- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
属性、十人十色だから何ですが、住宅ローンは組める内に。そして糊白もったローン額がよい。
補足:そして糊白もったローン額がよい。=ギリギリローンじゃ無く、身の丈に合った額という意味。
2014家計調査〜抜粋
40才〜60才の可処分所得は年平均557万円、この年代層の持ち家率80.4% 二割弱は賃貸。
後は個々の考え方で老後に備えれば其れで良し。
一生賃貸だと長生きが最大のリスクになっちゃう。
この先、公営住宅の倍率が跳ね上がりそう。
2号3号夫婦の老後生活費、年金が18~20万程度自助からの補填4~5万が平均のようだけど、住居支出は1万5千円前後なので持ち家のケース。
賃貸派の老後生活費は自助補填が更に必要ですね。
そうなんですよね。
住宅ローンの代わりに月々の家賃を死ぬまで払わなきゃだから、
持ち家の人が補填4~5万で済むところを最低でも10万以上必要になる。
現役時代に賃貸生活を続けながらそんなに蓄えられるのだろうか。
今後は田舎の中古戸建てなど、土地付き二束三文で叩き売られる時代が来る。退職時まで貯金を増やして現金で買えばいい。数百万で買ってフルリフォームしても1500万位で済むだろう。ローンで家を若いときから確定すると、老後の選択枝は狭まるし家も劣化して価値はつかなくなる。老後は沖縄や海外に移住なども含めて、最大限の自由を残しておくのも考え方。
所得の低い人は賃貸しか選択肢なし。
住宅ローンの頭金はいらないし、返済+税金諸費用と家賃の差額分で
老後の賃貸資金ぐらい捻出できるよ。
家を買う資金で家賃以上の運用ができるとは到底思えない。
更に持ち家が無いと、何をするにも生活コストが高くなる。
だから何時まで経ってもビンボーから抜け出せない。
家が無いと外で遊ぶ>生活コストがかかる>貯金できない。負の連鎖。
余命が少なくなってからマイホームを手に入れるなら、賃貸でずーっと行けばいい。後期高齢でも賃貸更新や賃貸借り替えをしてくれるのが前提で。
夫婦の場合、賃貸だと片方が介護施設で片方が賃貸住まいとかなるよね。
定年してから中古を安く一括買いって、家とかインテリアとか興味ない人の発想だね。
老後悠々自適に暮らそうが、年老いてから知り合いの居ない処で暮らすなり不便な処で暮らすなり好きにすりゃいいが、絵空事に終わらないように現役中に先立つものを貯めるのが先。
老後の沙汰も金次第。
40代は不安なかったんだけど50過ぎて、学費がかかり過ぎて、ビンボーが怖くなった。正直言って長生きしたくないな。
日本は学費が高いとマスコミで言ってたね
教育は将来国の未来を左右するのに、学歴と教育は別物と考えているんだろうか。
やはり学歴で生涯収入も変わるから個人的な投資と捉えられているんだろう。
低学歴>低収入>子供も低学歴>子供も低収入>・・・ ここでも負の連鎖。
起業するにもカネが要るし。
いまや大学卒業までの学費が一人1000万から1500万円かかるのは常識。
サラリーマンだと、年収が最も高い時期に教育費のピークとローン返済が重なる。
小学校高学年から増加する塾の費用、一流大学を目指すなら中高一貫私立の費用。
授業料が安いといわれる国立大でも、下宿をすれば多額の費用がかかる。
奨学金も実態は返済義務がある教育ローンと同じだから、
晩婚で子供が小さい世帯は、計画的に資金管理しないと老後資金なんか残らないよ。
介護付き有料老人ホーム
ホームに行くより、住み慣れた自宅に最後まで住むほうが幸せなんじゃないかな。
それなりにリフォームは必要になってくるだろうけどね。
現役中から貧乏なら老後の貧乏も略指定席だ。
>>658
>ホームに行くより、住み慣れた自宅に最後まで住むほうが幸せなんじゃないかな。
多くの人はそう望むが、高齢者が自宅で独居になると親族や近隣に心配をかけるだけ。
老老介護でも二人でいるうちはいいが、一人になった途端に認知症がすすむケースもある。
老後は自分の幸せより、周囲に負担をかけないようにするのが高齢者のマナー。
だから本人の希望と反して仕方なくホームに行くことになる。
二世帯住宅で専業主婦家庭でないと無理な理想だね。
30代はこれからの働きいかんで、収入の差、貯蓄の差がでてくる大切な年代と云われているのでがんばらないと。
有料介護施設の入居金と毎月の経費を払えるぐらいの資金は確保しておきましょう。
貯えがないと年金だけじゃとても足りない。
老人は最低限家族に経済的負担をかけないようにしておかないとね。
大都市圏の世帯貯蓄平均は1800万とかですが、伸び白有る世代なら未だしも、第四コーナー曲がった世代なら1800でも少な過ぎ、尚1800でも負債平均580~600万なので、更に貯蓄平均は下がるし、中央値はもっと下額だから定年安心族は2、3割だろう。
お金があっても、家族が居ても居なくても、
限界まで自宅で住みたいのか、早々と有料ホームに行きたいのか分かれるだろうね。
ホラッチョにならない様に、第一段階は定年ビンボーの心配をしなくて済む域に、
第二段階は有料介護施設に行ける様に働いて貯めるこってす。時間は有効に。ではでは
有料ホームに入れてもいずれ病院のベッドで孤独な最期。
金儲けに成功しても子育てに失敗すると不幸かも。
老後は極力必要経費の掛からない状態で迎えられるように。
二人で月々10万円あれば十分生活を維持できる。
この辺りが目安でしょうか。
ローンがあったり賃貸では無理、経費の掛かるマンションも苦しい。
サラリーマンなど雇用されているものはカネ儲けなど出来ない。
>二人で月々10万円あれば十分生活を維持できる。
十分な生活は無理ですね。
>金儲けに成功しても子育てに失敗すると不幸かも。
子育ての問題ではない。
子供が仕事を投げ打って、親の介護をする時代ではない。
親子二世代が同居する家庭も少ないから、遠距離の介護が増える。
子供の社会的地位が高いほど、親の介護負担はかけられないだろう。
家族に介護の経済的・精神的負担をかけないためには、
施設の費用ぐらい準備するのが最低限の親の務め。
老後貧困の特集テレ朝でやってるよ。
子が老いた親の面倒を或程度みる事が出来ないなら、居ない方が良いよね。教育費だけじゃなく育てる労力の無駄。
子供は投資か。
搾取する気満々の親も子供からしたら不良債権だ。
月々の平均的な生活費です
40代夫婦、子供なし
ローンなしの戸建て持ち家住まい 車2台所有 借金なし
水道光熱費 ¥35,000(全館空調の為電気料金が高いです)
TV・ネット・携帯¥17,000
各種保険 ¥35,000
食費 ¥50,000
雑費 ¥10,000
ガソリン代 ¥18,000
洗車代 ¥9,000
ETC料金 ¥5,000
夫お小遣い ¥50,000
妻お小遣い ¥50,000
お小遣いにはランチ代から服飾費、美容院代、遊行費すべて入っています。
これで年間の預金額は150万が精一杯です。平均的な所得世帯の皆さん、老後資金の目標はおいくらですか?
夫婦ふたりで6000万円。既に達成。
医療費の確保を優先したい。CTと血液検査費に数万円かかる。病気なら掛け保険が下りるだろうけど。
自活できる限り住み慣れた自宅で過ごしたいだろうと思うのだけど
国の方向性は全く違っている。
うちは父親が介護認定受けていて、母親も申請すれば受けられる状態だけれど
取り敢えず日常の生活に大きな支障はない。
介護認定を受けての補助金上限は月15万以上あるが、デイサービスで暇つぶしも
つまらない父親は、実質補助を受けていない。介護認定はホームに入る人にこそ意味がある。
そこまでは元気でいいのだが、生活で困るのはお金。二人の年金収入が低いのもあるが
とにかく固定資産税が年額50万を超え、その他諸々の公的負担が馬鹿にならない。
国のシステムから行けば、家屋は売り払って補助を受けてのホーム暮らしが
理想ということなのだろう。
現状は当方子息が税負担することになるのだが、課税評価する資産を担保に
固定資産税支払いの延期という制度があればとつくづく思う。