住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-20 18:16:54
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 4709 匿名さん

    >4708
    すごい、マイナス1000円超えましたね。
    2017年と2018年前半の値上がり分を吐き出してしまったけど,何処まで行くかな?
    銀行の投信なんてしてたら、手数料だけ取られて赤増やすだけ。
    少々利益出ていても、手数料で元本割れ。銀行だけが儲かるシステム。

  2. 4710 匿名さん

    どうせ優待目当てに一生持つつもりで買った株
    損切りしなければ損じゃない!

    ..と自分に言い聞かす(笑)

  3. 4711 匿名さん

    安くなったから出動と思っても、優待目的はナンピンするにも、大抵100株所有が一番コスパ高いから、まだ持っていないほかの銘柄を探すことになりませんか?
    ド素人がこの相場を耐えて乗り切るには、高配当銘柄か優待銘柄しか無いですよね。
    でも損切はしたくない、それが奈落の底に落ちる第一歩かもと思うと恐ろしいけどね。

  4. 4712 匿名さん

    現物を余裕資金でほどほどに
    これくらいの下げは買うときに覚悟する。
    凡人が冷静な判断を保つにはこれしかないでしょう。
    とは言っても欲や恐怖でそうは行かないんですけどね

  5. 4713 匿名さん

    >>4712 匿名さん
    優待あってもJALみたいに紙切れになってしまったら、どうするんでしょうか?

  6. 4714 匿名さん

    >4713
    絶対安全な資産株と思っていた東電が...みたいなケースもあるので、100株単位で思いっきり広く浅く買っとけば、桐谷さんみたいな生活が送れるかも。
    長期保有で、まぐれでもテンバガーに当たればいいんだけどね。

  7. 4715 匿名さん

    投資は余った金でやるもんだから、老後の苦境が今から見え隠れする様な人が手を出してはいけない。

    投資も博打も好き者は勝った話しかしないもの
    本当のお金持ちは、リスクの高い投資などしないので、勝った話もしないもの。

  8. 4716 匿名さん

    老後資金をギャンブルで稼ごうとするような人は、定年ビンボーになる可能性が大きい。

  9. 4717 買い替え検討中さん

    ”虎穴に入らずんば虎子を得ず”ですよ
    もちろん周到な準備は必要ですけどね
    リスク無しで成功できた人間なんていないんじゃないですか
    特に初代はね

  10. 4718 買い替え検討中さん

    たった一度の人生
    運が悪けりゃ早めに死ぬだけさ笑

  11. 4719 名無しさん

    >>4716
    定年ビンボーを必要以上に恐れる人は土地を取られる可能性が高い

  12. 4720 匿名さん

    >>4719 名無しさん
    それなりの老後資金があれば全然問題なし。

  13. 4721 匿名さん

    モノやサービスが不足すればお金が幾らあれば安心なんて言えないでしょう
    オークションならより高くお金を提示できる人間だけが手に入れられる訳なので

    ”皆より沢山お金を持てば安心”
    これが正解

  14. 4722 匿名さん

    >>4719 名無しさん
    老後の備えあればビンボーを恐れる必要なし。

  15. 4723 名無しさん

    老後の備えは子供でOK
    みんな現役時代に楽しもうじゃないか

  16. 4724 匿名さん

    24、25日にカキコって、懐だけじゃなく諸々貧困ですかね。がんばれー!

  17. 4725 匿名さん

    ちゃんと皇居に参賀に行きましたよ。

  18. 4726 匿名さん

    クリスチャンでもないし毎日遊べる身分としては
    いつも行く場所が混むから好きじゃないね

  19. 4727 匿名さん

    >>4725 匿名さん
    今上天皇誕生日は12/23ですよ。また話がピンズレ。

  20. 4728 匿名さん

    >>4727
    頭が悪いって言われませんか?

  21. 4729 匿名さん

    >”皆より沢山お金を持てば安心”
    >これが正解

    その場合、「退職時」若しくは「年金受給開始時」で、
    一体 どれほどの資産(流動資金/不動産)を持てば、
    安心なのでしょうか?
     
    何事も、目安となる標準的な基準値を認識していないと、
    エラいことになりかねない。

  22. 4730 匿名さん

    うちは夫婦で流動資産5000万強で不動産が9000万です。

  23. 4731 匿名さん

    >>4730 匿名さん
    そういう人が書き込むスレではない。

  24. 4732 匿名さん

    参考になるので「定年ビンボー」があまり怖くない人が書き込んでも可

  25. 4733 匿名さん

    >>4729 匿名さん
    コンパクトな持ち家がある夫婦が90歳まで生きる前提で65歳時の必要な流動資産。
    月30万円プラス年100万円の460万円が夫婦二人で文化的で質素な生活ってとこか。
    年金が300百万円なら不足額の4000万円。
    これだと最終的に不動産が残るから、そこまで使い切るならリバースモーゲージ活用。
    その分、4000万円を下げられる。

  26. 4734 匿名さん

    2+3号で年金300万は少数。

  27. 4735 名無しさん

    「定年ビンボー」が怖くないですか?

    怖くないね。

    必要以上に恐れる奴がいるのが不思議。
    自分の事が大好きなのかなぁ

  28. 4736 匿名さん

    >4729
    >>”皆より沢山お金を持てば安心”
    >>これが正解

    >その場合、「退職時」若しくは「年金受給開始時」で、
    >一体 どれほどの資産(流動資金/不動産)を持てば、
    >安心なのでしょうか?

    それは他人の財布の中身と比較する事ですからね
    インフレ率で大体の予測ができても、老後に必要なサービスや物価は又違うだろうし
    介護のように供給不足な所に高くても支払う人が集中すれば値上がりするでしょう

  29. 4737 匿名さん

    うちの両親の話でなら、夫婦(持ち家・借金無し)で年間250万あれば特に不自由無く(当人的に)暮らせる。
    毎年バス旅行程度も行ける。

    しかし要介護状態になった場合は全てが一変する
    自宅介護でデイサービス利用程度であれば然程ではないが
    老老介護が困難で施設入所となれば、入所金は別としても一人年間250万では入所先が限られ
    350~400万程度は最低限必要になる
    (ここで見落としがちなのが、施設で掛かる費用と医療の病院や薬代は全く別である事)

    もし両親共介護施設となれば、本人の年金に保有資産の売却はおろか
    支える家族は持てる金品全てを吐き出しても、追い付くかどうかという状況になる可能性は高いです。

    介護での保険金目当てでの自殺、一家心中が実は少なくないのですが
    これが全く報道されないのは、決して馬鹿げた行為とは思えない厳しい現実が、そこに垣間見えてしまうからです。

  30. 4738 匿名さん

    >>4735 名無しさん
    「定年ビンボー」が怖くないのは、老後の収入と介護や医療費を含めた支出に無知な人か、老後資金をじゅうぶんに確保した人だけ。
    あなたはどちら?

  31. 4739 匿名さん

    老後はオケラで挑み、その際には国に助けてもらう作戦もあるということ

  32. 4740 匿名さん

    国は在宅介護を推奨してわずかの介護保険つけて放り出すだけ。

  33. 4741 匿名さん

    >>4740 匿名さん
    ただ単純に老人1人を1,3人で支えるという事に無理があるだけでは?

  34. 4742 匿名さん

    いくらお金があっても早く介護されたい人間なんていないだろう
    自分の事は自分の力でできるのが一番うれしい

  35. 4743 匿名さん

    >>4742 匿名さん
    そりゃそうだ。
    みんな思ってるよ。
    病院で働いてると、こうなると思ってもいなかったって毎日誰かが言ってるから私の給料は全額貯金に回してる。

  36. 4744 匿名さん

    へえ、で、だれに食べさせて貰うの?

  37. 4745 匿名さん

    「映画グリンチ」みたいに愛犬とハイテクの家に暮らすのさ(笑)

  38. 4746 匿名さん

    >ただ単純に老人1人を1,3人で支えるという事に無理があるだけでは?

    国の介護制度はあてにならないから相応の老後資金で自助しておく必要がある。

  39. 4747 匿名さん

    人生で最もお金が掛かるのは老後の介護。

    人な満足な介護を受けられるよう必死に勉強し働き、その時に備える。

  40. 4748 名無しさん

    自分で介護費用を用意してくれている人たちがいるから、私が介護費用を用意する必要が無いんですね。(世間では「養分」と呼ばれるようです)
    ありがとうございます。とても感謝します(^^)

  41. 4749 名無しさん

    >>4748 名無しさん
    介護とは名ばかりの仕打ちが待っていますよ
    介護職員が全員逃げ出したところとか最近聞いたでしょ

  42. 4750 名無しさん

    >>4749
    感謝します。ありがとう!

  43. 4751 匿名さん

    >>4750 名無しさん
    鹿児島でしたっけ、東京のほうでも?

  44. 4752 匿名さん

    介護ヘルパーの人件費をもっと上げないと駄目だろうね。
    介護施設の毎月の介護費用を50万円ぐらいにしてもいいかも。
    老後の沙汰も金次第だから老後資金は大切。

  45. 4753 匿名さん

    お金も大切だけど介護期間を短くする努力のほうが大切
    方法としては健康を保つ以外にもいろいろ有る

  46. 4754 匿名さん

    >>4751 匿名さん

    程度の差あれ氷山の一角でしょうね
    他の業界も賃金上がってるんで介護分野で働く意味は個人の使命感とか優しさにかかってきてるから
    賃金の安いところ(≒入居者の負担が少ない)は確保が大変になるでしょう

  47. 4755 匿名さん

    介護の仕事はもはや個人の使命感任せにしてられません。
    処遇を大幅に改善しないとなり手がいなくなる。

  48. 4756 匿名さん

    定年ビンボーの人って管理費、修繕費、駐車場代の事とか考えているのか?疑問です。

  49. 4757 匿名さん

    分譲マンションを購入しても賃貸と同じように毎月無駄な経費がかかる。
    住民の高齢化で管理組合が機能不全に陥ると悲惨。

  50. 4758 匿名さん

    若いときから準備せず、甲斐性も無いと、どう経由しても辿り着く先は一緒。

  51. 4759 e戸建てファンさん

    >>4758 匿名さん
    同意。家買って車売る人とか、計画性ゼロ

  52. 4760 匿名さん

    車を売って毎日スクワットを20回やれば、金もたまり足腰もしっかりし健康になるから定年ビンボーを避けられる。

  53. 4761 匿名さん

    時間を味方に付け少しずつでもやらなかった、後の祭り的な愚痴は諦め肝心。自業自得。

  54. 4762 匿名さん

    >>4761 匿名さん
    みんなビンボーになれば、定年ビンボーなくなる。

  55. 4763 匿名さん

    みんな金持ちになれば金持ちなくなるのと同じ理屈だね。

  56. 4764 匿名さん

    その日暮らし?

  57. 4765 匿名さん

    日常の費用は年金などの定期収入でまかない、臨時支出や医療介護費は老後資金を充当する生活かな。

  58. 4766 匿名さん

    65歳で貰える年金を70歳支給に延長すると年40%くらい増えるって本当かな

  59. 4767 匿名さん

    仮に基礎年金年60万として5年間延長すると5年分300万のマイナス。
    そこから40%=24万増額分で取りり戻せるのが12年6カ月後。
    つまり80.5歳以上生きれば合計支給額が増えるという事になる。
    男は微妙..

  60. 4768 匿名さん

    >>4766 匿名さん 
    年金財政が逼迫してるから、国が繰下げ受給を奨励してるだけ。
    年金受給年齢を65歳から引上げることの布石だろう。

    歳をとって70歳から年金をもらっても有難くない。
    金を自由に使える元気なうちに受給するほうがお得感がある。

  61. 4769 通りがかりさん

    >>4767 匿名さん

    82.5才?

  62. 4770 匿名さん

    >>4769
    1才=12カ月 だから0.5才=6カ月

  63. 4771 匿名さん

    >>4767 匿名さん
    70歳の12年6カ月後は82.5歳じゃないの?

  64. 4772 通りがかりさん

    >>4771 匿名さん

    4769です。そうですよね。

  65. 4773 匿名さん

    全く貯蓄ないのに多額のフルローンは流石にヤバイけど貯蓄がある程度あれば定年貧乏の事ばかり考えてたら家なんか買えないと思うけど。家建てるのはある程度の思い切りも必要だと思うね。

  66. 4774 匿名さん

    定年間際にあわてないよう、現役のときから老後資金の目標をきめてから家を買えばいい。
    一番の変動要素は雇用環境と教育費かな。

  67. 4775 匿名さん

    >>4774 匿名さん
    定年前に亡くなれば定年ビンボーはないが、ほか事故、病気リスク。

  68. 4776 匿名さん

    >>4773 匿名さん
    思いきれずダラダラしてたら病気して家が買えなくなりライフプランを一生賃貸に切り替えた。

  69. 4777 匿名さん

    「稼ぐに追いつくビンボーなし。」とはよく言ったものだ。
    老後の人生は現役時の稼ぎ次第ということ。

  70. 4778 匿名さん

    >>4777 匿名さん
    金融広告中央委員会の調査によると、50代2人以上世帯では31,8%、単身世帯では43%が貯蓄0円だそうです。ここまでいくともはやホラーですね。定年ビンボーが日本の一般家庭になりそうです。

  71. 4779 匿名さん

    景気の停滞で世帯間の経済格差が拡大しているのかな。
    50歳過ぎて貯蓄0にならないよう心がけましょうという戒めですね。

  72. 4780 匿名さん

    >>4778 匿名さん
    ■ 貯蓄0円の割合 ・・・ 50代2人以上世帯:31.8%、単身世帯:43% ???

    周囲の50代の方々やらを思いおこしましたが、そんなに低くはないでしょうね。
    ローン返済中の不動産を除いて、流動資産の保有額だけに限定しても
    ”貯蓄0円" がそんなに沢山は居ないでしょ。

  73. 4781 匿名さん

    貯蓄ゼロ率が何パーでも自分が違うなら自分の世帯とは関係無し。定年ビンボー率もまた同じ。

  74. 4782 匿名さん

    >>4778 匿名さん
    いい歳して貯蓄0は自慢にもならない。
    そうならないように考えるのがこのスレ。

  75. 4783 匿名さん

    貯蓄ゼロに近くても最終的に家を残せる人が最も多いんじゃないかな
    その残った家屋の資産価値はピンキリかと思いますが。

    最も怖いのは、住宅ローン以上に高額な家賃を払い続けた結果
    貯蓄が出来なかった場合。
    収入が減ろうが無くなろうが、家賃が無くなることはない。

  76. 4784 匿名さん

    いくら家が残っても介護費や医療費などに事欠くような老後では意味が無い。
    老後資金は大切。

  77. 4785 匿名さん

    例えば、宿借りで懐が心許ない人は自分と同じ境遇の人が一人でも多いと安心感が持てるのか?現状は変わらないんだけどね。

  78. 4786 匿名さん

    両者の意見ともに正論かな。
    自分は生きてるかも分からない老後の事より今を最優先して考えて頭金なしフルローン組みました。返済率を考えると一般的には厳しめな金額ですが貯蓄は程々あります。現金は手元に残したかったので。何を優先するかですね。

  79. 4787 匿名さん

    6000万の住宅ローンを転職時の退職金などで13年間で返済して、転職先の会社の定年までの収入と退職金を老後資金に充てた。
    定年前に家の建替えもしたので、あまり老後の金の心配はしていない。

  80. 4788 匿名さん

    企業は蓄財するなら設備投資でもなんでも、今ある金は使うべき
    何故なら企業には老後が無い

    個人は困ったことに、十分な蓄財をしても更に増えて行く人と
    必要な蓄財さえままならない人に二極化しつつある。

    将来大きな問題になるのは、老後の生活に十分でない資産を持つ人と
    老後の生活など最初から破綻してる人の救済措置を、どこで線引するかでしょう。

    例えば現状でも公共介護施設は、介護する者がおらず介護費用を負担できない人が最優先です
    つまり老後は金も親族もスッカラカンな人こそ、最期は一番安心です。

    施設に入れば数年で資産が底を付く、1千万2千万の資産や家屋を持つ人
    全力で支えてくれる家族を持つ人は、取り敢えず資産や家族が燃え尽きるまでは
    自力で生きるしかありません。

    誰でも自分の資産や家族は守りたいものですから、公共に頼る資格を得る前に
    資産と共に自身もきっかり燃え尽きる計画を立て、最後には確実に実行する
    そんな覚悟を求められている。そうしなければ国が破綻する。
    これからの長い時間で考えて行かなければならない、そんな岐路に私達は立っているのです。

  81. 4789 通りがかりさん

    長文は理解不能ですけど
    簡単に言えば、持ち家を35年ローンで買って、退職金をもらうタイミングで完済すればOKということですね

  82. 4790 名無しさん

    買えば完結ではないですよ、ローンが済んでも大規模リフォームするか、もう一度新築しないと35年新築の状態ではないから困るのです。

  83. 4791 匿名さん

    >つまり老後は金も親族もスッカラカンな人こそ、最期は一番安心です。
    こんな人が増えると国が滅びます。

  84. 4792 匿名さん

    色々と難しいけど、どこかの時点でベーシックインカムに切り替えて、生活保護は廃止すべき。

  85. 4793 匿名さん

    新年早々言いたかないが、今年は景況が落ちる兆しあり、弱い処から真っ先に直撃するから愚痴もいいが覚悟も必要。定年前ビンボー含め健闘を祈ります。

  86. 4794 eマンションさん

    >>4793 匿名さん
    弱い方とは多額のローンを抱えている方とかパワーカップルという意味ですか?

  87. 4795 匿名さん

    ハイパーインフレに備える方法ってどんな事すればいいんですか?お金に疎いので分かりやすく教えてくださる方がいらっしゃったら教えてください

  88. 4796 匿名さん

    ハイパーインフレよりスタフレを心配したほうがいいよ。

  89. 4797 匿名さん

    スタフレ?検索します。

  90. 4798 匿名さん

    言いたかないが、いつも言うように未来なんて誰にも分からないから先の世の中なんか神しか分からない。メンテナンスコスト、ランニングコスト優秀な家を建てた人が勝ち組な気がる。

  91. 4799 匿名さん

    日本製、国産の素晴らしさと言えば耐久性・信頼性・故障が少なくメンテコストの低さは今でも健在
    自動車も家電もそれが当たり前過ぎて、その価値を忘れているレベルなのが日本人。
    良くも悪くもガラパゴス化して来たのは間違いない。
    最近は携帯端末以外の家電までバッテリー交換が容易でないものが増えて入るけれど
    スマホのバッテリー始め、消耗品を内蔵化してしまう発想なんて日本人には無理だったに違いない。
    余計なメンテコストを許さないのは、日本の消費者文化であり生産者の使命でもあった。

    そんな日本の中で唯一に近く、住宅だけは短命であり維持メンテも相応に必要な異色の国産品
    経年で価値は下がり修繕コストが見合わないと思われれば、建て替えが妥当となる宿命である。

    長持ちする家、長く持ちたいと思える家を持つことは、それだけで1千万単位の利益に繋がっている
    可能性は十分にある。

  92. 4800 匿名さん

    >>4799 匿名さん
    景気最優先で木造住宅優先政策をやってしまったのが痛い。お陰で東京は近年二度灰になったのに、地震火災に弱い街になってしまった。

  93. 4801 匿名さん

    >>4800 匿名さん
    木密地域を避けた広い敷地に周囲にゆとりを持った耐震等級3の家を建てればリスク低減できますよ。

  94. 4802 早期退職さん

    株価暴落で一文なし。コーセー株で大儲けしたはずが・・・。

  95. 4803 匿名さん

    地震に強いというなら軽い屋根の平屋じゃないですか。
    二階がないから崩れて下敷きになる心配もないし1階に落ちる心配もなし

  96. 4804 匿名さん

    地震に強いのは、平屋でも二階建てでも構造計算で正式に耐震等級3を取得した家です。

  97. 4805 匿名さん

    >>4804 匿名さん
    手抜きされれば分かりません、見えないところをコストダウンすれば懐は暖かくなるのですから。

  98. 4806 匿名さん

    >>4803 匿名さん
    広い土地を持っているならそれが最強

  99. 4807 匿名さん

    そろそろスレを本題に戻したほうが。

  100. 4808 匿名さん

    定年ビンボーのお仲間が少ないと孤立感が有るんだろうが、増えても何の役にもたたないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸