- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
老害の巣
各々、触覚動かないのはスルーすりゃ良いだけ。
>労働収入だけで食うのは奴隷と同じ
適正価格なら無問題
今朝の新聞記事。
投資トラブル受け登録制
住宅の転貸
規制へ新法
国土交通省検討。
レオパレス2万1千棟で不正が見つかったって、確か3万棟のうち。
いつまでも時給900円じゃ 家賃払って 食べて寝てポン
貯蓄どころじゃない
それで結婚子育てなんて夢の夢
日本人の3割がそう。
いつまでも時給900円じゃ 家賃払って 食べて寝てポン
貯蓄どころじゃない
それで結婚子育てなんて夢の夢
現役時の力不足を棚に上げて、定年ビンボー自慢は嫌だね
時給900円アップ乞う
お盆だから、健康ネタ。
ガン3年生存率72%
ワースト
すい臓がん16,2%
胆嚢がん33,3%
肺がん50,8%
食道がん53,6%
肝臓ガン54,6%
公的年金を75歳まで繰り下げ受給できるように検討してるそうだが、見掛けの受給額が増えても平均余命までに受け取れる額を考えれば、繰り下げは得策じゃない。
国会議員が年金を欲しがっていたけどその後どうなったか。
国民年金を払っていたか厚生年金時代があったか、
議員の現役は国民年金を納付してください、だよ。
政治資金という乞食みたいにただ貰いしているのに強欲。
ノノムラさん、マスゾエさん、ほんと情けなかった。医療の妊婦20円加算の検証もある意味同じ、20円を問題にしてもしょうがないでしょ。10月からの軽減税率も同じ。
社会保障費1200億抑制
後期高齢者窓口負担引き上げ
薬剤負担増や保険給付範囲見直し
外来受診時定額負担導入
金融資産に応じた負担引き上げ
介護サービス計画書有料
軽度者向け生活援助サービス負担増
働く高齢者年金減額制度見直し
厚生年金加入者対象拡大
マクロ経済スライドを発動しやすく
定年退職後に利子つけて住宅ローンを返済してる時代じゃない。
こんなに低金利の今こそ、定年退職後に利子つけて住宅ローンを返済してる時代ですよ?
ローン経験ゼロだけど 知り合いが借りてるので 調べてみると
繰り上げ返済も2種類あって 期間を短くするのか 毎月の負担を減らすのか
期間を短くする方が トータルで支払う額は少なくなる
でも手数料や かんやでそう簡単に 繰り上げ返済させてくれないかもね
繰上でも残債全額か否か、時期によっても効果は異なりますがネットからでも簡単に繰上出来ますよ。後は効果が生活費に貴重な額なら繰上について考えれば良い。
金利15%のリボ払い使う人に
1,2%のローンを繰り上げ返済したほうが得って話がピンとくるはずないか笑
変動なら1%以下が多数。庶民が低利で数千万借入出来るのは住宅ローンだけ。
ローン減税とローン金利差はほんの僅かだし、減税期間が終われば手元資金があっても預金金利の100倍近い金利を払うことになる。
成長中の企業なら 低金利で 借りられれば いくらでも用途はあるだろうけど
マイホームもいざという時の まとまったお金も十分にある庶民が
それ以上いくら低金利で借りられても何の得もない
貧乏ほど高コストになるのは仕方ない
買いたいものがあればお金が貯まるまで我慢する
子供の頃にそんな教育されてなかったかな
なんでもすぐ買い与えると我慢できない子に育ってしまう
まぁ住宅だけはお金が貯まるまで待ってたんじゃ
いつまでたっても住めないから仕方ないけど
お金が余ったらさっさと返す
それが得策
>>7456 匿名さん
いや。全く得策じゃないよ。
甲斐性なしだと自ら吐露してるだけでしょ。
余る金なんてないよ。
いつまでたっても住めないからって金を借りてしまう甲斐性なしがお金が余るって…。
大丈夫?
我慢することが正しいなんて、古き良き日本だけじゃないか、老害。笑える。
金(という数値)があるとかないとかなんて関係ないわ。
お金が貯まるまで賃貸払うのと ローンを払うのと 天秤だね
ローンは 収入が想定内の最悪レベルでも返せるように 余裕を持たせてる のが普通
想定以上に臨時収入があれば さっさと 返した方が得なのは あたりまえ
>7458
別に我慢が美徳だとは言ってない
踏み倒して 逃げるなら話は別だけど
借りたものは必ず利息をつけて返さないと いけないからね
最初に一回我慢するだけなのにそれが出来ないから
常に借金状態のグループにはまって
よけいに払い続けた利息分買いたい物が買えなくなってる
たくさん買いたいならお金は借りないことだね
>>7463 匿名さん
定量的に物事を語れず、どの口が(笑)
酒場の英雄として注目してたけど、
そろそろ卒業できんもんかね?
貴方が10代でないなら、どんな歩みで歳を重ねたのか非常に興味深い。
>宝くじ当たったら使い道第一位 ローンの返済
当然だろうね笑
借金品しないと大きい買い物ができない?
言葉遣いからみて、期待しないほうがいいでしょう。
同じ収入なら 利息払う方がその分買えなくなるのは当たり前
この理屈に定量的もくそもない
ただし住宅は どこかに 住まないと生活できないから
まとまった金がなければ 家賃払うかローン組むしかない
だから貧乏ほど高コストなるとは 前に言ってる
家賃払うよりローンの方がまだマシだろうけどね
三千万のローン組むと トータルで 約1.4倍払うことになる
つまり ローン組まない人より一生のうちで1200万円分 使えなくなってるって事だね
家や車は無借金がベスト。ローンを組まないで済む人は、定年ビンボーの心配が大きく軽減されるね。
つまり賃貸が最強ってことですね
ローン期間を1200万円で買っているということですね。時はローンなり、キャッシュの人は1200万の貯金が出来ている(はず)笑
賃貸の人はムダ金を払い続けることになる
ああいえばこういうババア。
賃貸はダメ
ローンもダメ
キャッシュで家を買える世帯がどれだけいると思ってんだ?現実離れした話はやめてくれ。
ローンで買っても、短期返済できない属性の人だけが無謀なローンにすがる。
>キャッシュで家を買える世帯がどれだけいると思ってんだ?現実離れした話はやめてくれ。
現金購入は約2割。現実離れではないよ。ローンで購入した人にも現金で用意できた人もあるだろう。
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20160824-000000...
ローンと火災保険がセットになって保証内容もなんだかわからない場合がある
逆にキャッシュで買うとそれには入れない
>>7480
ここのスレッドとしては現役世代のみのデータが重要です。
その集計には全世代のものであり、参考になりません。
現役世代の人は周りを見渡せば分かると思いますが、5人に1人が現金買いなんてありえないですよね。
>>7473 匿名さん
今は変動最低金利で25年住宅ローン組むと、金利分の支払いは10%以下だよ。私は買い替えの為ローン組んだが、無事売却できて全額返せる今もあえて返却していない。銀行も預金とローンの両方を取引額に計上してくれるから、上顧客として優遇金利や限定商品を紹介してくれる。早く返す意味が全く見つからない今日この頃。
そろそろ変動金利が上昇しますよ。ローン利用者にかなり影響がでます。
何千万も借金してるのに、わずか1%のローン減税をありがたいと思うらしい。
>ここのスレッドとしては現役世代のみのデータが重要です。
現役世代って誰? 学生や退職者が家を買う訳はないよ。堅実な人は普通に現金で買います。
キャッシュで建てても親戚や近所への体裁上、ローンを組んだことにしている人は少なくないですよ。
貯蓄も不労所得も十分あって 毎日遊んで暮らしてるのに
嫉妬されるのが嫌なので”年金暮らしでいっぱいいっぱい”
なんて言ってる パターンですよね
今や中流の厚い層は崩れ去り 超金持ちを先頭に 超貧乏まで
ロングテイルと呼ばれる裾の長い分布になっているらしい
定年を見据えた世代を55歳以下とすると、その年齢以下で現金で家を買える人がどれだけいるよ?
ほんとばばあは偏った というか、妄想ばかりまき散らして迷惑なやつだ。
このスレッドの話が全く参考にならないことが分かった。(定量的に)
人に教えて貰いたいんなら それなりの質問の仕方があるんだよ
大人ならわかるね
とりあえず南海トラフ地震は30年で70%との事、あと関東大震災から96年大規模な地震が起こっていないこと。建物の損壊、又は火災による延焼は個々の条件が違うから答えられない。
いいようですね
地震の時に家族全員が自宅に居るとは限らない。また年に何回も襲う台風による風雨土砂災害を気にする方がいいかもね。
ビンボーだと対応にも限度あるけどね。
土砂災害や水害は立地に依存。
大規模な広域震災より被災の確率は低い。
被災時はいくら金があっても無意味なんだよなぁ
>>7508 通りがかりさん
>賃貸なら他の地域に住み替えれば良い
仕事してないならそれもよし。
うちは耐震等級3の持ち家だけど、地震保険と地震補償保険をかけて老後資金以外に再建資金も確保済。
賃貸は住み替えの自由があっていいんだけどね
高齢になるとなかなか貸してくれないのが現実ですよ
最悪の場合を考えて地震や水没や土砂崩れにも安心な 住宅 不便でもいいから一軒くらいは確保しておきたいね
後は自由に 市内でもド田舎でも賃貸で 体験して楽しめばいい
2000万が心もとないのに 住宅を2軒なんて 無駄なことできないわな
まあせいぜい 子供達に立派な家を建てる応援しておいて
いざという時は身を寄せる 程度かな
これから人口が減って空き家が増えるのだから、
物件を選ばなければ高齢でも貸してもらえますよ。
広域の大規模災害では賃貸住宅も被災するし、被害を免れても災害後需要で不足するから、高齢者の賃貸暮らしはネグラを探して全国行脚。
賃貸暮らしの高齢者で住処が無い場合は
優先して仮設住宅
持ち家なら建て替えて新築に住めるのに、賃貸高齢者は避難所や収容施設しかない。
何事にもリスクは付きものだから リスクは分散させて
二重三重の防御策を練るしかない
火災や台風なら全額、地震でも半額以上が保険で補償されるから、定年ビンボーにならずに新築に住める。
とりあえず地震があったら、命が大切。街歩いてて、看板が落ちてきてもあの世行きだから。