住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 19:52:38
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 8251 匿名さん

    >>8248
    夜中でも施設内をうろうろしても大丈夫なように できないのかな
    寝たくもないのに狭い部屋に閉じ込められて
    決まった時間に 寝て決まった時間に起きて決まった時間に食べて
    子供だったら 将来のための躾になるけど 老い先短いのに苦痛なだけ

    安全の範囲内で自由にさせとけばいいんじゃないかな
    その方が介護側も楽 お互いにハッピー

  2. 8252 匿名さん

    俳優滝口幸広さん34歳、突発性虚血心不全で死去。

  3. 8253 匿名さん

    >8251: 匿名さん
    色々な状態の要介護者がいる。

  4. 8254 匿名さん

    >>8249 匿名さん
    >それって昭和の精神病院。

    介護施設に入れる費用がない世帯は、今現在でも自宅がそんな状態。
    目をはなして事故でも起こせば、裁判で管理責任を問われるからね。

  5. 8255 匿名さん

    老後の要介護に心配ならググって知識得といたら?安かろう不味かろうとか、施設に限らずデイサービスでも認知症引き受けについて△印が有るが親の経験から要注意だな。
    良い施設を見分けるのは至難の技。まして10年後20年後はね。5人に一人は認知症、(車輛7人かげに全員高齢者がいたら一人は認知症ってことだから)成らないように願うばかり。

  6. 8256 匿名さん

    民間介護施設より特養のほうが安いといわれるが、特養でも意外と費用がかかるらしい。
    相応の老後資金を準備をしておかないと家族に負担をかける。

    【年金「月28万円」の両親…老人ホームの請求額に息子は絶句】
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191114-00024121-gonline-bus_...

  7. 8257 マンション比較中さん

    そんな金掛けるんだったら自宅を住みやすく改造して
    外国人ヘルパーでも雇った方がいいんじゃないの

    住み込みでいくらで来てくれるのか知らないし
    日本は外国人介護を認可していないようだけどね

    介護保険料だけは強制


  8. 8258 匿名さん

    他人事じゃなく未来の自分の問題だから

  9. 8259 匿名さん

    将来の自分含む身内の問題ですね

  10. 8260 匿名さん

    とりあえず歯間ブラシを使った歯磨きに心掛けましょう、それで半年に一度歯医者で掃除してもらう!今も大切。

  11. 8261 匿名さん

    残念ながらどこの歯医者も金儲主義で信頼できるところがないんですよね~
    歯医者さんも食べていかないと駄目だから 仕方ないですけど

  12. 8262 匿名さん

    >>8257 マンション比較中さん
    自分が介護される立場になったら嫌だろうね。

  13. 8263 匿名さん

    フィリッピーナの美人さんならいいだろw

  14. 8264 匿名さん

    認知すらできません

  15. 8265 匿名さん

    今に、老人の介護にも軽減税率が導入されるようになるでしょう。ピンボケでした。

  16. 8266 匿名さん

    介護保険料は値上げでしょうね。

  17. 8267 匿名さん

    >>8266 匿名さん
    値上げでしょうねー。

  18. 8268 匿名さん

    介護保険制度の運営は50%が税金 残りは40歳以上が納めている介護保険料

  19. 8269 匿名さん

    近所の新築は平屋の一軒家だし
    自宅で終末を迎えたいという需要は結構あるんじゃないかな

  20. 8270 匿名さん

    >>8268 匿名さん
    介護保険は受益できるサービスが大したことないのに負担だけが大きい。

  21. 8271 匿名さん

    四十歳から 毎年10万円以上 税金壊れて20年以上25年間 だとざっと500万以上
    それで月10万のヘルパーを雇っても 5年持たないね
    もっとたくさんヘルプが必要な人もいるだろうから さらに 使える予算が少ない

  22. 8272 匿名さん

    物価の安い海外に移住しても年金だけで 暮らせるかどうか 円安だしね

  23. 8273 匿名さん

    海外では外国人向けの不動産の賃貸料は日本より高いぐらい。
    安易に海外移住しても金がかかるし住みにくいので、落ちぶれて日本に戻ってくることになる。

  24. 8274 匿名さん

    >>8273 匿名さん
    マレーシアなんかタクシーに広告貼り付けていますもんねー。

  25. 8275 匿名さん

    老人は世界共通 言葉なんか通じなくても介護できるのにね

  26. 8276 匿名さん

    若いうちは老化や 死に関しては 他人ごとに思ってしまう
    これはどう考えても 避けられないから 考えるだけ無駄だから
    本能的に そうなっているかも知れない

    身近な人間や家族が 介護が必要になったり亡くなっても自分の将来とは捉えない
    遊園地に入った途端に閉園時間を気にするようなもの
    まだ時間があるうちは楽しむ
    それでいいんだろう

  27. 8277 匿名さん

    お金と言う遊園地のチケットを溜め込んで
    人生の閉園時間を忘れて いつまでもいつか 楽しむ夢を見ている
    楽しむのは今でしょう

  28. 8278 匿名さん

    ホ-タルノ-ヒ-カ-リ マドノユ-キ-
    ピンポンパンポン

    皆さん楽しく過ごしていただけましたでしょうか
    心惜しいですがそろそろ閉園時間となりました

  29. 8279 匿名さん

    今日も詐欺師の幹部が捕まったと報道されています。

  30. 8280 匿名さん

    >身近な人間や家族が 介護が必要になったり亡くなっても自分の将来とは捉えない

    感性の問題?
    ふつう親の立場や子供の立場でそれぞれ将来を考えるでしょう。

  31. 8281 匿名さん

    スルガ銀行シェアハウス所有者
    物件放棄で返済免除へ。

  32. 8282 匿名さん

    お年寄りには いつまでも元気でねって よく言うけど
    いつまでも元気で居られる訳がない


    まぁ信仰心の厚い人なら天国が楽しみだとか言うでしょうけど
    老いや死に関しては 誰も 嫌だろうからタブー視する傾向がある

  33. 8283 匿名さん

    女優木内みどりさん69歳、急性心臓死。

  34. 8284 匿名さん

    >>8282 匿名さん
    >老いや死に関しては 誰も 嫌だろうからタブー視する傾向がある

    親の介護で苦労した人なら、自身の老いや死に関しても嫌がらずに向き合うでしょう。
    老後の生活や介護で、家族や子供に負担をかけない方法を話し合えばいい。
    ただ定年ビンボーじゃ選択肢もないから、相応の老後資金が必要。

  35. 8285 匿名さん

    元会長と元社長、破産
    ジャパンライフ。


  36. 8286 匿名さん

    公的年金2年連続抑制へ
    マクロスライド、来年度も発動。

  37. 8287 匿名さん

    そもそも死ぬまで 支給する年金なんて無理 があったのかもしれないね
    もし 不老不死の薬でも発見されたら 年金制度は崩壊する
    今でもざらに100歳以上がいるし

    だいたい人生の2/3働いて1/3は 楽しく余生を暮らす のが
    バランス的にはいいんじゃないかな

  38. 8288 匿名さん

    >>8287 匿名さん 
    >そもそも死ぬまで 支給する年金なんて無理 があったのかもしれないね

    高度経済成長が終わって国が成熟期から衰退期に入って少子化が急速にすすんだのが原因でしょうね。
    年金給付額の見直しと現役世代の負担増額が不可欠。

  39. 8289 匿名さん

    年金も個人の積み立て式に切り替える必要がありますね。小規模共済が良い例。

  40. 8290 匿名さん

    確定拠出年金は口座運用会社が手数料を稼ぐために考えられたシステム。
    魅力的な運用商品がないから、スイッチング手数料を払うより塩漬けにされる資金が多い。

  41. 8291 匿名さん

    働く高齢者 年金減額基準
    65歳以下 据え置き
    月収47万円超。

  42. 8292 匿名さん

    65歳前に特別支給の老齢厚生年金を受給できる層が減ってきたから、月収47万超に限度をあげても実質何も変わらない。

  43. 8293 職人さん

    収入の多い人には年金あげないなんて やっぱり年金は生活保護的な位置付けだね

  44. 8294 職人さん

    自分で積み立てたお金なのにね 10年分くらいは

  45. 8295 匿名さん

    年金は積立金ではなくて保険金。

  46. 8296 匿名さん

    75歳以上、医療費2割検討
    政府低所得者は軽減
    22年度めど。

  47. 8297 匿名さん

    >8293: 職人さん
    65歳以上厚生年金加入者、つまり正社員で報酬が47万以上なら報酬額で減額されていくのであってゼロではない。
    また65から非正規なら月の稼ぎに関係なしに満額もらえます。あとはググって調べてくださいな。

  48. 8298 匿名さん

    普通のサラリーマンは60歳からの再雇用でも非正規扱いだろ。再雇用って一年毎の更新だから。
    65から年金の減額を心配する厚生年金加入者は役員、社長とか一部。

  49. 8299 匿名さん

    47万枠は51万枠に改定予定だから65才以上、正社員で改定後年収612万以上なら貰う年金が気になるだろうが、それ以下の年収なら無関係で満額年金は出る。

  50. 8300 匿名さん

    60歳から特別支給の厚生年金が貰えた世代は、従来月28万の壁があったから手取り額を比較してさっさと退職して年金を受給した人も多い。
    いまさら47万に増額しても特別支給の対象世代が減っているからPR効果しかないだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸