住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 21:00:47
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 6631 匿名さん

    以前月1万円生活とかテレビの バラエティでやってましたね
    若い時の苦労体験は身になっていいですけどね
    先のない老人がそれはきついね

  2. 6632 匿名さん

    貧乏も苦労も若さと健康があってこそ。
    年寄りと病人にリカバリーは困難。

  3. 6633 匿名さん

    >>6632 匿名さん
    そこら辺に生えている草を食べるのが嫌なら、畑を耕す。ロシアの危機管理術です。

  4. 6634 匿名さん

    山菜の天ぷらは美味しいよ笑

  5. 6635 匿名さん

    定年まで貯金ゼロで給料全部使い果たし、年金だけで生活せず、毎月五万オーバーする人なら2000万不足する計算だよね。
    ある分で普通は生活すると思うけどな。

  6. 6636 匿名さん

    >6635

    退職金もカウントしてないしね。一夜で使い果たすのかな。

  7. 6637 匿名さん

    >>6628 名無しさん
    定年後に金はあるけど、暇じゃないので情報端末は必需品。

  8. 6638 匿名さん

    先日のニュースバラエティでも言ってましたね
    年金の積立金はあと何年かで消えてしまうと。

    つまりその後に老人に支給される金額は
    その時の若い世代が 収めた金額だけっていうことになる
    少子化予想で厳しいので確実に2,3割は減るのは覚悟しなきゃいけませんね

    基礎年金部分は税金が投入されるのでそう変わらないらしいですけど
    小遣い程度にしかなりまん

    それよりも基礎年金すら払ってない無貯金の老人が何十万もいて
    生活保護も生涯で一人1億ぐらいかかるなら
    とんでもないことになってしまいますね

  9. 6639 匿名さん

    当初は9人で1人の老人(平均寿命まで10年以内)を養ってた。今は、2人で1人の老人(平均寿命まで30年)を養う。どう考えても無理ゲーだろ。
    まぁ貯蓄もあるし、定年もないから関係ないのだけれど。

  10. 6640 匿名さん

    定年貧乏どころか、定年まで生きれるの?状態になりそう。数年後65まで引き上げ確定。さらに70にしようという議論も出ている。退職金貰えず死ぬんじゃないか、と思える…

  11. 6641 匿名さん

    >>6640 匿名さん
    生活保護も今の水準の半分くらいになるだろう、医療費も恐らくカット。昭和20年代後半くらいに落ちる。

  12. 6642 匿名さん

    老後資金がないとますます生きにくい老後になりそう。
    自助しておきましょう。

  13. 6643 匿名さん

    勝ち組、***じゃないが老後安心組、難民組かくっきりになる。40代ぐらいでどちらの組に成るか詠めるんじゃないの。

  14. 6644 匿名さん

    >>6643 匿名さん
    その通り!40代の逆転はほぼない。

  15. 6645 匿名さん

    住宅ローンと子供の教育費の完済時期で老後資金の多寡が左右される。
    身の丈にあった価格の家にして無理なくローンを返済して、子供が高齢でできた場合は親のライフプランにあわせたキャッシュの準備が必要になる。

  16. 6646 名無しさん

    定年後は薪ストーブの家で悠々自適に暮らします。

  17. 6647 匿名さん

    薪ストーブいるような寒いとこやだ(´・ω・`)

  18. 6648 匿名さん

    今朝の新聞に吉本の芸人、詐欺集団から金銭、闇営業参加だって。こういう経済構造って昔から変わらない。詐欺師に老後資金を失った方々は本当に気の毒。

  19. 6649 匿名さん

    息子の勤め先でカネ扱う部署か否か勤め先の決算方法とか第三者が手形を拾ってもカネにはならないとか知っていれば騙されないよ。また、貯金も普通口座みたいに直ぐ引き出せない口座や金融商品にしておく事だね。

  20. 6650 匿名さん

    子供の仕事を知らない親がいるのが不思議。
    勤めたことが無い親が多いのか、社会性の欠如か。

  21. 6651 匿名さん

    スレチになるけど
    齢いってから欲深く成らないこと。投資詐欺に引っかかる人このタイプだから。
    還付金などは確定申告などしないと決して戻ってきません。日本は申請方式だから。
    黙っていてもやってくれるほど役所も暇じゃないですよ。年金手続きも本人がしないと貰えませんので
    そういう社会のシステムをよく考えてね。

  22. 6652 匿名さん

    金融庁、銀行員と名乗る者から電話があったときに金融界に入れば答えられる質問をいくつか用意して聴くと良いですよ。
    詐欺する奴らは基本的に学歴低いし詐欺する台本読んでいるだけなので答えられないです。

  23. 6653 通りがかりさん

    >>6647 匿名さん
    都会にしがみついて定年ビンボーを叫ぶなんて甘えてる
    都会でビンボーになる可能性があるなら地方移住の選択も検討すべき。
    都会にいること自体、贅沢だと自覚せよ

  24. 6654 匿名さん

    東京都が、2019年1月1日時点での人口推計を公開しています。
    東京都の人口は「1,385万7,443人」で、前年の同じ時期に比べて「10万3,384人」増えています。東京都の人口増加は23年連続。
    老後に都内では生活維持が辛い方、辛くなる見込みの方、隣県や過疎地に引っ越すのも手。。

  25. 6655 匿名さん

    過疎地は一人当たりの生活コストが高くなる。
    物価が高いし、交通機関や国保などの公共料金も高いから暮らしにくい。
    住むなら人口の多い都会。

  26. 6656 名無しさん

    地方の物価が高い??かなり疑問。
    どちらにしろ定年後の消費なんて知れてるから大した話ではない。
    そんなことを心配するより、固定資産税や介護施設料を心配したほうが良い。
    地方なら介護施設も安いよ。BBA

    介護状態になったら地方も都会も痴呆で関係ないし。

  27. 6657 匿名さん

    地方は不便で暮らしにくいし、介護も民間の施設が少ないしそれなりに高額。

  28. 6658 通りがかりさん

    ああ言えばこういうで、結局定年ビンボーほ自分で選んでるってことかな。
    都会の人はビンボーが好きなんだね

  29. 6659 匿名さん

    しっかり老後資金を準備して都会で生活をするのがいい
    田舎は金があっても暮らしにくい

  30. 6660 匿名さん

    老後は公助と自助で多分問題ないので都内でそのまま暮らします。
    人口少ないと上下水道とか民間になりメチャ高くなるという。
    医療機関も少ないし、歳取ってから居住地区変えるのもボケの原因になるというし住み替えるなら現役の内がベストだそうですよ。

  31. 6661 匿名さん

    北海道夕張市がそうですね。

  32. 6662 通りがかりさん

    金があるやつはどこでも好きなとこに住めば良い

    定年ビンボーを避けるために貯蓄しかない訳じゃない
    定年ビンボーを避けるための前向きな施策を考えろババ
    誰もが一人あたり5000万円貯金できるわけじゃないの。

    地方は老人ホーム建設ラッシュで安泰。安くて良い環境に住める。
    施設に入れば水道代なんか気にしなくてよい。交通費もいらない。年金だけあれば貯金しながら生活できる。
    そもそも水道代が高いなんて一部の地域のみ、高くなると言っても月々数千円程度。固定資産税やその他で十分相殺可能。
    水道代が不要なところもある。水道代だけで移住しないなんてバカ。トータルで考えろ。
    定年直後はさすがにシャキッとしているだろうから定年後に移住しても問題ない。

  33. 6663 匿名さん

    タラレバはもういいよ。
    今日は水曜だからしっかり休んだらどうだい?

  34. 6664 匿名さん

    若年層の中高年期わからないが、現在中高年層は持ち家8割前後,
    その内の都会暮らしの層で簡単に引っ越して田舎に住もうと思う世帯は何かしらの事情がない限りいないだろう。
    もともと田舎暮らしの人はFIXだろう。

  35. 6665 匿名さん

    田舎暮らしで子供が東京の大学に入る層の一部は首都にマンションもっている。
    どこでも余裕のある人、貧民はいる。どこが違ったか、リーダーシップのあるなしと金稼ぎ勤勉さ。

  36. 6666 匿名さん

    都会はセレブとそのセレブに奉仕する高給労働者
    から低賃金労働者、ホームレスまで
    層が幅広い

    ホームレスはだいたい都会暮らし
    都会でしか暮らせない
    田舎じゃ仕事がないし家が無いと凍死する

  37. 6667 匿名さん

    >>6666 匿名さん
    田舎は最近、熊や猪が出る。

  38. 6668 匿名さん

    人口減の市町村が消滅するカウントダウンは始まっている。地方再生とか掛け声倒れで成るようにしかならない。

  39. 6669 通りがかりさん

    都会の人は贅沢になれてるから定年ビンボーになりたいのね。

  40. 6670 名無しさん

    >>6667
    最近は都会でも熊や猿がでますね。
    デング熱も持ち込まれるし、東京港青海ふ頭ではヒアリもでる。

    都会は自然豊かでよろしい

  41. 6671 匿名さん

    都会の贅沢って?本当の贅沢は田舎にあるよ。
    今朝の野菜、魚、肉は新鮮で安く都会の人よりいいものを当たり前に食べているだけだ。
    広い敷地、ゆったり住まい、都会の人よりも贅沢な日常になるのが当たり前だ。
    車3台、海でサーフィン、山登り、
    ハンドグライダーなど遊ぶ場所は田舎にある。
    満たされているから金が残る。

  42. 6672 通りがかりさん

    都会の狭小住宅にすし詰めは勘弁

  43. 6673 匿名さん

    >>6662 通りがかりさん
    国保保険料も地域によってかなり違うし、高齢者に必要な公共交通機関の利便性や料金も差がある

  44. 6674 通りがかりさん

    地方でカーシェアリングを利用します
    都会よりはるかに広範囲を気持ちよく移動できます
    ランニングコスト低いし年金だけで暮らせてさらに貯金できるので安心感有りますよ

  45. 6675 匿名さん

    夫婦で話し合って好きにしたらいい。自由選択。

  46. 6676 匿名さん

    都内だとメトロ170円区間で大概の物は手に入る。またカードを作るとこんなところでも1時間駐車場、只なんてところもある。不動産価格は、地方が圧倒的に安いが、都内は高値安定。空気が良い、水が上手いなどの健康面に関しては地方がいいが、自治体等のしがらみは強い。どっちがいいかは新しいスレ立てて議論すれば良い。

  47. 6677 通りがかりさん

    地方の街ですが、生活用品なんて徒歩圏内で揃えられるよ。
    だいたいどこにでも大型ショッピングモールがあったり、小さいスーパーがあったりするので、そういうところに住めば、田舎でも車使わず生活できる
    最近はネットでも買えるし田舎でも不便はないです

  48. 6678 匿名さん

    実弾が寂しいと終活の選択肢はないからね。現役中に弾薬をしこたま用意しましょう。

  49. 6679 通りがかりさん

    定年後は地方都市のほどほど田舎で悠々自適に暮らすのが面白そうですね。
    年金と少しの貯蓄さえあれば楽しく過ごせそうです。
    都会の狭い家で窮屈に暮らすのはもう勘弁。墓場まで高くて狭いとかほんと罰ゲーム

  50. 6680 匿名さん

    >>6679 通りがかりさん
    都会は墓までマンションだからねー。しかも砕いて袋詰め。

  51. 6681 匿名さん

    墓を既に所有しているか否か、また大小よりも、線香あげてくれる身内が居るか否かが重要。

  52. 6682 匿名さん

    >>6674 通りがかりさん
    >地方でカーシェアリングを利用します
    >都会よりはるかに広範囲を気持ちよく移動できます

    免許返納したら暮らせません

  53. 6683 匿名さん

    子ありでも入退院の手続き、自宅療養とか頻繁に顔出し出来るエリアにいないと家族が居ても居ないのと同一。
    居住が離れていると子の立場からみるとかなりの負担になる。

  54. 6684 匿名さん

    >定年後は地方都市のほどほど田舎で悠々自適に暮らすのが面白そうですね。
    その地とやらで、知り合いが出来れば良いが、出来ないと夫婦で顔付き合わせてで保たないぞ?、
    一般的に奥さんが嫌がるだろう

  55. 6685 匿名さん

    >>6679 通りがかりさん 
    定年後の夫婦で都内の120㎡戸建てに住んでるが、二人ならそれほど狭いとは感じません。

  56. 6686 匿名さん

    ご老人もこんなスレを読んでて書き込みまでするんだなぁ。

  57. 6687 匿名さん

    地方は茶華道趣味の会や役所が企画した遊びがあるから
    徐々に慣れる。人に教える特技、ボランティア活動。
    大学の同窓会組織、etc

  58. 6688 匿名さん

    >>6680 匿名さん
    他人と入れ違えても絶対わからないよね、燃やせばDNAもダメ。

  59. 6689 匿名さん

    定年後、田舎でのんびり暮らすことは、昔から現役世代の夢

  60. 6690 通りがかりさん

    >>6682 匿名さん
    免許返納するときは老人ホームに入るときですかね。

    車無くても暮らせますよ。
    徒歩圏内に大規模商業施設がありますし、スーパーの配達もあります
    コミュニティバスもよく通ってます

  61. 6691 通りがかりさん

    >>6684 匿名さん
    都会の人付き合いが苦手なので問題ないです
    人に会わない時間がほしいです

  62. 6692 匿名さん

    >徒歩圏内に大規模商業施設がありますし、スーパーの配達もあります
    >コミュニティバスもよく通ってます

    ぜんぜん田舎じゃありませんね。

  63. 6693 匿名さん

    周りは畑ですが、便利になっているんですよ!
    事実は想像を越えている。

  64. 6694 匿名さん

    田舎には徒歩圏内に大規模商業施設なんかありません。
    コンビニもないから、よろず扱う個人商店頼み。
    人口が少ないからバスも1日に数便だし、コミュニティバス?みたことがない。

  65. 6695 匿名さん

    人口15万人くらいの田舎が暮らしやすいでしょう。
    ちなみに世田谷区で90万人、杉並区で57万人となっています。
    道路混みあうはずだね。

  66. 6696 名無しさん

    定年ビンボーを心配するならコンビニなんて行ってはダメですね。

  67. 6697 匿名さん

    人口15万は地方でも都市で田舎じゃない
    中途半端でいちばん住みにくい

  68. 6698 匿名さん

    ビンボーな人は、エアコンの電気代が払えない。だから昨今の地球温暖化は命に関わる。ちなみに今年はヨーロッパが熱波に襲われるとのこと。

  69. 6699 匿名さん

    天気の良い日ばかりじゃないからな。

  70. 6700 匿名さん

    ダメなやつはどこに住んでも同じ!
    自発的になんかやる気がないとね

  71. 6701 匿名さん

    やる気があるなら自助貯蓄が出来たはずor出来るはず。がんばれ。
    by老後安心予備軍

  72. 6702 匿名さん

    季節により人口10万人ほどの地方都市に住むが、生鮮食料品などの価格は地元の大きめの商業施設でも東京に比べ概ね高い。
    ガソリンや水道料金なども高いし、バスも東京のように頻繁にないし、料金も区間均一でなく距離により跳ね上がる。
    生活コストは競争のない地方より都内のほうが安い。

  73. 6703 通りがかりさん

    ガソリンね。東京のほうが安いかもしれないね。1リットルあたり5円から8円ね
    よく乗って月に1000円くらい安いね。東京は。
    でも駐車場は平気で3万越えるよね。高いよね。東京。地方へいけば高くても1万も出せば十分。普通は5000円くらい。

    東京のほうが安いものもあるけど、微々たるもんでそんなに大げさに言えるもんじゃない。
    トータルコスは絶対に東京のほうが高い。だからその分現役時の給与も高い。
    定年後は給与関係ないから東京の人はビンボー

  74. 6704 通りがかりさん

    あとものの値段、需要がなければ競争で安くなるケースもあるけど、需要があれば高くなるからね。
    東京は需要高いほうが多いよ。

  75. 6705 匿名さん

    車は自宅の駐車場におけば無料ですよ。
    東京は供給量も多いから、毎日新聞に入る大量の折込みチラシを比較して、安売り日の店前には開店前から多数の高齢者が並んでいる。

  76. 6706 匿名さん

    持ち家東京の世帯が田舎など移住の都落ちみたいなのは稀。基本ないよ。

  77. 6707 匿名さん

    皆、都落ちしたから都心には一戸建て住宅がほとんど無くなった。

  78. 6708 匿名さん

    >>6707 匿名さん
    都心3区には戸建て向きな住環境の用途地域のエリアが無いから。
    山手線の内側や副都心区の一低住地域には、戸建て住宅が沢山ある。

  79. 6709 匿名さん

    東京は他の地域に比べて住居費だけが突出して高いだけで、食料品や被服費など日常の生活費などの価格は大差ない。
    まめに安売り店や特売セールをチェックしたら安いものも多いし、光熱水道費は他府県よりかなり安い。
    都内に持ち家があるなら、わざわざ地方に移住する必要はない。

  80. 6710 通りがかりさん

    すし詰め生活が気持ち良いの

  81. 6711 匿名さん

    23区内の戸建だが建蔽率/容積率が厳しい地域だし、それなりの敷地があるのですし詰め感はない。

  82. 6712 通りがかりさん

    土地代に連動して物価が高くなることぐらいは分かるわな。
    家に引き込もって生活する人たちには関係ないだろうが、ちょっと趣味しようとしたとき金かかる。
    例えばゴルフでもしようもんなら、東京は地方の2倍以上かかるな。
    余生は楽しく過ごしたいわ

  83. 6713 通りがかりさん

    >>6705 匿名さん
    固定資産税が高いということな

  84. 6714 匿名さん

    >>6713 通りがかりさん
    土地の固定資産税は6分の1に減額されるので大した額ではない

  85. 6715 匿名さん

    人口10万くらいだとムリ、15万以上いると近隣に大型ショピングセンター
    つくる気になるし演劇公演、欧米の歌手公演など市内に入る、文化的。
    役所サービス悪くない。蛍鑑賞会お祭り日本の情緒がある。店舗競争もあって生鮮食品安い。
    あと 外国人だらけの東京以外は田舎、中途半端も何もない。

  86. 6716 匿名さん

    長い間関東地方の人口20万ほどの地方都市に住んだが、生活や娯楽の選択肢が少なくて退屈。
    生活費が少しぐらい高くても、東京生まれには東京がいちばん。

  87. 6717 通りがかりさん

    東京は釣り行ってもゴルフ行っても人だらけ
    無駄に高いしほんと趣味するには向いてないと思うわ
    俺は地方がいいや

  88. 6718 匿名さん

    東京住まいでも趣味のために、地方に宿泊場所を確保すれば安く楽しめる。
    マリンスポーツのために海辺の街に家を確保して週末や長期休暇に楽しんでいるが、長く滞在しても1週間ですぐ便利な東京に帰りたくなる。

  89. 6719 匿名さん

    ↑東京が大地震にあって仮設住宅は用意できそうもないでしょう。
    いい案ですね。ただ過疎地は止めたほうがいいです。

  90. 6720 通りがかりさん

    そんな金があるなら貯金しなきゃダメだよ
    ビンボーまっしぐら

  91. 6721 匿名さん

    6718です。
    年金は生活費が赤字にならないぐらい受給できるし、老後資金もそれなりに確保できたので趣味を楽しんでます

  92. 6722 匿名さん

    ぬまづ市はよくなりましたね。富士山と漁港の町。
    東京のチェーン店はほぼ揃っている、ララポート出店、
    バス旅行で安く大阪名古屋東京御殿場富士五胡へ、船で西伊豆。
    遊び甲斐がある。JRは高すぎる。

  93. 6723 匿名さん

    都会で食い詰めた老人が、地方に移住してきても現地にはメリットがない。

  94. 6724 匿名さん

    あっ 食い詰めていない人向けの話です。

  95. 6725 匿名さん

    東京に持ち家があるなら、よほど切羽詰った事情でもないと地方に移住しないでしょ。
    定年後の安易な田舎暮らしは失敗も多いようだし。

  96. 6726 名無しさん

    ババアが絡むとまともな議論ができない。

    そもそも、都会で定年ビンボーになりたくないなら地方への移住を検討してみては?という建設的な提案をしたら、
    ばばあがあーだこーだ言ってぶち壊す。
    都会で一人当たり5000万貯金するしか道が無い みたいな方向にもっていくのは勘弁してくれよ。

  97. 6727 匿名さん

    地方で定年になった人はどこに行けばいいのでしょうか?建設的なご意見を待っています。

  98. 6728 匿名さん

    農業がさかんだけど、年寄りばかりな所へいく。就農学校いく。畑借りて農業始めてみる。周りの年寄りが格安で貸してくれる。どんどん貸してくれる。頑張っていっぱいつくって道の駅で売る。
    というのを定年後やってる、知り合いが二人います

  99. 6729 匿名さん

    都会で定年ビンボーなら、地方でもビンボー
    メンタル的なビンボーは避けたい

  100. 6730 名無しさん

    >>6721
    定年ビンボー予備軍を眺めて楽しんでるんですか?悪趣味ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸