて喜ぶよ。
慎ましくボロ屋を資産として残した親を、しっかり近隣に居を構え甲斐甲斐しく親の世話する子。
そんな家族の親子共々蓄えた資産が介護費用で尽きるまで
ケアマネさんは介護プラン作りくらいしかやれることがない。
貧困を相続すると末代まで大変。
先ず親がきちんと老後資金を確保して、定年後経済的に子供の世話にならない事。
介護施設費ぐらい自分で確保するのが親の務め。
ビンボーを遺伝させない為には家に大金をつぎ込むより、教育費や老後資金に金を回したほうがいい。
親の面倒見なさそうな子に投資しても意味ない。
そもそも持ち家、教育、老後資金の3本柱が出来ないのなら貧困層の部類。背伸びしないこと諦めが肝心。
ケフィア元代表ら逮捕
出資法違反容疑1000億円未返済
オーナー制度、高配当うたう。
◯◯◯◯容疑者84歳
定年ビンボーでは出資もできない。
>親の面倒見なさそうな子に投資しても意味ない。
親の面倒を見る代償が教育投資?
親に余裕がないとビンボーな考え方も遺伝しそう。
どんくさいけど、家族の絆、双方の愛情。
いつまでも親がついていられるわけもなく
「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」
ということで
教育投資は自立してもらう為の投資ですね
逆に甘やかすだけで 何もできない大人になって 親がポックリ逝ったら虐待
教育投資は小遣いじゃないから甘やかすことにはならない。
厳しい教育環境で育てるのにも金がかかる。
三流大なら行かないほうがいいです。職探しは厳しいから。
子供はオール公立、老後はなんとかなる。
毎度常套句ですな。
大学全入時代だからFラン大に入れても子供を甘やかすだけ。
入れるなら難関大学や医学部。
教育資金のかけがいがある。
己の知能指数と配偶者のと足して二で割れば、以下省略
鳶が鷹を産んでも、鳶に学がないと鷹だと気づかない。
日本の企業は30年成長していない、政府は年金が払えなくて企業にもっと雇用を延長させたい、結果、ゼロ成長がどんどん延長する。構造的な高齢化による経済停滞国が日本。今回の新型肺炎での素人対応が世界にバレてインバウンドも激減、今後、オリンピックでも訪日外国人は大きく減少するでしょう。
インバウンド激減で、都心を飛行する羽田新航空路の飛行頻度が減ってくれるとうれしい。
将来の見通しが不透明な時代の長期ローンは、定年までに完済可能な身の丈に合った額を借りましょう。
日本の企業は、非正規社員で人件費を節約して黒字ギリギリにするようなチマチマしたことはもうやめて、これからは社員全員を正規社員にして長期的な視野にたった企業展開にして、社員全員のやる気と能力を引き出す企業になってほしい。
ユーロ離脱した英国がそういう風になるでしょう。
企業は内部留保を厚くするだけでは発展は望めない。
起業して思い通りに大胆に展開して。
社畜が言うても。
サラリーマンの起業はほとんどが失敗して現役ビンボー。
本気にしてる人がいるとは。
これからどんどん人手不足になる予定なのだから、定年なんて廃止して
仕事量と成果に見合った報酬の上で、働けなくなるまで雇用するべきです。
低賃金な仕事ほど高度な労働力を求める日本の雇用環境に
外国人を登用しようとするのは元々無理な話です。
少なくとも最低賃金は、海外先進国の平均程度には持っていく必要がある
反対する人には、一週間でもコンビニ店員をやらせれば絶対に意識が変わるはず。
だってさ、今の私なんかではとても把握できないと感じる多岐に渡る
業務内容だと想像出来るのよ、コンビニって。
足りないのは直接労働者。
高齢者にも工事現場・介護・警備・清掃・管理人などの仕事はあるがやりたがらない。
なんだかんだ言ってる間に無人化のコンビニが実験段階になっちゃってるよw
人生というのを旅に例えれば目的地も大切だけど旅の途中も大切
いやむしろ旅の途中が大切
老後安心なくらいお金を貯めるのがゴールだとしても
そこに行き着くまで楽しめなくちゃ意味がない
現役の時に楽しみながら自己資金を貯められるぐらいの稼ぎが必要。
親が教育投資をケチると貧困を受け継ぐことになる。
子供の教育より家のローンに金を注ぎ込むような親にならないこと
別に金をかければ教育できるってもんでもない
企業のビジネスモデルが成り立たなくなってますね。年賀状販売にノルマを設定し社員に自爆させてるような企業が日の丸企業だなんて末期的時代の始まりですね。個人も、従来のようによく勉強していい学校を優秀な成績で卒業していい企業に入社してもその企業はもう成長しないので期待は外れるでしょう。サラリーマンの場合は所詮労働の対価は給料、収入が今後アップすることはないでしょう。これからは優秀な機械の時代でしょうね。人間は政府が最低限の保証をするだけでしょう。
円安が進行している。
借金多い日本だが、安全資産として円が売られることがなかった。
今までは、危機が起きると円高になった。
しかし新コロナ対応から、日本経済が失速すると見始めた。
日本が売られることで国債金利が騰がってくるだろう。
国債が騰がると膨大な借金の利子が騰がって支払う政府の財政は大変なことになる。
円安と株価下落の同時進行は今までなかった。
感染者が増えればオリンピック開催も危ない。
いずれ年金も影響受けることになる。これから大変なことが起きるかもしれない。
価値観は30年で逆転する
どんな才能が生きてくるか誰にも分からない
今回のコロナで2週間隔離されてへっちゃらな人もいれば参ってしまう人もいる
密集して効率の良いコンパクトシティはウイルスにとっても感染の効率が良い
潔癖症で普段から注意してる周りから変人扱いされている人も
果たして今回はやっとお手本の役に立つのかなw
コンパクトシティなんてもうカビが生えてるのでは?
イメージ先行で実態が伴わない国と業界主導の箱物コンセプトの典型。
世界の価値観はとっくに新しくなっていますが、日本の価値観、労働=美徳=価値は今でも変わらない。野球やゴルフで考えないでただ多くの練習する事を美徳だと思っている人は、悪いスイングを身に着け下手になるために練習している。
日本人は国が衰退期に入ってることを認めないとだめ。
インバウンド頼みの経済なんてすぐ崩れる。
インバウンドだけでなく、毎度、政府の見解は『一定の効果がある』というのが多いですが、現実的にはあまり効果はなかったということですね。
そうは言っても代わりの野党がね・・・
クルーズ船肺炎は、台風や地震と同じいわゆる『災害』、自衛隊がいざという時に国民の役に立たない素人集団であることがハッキリしました。
島国だと様々なリスクに関する感覚が鈍くなる。
防疫システムの不備は明らか。
大規模震災も30年以内の発生確率が高い事はPRするが、防災体制の整備は進まない。
クルーズ船から降りて、公共交通機関で帰宅するとはどうみても超低レベル。運まかせとしか思えない。
他がもっとひどいからこれは大したことはないとは言いたくないが
普通のインフルエンザだって年間1万人くらい死んで治療法もなし
相変わらず免疫力頼り
交通事故だって減ったとはいえ毎年何千人も死んでいる
政治というのは国益を最大にするための全体のバランスとり
国民の幻想を壊さないようにパフォーマンスは必要だろうけど
完璧になんか出来っこない
国益を考えたらインバウンド依存からの脱却
国益、企業の利益、ステークホルダー、という盲信者が多いのが日本の大問題、たくさん税金や労働を取られ続けても、年金受給というニンジンはどんどん遠くなる。ニンジンは一口だけしか食べられない。
世界中で日本の評価は下がり続けている。パーティーの会場代や飲食代を参加者ひとりひとり単位で契約し利用料を会計する
という論法、恥ずかしいですね。
高齢者、持病持ちは手洗い、うがい、マスク、人混みに行かないを励行して下さい。
退職金を減らして年金を多くしてるの?
コロナショックで製造業だけじゃなくイベント、飲食店にも影響出るはず。貧困層ほど試練の年になる可能性大。3.11以上かもしれないな。
従来と生涯賃金が同じということは、労働期間延長分はサービス残業を全員でしているのと同じですね。労働の目的は年金支払いを少なくするためということですね。しかし反面、労働時間=賃金でなく、効果=報酬になり、早めにリタイヤできた人がカッコいいという企業風土や社会もいいですね。
雇用延長に対応して現役時の賃金カーブが下方修正されている。
成果報酬の評価基準も企業業績により常に変動する。
多くの会社員にとって雇用延長はマイナスだろうね。
個人の収入は先進国から脱落。
低賃金の為外国人労働者は来なくなる。
更なる人口減と労働力不足。
生活の為、老後は死ぬまで単純作業で働く。
暗い未来しか見えない。
アーリーリタイアは勝ち組の証。
>>9113 匿名さん
>従来と生涯賃金が同じということは、労働期間延長分はサービス残業を全員でしているのと同じですね。労働の目的は年金支払いを少なくするためということですね。
雇用延長は年金の支払いを遅らせるのと同時に、財源となる年金保険料をより長い期間払わせることができるので一挙両得。
厚生年金保険料を半額負担している企業にも大きな負担となる。
投資ジャーナル◯◯元会長死亡
アパート火災で。
>>雇用延長は年金の支払いを遅らせるのと同時に、財源となる年金保険料をより長い期間払わせることができるので一挙両得。
企業によって違うケースになるとは思いますが定年延長で退職金が65歳になれば、役職定年で55歳や60歳から給料がさがり65歳まで5年間、10年間は相当厳しい状況になりますよ。また60歳時点で退職金をもらうと退職金扱いで税金も少ないですが、退職しないでもらうと給与所得になり税金が多くかかりますよね。
春以降、体力無い企業、商店の倒産ラッシュが起こり、コロナ倒産何て流行語大賞に成らないことを願う
平時でみんないっしょに沈没すればあまり痛みを感じないのが日本の典型サラリーマン、でも住宅ローンを少し滞納すればすぐ競売は待っています。
これからの時代、長期ローンを長く抱え込むのはリスクを増やすだけ。
長く借りて短く返すのが鉄則。
そういえば政府はリーマンショック級のことが起これば
消費税増税は取りやめるって言ってたけど
株価的にはそれに近いんじゃないの
これが続けばバタバタ企業が倒産していく
今日も予算委員会で安部、麻生ともに緩やかな回復基調とか答弁してましたがな。
昔、『嘘つきは泥棒の始まり』と習いましたが、今は『嘘つきは日本の代表』ですね。でも、よく考えるとやはり泥棒なんですね。労働と賃金と時間を盗まれている。
1日3800件も検査能力があるのに実際は900件しか検査してない
野党は”資源をフル活用してない”と責めているが本音を分かっているはず
検査すればするほど感染者が増えてその都道府県の風評被害が増えるからやらないだけ
人命より経済重視やね
クルーザー船もそうだったけど毎日何人感染して何人重体だとかそれだけしか発表しない
肝心なのは何人検査したのかその母数
アホなメディアは感染者の地域と数しか言わないんだよね
新型の治療法が見つかるのが遅くなると、7月24日開催の東京オリンピックの中止まであるでしょうね。収束リミットは5月中旬ぐらいでしょう。政府は大失敗ですね。いつも政府よりの神奈川県知事までが国を批判していました。
全国の公立小中学校3月2日から春休み明けまで休校、確定申告期限も4月16日まで、そのちょっと先の5月に東京オリンピックの延期判断がIOCであるからでしょうね。延期で来年開催になったらそうとうな悪影響があるのでしょうね。
日本だけの問題じゃなくなっているから多分、五倫は出来ないでしょう。不参加国も出るだろうし、参加しても新なウイルス持ち込まれたり、コロナ持ち帰られたり。世界中ブーメランになっちゃう。無理に開催しても良いこと1つも無し。税金たんまり使い捨て、民間もホテル建設など無駄な投資、まー、内需に一定の役に立ったと思えば良しとするか!?しかし、中国ってスゴい国だわ。歴史に残るね。
ボランティアも日当払うっていっても集まらない。
マスクよりも出かけると服に付着するんだから
薄い透明なレインコートのような防護服着た方がいい
これなら満員電車でも安心でしょ
家に帰ったら玄関で脱いで洗う
車にはウイルスが通らないくらいのマイクロフィルター付きのエアコン
大げさなようだけど
基本は花粉対策と同じ
これくらいしないと拡大は止められないんじゃないかな
甘く見てると小規模な世界恐慌の可能性も出てきたな。
金融資産1億超の富裕層がかなり減りそう。
短期的には倒産失業の増大は確実で、将来的には定年ビンボーかなり増えると思う。
煽りに反応せず冷静に対応すればいい。
景気低迷に備えて生活防衛するほうが先。
世界中の商品はMade in Chinaが多い、中国からの部品や資材が入らなくなり3月完成引き渡しは遅れて、今年度売上にならず決算に影響するでしょう。株価下落。
また日本国内感染拡大は、インバウンドに頼っている日本政府が、中国全土の入国禁止にしなかったのが最大の人的原因。
少し前では、日韓関係を最悪にし来日韓国客も減少。
オリンピックはIOC発信を待たず日本から延期を申し出るべき。
オリンピックは1年延期か中止の2択しかないと思う。
今年の開催はもはや不可能だろう。
新型肺炎で、アベノミクスと日銀が操作した株価が、実態経済の株価に戻っていく
為替や資本収支に依存した数値が、実体を反映した数値になるだろうね。
不況になると弱いところに真っ先に来るのは世の常。
もう現段階でリーマン・ショックを超えたとのこと、どこまで沈むか。
株より現金でよかった。