- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
60歳以降で65前から年金をもらおうと思えば減額されるが貰えます。
老後低額生活費
食費32000 住居56000 衣服5000 雑費40000 趣味娯楽35000
月168000で老後生活できている世帯もいるようですが、、、
持ち家率は80%、厚生年金で楽勝ですね。
厚生年金加入者で持ち家でも楽勝じゃないだろうけど、何とか凌げるでしょう。
年金額はだんだん減ってくから、いずれは70歳開始でようやく今65歳開始と同じぐらいの受給額って時代になるんだろうね。
繰り上げ受給者は3人に一人、36%。選択肢はあるから後は個々で決めなさい。
現役世代が払う財源が減ってるし債権運用の比率を上げてるから、市場の動き次第で一気に支給環境が悪化する可能性がある。
受給年齢の引上げと同時に既受給者の減額がある場合、マイナンバーによる個人資産の捕捉が重要になる。
今年からマイナンバーで個人銀行口座のヒモつけがはじまるらしいけど当面様子見だな。
将来何に使われるか判らない。
年金受けとる時にマイナンバーは既に必要。
今年からすでに開いた銀行口座にもすべてマイナンバーを登録することになるらしい。
高齢者の預金状況も明らかになるから、年金支給額の減額調整に使われる可能性があるね。
マイナンバーが必要なのは新規開設、外貨送金、債券、投資信託口座を持っている預金者。
脱税チェックも当然あるが、、
>マイナンバーが必要なのは新規開設、外貨送金、債券、投資信託口座を持っている預金者。
2018年からすべての銀行口座にマイナンバーを登録するようになった。
未登録でも当面罰則はないようだがいずれ義務化される可能性がある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010200174
老後、年金以外で自助からの補填が月5万〜8万、8万として年96万。25年で2400万。
老後、外壁、防水など家の15年20年メンテ費用として別枠で4〜500万、1回分でいいだろ。2回目の時は余命幾許も無いだろうから。
計3100万あれば五体満足で通せればなんとか活けそう。
追伸、墓は既にあるので200前後は葬儀費用。
老後資金は3000万が最低ライン。
まだ35歳だけどこのスレ見て怖くなってきた。厚生年金と確定拠出年金はいいとしても老後の保険も考えないといけないのか…。こども3人もいるのにお金足りるのか不安でしょうがない。
花の老後黄金期にある。
現金預金だけで97までいけそう。
97までには死なないと、、
年金はないに等しい。
温室に入って好きな事を続けたい。
そういえば10代からの夢だった。
>>3426 匿名さん
こども3人を大学まで出すと学費に3000から4000万はかかりますよ。
「よくわかる日本の教育費」
http://educationalcost.com/?
費用があまりかからない子供が小さい時に無理して家を買うと、将来学費や老後資金が厳しくなります。
いざとなったら、あの世に行くしかないのかと思うと不安が絶えない。。。
家計調査では持ち家の夫婦(夫65妻60以上)で老後生活費の貯蓄からの補填は月61000/月で生活費計268000/月だそうですが、
25年間で1800万、30年間で2200万弱。定年までに預貯金もあるだろうが、補填は退職金でまかなえそう。
退職金で住宅ローンを払ったら老後の生活は成り立ちません。
>>3431 匿名さん
何事も兼合い。定年間近の五十台老後不安予備軍の貯蓄でも1200万位が平均。それに退職金や企業年金等々。老後生活を節約してやるしかない。時間を味方に地道にコツコツが大事。
気軽に35年ローンで家を買って、定年間際に多額のローン残債があるような状態は最悪。
>>3431 匿名さん
現在54歳でローン残4000万円。
55歳で親会社から子会社に転籍になり退職金が出る。
4000万円くらい出ると思っていたら、どうやら3000万円でればいいとこと知って焦っている。
子会社では給料は2/3になる。
ちょっと見通しが甘かったなあ。
子供はまだ大学1年と高校1年だというのに
旦那さんが亡くなって残り26年のローンも無くなったお隣の奥さん。
子供がいなかったけど、旦那さんの遺言状で家を死守。
逆恨みした義理親兄弟に粘着されて嫌気がさし、家を売りに出したら4千万で売れたそう。
セキュリティーのしっかりしたマンションに引っ越して行きました。
人生何があるか本当にわからない。
>>3435 匿名さん
リタイアした老後の生活を考えると遅かれ早かれ家は手放すことにはなるので、そのタイミングの問題なんだけどね。
子供が就職後も居座るとなったら家賃を取ろうかな。
東京ブランドなら貸家にすると財産が継続されますよ、定期借家10年があります。
退職金でローン完済と考えている時点でおかしいでしょ。よほど資産があるならともかく。3434さん。繰り上げ返済せず、浪費の一途だったのでしたら甘いです。給料の水準も退職まで上がりつづける、もしくは同水準が続くと思い込んでいたとすれば尚更甘いです。1円も無駄にせずセッセと返済しましょう。
>>3434
>現在54歳でローン残4000万円。
>子供はまだ大学1年と高校1年だというのに
この状態だと、退職金がいくら出ても駄目だったでしょう。
50歳代後半から定年までの間は、住宅ローンや教育費の支出を終えて老後資金を貯える時期。
ライフプランを考えていなかったのかな。
3441 匿名さん
一応考えていました。
プランでは、55歳時に退職金でローン完済という見通しだったのですが・・・
65歳まで働くつもりなので、末っ子が就職するであろう60歳からで老後資金を貯めようかと。
(退職金がもっと多かったら、もう少し早くリタイヤできるんだけどなあ)
その後は、今の家が二人で住むにはあまりに大きいので売却して住み替え。
その価格差も老後資金に組み込めば、年金と合わせてなんとかなるかな、と。
定年後の賃金は、年金プラスアルファ程度の額が多いので毎月の生活費で消えます。
退職金は老後資金の前払いだからローン返済に使うのはリスク大。
また、不動産は簡単に売れません。
相場を下回る買い得価格じゃないと売れないまま残ります。
早く売りたい場合は捨て値です。
他人事ながら気の毒です。
大学2年までは子は学費を半分作れと言いたい。半分親が出す。
実父に相続の前払いというも憚られるが500万位借りる、返済にまわす。
妻は仕事し、家事を協力分担、家族の将来を体が健康な今、
集金してローンを3年で完済計画しよう。自分しか救えない。
一番先にやるぞっと闘志を抱け!
そもそもジョークだろ。3434みたいなアホ流石に居ないわ。。
65まで働かせろってのはお上のご意向だから。
必要ない人間を雇わなければならないから内部留保も新しいプロジェクトに回せない消極的な経営になる日本の会社。
>65まで働かせろってのはお上のご意向だから。
年金の受給開始年齢を引きあげたから、雇用期間を無理に伸ばしただけ。
生涯賃金は増やせないから、50代で関連会社に出して賃金をリセットして帳尻を合わせる企業が増えた。
中年層の昇給カーブも下方修正されて、65歳まで雇用しても生涯賃金が増えないようになってる。
役人や関連会社のある企業は、国の政策に対応していくが、中小は悲惨ですよ。
年金は前改正で、昭和一桁が60歳から、加算していき、昭和36年4月1日生以後は昨日生まれた人も65歳一律、と、同じように、又年齢を加算しながら、例:昭和42年生まで66歳、50年生67歳で70歳にするのではないかと思う。その後は、80歳とかの話も出るかもしれませんが、もう国として破たんです。
40年間(今は未就業でも20歳から)年金支払っても、生活保護より少なく、そこから健康保険も介護保険も引かれ住民税も取られる。医療も75までは30%負担。非課税の遺族年金は国民年金には存在しない。
とてもじゃないけど、50代でローンとか、考えられません。
等級や夫婦で何号同士かにもよる。
老後の貯えが大切。
定年前にローンを完済しないと老後破綻します。
退職金で住宅ローンを支払ってはいけません。
定年前に子供を家から出す。自活させる教育。子供はローン並み負債ですね。
資産になればいいけど、スネをかじるもの。
高齢で子供が生まれると、さまざまな面でマイナス。
定年の時に子供がまだ中学生だった知人は本当に大変そう。
>>3455 匿名さん
知人は子供が大学卒業する時は古希です。有名企業の社員さんでかなり高収入ですが、既に出向してるので、大丈夫なのかと人ごとながら心配。まともな収入はあとせいぜい10年だろうに。
子供がいる世帯は、教育費をじゅうぶん確保してから住居の取得を考えたほうがいい。