住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-11 05:23:30
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 6439 匿名さん


    この手の話をいつもややこしくしているのが
    前提となる老後の 年金額は 人それぞれで
    持ち家賃貸なのかも人それぞれ
    だから具体的に いくら必要なのかも人それぞれ

    例えば老後収入がなく持ち家だった場合の年間生活費 が分かれば
    それに想定寿命をかける

    仮にそれを総額 T とすれば
    そこから人それぞれの個人的事情である収入や支出を引いていけばいくら足りないのか
    分かりますね 簡単なことです.

    生活費が年間400万円くらい残り寿命30年とすれば 総額Tは 簡単に億超えます
    30年でもらえる年金は 国民年金なら 2000万弱
    全然足りませんね


  2. 6440 名無しさん

    物欲を捨て精神の満足を追求しよう。
    ツアーで旅行は行かず格安航空券と宿泊で自分の旅、
    外食は控えるなどなど、欧米的なスタイルに移行しよう。

  3. 6441 匿名さん

    殆どの方々の年金は平屋ではなく2階建て。スレタイの定年ビンボーからも2階建が対象。

  4. 6442 匿名さん

    >>6435: 通りがかりさん

    どこも間違っていないのでは? 

  5. 6443 匿名さん

    >>6441: 匿名さん 

    『定年』後のことですからサラリーマンですね。国民年金と厚生年金(公助)+自己資金(自助)ですね。

  6. 6444 匿名さん

    通りがかりはいつも揚げ足とりの難癖婆だよ
    気に入らん投稿はスルーすれば良いだけなのにな
    頭おかしい

  7. 6445 通りがかりさん

    退職金が満額もらえるか分からないのに、現役中に一生懸命繰り上げ返済するのは危険

  8. 6446 名無しさん

    今までの価値観に固着せずお金のかからない多様な生き方にシフトすれば怖いものはないと思います。

  9. 6447 匿名さん

    中途半端に所有するから怖いのた。失敗して無一文になっても失うものがなければ怖いものはない、国の世話になれば良い。

  10. 6448 匿名さん

    生保が来た。男おりた、ブタ箱人間。

  11. 6449 匿名さん

    将来の年金もあてにならないのに、定年後に長期ローンを残したら破綻が早まるだけ。

  12. 6450 匿名さん

    生活保護の方々より自分の方が高級な人間とでも?

  13. 6451 匿名さん

    今朝の新聞記事。
    テキシア社長ら不起訴に。名古屋地検、投資詐欺巡り。

  14. 6452 匿名さん

    住宅ローンが変動金利の場合は、早く繰り上げ返済した方が良い。今は非常に低金利ですが、この先どこかで金利がアップしてくると住宅ローンの返済額はどんどんアップするので、現実相当苦しくなるでしょう。固定金利の場合返済額は今と同じ。

  15. 6453 匿名さん

    ローンにしろ老後生活にしろ各世帯で傾向と対策をしていく事なんで十人十色で自由にプリーズ。

  16. 6454 匿名さん

    定年後まで住宅ローンを引きずらないのがビンボーを防ぐ基本

  17. 6455 マンション比較中さん

    >>6452 匿名さん
    いや、金利が安いうちにせっせと貯金して、金利が実際に上がってから繰上返済するんだよ。じゃなきゃ今変動にしたメリット享受できないよ。

  18. 6456 通りがかりさん

    手元資金を確保しつつ気が向いたり金利が上がったらテキトーに返済するのが今の基本。
    なんでそれを全否定できるんだろう・・?
    過去の考え方に縛られているともったいないよ

  19. 6457 通りがかりさん

    そんなに難しいこと考えていなくても、
    そんなに贅沢しない生活してれば、それなりの生活を送れますよ。
    一部の老害を除き、30年も先の事を深刻に考えすぎるのはどうかと思いますけどね。もちろん考えすぎないのもダメですけど。

  20. 6458 匿名さん

    >>6457: 通りがかりさん

    すみませんが、あまり参考にならないです。 

  21. 6459 匿名さん

    >>6456 通りがかりさん
    手元資金はタンス預金?運用?

  22. 6460 通りがかりさん

    30年前の日本と今を比べたら分かると思うのですが、
    金利や年金を含めた経済状況ってのは、その時代時代に適応するよう変動するものですね。
    その時代時代で平均的に生きていれば何とかなるのが日本です。

  23. 6461 匿名さん

    >>6460: 通りがかりさん

    日本人は同調気質なので、実際かなりきびしくても周りも同じであれば、それほど気にならない性質の人が多いですね。それこそ日本政府の思う壷です。

  24. 6462 匿名さん

    物欲や見栄を捨てられるかが分かれ目。
    金はホドホドあれば良い。

  25. 6463 匿名さん

    >>6460 通りがかりさん
    もはや何ともならない事が明らかだから、「老後資金を2000万確保しろ」が出た。
    実際は2000万では足りない。

  26. 6464 匿名さん

    >>6463 匿名さん
    そんなこと言ったら、現段階でも3割は貯金なしなのにどうするの?

  27. 6465 匿名さん

    国が言うように、老後の生活を考えたら自助努力するしかない

  28. 6466 匿名さん

    定年後に年金だけじゃ生活できない事は明らか。
    現役時から対策しておかないと、生活資金が不十分なまま定年をむかえることになる。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kazumasaoguro/20190608-00129349/

  29. 6467 匿名さん

    ずいぶん前から老後の自助は3000万って随所でいわれていた。年金の支給が5年延びたんだから無年金期間考えたら3000万以上と考えるのが普通。今更、自助が必要とか何いってんの。

  30. 6468 匿名さん

    >>6467 匿名さん
    30年後はフィリピンみたいな国になっているのかな。あちこちにスラム街が点在し、その中は基本無法地帯。ただ日本は高齢化率も高すぎる。

  31. 6469 匿名さん

    日本は貧富の差が拡大して、金をつかもうと会社があこぎな事をするようになるだろう。
    30年前の日本人の半分は現在入れ代わったとみている。
    ピークは昭和62~3年間つまり今までの日本をベースに考えない。

  32. 6470 匿名さん

    >>6469 匿名さん
    北斗の拳は無法地帯の代表例でよく使われるけど、お札をばら撒いて、「こんなものなんの役にも立たない。」なんて言ってばら撒いているシーンもあって、実は経済漫画の側面もあった。

  33. 6471 匿名さん

    今更ですが介護とはどの辺のことまで言うのでしょうね
    延命治療は断るつもりの人でも 介護はされたいとは思うでしょう
    その辺のボーダーライン

  34. 6472 匿名さん

    ここでこんな難しい事言っても誰も答えられない 笑

  35. 6473 匿名さん

    要介護者になったら介護認定うけてね。認定ないと公的サービスは無理だよ。

  36. 6474 匿名さん

    実践方法
    とにかく役所に連絡する。
    近所のケアマネージャーを5,6人紹介してもらう
    人柄相性みて自分にもっとも適した良いプランと支払える額を提案した人を選びます。
    事務手続きはケアマネージャーがやる、有料介護の人に通ってもらいます。

    早くには病気でなくても有料身の回り家事手伝いをしてもらう。
    こういう事は自分で本や役所の広報をよく読んでおく、壁に張り紙でもしなさい。

  37. 6475 匿名さん

    詳しい解説ありがとうございました
    これからも頻繁にご教授よろしくお願いいたします

  38. 6476 匿名さん

    ご教示の間違いでした

  39. 6477 匿名さん

    介護保険の補填額は定額だから、要介護5でも大した額ではない。
    介護施設の入居費や毎月の介護費用は老後資金として確保するしかない。

  40. 6478 匿名さん

    年金+2000万円で紛糾。算数できなくなった日本は、言い方で逃げるしかない。いつでもどこでも誰でも貯金は必要。

  41. 6479 匿名さん

    政治家のその場限りの言い逃れ答弁など、将来なんの保証にもならない。

    国を信じていたら定年ビンボー確実。

  42. 6480 匿名さん

    ネットの根拠のない書き込みなど、100%確実になにも保証されない。

    ネットの書き込みを鵜呑みにするとバカを見ること確実。

  43. 6481 匿名さん

    根拠とかエビデンスとか好きな人多いですよね。まさに自分の収入や支出のことなんだから、自分ですぐわかるでしょう。年金の金額を知って、少ないので驚く人は多い。なので政府はあえて『年金だけでは不足』と言った。

  44. 6482 匿名さん

    >>6479
    エアロテックは本当に素晴らしいよ。ドアを開けたら別世界、夏は軽井沢、冬はハワイです。

  45. 6483 匿名さん

    貯金貯金と言いますが、じゃあ2000万円 国が刷ってみんなに配ればいいのかな
    そんなわけありませんね
    あっという間に物価が上がります

    パイの大きさが限られていれば みんながどんだけ貯金しても無駄ということですね
    無責任にみんなに貯金すれば安心だと言ってるのは それに似た事を言ってる

    GDP が増えないとダメなんですよね
    働いて貯金するなら GDP は増える
    それならいい

    誰かがそれを不当に”くすね” さえしなければね




  46. 6484 匿名さん

    インフレの時期は、名目GDPから物価上昇分を引いた分、実質GDPは名目GDPに比べて減少するはずだが、デフレの時期は物価下落率が逆に加味されるので、実質GDPにはプラスに働く。
    失われた20年の間、名目GDPが横ばいで推移する中、実質GDPは上昇傾向。
    GDPのからくりを知って景況を判断する必要がある。

  47. 6485 匿名さん

    >>6483 匿名さん
    合法的にくすねてる、又は軽犯罪でくすねていると言う事実はあります。

  48. 6486 匿名さん

    国民の3割は無貯金だそうです。

  49. 6487 匿名さん

    2+3号は年金が18?20万、この範囲で生活すれば虎の子から出すのは定期メンテやもしもの時用。ゆとり生活なら36万とかなので虎の子から出せば良いだけ。
    また政府の2000万貯めろに野党も政権取っていた時に無策だったのに棚に上げて噛み付いているが随分前から年金以外に虎の子3000万という数字は出ていた。今更なんだという感じ。

  50. 6488 匿名さん

    無策であっても、口はまっすぐの方がいい

  51. 6489 匿名さん

    医療費や介護費用を考えたら夫婦で2000や3000万じゃ足りないでしょう。

  52. 6490 匿名さん

    後期高齢になると1割負担だし高額医療制度もあり医療保険の一つや二つ加入してるでしょ。
    最近政府もバラエティー番組や金融界で人生100年で踊らされているけど寿命がどれほどあるか?
    60歳まで生存して男の余命23.3年、女28.6年。
    また65歳まで生存が男88%、多いように思えるけど12%はお迎えが来る。

  53. 6491 匿名さん

    >>6487 匿名さん
    金融庁がアドバルーンをあげたということは、国の本音だろう。
    政府が表面的に否定しようが、既成事実化されていくのは明らか。
    年金の支給後ろ倒しや減額を雇用延長とセットで制度化するから、2000万もいらないはずだといいそうな予感。

  54. 6492 匿名さん

    再雇用はしなくても罰則規定ないからな。終身雇用がなくなりつつもあり、高齢者を積極的に雇う会社は少ない。

  55. 6493 匿名さん

    サラリーマンは潰しが効かないんじゃないか?PCも己で設定出来ないような人なら尚更。
    また、これからメガバンクの大量リストラで外に出てくるだろうしそういう人達と競えるか?
    職人のような仕事なら高齢者でもありどうだけどね。

  56. 6494 匿名さん

    >後期高齢になると1割負担だし高額医療制度もあり医療保険の一つや二つ加入してるでしょ。
    高齢者は入院が長引くと保険外診療費が嵩む。
    特に退院が見込めない療養型病院に入院すると、半年や1年入院が続くことがある。

  57. 6495 匿名さん

    選挙が終わってしばらくすると、年金受給開始70才の検討が出てくるでしょうね。

  58. 6496 匿名さん

    初耳みたいに今更何いってんの、自分の年金等級分かってんの?年金だけで老後生活安泰なんて思っていたら楽観バイアス効き過ぎの相当お目出度い人。

  59. 6497 匿名さん

    >>6494 匿名さん

    制度的に入院1年とか無理だったんじゃないの。転院しても最長3ヶ月だったんじゃないか?
    追い出されるはず。

  60. 6498 匿名さん

    >>6497 匿名さん
    療養型病院と書いたのに知らない?

  61. 6499 匿名さん

    普通のサラリーマンなら、専業主婦の夫婦でも2000万ぐらいの老後資金は貯まるでしょ。
    2馬力なら楽勝でそれ以上貯められるし、年金受給額も多いから定年ビンボーにはならない。

  62. 6500 匿名さん

    「受け取らない」「あっそー、それで、からの~」

  63. 6501 匿名さん

    無貯金の人は増え続けているし、今後、不況になることを想定すると、20年後、日本人の半分近くは無貯金になるでしょう。上位1割くらいかな?定年ビンボーにならないのは。

  64. 6502 匿名さん

    大規模震災の発生確率も高いそうだから、ビンボーリスクは高まるでしょうね。

  65. 6503 匿名さん

    共産国家でさえ貧富の差が激しいのだから格差なんかあって当たり前。愚痴を言ってもしゃ?ない。

  66. 6504 匿名さん

    >>6503 匿名さん
    アポ電、おれおれ詐欺、オヤジ狩りで返ってくるんだよねー。

  67. 6505 匿名さん

    現役のときから定年安心をめざせばいい

  68. 6506 匿名さん

    身の丈に不相応な支出した人は諦めがつくのでは?
    後の祭りは避け、後悔は小さく。

  69. 6507 匿名さん

    前は消えた年金記録、今回は不都合な事実で消えた年金報告書、次回は株暴落で消えた年金、お楽しみに。

  70. 6508 匿名さん

    老後2000万は生活するために最少限必要な金額だから、少しゆとりある生活をするなら上積みが必要。
    備えあれば憂いなし。

  71. 6509 匿名さん

    >>6507 匿名さん
    損益分岐点は18000円らしいね、確か黒田さんが国家で話してた。


  72. 6510 匿名さん

    新聞は資産形成を投資でというが、投資信託ですら4割が元本割れ。

  73. 6511 匿名さん

    自助推進させるならマイナス金利政策止めて。日銀総裁も黒ちゃんから白ちゃんに戻したら?

  74. 6512 匿名さん

    家賃を振り込んでもらうだけの大家とか、財テクや金利だけで食べてる人とか
    人と交流せずに自立してる人もひきこもりと呼ばれるのかな。


    >内閣府によると、半年以上、家族以外とほとんど交流せず、趣味の用事やコンビニなどにだけ外出する人は「広義のひきこもり」とされる。

  75. 6513 匿名さん

    仕事しろ、自治体に奉仕しろ!

  76. 6514 匿名さん

    定年時点でビンボーか、安心か、の結論はでている。

    定年後もローン返済を引きずるなら、残債+金利+2000万以上の自己資金が最低のライン。

    ローン完済なら、自己資金3000万あれば少しゆとりのある生活ができるかもしれない。

  77. 6515 匿名さん

    人と交流するには先立つものが要るんですよね笑

  78. 6516 匿名さん

    身の丈にあった借金と暮らしを見直す。
    現役で収入がある限り天引き貯金。
    食材はインフレ気味でTPPの恩恵が出てない。
    スーパーが価格調整してるのかわからない。政府が見張っていない。

  79. 6517 匿名さん

    >>6516 匿名さん
    ノートも値上げってニュースで言ったけど、近くのイオンで30円で売ってた。

  80. 6518 匿名さん

    身の丈にあった価格帯の中で買ってください。

  81. 6519 匿名さん

    老後消費年300+24万なら消費税足して10月から年330万必要。@275000円/月

  82. 6520 匿名さん

    人は空気なしで3分、水なしで3日、食料なしで3週間しか生きられない。先のことを考えるだけ無駄。

  83. 6521 匿名さん

    年収が上がらないのに、無理して不相応な家を買う必要ありません。

  84. 6522 匿名さん

    属性で軸が異なる。属性にマッチした生き方してください。

  85. 6523 匿名さん

    あっそー、年金報告書も受け取らないのだから、当然、年金受給も受け取らないのでしょうね。え?もう、年金もらっていたの知らなかったのか、あっそー。年金問題も政治ゲームになってしまった日本の深刻さが丸出し、マジメに働く人間いなくなってしまう。

  86. 6524 匿名さん

    年金問題?マスコミと野党が騒いでるだけ。
    老後にまとまった金が必要なのはとっくにわかっていた事。
    介護や医療費を考えたら2000万じゃとても足りない。

  87. 6525 匿名さん

    問題なのは、指示待ち人間が多い日本では、政府が問題点を耳心地のよい言葉で濁しているのを気がついていても、そのまま受け取ってしまう人間が結構多いということですよね。選挙で投票数になるゾーンですからね。今後貯蓄のない人間が増えると、退職時にそのことに気付き、住宅ローンの残債が焦げ付いてしまうケースが多くなってくるでしょう。

  88. 6526 匿名さん

    全く興ざめ、建設現場の職人が2000万とか言ってるのが聞こえた。
    皆が金を貯め始めるから景気は落ち込む。給料は下がる。
    麻生は総理大臣をやめるときに使途自由金額制限なしという内閣機密費を
    10億くらい全部自分のふところに入れた。
    野党は何に使うかと追求したが使途自由を盾に逃げ切った。
    本当に悪代官だ。

  89. 6527 匿名

    >>6526 匿名さん
    自分の生活をしっかり組み立ててから批判しなよ!

    建設現場の職人が話題にしたくだりは、意味あるんかい?

  90. 6528 匿名さん

    実際の保有額は別として、多くの人はまとまった老後資金が必要なことを知っていた。
    金を貯めはじめるのはいいこと。
    もともと景気は良くないんだから、自己防衛にはしるのは当然。

  91. 6529 匿名さん

    >>6528 匿名さん
    金があるところをマーケッティングし、法の範囲内で様々な手法を駆使して狙い撃ちする。資本主義なんてそんなものだけど法の範囲外でやっている人も多い。もちろん財産は殆ど返ってこない。

  92. 6530 匿名さん

    現金持ってるのが勝ち。
    不良債権掴んだ方が負け。

  93. 6531 匿名さん

    国を信用しないなら金銀宝石かな
    いざ換金となるとかなり安いですけどね
    ゴールド以外は

  94. 6532 匿名さん

    >>6531 匿名さん
    最近は暗号資産、楽器、クラシックカー、美術品も話題になりました。

  95. 6533 匿名さん

    >>6530
    人生寿命まで楽しんだ者が勝ち

  96. 6534 匿名さん

    老後資金2000万で騒いでるけど、年金を夫婦で月20万もらえない人もいる。
    基礎年金だけの1号被保険者だと夫婦で月10万程度。
    老後不足額は4000万になる?

  97. 6535 戸建て検討中さん

    キャッシュなければ、新築なんて建てて返済できっこないい時代。

  98. 6536 匿名さん

    国民年金はそもそも農業や商店など商売人の為に老後、働きながら生活を補填するための制度。非正規が加入するのは想定外。

  99. 6537 匿名さん

    以前まで従業員5人以下の会社は厚生年金加入しなくても違反ではなかった。
    そういうところで永く働いていた人は年金だけ国民年金。

  100. 6538 匿名さん

    厚生年金の人は2000万、国民年金のみなら不足額は月15万になるので概ね6000万が必要額でしょう。

  101. 6539 匿名さん

    持っています。

  102. 6540 匿名さん

    >>6538
    そんなんじゃ足りないでしょ
    最低一人当たり5000万無いとダメですよ。
    分かっていらっしゃるのになんでそんな希望を与えるようなこと言うのですか?

  103. 6541 匿名さん

    >>6540 匿名さん
    額が大きくなると、必ず出てくるのが不動産投資。

  104. 6542 匿名さん

    夫婦が一緒に生活するなら一人が必要な金額の2倍も要らない
    感覚的には1.5倍以下

  105. 6543 ババア

    二人そろって介護施設にはいると2倍必要ですね。
    最低1億は貯金しておきましょう

  106. 6544 名無しさん

    >>6437:名無しさん
    凄いですね。どうやって運用してるのかな。

  107. 6545 匿名さん

    余裕があるなら1割位は金で持つといいよ。現金なんて仮に1億あっても紙クズになるリスクがあるからね。

  108. 6546 匿名さん

    うちは2号+3号の公的年金で月25万円受給してる。
    これに企業年金や確定拠出年金を加えれば、なんとかプラマイゼロで生活できている。
    それでも医療費や介護費用として相応の老後資金が必要になる。

  109. 6547 匿名さん

    単身になるといくら支給なのか、それも考えざるえない。

  110. 6548 匿名さん

    将来は支給ではなく配給になったりして。

  111. 6549 匿名さん

    年金の将来は、現物支給です。あっそー大臣が高級車で自宅にやって来て『世の中を知りませんでした。しょうがないでしょ』

  112. 6550 匿名さん

    >>6549 匿名さん
    西南戦争後や戦後はお札より、衣類の方が価値があったらしい。五木さんはタバコや酒は価値が落ちないでしょうって言ってた。

  113. 6551 匿名さん

    年金の5万円不足する現実問題を解決する一番明確で簡単な方法は、現在、社員と会社の50%ずつになっているのを、社員30%会社70%にすることです。社員の負担額を現在同じにする場合は将来20%増を受け取れる。社員の負担額を30%に減らす場合は実質の賃金アップとなり、貯金もできる。ともかく会社の負担を増えすしか解決方法はないです。

  114. 6552 匿名さん

    >>6551 匿名さん
    会社が能力給とリストラを行えば出来るね

  115. 6553 匿名さん

    >>6552: 匿名さん

    世の中にそんなに能力のある人少ないでしょう。自分であると思い込んでいるだけ・・・ 

  116. 6554 匿名さん

    国債を現物支給とする。バーター券うれしいだろう。

  117. 6555 匿名

    >>6553 匿名さん
    集団で生きるアリもハチも、有効に働いているのは20%と言われてる。
    世の中の会社はピンキリだが、それなりに組織に貢献しているのは20%も居ないな。
    各人が能力を発揮出来る職場環境作りが大事。
    有能な社員が転職したら意外とダメ社員になったり、一方で問題児的な破天荒な社員が転職先で業績を飛躍的に増大させたり、起業したりという実話は多い。

  118. 6556 匿名さん

    >>6554 匿名さん
    ふるさと納税が現物支給みたいなもの。

  119. 6557 匿名さん

    従来パターンのまま、長期ローンで無理な借金をして家を買うような世帯は減るでしょうね。

  120. 6558 匿名さん

    ビンボーが増えようが減ろうが己の世帯事情には一切影響ない。
    また、赤の他人でもビンボー増えると安心に思う人いるのかね。

  121. 6559 匿名さん

    じゃあ逆に隣近所や町中が 金持ちだらけになったら 近所の安売りスーパーも なくなるだろうし 肩身も狭くなる。 世帯事情には一切影響ない とは言えない

  122. 6560 匿名さん

    傷口なめあっても治らない。

  123. 6561 匿名さん

    長期ローンを組むのが普通の世の中になりそうですね。もうなってるけど

  124. 6562 匿名さん

    35年ローンが昭和の遺物といわれて久しい

    終身雇用の終焉で長期ローンはますます時代遅れになる

  125. 6563 名無しさん

    35年じゃ足りないから40年ローンとか50年ローンがありますもんね。
    若い世代が建てるならそのぐらいの期間があっても良いですね。

  126. 6564 匿名さん

    終身雇用が崩壊しているのに、長期ローンなんかありえないだろ。見通せるのはせいぜい数年先。

  127. 6565 マンション比較中さん

    長期ローンを組まなければ庶民は家なんか買えないですね。皆賃貸に住むの?

  128. 6566 匿名さん

    安い家を買えばいい。
    売れない中古マンションが沢山在庫になってる。

  129. 6567 匿名さん

    >>6566 匿名さん
    郊外の駅遠築30年一戸建ては、国産高級車の値段だよー。2030年には10万になってしまうだろうね。

  130. 6568 匿名さん

    安い家を住み代えながら暮らせば何とかなるだろう。
    多額の借金をかかえて身動きできないよりマシ。

  131. 6569 匿名さん

    >>6568 匿名さん
    今日の新聞記事によると、大阪地震で被災された一軒家の修繕工事が進んでいないとの事。関東でも同じ事が起これば同じ結果になる。

  132. 6570 匿名さん

    地震保険や地震補償保険を付保していれば建て替え資金の足しになる。
    備えあれば憂いなし。

  133. 6571 匿名さん

    >>6570 匿名さん
    2032年には、1/3が空き家。一戸建てのリフォーム出来る資金力がある家庭は恐らく1/10。しかも住民の半分は高齢者。こんな状況で地震が襲ったら......。

  134. 6572 匿名さん

    住宅業界は先り建築士は仕事なし、資格学校は倒産。

  135. 6573 匿名さん

    まあ2000万円問題

    火消に必死なのは、露呈さえしなければ自分達の今は安泰で老後は安心だからなのか。

  136. 6574 匿名さん

    月5万マイナスってがわかってて、なんで2000万円だけを蓋しようとするんだろうね。

  137. 6575 匿名さん

    2000万は生活費の不足分だから、医療費や介護費用は別に準備しておきましょう。

  138. 6576 匿名さん

    夫婦で年金が月20万貰えて生活費が月25万で収まる世帯の例。

  139. 6577 匿名さん

    郊外駅遠は車が必要だが、車の維持費を考えるとこの収入では厳しい。スーパーもどんどん無くなるだろうし。

  140. 6578 匿名さん

    23区内の駅まで徒歩6分の家でも車は必要。
    都内の移動は公共交通機関が多いが、日常の買い物は車でいく。

  141. 6579 匿名さん

    歳を重ねると物欲、食欲が減るし、現役時代に掛けていた生保など満期で払い終わりもあり支出で減る部分もあるよ。
    私事、60才で30才から月に45000程掛けていた貯蓄性保険が終るので今から楽しみ。

  142. 6580 匿名さん

    追い込まれてそこで知恵を出すのか出さないのか
    そこで萎んでしまうのか逆に撥ね返して元気になるのか

    人それぞれだけど
    ぬるま湯人生で終わるよりいいかもしれないな
    だからあえて自分を追い込む
    そこが後半人生セカンドライフの分かれ道


  143. 6581 匿名さん

    平成8~10年時に既に社会人だった世代で老後資金で追い込まれるなら自業自得。

  144. 6582 匿名さん

    >>6581 匿名さん
    思いっきりニート世代、その頃は引きこもりと言われていた。

  145. 6583 匿名さん

    勿体無かったね?。H7年以前からだったら尚更。

  146. 6584 匿名さん

    この頃って、サラ金全盛時代。年末の総合格闘技のメインスポンサーはサラ金などだった。自己破産者100万人とか言われて、ウシジマくんのベースになった世代。多分、殆ど立ち直れていない。

  147. 6585 匿名さん

    貯蓄型保険の利回り3%弱、それ以前は4%5%の時代。俗にいうお宝保険があった時代

  148. 6586 匿名さん

    今週の週刊新潮によるとideco80%元本割れ。投資信託50%超負け越し。

  149. 6587 匿名さん

    人任せの株やファンドに投資しているから市場環境で上下するのは当たり前。またリスクに納得しているはず。

  150. 6588 匿名さん

    イデコは個人型なので自分の意志で加入、金融機関、運用商品も自分で選択。100%自己責任。
    投資は金融資産の15%以下が多いから損してもゼロになった訳じゃないし大した額じゃないだろう。

  151. 6589 匿名さん

    そもそも会社は株主のものなんですから
    会社と運命共同体というのは仕方ないが

    株主を軽視する日本の会社の姿勢はどうでしょうね

  152. 6590 匿名さん

    株主にどうこう言われたくなければ上場しなければいい

  153. 6591 匿名さん

    >>6590 匿名さん
    合同会社?

  154. 6592 匿名さん

    ここ5年ぐらいの日本企業は売り上げ増大を伴わないで利益をあげてきている。利益は、コストカット(人件費がメイン)と円安によるものが大半である。一般的に円安になれば輸出企業の売り上げが増加するが、その期間も輸出企業の売り上げは変わっていない。外国人の旅行客が増えたのも円安によるもの。売り上げが伸びないのが日本の本当の問題である。
    金融操作ばかりに頼った利益は何の意味もなく、かえって反動がこわい。いいか悪いかは別として、お金を増やそうと考えなければ、経済や会社の仕組みはわからないことが多い。

  155. 6593 匿名さん

    弱小個人では 大きな夢を叶えられないから お金を出し合って大きな会社を作る
    経営に参加してもいいが 参加できないなら人を雇う
    株を持たない経営陣は給料もらって働く契約の雇われる側
    金だけ出して経営に参加しなくても
    やはり会社は株主のもの

  156. 6594 匿名さん

    NISSAN がいい例だわな、大株主のルノーに握られてしたいことできんもん。

  157. 6595 匿名さん

    昭和では経済全体が高度成長していたので、単純に労働すれば給与はアップしていったし、単純に貯金していれば利息がついて結構増えていった。平成からはゼロ成長になった、しかし大部分の人は親の時代のマネをして暮らしていく、ここにきてやっと株主の存在に気が付いた。その売り上げの止まったゼロ成長、ゼロ金利時代では、株主の着眼点は人件費の削減(リストラや昇給なし)に向かっています。

  158. 6596 通りがかりさん

    現在30代後半です。結婚して丸5年は2馬力で稼ぎ、土地をキャッシュで
    買って家は丸ごとローンで3000万。子どもができて1馬力になりましたが
    ローン返済や学費・保険・車など諸々シミュレーションしても2500万は溜まる。
    月5万でもパートしてもらえれば3000万は余裕です。
    そもそも私が学生の頃から「年金貰えないかも」と言われてきてますし
    老後に2~3千万必要って話も常識だと思っていたので、こんなにも多くの人が
    何も考えずに生きてきたってことが怖い。

  159. 6597 匿名さん

    資本主義の正体は自分は働かずに資本を使って搾取することです。
    それに早く気づいて準備すれば、老後もリストラも何も怖くありませんよ

  160. 6598 匿名さん

    農民が搾取されないためには地主にもなることですね

  161. 6599 匿名さん

    今の地主は昔は農民が多い。

  162. 6600 匿名さん

    コンビニ経営、アパート経営≒地主
    と言うのは、過去の話で今は小作人。

  163. 6601 匿名さん

    嘘八百はやめなさい。

  164. 6602 匿名さん

    定年までの総所得を予測して、そこから大きな支出を差し引いてみれば老後資金の過不足が見える。
    基本的な生活費、家や車のローン、教育費などの総額を差し引くと大体わかる。

  165. 6603 匿名さん

    今は固定資産税を強制的にとる政府が大地主

  166. 6604 匿名さん

    年金25万円モデルの家庭が5万円不足するから2000円必要だと言うんだったら
    結局月30万円いるって事だね 最低

  167. 6605 匿名さん

    だったら無収入で年金も当てに出来ない人は 30年で9000万いるって事かな
    しかも万が一の病気や介護は別。
    9千万円を使い切るまでに多少は利子を生むかもしれないけど わずかでしょうね

  168. 6606 匿名さん

    >>6605 匿名さん
    東郷証券関係者が逮捕と昨日、産経で報道されてたけど、FXビジネスのカラクリが書いてあって驚き。

  169. 6607 匿名さん

    老後必要な資金は30年間で夫婦2人ざっと1億円と考えればいい。
    各種年金でもらえる額をマイナスすれば必要な金額がでる。
    どちらか先に亡くなって、2号被保険者が残った場合と3号が残った場合で金額が変わるから、シミュレーションしたらいい。

  170. 6608 匿名さん

    >>6607: 匿名さん

    年金の上限はどんな高給取りでも年間380万、380万×30年=11.400万 また、1億円を30ねんで割ると年間333万・・月27万
    よって最高でも1,400万余るだけで、年金受給が月27万いかなければ、必ず貯金が必要ということですね。
    ほとんどの人が貯金が必要ということですね。

  171. 6609 名無しさん

    老後に必要になる生活費は生活水準等でかなり上下します。
    自身の生活を見直せば年金だけでおつりがくる人もいれば足りない人もいます。
    一概に**万円必要という討論はあまり参考になりません。各自でよく考えましょう。

  172. 6610 匿名さん

    夫婦で高齢期、後期高齢期の生活費を割り出してみること。また軸を代えて最低限幾ら必要かなど。

  173. 6611 匿名さん

    だんだん年金制度が劣化していくことも計算にいれておかないとならない。
     

  174. 6612 匿名さん

    >>6611 匿名さん
    平均的な健康年齢と、両親や祖父母の時のケースを考慮に入れた余生もね!

  175. 6613 名無しさん

    先の事をあまり考えすぎても無駄な人生を送っちゃうよ。

  176. 6614 匿名さん

    先の事を考えないと無駄な人生を送っちゃうよ。

  177. 6615 匿名さん

    定年後に老後資金がなくてすごせる人はいない。
    日々の生活費だけでなく、医療や介護でまとまった費用がかかる。

  178. 6616 名無しさん

    年金制度を含め、社会保障制度が良くなることも考えなければならないですね。
    みんなビンボーになったらそれなりの社会になりますから。

  179. 6617 匿名さん

    人口の減少で経済規模が縮小するのに、社会保障を偏重するわけにはいかないでしょう。
    多数の人がビンボーになる速度や度合いを緩和する程度だな。

  180. 6618 匿名さん

    ビンボーかどうかは比較の問題。
    1000万の収入でも2000万と比べればビンボー。
    働いてる時と比べれば年金暮らしはビンボー。
    現役世代と比べれば年金暮らしはビンボー。
    周りがビンボーで溢れればビンボーでなくなる、人並みになる。

  181. 6619 匿名さん

    >>6618: 匿名さん

    相対性理論ですね。ただの気休めかな(笑)

  182. 6620 匿名さん

    それよりコンビニで気軽にお茶買ってるそこの貧乏
    1日100円でも1年365日 30年で 109万5000円の 無駄遣い
    まずは家で作って持って行くことだね

  183. 6621 匿名さん

    仮に生涯賃金を2億円として、半分の1億円を固定費(必ず出ていく費用)として、残り1億円は自分で調整できる費用だとして、それを無駄なく使う人であれば2000万円ぐらい貯金できる。

  184. 6622 匿名さん

    コンビニってスーパーより価格が高いのに現役ビンボーほど利用している。スマホも不要では?

  185. 6623 名無しさん

    定年後はスマホもインターネットも不要でしょう
    変な詐欺にかからなくていいですよ

  186. 6624 匿名さん

    年寄りはナンバーディスプレイにしていないなら固定電話不要かもね。逆に携帯だとどこから掛かってきているか分かる。公的機関から090、080、050からは有り得ないし、知らない番号はほっておけば留守電になる。後から番号を検索すれば迷惑か否か即分かる。

  187. 6625 検討者さん

    政府なんて適当過ぎる。
    我々は様々な監視下に置かれ自由を失っている。
    無駄な消費を辞め貯蓄をしていかなければならない。
    定年を迎える前に次へのステップの準備をしていかなければ、寂しい貧乏生活を迎えることになる。
    定職に付きながらも、金になる資格にチャレンジしたり、
    今までの人脈や技術を利用しての起業をする準備など、
    仕事以外に励んでいかなければ、いくら貯蓄があっても
    貧乏から脱出できない。
    一緒に頑張って行きましょう。

  188. 6626 通りがかりさん

    政府によって貯蓄するようコントロールされていると考えた方が良いのではないですか?

  189. 6627 匿名さん

    >>6623 名無しさん
    定年後こそ情報端末は必需品。
    今は公共機関や病院、交通機関など予めWEBで情報や書式を入手しておかないと動けない。

  190. 6628 名無しさん

    時間が余るご老人はネットに頼らず、ボケ防止のためにも窓口へ行ってペッパー君と話してください。
    WEBでしか対応しないところにはいかなくていいじゃないですか。ボケちゃいますよ。

  191. 6629 匿名さん

    不満が多い人ほど選挙が近いから投票に行ったら良いよ。
    愚痴っても何も変わらない。

  192. 6630 匿名さん

    貯金をしていない人は、今の時点ではその分消費しているので不満を持っていない。しかし定年後に年金だけの暮らしになるのは事実。その際、それに我慢できるかどうかはわからない。 年金だけ暮らしとはどういうものか。これがスレのテーマ

  193. 6631 匿名さん

    以前月1万円生活とかテレビの バラエティでやってましたね
    若い時の苦労体験は身になっていいですけどね
    先のない老人がそれはきついね

  194. 6632 匿名さん

    貧乏も苦労も若さと健康があってこそ。
    年寄りと病人にリカバリーは困難。

  195. 6633 匿名さん

    >>6632 匿名さん
    そこら辺に生えている草を食べるのが嫌なら、畑を耕す。ロシアの危機管理術です。

  196. 6634 匿名さん

    山菜の天ぷらは美味しいよ笑

  197. 6635 匿名さん

    定年まで貯金ゼロで給料全部使い果たし、年金だけで生活せず、毎月五万オーバーする人なら2000万不足する計算だよね。
    ある分で普通は生活すると思うけどな。

  198. 6636 匿名さん

    >6635

    退職金もカウントしてないしね。一夜で使い果たすのかな。

  199. 6637 匿名さん

    >>6628 名無しさん
    定年後に金はあるけど、暇じゃないので情報端末は必需品。

  200. 6638 匿名さん

    先日のニュースバラエティでも言ってましたね
    年金の積立金はあと何年かで消えてしまうと。

    つまりその後に老人に支給される金額は
    その時の若い世代が 収めた金額だけっていうことになる
    少子化予想で厳しいので確実に2,3割は減るのは覚悟しなきゃいけませんね

    基礎年金部分は税金が投入されるのでそう変わらないらしいですけど
    小遣い程度にしかなりまん

    それよりも基礎年金すら払ってない無貯金の老人が何十万もいて
    生活保護も生涯で一人1億ぐらいかかるなら
    とんでもないことになってしまいますね

  201. 6639 匿名さん

    当初は9人で1人の老人(平均寿命まで10年以内)を養ってた。今は、2人で1人の老人(平均寿命まで30年)を養う。どう考えても無理ゲーだろ。
    まぁ貯蓄もあるし、定年もないから関係ないのだけれど。

  202. 6640 匿名さん

    定年貧乏どころか、定年まで生きれるの?状態になりそう。数年後65まで引き上げ確定。さらに70にしようという議論も出ている。退職金貰えず死ぬんじゃないか、と思える…

  203. 6641 匿名さん

    >>6640 匿名さん
    生活保護も今の水準の半分くらいになるだろう、医療費も恐らくカット。昭和20年代後半くらいに落ちる。

  204. 6642 匿名さん

    老後資金がないとますます生きにくい老後になりそう。
    自助しておきましょう。

  205. 6643 匿名さん

    勝ち組、***じゃないが老後安心組、難民組かくっきりになる。40代ぐらいでどちらの組に成るか詠めるんじゃないの。

  206. 6644 匿名さん

    >>6643 匿名さん
    その通り!40代の逆転はほぼない。

  207. 6645 匿名さん

    住宅ローンと子供の教育費の完済時期で老後資金の多寡が左右される。
    身の丈にあった価格の家にして無理なくローンを返済して、子供が高齢でできた場合は親のライフプランにあわせたキャッシュの準備が必要になる。

  208. 6646 名無しさん

    定年後は薪ストーブの家で悠々自適に暮らします。

  209. 6647 匿名さん

    薪ストーブいるような寒いとこやだ(´・ω・`)

  210. 6648 匿名さん

    今朝の新聞に吉本の芸人、詐欺集団から金銭、闇営業参加だって。こういう経済構造って昔から変わらない。詐欺師に老後資金を失った方々は本当に気の毒。

  211. 6649 匿名さん

    息子の勤め先でカネ扱う部署か否か勤め先の決算方法とか第三者が手形を拾ってもカネにはならないとか知っていれば騙されないよ。また、貯金も普通口座みたいに直ぐ引き出せない口座や金融商品にしておく事だね。

  212. 6650 匿名さん

    子供の仕事を知らない親がいるのが不思議。
    勤めたことが無い親が多いのか、社会性の欠如か。

  213. 6651 匿名さん

    スレチになるけど
    齢いってから欲深く成らないこと。投資詐欺に引っかかる人このタイプだから。
    還付金などは確定申告などしないと決して戻ってきません。日本は申請方式だから。
    黙っていてもやってくれるほど役所も暇じゃないですよ。年金手続きも本人がしないと貰えませんので
    そういう社会のシステムをよく考えてね。

  214. 6652 匿名さん

    金融庁、銀行員と名乗る者から電話があったときに金融界に入れば答えられる質問をいくつか用意して聴くと良いですよ。
    詐欺する奴らは基本的に学歴低いし詐欺する台本読んでいるだけなので答えられないです。

  215. 6653 通りがかりさん

    >>6647 匿名さん
    都会にしがみついて定年ビンボーを叫ぶなんて甘えてる
    都会でビンボーになる可能性があるなら地方移住の選択も検討すべき。
    都会にいること自体、贅沢だと自覚せよ

  216. 6654 匿名さん

    東京都が、2019年1月1日時点での人口推計を公開しています。
    東京都の人口は「1,385万7,443人」で、前年の同じ時期に比べて「10万3,384人」増えています。東京都の人口増加は23年連続。
    老後に都内では生活維持が辛い方、辛くなる見込みの方、隣県や過疎地に引っ越すのも手。。

  217. 6655 匿名さん

    過疎地は一人当たりの生活コストが高くなる。
    物価が高いし、交通機関や国保などの公共料金も高いから暮らしにくい。
    住むなら人口の多い都会。

  218. 6656 名無しさん

    地方の物価が高い??かなり疑問。
    どちらにしろ定年後の消費なんて知れてるから大した話ではない。
    そんなことを心配するより、固定資産税や介護施設料を心配したほうが良い。
    地方なら介護施設も安いよ。BBA

    介護状態になったら地方も都会も痴呆で関係ないし。

  219. 6657 匿名さん

    地方は不便で暮らしにくいし、介護も民間の施設が少ないしそれなりに高額。

  220. 6658 通りがかりさん

    ああ言えばこういうで、結局定年ビンボーほ自分で選んでるってことかな。
    都会の人はビンボーが好きなんだね

  221. 6659 匿名さん

    しっかり老後資金を準備して都会で生活をするのがいい
    田舎は金があっても暮らしにくい

  222. 6660 匿名さん

    老後は公助と自助で多分問題ないので都内でそのまま暮らします。
    人口少ないと上下水道とか民間になりメチャ高くなるという。
    医療機関も少ないし、歳取ってから居住地区変えるのもボケの原因になるというし住み替えるなら現役の内がベストだそうですよ。

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸