- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
何十年も先の定年後の事より今にウェイト置いて生きてます。少し無理してローン組んだけど理想通りの庭付きの注文住宅で高いモチベーションを持ててますね。
10年後位から遺産相続バブルが起きる。
国はその時、国債をを減らさないと危うい。
子供が介護しない世の中になってきたら
相続は減るだろう
遠くの親戚より近くの他人て言うからね
葬式もしない 墓も 作らない 直葬というのが 増えて来てるらしいから
ますます 金を残す必要もない
子供が病院の支払いをする終末期よりは 自己資金残してあったほうが安堵。
そうやって先代から受け継いできた文化があった。
ゴーン、海外へ。
定年まで勤められる保証はないから、とにかくリスク軽減を重視した
ハウスメーカーの社員を気をもたせて、契約直前まで間取りなど提案してもらって、1年ちょっと知識と間取りの考え方学んで、
地元の工務店で建てた
打ち合わせ回数は限定される割安なプランで。ハウスメーカーでやりたいこと決まっていたからそれで満足。
ハウスメーカーより800万ぐらい安くて、高気密・高断熱でデザイン面でも遊びがある家が建ったから満足。
特に、給排水工事・雨水浸透桝工事・外構工事・ガス工事・業務設計報酬・行政への申請書などがクソ高かったのが数百万単位で減らせたのは大きかった。
定年まで勤められるとしても、住宅ローンは退職の数年前までに完済して、あとの期間で老後資金を積み退職金を足せば何とかなる。
切り詰めて生活できるなら定年後も働く必要ない。
66歳と8ヶ月働いたが月約2万2千円厚生年金支払続けても月2千6百円しか増えない。
年収720万円だと(所得、市民、介護、健康保険は除く)で年間約96万円引かれる。
確定申告して追徴されることもある(昨年は4万円も追徴された)。
フルタイムで5日働き神経知り減らして健康害して毎日薬と月1回の通院になるなら
働かなければよかった。
ストレスなくなったら夜食もなくなり体重4kg減って各数値改善。
貧乏でも切り詰めて生活できるなら毎日日曜日がいいよ。
65歳まで継続雇用可能だったが61歳でさっさとリタイヤ。
特別支給の厚生年金がもらえる世代だったので、確定拠出年金と企業年金を合わせて月30万弱で夫婦二人の生活は可能。
老後資金でいろいろ趣味もできるし旅行にも行ける。
定年後に働きたくても働けないリスクは高いからね
身体的に辛いとやめる人少なくない
嘱託で継続勤務できる場合でも給料が減るから、仕事をしないで各種年金で生活したほうが満足度が高いと思う人は働かない。
40年近く勤めたら、フルに自分の時間を持つという選択肢もあり。
まだ治療が必要な入院患者も一週間で出されるって言うから
事実なんだろうからしょうがないけど
不安を煽るような記事ばっかりだね
治療が必要な高齢者なら療養病院で実質看取りまで入院が可能。
費用は毎月数十万かかる場合もあるのでそれなりの準備が必要。
老後の沙汰も金次第。
定年ビンボーだと困るだろうね。
延命拒否、治療拒否、入れ歯拒否、自然の命を天然に返しましょう。
8420さんは生真面目ですね、でも読解力がない。
東洋経済
病院が壊れる
市民病院が危ない、医師不足で救急お断り。
コンビニ並みにある歯医者
歯医者は医者じゃないのか
歯科医師は普通の医師より楽になれるから学校が多く乱造されてきた。
しかし大きな病院でも勤務歯科医の需要は少ないから、仕事にあぶれる歯科医が多数。
借金してやっと開業しても過当競争状態で、もはや不人気職種。
歯科医が病気を見たら医師法違反なのかな
そもそも医師法って何なのか知らないけど笑
歯科医師法が有るから駄目でしょうね。
歯科医と一般の医師とは全くの別物。
医学部と歯学部の入学難易度をみればわかる。
出来のわるい医師の子供が、やむをえず歯科医になるというケースはよくある。
歯科医は病気を診る教育など受けてない。
コンビニも ATMや宅配受け取りできるんだから
コンビニ並みにある 歯科医院の医師もそれなりの教育を受ければどうだろう
救急の時だけっていう限定でね
医師会が仕事がなくなるって反対するのかな
>>8429 匿名さん
救急こそ経験をつんだ正規の医師じゃないと対応できない。
医療訴訟も増えてるから、いい加減な医者に患者を診させることはできない。
医師の教育をうけるなら、医学部の学士編入試験に合格して5年ほど通って国試に合格したらなれる。
実際に歯科医師や薬剤師が医学部に学士編入してくるケースもある。
入学偏差値は医学部>歯学部だから、優秀な一握りの歯科医しか医師になれないだろう
雑談板に言ってください。
このスレタイなら雑談でいい
今の年金給付額がいつまで可能なのか知りたいものだ。
老後の資金計画も変わってくる。
高齢になって年金もらえるのはいいけど 子供達が年金未納だと
親の財産まで差し押さえられる
以前は未納三兄弟とか言って 忘れてても催促も来なかったのに
将来もらえる見込みが少ない 若者に対しては
いつのまにか 強制的に催促するようになって 実質税金になった
子供の甲斐性は親の責任でもある。
貧困をまねく生き方は、育った家庭環境の影響も大きいから気をつけましょう。
芸能人が子供の不祥事でよく謝ってるけど それだけで実刑を受けることはない
しかし税金だけは 本人から取れないと親に請求が行く
親子の縁を切るまで連帯責任を取らされる
いやほんとに税金って怖いですよね
自民党がバラマキをするための財源が税金、桜を見る会でなく、現実を見る会、にしてほしい。
現実を見ない会 のマチガイ。
庶民が行けそうな老人ホームは満杯
かといって 重度の要介護でも 自宅ヘルパーは人員不足で来てくれないらしい
病院もすぐ追い出される
安楽死もダメ
金のない老人はどこにも行き場がないね
家族を任せたり 自身が介護される立場になったら
せめて監視カメラ24時間 録画しておくべきだろうね
>高齢になって年金もらえるのはいいけど 子供達が年金未納だと親の財産まで差し押さえられる
子が別居で扶養してなければ親は関係なし。
子供が学生なら申請で年金の支払いは免除される。
税金の連帯納付義務も特定の税目だけ。
いくらぐらいの老後資金があればいいのか。
国は年金で不足する生活費分として2000万といったが撤回。
それ以前は夫婦二人で少しゆとりのある生活するには3000とか4000万といわれた。
定年までのとりあえずの目標額は3000万か。
夫婦で老後30年40年?次に支出の部、日常生活費いくら必要か、いくらで出来るか、10年、15年に一度の定期メンテ代。収入の部、年金見込みは?それによって自助貯蓄額が決まる。
サラリーマンだった平均的な老後夫婦で自助からの補填は月5から6万。
2号+3号世帯で公的年金を月25万受給中。
万一2号が先に亡くなると、残った3号の生活費や介護費が年金では不足するので、3号分の年金は本人の老後資金として使わずにキープ。
退職後も趣味や冠婚葬祭、家の補修や車の車検・買い換えなどで結構費用がかかるから、老後資金は3千万以上あったほうがいい。
高齢医療 膨らむ単価
1人あたり費用、半数で「10%超増加」
病床多いほど高額。
"お金を貯めて老後も安心・充実人生”
いやいや介護されてる生活に安心も充実も何もないだろう
あんたロボットかい?
確かに病気になって お金が無いと困る
しかし病気になってしまったら 沢山お金があっても今のようには楽しく使えない
介護なしに旅行にも行けない
老後費用を補ってもまだ余裕があるなら動けるうちに使った方が楽しいに決まってる
介護施設もピンからキリまでいくらでも金をかけられるが
今の生活費を切り詰めてまでそこに価値があるのかどうか
そこが問題
大金持ちには無用な 悩みだろうけどね
だから老後にいくら必要なのか正確な 数字が必要なんだけどね
寿命に加えて 年金資金 介護人員の不足 質の低下
様々な要因があるから 想定幅が広くる
先立つ軍資金が無きゃ始まらない。先立つものが無い人は悩んでもしゃーないぞ。
だから借金してまで家買うなってことね。
最終は赤ん坊のようにベッドに座ったまま
口を開けて介護人がスプーンを使って食事を口に入れるようになる。
食欲が落ちたら栄養点滴睡眠剤、すでに胃は終了。
理想的な老衰です。
いまどき家系の永続を願うような親はいないでしょ。
せいぜい顔の見える子や孫の幸福を望むぐらい。
定年までに必要な老後資金3000万?を蓄えるために、無理な借金をしなければいい。
家は身の丈にあったものを買うこと。
時間先取りの代償が金利
これを安いと思うか高いと思うか あなた次第、 いや金利次第かなw
いずれにしても借りたものは 必ずいつか 利息をつけて返さないといけない
>8462 匿名さん 定年までに必要な老後資金3000万?を蓄えるために、無理な借金をしなければいい。
家は身の丈にあったものを買うこと。
ローンを返済しながら同時に3千万の貯金は厳しいね。
老夫婦の月平均家計費で25万26万掛かり虎の子から不足分5?6万出しているという家庭は持ち家前提だからね。
>ローンを返済しながら同時に3千万の貯金は厳しいね。
賃料払いながらも大差なく厳しいよ。
不動産屋はそう言うしかない。
>>8464 匿名さん
>ローンを返済しながら同時に3千万の貯金は厳しいね。
住宅ローンなんか定年前に早期完済して、ローン返済分と退職金を老後資金にすればいい。
定年後も返済が続くような長期ローンをダラダラ返済してるようじゃ厳しいでしょうね。
しかし、天気予報は当たらないな。天気報告になっちまう。人生予測はもっと当たらないだろう。
人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)
「禍福は予測ができないものだ」という意味
人生の予定というのは 大体 その通りにはいかない
思った通りいかないから面白いとも言える
週刊文春
「歯磨き」で万病を防ぐ
心筋梗塞、脳梗塞、肺炎、認知症も!
喉が鍛えられるから誤嚥肺炎 予防には
カラオケでも歌ったら いいと思う
認知症の第一人者の有名な先生自身も認知症になったので予防なんか気休め。
どんな状態になっても老後資金は大切。
老後の沙汰も金次第。
金が大切なのは当たり前
今あるお金のうち 生活費以外を全て老後のために備えるベキなのか
そんな事はない
緒形拳さんの CM でも言ってたよね
今いくら使えるのそれが知りたいって
自分が目標とする老後資金で満足すればいい。
金が無くてもいいと思う人には不要。
退職金がもらえるかどうかも分からないので、老後資金のあてにしていては危険。
できるだけ手元資金を確保しつつ、余裕やリスクが確定してから繰り上げ返済していけばいいと思います。
退職金をもらったタイミングで繰り上げ返済しても良いと思いますよ。
退職金がなくても老後資金が貯まるような人は、ローンの有利子負債をダラダラ引きずらない。
退職金がでればすべて老後資金にまわせる。
サラリーマンで老後安心予備軍の定年までの貯蓄見込み平均は3752万(内45%は4000万以上)の見込みのある人たちでも
普通口座にその額があるわけではなく、それが利回り3%4%とかの時代に加入した貯蓄型保険だったり、他の長期の金融商品だったりするわけで満期後に一括か年金としてもらうかとかその時に決めるんでしょうけど。
退職金があってもなくても老後資金が貯まるような人も、長期ローンをゆっくりと返済する選択があります。
ローン金利は預金金利の約100倍。
老後資金を貯める余力のある人なら、ローンの繰り上げ返済のほうが得。
ローン金利が高いことに気づかない人は自分の預金が少ない人だけ
まとまったおカネの預け先が銀行onlyならそうでしょう。
結果論ですけどね
日経平均は 10年前の底から 倍になってます
下がった株や全く動かない株10倍以上になった株など全ての平均ですけど
適当にばらまいて買っても期待値は2倍ということでした
単利で年10%くらいの計算ですかね
確か数年前に株がいいとか書き込んだ記憶がありますけど..
これからどうなるかは分かりません
>預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を指示…高市総務相
いよいよ来ましたな
早めにタンス預金だね。
体力の弱った銀行はとりつけ騒ぎに注意しないと。
軍資金があるならタンスより貸金庫。
利子うんぬんではなく、手元に残したほうがリスクに対応できるということでしょう。
手元資金を減らして僅かな利子を減らすのは怖いと考えます
カイジ・ファイナルゲームの映画..
政府は借金をチャラにするために
預金封鎖 年金不支給 生活保護打ち切り 弱者切り捨て..etc
さらに新紙幣に切り替えるので 貸金庫やタンス預金は無駄
という最悪のシナリオ
漫画ですけどね
あながち どれか起こらないとも考えられない
今の低金利時代、繰り上げ返済して減る利子なんて知れてるし、
手元に資金を残しておいたほうがいろいろと安心。
余裕が確定したときに繰り上げ返済してもいいと思う
借金を差し引いても残る額が老後資金。
繰り上げ返済すると生活が心配になる程度の預金では老後資金に程遠い。
定年後はローン金利と元本を払いながら生活できない。
ローンを組んで一番避けなければならないのは手元資金不足による資金ショート
このリスクを回避するには、繰り上げ返済に精を出すより手元資金の確保ですね
リスクが無くなったときに返済しても遅くないですから。多少金利は掛かるかもしれませんが、リスク回避のための手数料と考えれば妥当です
知人が住宅ローンを一括で繰り上げ返済、その数ヵ月後に癌発覚、1年程で亡くなりました。それを見てから繰り上げ返済をためらっています・・・
定年まで多額のローン残高がある人なんて少ないはず。
老後の年金を考えたら借金があると生活破綻。