- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
住宅ローンも終わりすぐに使える金融資産も億以上あるが何となく心配。
マスコミが不安を煽りすぎなのではないでしょうか?
野党が政争の具にしているとも言える
現役給与時代と老後年金時代のギャップが社会全体の問題、貯金2000万必要はそういう意味で妥当な判断だと思いますよ。あまりギャップが大きいと社会全体がどうなるか予想ができない。
人間の科学技術はもうとっくに働かなくても食べていけるくらい発達してる
公平に分け与えれば皆がそこそこ安全で便利なな所にも住める
住むところがない、食べていけないのは 一部の人間が贅沢して 分け与えないから
そろそろ時代はベーシックインカムかな
天変地異で地球の危機が来るよりも 核戦争の危機の方がはるかに確率が高い
消費税5%の時から2号被保険者でも年金以外に自助3000万必要と巷で散々見聞きしてたんじゃないの?また格差なんて昔からある。共産圏でも有るんだから当たり前。庶民は己の将来のことだけ考えコツコツやればいいのだ。
今日は熱い(笑)水曜だね!
キリギリススタイルでもう逆立ちしても自助貯蓄が間に合わない人:身から出た錆、御愁傷様。
この人2000万あるか、ない人かな。査定するようになった。
今、かんぽ生命不適切契約で会見やっています。また最大手証券会社の社員がやらかしたみたいですね。怖いですねー。お互いアンテナは高く張って頑張りましょう!
頑張るって、具体的に何を?
老後資金2000万程度じゃ生活費に消えておしまい。
足らないよ。
2000ありゃ十分足りる
年金だけでもいいわ。貯金できる
退職金2500に自助2000以上(老後安心予備軍は3700)で厚生年金年250万前後なら普通に夫婦で老後30年暮らせますわ。
2号と3号で公的年金が年300万超、これに企業年金や確定拠出年金を加えれば生活費は何とかなる。
老後資金は6000万確保。
私たちが将来もらう年金は 今どこかに貯蓄してあるわけでもないし積み立ててもない
今の子供達が将来払うお金に100%頼ることになる
一部税金なら自分も 一部払うことになる
少子化だといつか崩壊する のは目に見えてる
これも 確率100%
そんな時は自営業のように年金を当てにしないで
細々蓄えてきた貯金が一番信用できる
年金だけで生きていける確率は100%
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
世の中に不満があるならゴタク並べないで選挙に行ってくださいよ。
第1号被保険者の数は、約1800万人
第2号被保険者の数は、約4000万人
第3号被保険者の数は、約950万人
自分たちの年金積み立ては一世代前の人に喰われてしまった。
ひどいものだ制度をかえてくれ。草案者は自分がたくさん年金をもらえるように悪知しぼって
俺ってあったまいいな、後は知らんよ役得じゃ。
物価スライド制なのに支給額を下げなかったのは
選挙を気にする政治家のせいでもある
90年代、プレイステーションとか還付金で買ったでしょう?利子付きで今返ってきただけ、これを先送りという。
特別減税ね。2兆円規模を2回やったな。4人家族で6?7万減税。
忘れちゃうくらい効果無し。
選挙直近で野党が年金+5千円とか声を枯らしていますが、ビンボー人には焼石ですよ。
また歳出分を他の税金から取って帳尻合わす訳だから。
与党に入れたく無くても野党が受け皿にならんわけよ。各自が自己防衛しなきゃダメって事。
日本のデフレが長期化している原因は、個人、企業、とも将来の不安のためであってこれは長期的な構造なので簡単には解決することはない。なので、日銀は異次元緩和・インフレ2%目標とかやっても効果があるはずなし、アベノミクスでまた失った10年になる、企業は人口減少社会の日本国内に力を入れられるはずもなく、かといって外国で事業をするには準備資金が相当必要になるため内部留保をしている。個人はいままでのような景気依存でなく自助していくしかない。
このまま何気にズルズルいくのです。。。。
>>6918: 匿名さん
これまでは、安い時に買って高くなったら売るということがセオリーでしたが、消費増税+オリンピックも終わり、そのあとは下がったままになる可能性が多いと思います。
竹村健一多臓器不全89歳死去。
株式の仕組みすら知らないやつが日本の経済をどうのこうの言うなんて笑っちゃうわ。
定年ビンボーって叫ぶのも勝手な想像からきてるのかな。
だからビンボーなのです。理由がありますね。
株に詳しいのは、損した苦い経験から覚えたもの、いつも短期的に考えている。長期間での運用で考えないと投資とは言えない。
訃報は80代の人が多い。100とか90代まで滅多に生きていないという事。
>>6926: 名無しさん
投資を、単なる行為としてとらえれば期間は関係ないかもしれません。投機に近いともいえます。
投資を、人間社会に役に立つ物として考えれば、長く続いた方が価値がありますよね。
食べられた・・とはパックマンにか(笑)
古っ。
少年老い易く、年金+貯金なりがたし。
老後の金は自分で稼いで、なくなってもいい余裕資金があれば投資でもなんでもやればいい。
売りたくない人から無理やり買い取るなら話は別ですが
売りたい人から買うのは人助け。
投資してほしい会社に投資するのも人助け。
結果お互いの利益になって会社も社会貢献すれば三方良し
じっと金を握りしめてたんじゃなんの社会貢献にもならない
社会貢献するのは余裕がある人に任す
値段の割には美味しいと思う 外食店や
生活に役に立つ製品を作ってくれる会社には 投資しました
おかげで儲かったし
その企業も社会の役に立って私も間接的には貢献 したということですねハハ
ケフ◯◯って会社、その後、どうなったのですか?
ネットを調べろw
日本人の経済成長は30年前に止まりました。それまでは外国のマネをしてきたので効率や値段重視でやってきたが、外国に追い付いてしまったら途端に急ブレーキで停車中。政府や都は東京(大手町?)を金融街にしようとしているが、日本人の投資に向かない気質からとうてい無理な計画と見られている。簡単に言えばデキスギ君はこれ以上成長できない。
貧富の差が激しくなってるというけど、これからもっと開くかも。例えば人工衛星でのネット環境が構築出来き、リブラみたいな暗号資産が利用されたら、国が経済をコントロール出来ない時代が来るな。
通貨を自由に発行できるというのが国の大きな特権の一つだから
暗号通貨が普及したら 政府の力はかなり弱まるので必死で阻止するはず
鳩山氏株を売って年間17億円の所得あり。
食費に500万かからない、着るものに600万かからない
家に1500万管理費かかるだろう。ますます富む。
政治家は政治献金という不労所得と政党分配金があるから
祖父の代より膨大な金を引き継いでいる。
庶民はせっせと自助しましょう
食い潰れたら生保でいい。
>鳩山氏株を売って年間17億円の所得あり
>食費に500万かからない、着るものに600万かからない
>家に1500万管理費かかるだろう。ますます富む。
いくら膨大な資産でも運用できなければ富むことはない
親の財産を 増やせずに食いつぶすようじゃ ダメ息子だね
本人でもない第三者が鳩の話して意味あんのか?そーとう暇なんだな。
鳩山さん本人が話をするわけないでしょう。話題になるのは普通だと思います。高額所得者には年金は不要という意味につながっているのでしょう。
他人の資産を論評するより、まず自己の定年ビンボーを回避。
どれくらい 働いたら 幸せが 買えるだろう
アリとキリギリスの童話だな
少ない給金でも無駄づかいせずしっかり貯蓄する人
いくら稼いでも無駄遣いする人
金持ちほどセコイのは世のならい
金ない言ってる馬鹿は大概無駄に旅行や食費に浪費してたりする奴
最低賃金1500円で8時間労働=1日12000円が、まず日本中で確保されるべきでしょう。
カキコから 他力本願=ビンボー
>>どれくらい 働いたら 幸せが 買えるだろう
資本主義では、8時間労働のうち、6時間が自分の給料分で、2時間分は経営者の利益になる。残業代も同じ割合。
>>6967: 匿名さん
経営者には赤字リスクがあるのでそういうことにもなるでしょうね。しかし、実際はそういう会社は続かないのでなくなり、3人の優秀な社員が4人分の仕事ができる会社が残るでしょう。しかし優秀な労働者はリスクがない代わり賃金だけを得ることが続くだけ、経営者には利益が蓄積され拡張性が続く、これが資本主義社会の格差構造。
1時間2千円の利益とすれば。
従業員は6時間x2千円で1万2千円、経営者は従業員3人x2千円x2時間=1万2千円、従業員が4人なら1万6千円。
優秀な従業員3人が4人分仕事すれば8時間x2千円x4人分=6万4千円の利益。
従業員3人なら従業員と経営者の取り分は同じ、6万4千円÷4=1万6千円。
従業員の給与は上がるが経営者の取り分は普通の従業員4人の時と変わらない。
少しづつ大勢から搾取する方が経営者は儲かる。
企業の利益配分には、①銀行への利息 ②株主への配当 ③社員の給料 ④国への税金 その他に⑤内部留保がある。
最近、会社は、株主重視が多くなったので配当金を増やすことが多く、なかなか給料は増やさない、政府や日銀はインフレ目標2%としているが、企業が社員の給料を増やさないと大衆消費がすすまずデフレ対策にはならないのは当たり前。
また、アベノミクスになってから売上は増加していない、社員の給料を下げれば、その分企業の利益が増えるのは当然。実際の現場で社員はリストラがコワイので黙って受け入れている。影には労働組合の弱体化もある。これが最近の景気上昇の裏側。ともかく商品は売れていない。人口減分だけ減っている。
正式な意味では①銀行への利息、③社員の給料は利益配分からではない。
聞け万国の労働者
貿易収支がGDPをプラスにしているのが実態。
国内の景気は低迷してるのに指標だけ一人歩き。
なんでも正式さんは、正式に依存するだけ、自分の答えがない。自分の答えを探すのがビジネス
と、曖昧模糊に買い煽り
運用なんかしないで自分で稼げばよろしい。
上場は全体の1%、上場に勤務?そんなことより自分の立ち位置認識し出来ることしないと時間の無駄。
アララ、間違いを指摘しただけですよ。
根に持って今度は絡んで来た、無給医とはいきなり突拍子もない、とても付いて行けない。
少しも答えないで逃げるだけというのも、同じ穴のムジナ(笑)
匿名掲示板でちっぽけなプライド気にしてどうするんだ(笑)
細かいことはどうでもいい
いつも目の前のの木を見て森を見ず
だからいつまでたっても貧乏
BBAの言うことにはついていってはダメ。
一部地域の極端な話しかしないので参考にならない。話に付き合っても無駄
あと給料が上がらない原因は、企業間の競争がはげしすぎて開発費に回す金額が多くなってしまうため、意味は若干ことなるがスティーブジョブズが株主に配当を出さなかったのは有名、だからいまのアップルができた。、株主を軽視していた日本企業はその反動で、今は株主さまさま、従業員を軽視しすぎている。企業の景気と、景気による個人の所得増、は分けて考えないといけない。
一部を除いて大企業でも給料なんてたいして上がってないのに中小なんて押してしるべき
定年貧乏が怖いなら知恵を使って自分で稼ぐか節約するかの2択が基本でしょうに
押してしる?推して知るべし、だろ。中卒かw
押してしる、推して知るべし、ミスといっても単純な変換未確認の残り、本題からソレル方が面倒
小泉政権下廃止した議員年金が復活か?
地方議員は現在、厚生年金に入っているのに更に、、厚生年金に入れるのも変な話。
耳学だけだと漢字を間違い 黙読だけだと読み方を間違うあるあるw
耳学でも、なんでも、考えるべきところは誤字脱字チェックではないのは同じ
と言いながら国語おじさん(おばさん)は若い子のSNSではモテたいから不思議語を使いまくる(笑)
配当代わりに上がり続けないと駄目だけど
>>6994: 匿名さん
スティーブジョブズは、一般社会的には株主に配当すべき資金を、開発費に向けた。それぐらい最近新しい開発が重要な変動の時代ということです。年功序列で昇給を待っている社員の給料は上がらない時代、NECは新卒給料1000万円で募集しています。
古株経営者が 自分の利益の為だけに 自分の報酬を上げるなら 話は別だけど
会社にそれ以上の利益をもたらしてくれるなら1000万でも2000万でもあげればいい
たくさん集まれば集まるほど会社が 良くなる
もちろん結果がでなければ それを決めた責任者はクビ
日本の経営者は雇われマン、毎日、誤字脱字をチェックして定年ないしは退任を待つだけ。
サラリーマンの99%は中小勤務。
中小だろうが厚生年金に加入しているなら、将来月に20万円以上貰える様に頑張れ。
国民年金だけの1号被保険者よりよっぽど恵まれてる。
与太ばなしにのせられちゃだめ。
属性は十人十色だから自営でもサラリーマンでも早く老後安全圏に入ること。又は入れる見込みを付けると、これに尽きる。
いまから地方都市に移住することを検討したら楽になれるのに
マクロスライドとは、年金の保険料支払い世代(現役労働者)の減少、平均寿命の延び(年金受給者)、またその時代の経済状況にあわせ年金の給付額をカットする制度のこと。年金が将来増えることはないですよね。受給開始は70才からになる可能性は十分あるでしょう。
日本維新の会が掲げている年金の制度は、現行の、現役世代の保険料を今の年金受給者へあてる「賦課方式」(ふか)から、各自が積立てたものを老後に取り崩して受け取る「積み立て方式」にするということです。今支払っている現役世代には「積み立て方式」の方が納得感あるでしょうね。
無限連鎖ねずみ講じゃないんだから 年金を子供の数に頼ればいつか破綻する
病死や戦争が無くなっていけば夫婦二人で子供二人を産むと 人口が均衡する
だから 最終的に子供二人で二人を支えるしかない
昭和の真ん中頃までは 定年後は 長男が大黒柱になって生活費を支え
定年親の年金は 孫や自分の小遣いとして使う、というのがモデルケースで
年金で暮らすなんて 想定すらしてなかったんじゃないかな
お父さんが倒れたら
お母さんと子供二人で面倒を見て
お母さんが倒れたら 長男と長女夫婦が交代で面倒を見る
そんな感じじゃなかったのかな
同居すれば食費なんてそんな変わりないですからね
BBAは破綻している
そういうことですね
ご要望に応えて名前を変えました。名前なんかどうでもいいのに。名前ぐらいしか反応できないなんて寂しいね。
BBAは破綻している
そういうことですね
現役のときにしっかり稼いで老後資金をつくっておけば問題なし。
>>7016: 匿名さん(BBA)
年金は、BBA世代では昔とあまり変わっていないでしょう。
昭和40年以降生まれの(現在55才ぐらい・65才受給開始なのであと10年)から下がっていくのでしょう。
あまり長い期間で比べても、昨今の、急速に変動している社会状況では意味はないでしょう。
昨今の急激に変化する社会状況では
定年後に必要な貯蓄なんてわかりませんね。
全く必要なくなる可能性もあるし、1人1億ぐらい必要になる可能性もある。
どちらが可能性高いかというと前者。
希望的観測ともいう
他力本願では個人の現状変わるはずも無し。時だけ無駄に過ぎていく。
>定年後に必要な貯蓄なんてわかりませんね。
何歳か知らないが、この時点で老後難民予備軍。
>>定年後に必要な貯蓄なんてわかりませんね。
今の貯金はわかるでしょ。
将来の定年に向かって手元キャッシュを増やせばいいだけ。
簡単なことです。
現役世代は退職金を過大評価してしまう、退職金は年間給料の約3倍、翌年の税金も大きくすぐなくなります。
>>7033: 匿名さん
サラリーマンでも給与だけでなく、他に所得があり確定申告してたりする人も世の中いっぱいいます。組合健保から国民保険になったりもします。会社の補助もなくなります。いかにサラリーマンは色々引かれた後の手取りしか経験しかないかということです。退職金はあっという間になくなって年金だけになります。団塊の世代の消費期待もなくなりました。
>>7037: 匿名さん
ファイナンシャルプランナーでないので、所得税や住民税なんてたいしたものでないので計算しても意味ないです。国保、介護保険、固定資産税、などの方が老後は大きくなってきます。よくサラリーマンが、住宅ローンを残してた方が所得税が安くなるからというのも有名ですが、そんな細かな計算をしてその年数をつぶすよりもに返せるときに一括で返して、ローンの費用で次の運用を考えた方が有益です。
全人類共通なものは時間、その同じ時間内で資産や貯金を増やせるかどうかによって違ってきます。同じ給料をもらっても増やせる人と使ってなくなってします人がいます。ワカルカナ、ワカラナイダロウナ(古)
>>7049 匿名さん
至らぬなりに頑張ろうとしていることはワカル。ただ、いかんせん手足が短すぎる。
貴方が学生さんや新社会人さんといったポジションであることを切に願う。
そうでなければ救いがないから。
>>7041 匿名さん
念のために言っておくけど、貴方の後半部の主張。同じ運用成績なら前者の方が利益が大きいからね。基本的に。
だから、後者の方が有益とするなら金銭以外のなにかが。ってことになるね。
何が有益なの?
運用なんて成功すれば儲かるだろうが一文無しになる可能性すらw
安全に運用すればたいして儲からんだろうし
>>7049
貰える給金は過去の自分の努力とイコール
同じ時間を持ってるのに学生の時努力した者としなかった者
社会人になって成積を上げたり上司に気に入られるように努力した者
何もせずに愚痴ってる人間が結局困るんだろうな~と俺も思うよ
40から50代のサラリーマン1万人アンケから
安心予備軍像とは3人家族、年収750万、持家7割り、自助平均3700万、内4割りは4000万以上、見込み年金は把握している6割り。
現役中に老後安心予備軍に一人でも多く成れるよう祈念します。お待ちしています。
年収750万円ぐらいの家庭は質実剛健、年収が1000万円になると人間見栄が出てきて無理して高級ぶるので、実際は家計がきびしい場合が多いらしいですね。
年収180万の非雇用が年金300万の老人を支える奇妙な現実
年金で300万を受給できるのは、現役時代に相応の年金保険料を払ってきたから。
金は天下の回りものなので有り難く受給すればよい。
年金300なら現役中は最高の31等級で長期間のはず。会社も同額負担している。そして社保も其れなりの額負担している事になるね。社保は50等級まであるのでトホホだけど。貰うべきして貰っている人。
しかし300万円は決して大きい金額ではないですね。
収入より不労所得と貯金額。
借金してる時点で超々マス層。
まあ 普通に暮らせばなんとか楽には生きていける
しかし楽に生きるより楽しく生きたい
この違いわかるかなw
夢も希望も特に楽しみもない-
いくら楽に暮らせていけてもこれじゃあね
あとは死を待つだけになる。
老後、カネに追われることもなく日々暮らせるのだから、これこそストレスなく幸せということじゃないの。
カネが無いとピーピー煩く愚痴が出るだけじゃなく先々の不安などからストレス蓄積しますからね。
不幸じゃなければ幸せですか
何事もなく過ぎてゆく
一日が明けて暮れていく
幸福とは平凡なことですか
、とアリスさんも歌ってましたねw
老後に金がないのは不幸。
金がないと一日が平凡に明け暮れしません。
「足るを知る者は富む」
幸福になれます。
老後に贅沢はいらないが、ゆとりのある生活は必要
老子の言葉です。
『書き下し文』
人を知る者は智、自ら知る者は明(めい)なり。人に勝つ者は力有り、自ら勝つ者は強し。足るを知る者は富み、強(つと)めて行なう者は志有り。その所を失わざる者は久し。死して而(しか)も亡びざる者は寿(いのちなが)し。
『現代語訳』
他人を理解する事は普通の知恵のはたらきであるが、自分自身を理解する事はさらに優れた明らかな知恵のはたらきである。
他人に勝つには力が必要だが、自分自身に打ち勝つには本当の強さが必要だ。
満足する事を知っている人間が本当に豊かな人間で、努力を続ける人間はそれだけで既に目的を果たしている。
自分本来のあり方を忘れないのが長続きをするコツである。死にとらわれず、「道」に沿ってありのままの自分を受け入れる事が本当の長生きである。
ありがたいお言葉ですが、
別に長生きだけしたいんじゃないんですよね
楽しく長生きしたいんですよ
たぶん
世の中精神論だけで長生きはできない。
先立つものが必要。
何事にも、熱心さが重要ということでしょう。自分なりに熱心になれるものを見つけられたらいい。
実弾無い奴ほど能書きが多い。
食べていけない時は 食べるのに必死だけど
食べて行けるようになったらなったで また悩みが出るんですよねw
そういえば最近二世帯住宅っていうのも聞かなくなったかな
孫の面倒を見てもらってしばらく介護を頑張れば 家が手に入るっていう win-win の関係が
親の寿命が延びたせいで そうはいかなくなった
2世帯や同居は勤務先と同一都道府県の場合に成り立つ。
多くの場合は出稼ぎだからね。
このスレを立てた人はまさか哲学や宗教の話にまで発展すると思っただろうか?
下記はスレ主のスレ主旨。
家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?
-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
収入(月)181,028円
支出(月)228,819円
不足分 47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど
世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
平均2,223万円
[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55
>皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?
とビジョンを聞いているから思っていたのでは?
無謀なローン組むと老後破綻するよ?って警告でしょう。
老後の年金収入では生活できないことが広く認知されたので、定年後も返済が続く35年ローンで繰り上げ返済もせずに、目先の返済額だけ下げるような稚拙な借金はできないでしょう。
>世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
> 平均2,223万円
平均というのが曲者
一部の金持ちが平均値を上げているという話もあるし
全然貯蓄がない人が平均値で下げてるかもしれない
要するにどう分布してるかが大事
例えば極端に言えば10人いて9人が貯蓄ゼロ一人だけ2億円の場合も
平均貯蓄 2000万円ですからね
超金持ちなら一人で平均値を上げることができますが
貯蓄ゼロの人は一人でどう頑張っても平均値は下がりませんね
でも借金まで計算に入ると某借金王なら一人でグッと平均値は下げられます 笑
結果論で言えばここ数年ローンを繰り上げ返済せずに株式投資した人はプラスになってますね
これからは知りませんけど;
>>7087: 匿名さん
現実にそういう人は非常に少ないでしょうね。投資は余裕資金のある人ができるものですからね。また、アベノミスクで株価は上がったのでなく、普通に元にもどる時期だっただけです。 消費増税を経て、東京オリンピックが済んだら、株、不動産、インバウンド、すべて下がります。1万8000円ぐらいになるでしょうね。
話を聞いて”その通りだ!”と、思う儲け話は 大体うまくいかない
なぜならもう皆やってるから
と言うことは みんな既に空売りしてて折込済
逆にその買戻しで上がるかもしれないね笑
株価で一喜一憂する人は、ド素人。
プランクトン養成所を卒業して覚えたて事で活動、気を付けてね。
定年後の生活費を株に頼る発想がビンボーくさい。
高齢者の株式投資は趣味。
株を趣味にする方が 危ないと思う
株式資産の金融資産に対する割合は
日本だと10%ぐらい
アメリカだと30%から50%
らしい
年金だけで暮らせるキャッシュレス組には関係ない話
年金を減らさない党に投票して 減額されないよう祈るのみ
だから日本は株式投資の割合が低いのかもしれないな
年金に頼りきることのないよう、自宅の畑で野菜を作り自助しています
年金と野菜だけで生活できます
野菜作りは生き甲斐にもなっています
日本の経済状況で株を運用できるはずがない。できたら誰も苦労しない。年金資金の40%は外国株で運用している。宝くじとかになると急に楽観的になる人は注意
インドアの趣味ばかりだと 引きこもりって非難されるから
アウトドアの 趣味がいいかもしれない
でも高齢者の運転は 風当たりがきつい
公共交通機関は そう弱者に優しくないし
体力のいらないアウトドアの趣味といえば カメラぐらいかな
カメラを持って歩く体力があればいいんだから
最近カメラ持った 年配の方も よく見かける
まあこれも老眼が進むと難しくなるけどねw
高齢者になると、車は他人が危険、スクーターは自分が危険、自転車がちょうどいいかもしれない、さらに電動自転車だと体への負担も減り、坂が気にならないので気楽に出かけられ行動半径もぐっと拡がる。