- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
誰が考えたのかいやなヤツですね。このゲーム損して上がりみたい、金融機関が熱心に勧誘しているはずだ。
政府は、イデコ、NISA、を定年後貯金2000万円必要とセットにして普及させようと思っていたのでしょうね。思わぬ反発で引っ込めましたけどばればれ。
老後資金は運用に頼らず、自分で稼ぐのが確実。
定年ビンボーからの現実逃避願望があるからでしょう。
私は安心組 という人にも怖いのはビンボーだけじゃない
いや場合によってはそれ以上に怖い
病気になるのは怖くないですか
自力で動けず介護されるのは怖くないですか
そして最後に 絶対避けられない逝くのは怖くないですか・・
という 誰も語りたくないはなし
>>7622 匿名さん
高齢者なら自助努力で解決できるお金の問題と、そうでないものぐらい切り分けられます。
自力ではなかなか解決できない病気や介護、寿命などは、現実を淡々と受け入れるだけの経験は積んでいるので、家族に精神的・経済的負担をかけさせない自己資金を準備するだけです。
¥日頃からの自助努力、早期発見早期治療で健診とOP検診とかやってますけどね。家族持ってから年2回の知人もいますよ。
>>7618: 匿名さん 定年後貯金2000万円必要
以前から厚年以外に自己資金3000万必要とか言われていたでしょ。2000万を聞いて反発している人は余りにも情弱。逆に2000で楽観的だなと驚いたわ。
従来は老後資金3000万説が巷に流れていたが、最低限の生活費に対する不足額の2000万にトーンダウン。
以前から3000万でも不足だと考える人がいたから、2000万で本当に安心できるか各家庭で検証が必要。
2千万だと90歳まで生きるなら食うだけ。家は持ち家で計算。3千万は確保したいですね。うちはまだ1.5千万。後10年で2千万上積みの計画。何とか10年は健康で2馬力で稼がなくては。60までにどちらか**ば保険があるんでいいんですが、コロッとは逝かないだろうから健康には気を使ってます。野菜を多めに運動に睡眠時間の確保。これくらいしかできないです。
どうりで2号被保険者さんとは運用に関して話が合わない
基礎年金だけの自営業者がのんびり隠居するには億単位の老後資金が必要で
その運用次第で 結果が大きく変わりますからね
2号被保険者さんのように 運用をGPIFや政府任せで安心はしてられないんですよ
//
第2号被保険者
国民年金の加入者のうち、民間会社員や公務員など厚生年金、共済の加入者を第2号被保険者といいます。この人たちは、厚生年金や共済の加入者であると同時に、国民年金の加入者にもなります。加入する制度からまとめて国民年金に拠出金が支払われますので、厚生年金や共済の保険料以外に保険料を負担する必要はありません。 なお、65歳以上の被保険者、または共済組合の組合員で、老齢基礎・厚生年金、退職共済年金などの受給権がある人は第2号被保険者とはなりません。
//
これを読んでどれくらいの人が完全に理解できるのかな
特に後半3行何を言ってるかわかんない
2号被保険者は「加入する制度からまとめて国民年金に拠出金が支払われますので、厚生年金や共済の保険料以外に保険料を負担する必要はありません。」
配偶者が3号被保険者だとその分の保険料支払いも必要ありません。
2号
1)受け取る公的年金見込みを確認
2)企業年金制度がある人は有期か無期か、後は額を確認
3)退職金制度のある人は額を確認(成果、昇格などポジションでも変わるでしょうけど)
それぞれ老後生活が幾らあればいいか最低限、中くらい等、2段階から3段階算出
これで自助でどのくらい準備が必要か見えてくる。
転職が多い人は退職金当てにはできないし、予想して善くても課長止まりだとか、それぞれ個別条件を当てはめ予想して見込んどく事だね。
公的年金の財政検証で、約30年後にモデル世帯の年金は実質的に2割近く目減りするとの見通し。
経済成長が見込めれば年金制度の維持は可能だという。
お手盛りの甘い検証だろうから、経済が回復しなければより早期に厳しい状況になることを覚悟しないといけない。
>経済成長が見込めれば年金制度の維持は可能だという。
経済成長が見込めない現状では、公的年金制度は将来維持できないということ。
ますます老後資金の確保が重要になってくる。
経済成長なんてとても無理でしょう。老後の資金準備がますます必要になって、人口が減っていくのだから消費は相当冷え込んでいく、企業の売上は伸びるはずもないです。ただ人口が減っていくと競争が減り人間がのんびりしてきて、結構いい社会に戻っていくかもしれない。
月づき金が入る計画を早くから始めた。
手をつけないでプールしておく。
それらは家の補修費家電買い替え、病気の治療代用に年100万積もっている。
生活は税金をまず払い、食費を分けて、残り光熱交通費。好きな事ものに毎月や隔月使うようにしている。
シンプルでしょ?
2058年以降2割減ね。はい、了解。
その頃は90代だから居ないわな。逃げ切れる。子に残すためにも現役中に貯め続けるけども。
30-40年後には現在の支給額の20-30%減となる、ということだね。
今の40代以下の人は厳しいということか。
年金受給開始が60から65になったのはある日急にやで。
老人が増えてくると医療費も介護費用も増えてくる
年金から強制的に天引きされてる介護費用がまず増額かな
年金で成長率ケース1から3とか削減される場合は一階部分の基礎年金が多いとか今朝の新聞に年金の事は詳しく出ているので正しい情報を入手する事ですよ。
いずれにしても自己防衛ですね。消費を抑えて貯蓄。余剰資金は運用で増やすしかないですね。イデコは今のところメリット(減税)がありますが将来は?大丈夫でしょうかね~
後の祭りみたいな状況者は放置するとして、
2号なら若年ほど予測は難しいだろうけど老後の柱の一つの公的年金で現システムで幾らもらえるのか知ることが必要。
目安記しておきますが38年間の厚年加入で均した年収550万なら年金支給額193万/年、これに妻が3号なら78万/年 加算で2号+3号夫婦。
2号単身や共稼ぎ、後15年20年は厚年その後に自営になり国年とか多様性の人生なので己で調べ試算しないと先は見えませんなん。
1公助、2自助(預金、貯蓄保険、有価証券)、3退職金、4企業年金。人それぞれ柱の数,大黒柱が異なりますからね。己で傾向と対策が必要。
役所の難解な文章を解き明かし
どんな特例や例外があるのか隅から隅まで 読みつくし
将来の社会情勢 増税や引き下げを予測し
Ideco や NISA や 年金は繰り上げするのか するなら期間をどうするのか
家族構成や 己の寿命を 考えて 判断
まさにマネーゲームw
所得代替率50%といっても今年度のモデル世帯は手取り35万の世帯。
所得の高い世帯では役に立たない。
年金保険料の累計支払い額に対して、受給開始後何年でキャッチアップできるのか知りたいものだ。
自分の場合、年金保険料の自己負担分だと7年と少し受給すれば累計支払い保険料を上回る。
会社負担分と合わせると受給後14年ぐらいが目安でしょうか。
年金は雑所得になるので健康保険料や所得税や住民税が
増えるかも知れない事をお忘れなく・・
資料によると今年65才受給額が22万、代替率61.7%、75才になると20.8万代替率53.5%に落ちる。その年65才の人の受給顎は22.8万代替率58.6%その人が75才での受給額は21.3万代替率49.3%。額は上がっているが代替率が下がる。受給者に成らないとピンと来ないけど目減っているってことだね。
今後マクロ経済スライドが頻繁に適用されれば、既受給者の年金額も減る。
定年後でも夫婦二人で毎月公的年金25万だけでは暮らせないから、医療や介護に相応の老後資金は確保しておく必要がある。
商人や農家の国年だけの面々は元々年金頼りにする比重は低いからね。商売や畑仕事しながら貰う年金だしね。
夢の年金生活は無残に砕かれましたね。少子化と寿命の延びが破綻の要因。医療費もかかりすぎ。安楽死が必要なんでは?寝たきりで生きてても苦痛じゃないのかな。32年働いてきたが後18年は働かないといけないのか!生き地獄です。
ビンボーほど病になる率は高いから
昨年関西の低所得者が入る終末病院で猛暑なのに扇風機だけとか看護士も少ないとかで事件ありませんでしたっけ?
終活時に惨めな生活は送りたくないよね。
なら、頑張って労働しなさい!
現代の人は、そもそも年金生活に夢なんか持ってない。
自分の退職時期を基準にキャッシュフローを考えればやるべきことがわかる。
老後も今と同じ所得がどこからか涌いてくると思ってる人は、人生を間違える。
年金は老後生活のいくつかの柱の一つ。普通は日頃からコツコツ準備してますよ。年金1本で考えている人はいません。
情報番組で年金だけで生活し年金が命綱的な年金生活者の番組を視るけど希だろ。普通は併せ技をしています。
マスゴミ得意の偏向報道ですね。年金+貯蓄+もしもの為の不動産。これくらいは当たり前に準備します。
定年後頼るものは年金だけ
サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ
というのはもう昔の話
会社も国も信用しきってると梯子を外されます